本日、Focus Home Interactiveが当初の予測を大きく上回る、記録的な収益増を達成した2020/21会計年度第4四半期の業績報告を実施し、期待の新作ネクロムンダFPS“Necromunda: Hired Gun”の開発を進めているフランスの「Streum On Studio」を買収したことが明らかになりました。
先日、トレーラーと報酬、幾つかの新要素に関する話題をご紹介した「Destiny 2」の新たな期間限定イベント“ガーディアン・ゲーム”ですが、本日予定通り2回目の開催となる“ガーディアン・ゲーム”が始動し、Bungieがイベントの開幕を告知するプレスリリースを発行しました。
今回の“ガーディアン・ゲーム”は、カイアトルとの停戦に伴い訪れた束の間の休息を活かし、ザヴァラとエヴァがクラス対抗の競技会を企画したもので、ストライクプレイリストの導入やクラス間バランス調整の刷新、前日の順位に基づき変化する戦闘条件、多彩な報酬を特色としています。
なお、“ガーディアン・ゲーム”の開催期間は、4月21日(水)から5月12日(水)までとなっています。
先日、まさかの日本公開が決定した映画「Mortal Kombat」(モータルコンバット)ですが、4月23日の全米公開とHBO Max入りがいよいよ目前に迫るなか、ニュー・ライン・シネマが本作の冒頭7分を紹介する本編映像を公開。シリーズで最も象徴的な対立関係にあるスコーピオンとサブゼロの運命的な対決を描く中で、真田広之の素晴らしいアクションが炸裂する必見の映像となっています。
Kuai Liangの素晴らしいサブゼロ描写や激しいゴア表現、美しいアクションを魅せるカメラワークなど、本編の仕上がりに大きな期待が掛かる素晴らしい冒頭パートは以下からご確認ください。
先日、会場イベントの中止が報じられ、オンラインによるショーケースイベントや授賞式の開催が報じられた“GDC 2021”ですが、新たに第21回“Game Developers Choice Awards”の部門別ノミネート作品がアナウンスされ、Naughty Dogの新たな金字塔「The Last of Us Part II」とSupergiantの集大成的な傑作「Hades」、Sucker Punchの時代劇アクション「Ghost of Tsushima」の3作品がGOTYを含む6部門で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
多彩な新コンテンツを導入するシーズンの3開幕が目前に迫る「Call of Duty: Warzone」ですが、新たにActivisionが最新のユーザーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数が遂に1億人を突破したことが明らかになりました。
2019年9月にAndroidとiOS向けの新作としてアナウンスされ、当初2020年内のクローズドベータ実施を予定していたGearbox SoftwareとStratosphere Gamesの“Homeworld”スピンオフ「Homeworld Mobile」ですが、新たにGearboxが本作の新トレーラーを公開し、遂にクローズドな技術テストを開始したことが明らかになりました。
先日、“Grand Theft Auto V”や“Zombie Army 4: Dead War”といった注目作がリスト入りしたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、人気シリーズ最新作「MLB The Show 21」や2つの頭を持つ可愛いワンコの冒険を描く「犬 犬(PHOGS!)」、Systemic Reactionの恐竜サバイバルCo-opシューター「Second Extinction」、リメイク版「Destroy All Humans!」、「Fable」シリーズ2作品を含む新作タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。
JotunやSunderedを生んだThunder Lotusの新作として、昨年8月にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した「Spiritfarer」ですが、新たにThunder Lotusがプレスリリースを発行し、新たな魂“Lily”を導入する春アップデートを全対応プラットフォーム向けに配信したことが明らかになりました。
また、本作の販売規模も報じられており、世界的な販売が累計50万本に到達したことが判明しています。
蝶の精霊である新たな魂“Lily”の姿と新たなストーリー要素を紹介するアップデートトレーラーは以下からご確認ください。
本日、Rockstar GamesがPC版「Max Payne 3」のタイトルアップデートv1.0.0.255と、同じくPC版「L.A. Noire」のタイトルアップデートv2663.1.0.0を配信し、それぞれの変更点をまとめたパッチノートを公開しました。(参考:Max Payne 3、L.A. Noire)
先日、待望の日本語対応を含む第4弾ワールドアップデートが配信された「Microsoft Flight Simulator」ですが、新たにAsoboがATR社との提携を発表し、2022年にATR社のターボプロップ旅客機“ATR 42-600”と“ATR 72-600”をMicrosoft Flight Simulatorに導入することが明らかになりました。
今年2月下旬に狙撃中の“ギャレス”を再現する限定3,000体の公式スタチューが販売された「Mass Effect」シリーズですが、トリロジーリマスターの発売が迫るなか、新たにBioWareがギャレスに続く新スタチューシリーズの第2弾として、“リアラ”のスタチューを発売することが明らかになりました。
先日、人気アニメ“リック・アンド・モーティ”とのコラボレーションがアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、新たにUbisoftが昨年11月に販売されたチャリティバンドル“Doc Sixth Guardian”の販売による収益をアナウンスし、障害を持つ人々の支援を目的とするThe AbleGamers Charityへの寄付が、17万1,183ドル(約1,853万円)に達したことが明らかになりました。
先日、Xbox Series X|S版の発売と大型コンテンツアップデート“嵐を呼ぶ者テンペスタリ”が配信された「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のリリース8周年を祝うアニバーサリーイベントの開幕をアナウンス。4月19日から5月17日にかけて、多彩なリワードやチャレンジ、コミュニティ向けのコンテスト、ライブ配信を用意したアクティビティを実施することが明らかになりました。
先日、新型コロナウイルスのパンデミックによる自宅待機を支援する“Play At Home”イニシアチブの一環として国内外で期間限定の無料配布が決定した「Horizon Zero Dawn Complete Edition」ですが、先ほど予定通りSIEが本作の無料配布を開始、国内での入手が可能となりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。