先ほど、SIEが予告通りマーク・サーニー氏がホストを務める“PS5 Technical Presentation”の放送を実施し、「PS5 Pro」を正式に発表。2024年11月7日に世界的な発売を予定していることが明らかになりました。
「PS5 Pro」は、GPUの強化(コンピューティングユニットが67%増)やメモリの28%高速化をはじめ、従来の2~3倍近い高速化が可能となる高度なレイトレーシング、機械学習ベースのアップスケーリングPSSR(PlayStation Spectral Super Resolution)といった要素を特色としており、価格は699.99ドル/699.99英ポンド/799.99ユーロ/11万9,980円(税込み)となっています。
前回、Massive Entertainmentが手掛けた“Star Wars Outlaws”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが9月1日週の販売データを発表し、2024年9月6日の世界ローンチを経て高い評価を獲得したTeam Asobiの新作アクション「アストロボット」(ASTRO BOT)が“Star Wars Outlaws”や“ホグワーツ・レガシー”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
本日、Activisionが「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone」のシーズン6“The Haunting”(ホーンテッド)をアナウンスし、2024年9月19日の開幕を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて映画“ハロウィン”シリーズのマイケル・マイヤーズを含む不気味なキャラクター達が姿を見せるシーズン6のトレーラーが登場しています。
先日、早期アクセス版の発売が2024年9月に決定したUntitled Studioの新作シム「Blacksmith Master」ですが、新たにUntitled StudiosとパブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、早期アクセス版の延期をアナウンス。SteamとGOG、Epic Games Store向けの新たな発売時期を2025年初頭に変更したことが明らかになりました。
先日、アーカンソー州DLCの発売日が9月16日に決定した「American Truck Simulator」ですが、新たにSCS Softwareが本作の1.51アップデート配信を開始し、変更点や改善のハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
Playtonicがパブリッシングを手がけるKnight Shift Gamesの新作として、2022年にアナウンスされ、先日発売日が2024年9月10日に決定したローグライクな2Dアクションプラットフォーマー「Elsie」ですが、新たにKnight Shift GamesとPlaytonic Friendsがプレスリリースを発行し、本作の発売を正式に発表。併せて、世界を救うアンドロイドの少女“Elsie”の勇姿を描くローンチトレーラーを公開しました。
謎の失踪を遂げたガーディアンたちを探すべく、ドクター・グレイに作られた主人公“Elsie”の出自を描くアニメーションと、ロボット軍隊との戦いを描く最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Sektor”のプレイ映像をご紹介した「Mortal Kombat 1」のYear2拡張「Khaos Reigns」ですが、9月24日のリリースに期待が掛かるなか、新たにNetherRealm Studiosが新キャラクターとして参戦する“Noob Saibot”のゲームプレイトレーラーを公開しました。
“Noob Saibot”のストーリーやシネマティック、ど派手なFatalityとAnimalityの予告を含む戦闘に加え、Tanya用の新スキンも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年3月、仏Microidsによるビデオゲーム化がアナウンスされ話題となった(寺沢武一氏の人気漫画“コブラ”をアニメ化した1982年の)“スペースコブラ”ですが、その後の続報に期待が掛かるなか、新たにMicroidsが国内向けのプレスリリースを発行し、新作ビデオゲーム「スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング」(Space Adventure Cobra – The Awakening)を正式に発表。PCとコンソール向けのタイトルとして、2025年の発売を予定していることが明らかになりました。
「スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング」は、キャプテン・ネルソンの財宝を追ったアニメシリーズ12話までの物語をビデオゲーム化する新作で、モダンな2.5Dプラットフォーマーとなる本作初のゲームプレイフッテージを収録した短いティザートレーラーが登場しています。
先日、オンラインやマイクロトランザクション/F2P要素を完全に廃止する再リリースに向け、“Echoes”アップデートの配信と有料のSteam Early Access版販売が開始されたアクションRPG「Wayfinder」ですが、新たにAirship Syndicateが公式サイトを更新し、Overwatchのコール・キャスディ役でお馴染みマシュー・マーサーがGMを務めるD&Dの人気Webシリーズ“Critical Role”とのコラボレーションを発表。2024年10月21日の1.0ローンチに併せて、PCとPlayStation向けにコラボパックの配信を予定していることが明らかになりました。
先日、敵AIの大幅な改善と強化にフォーカスした開発映像をご紹介したAntti Tapani Leinonen氏の野心的なサンドボックス系サバイバルゲーム「Road to Vostok」ですが、2024年Q3のパブリックデモ2 v2配信に期待が掛かるなか、Antti Tapani Leinonen氏が最新の開発映像を公開。なんと、フィンランド国防軍向けに数々の高品質なバックパックや装備品を提供してきた著名なブランド“SAVOTTA”(サヴォッタ)とのコラボレーションが明らかになりました。
サヴォッタとのコラボは、「Road to Vostok」向けの開発協力とスポンサードを含むもので、これによりサヴォッタのバックパックを含む多彩な製品が本作のゲームに実装されることになります。
パブリックデモ2 v2に実装されるマップの大幅なアップグレードをはじめ、新たな建築物やリボン生成機能を含む各種新要素、本格的な撮影用機能を用意したフライカムとサンプル映像、ベルクロ付きの本格的なゲーム内パッチ、新武器AKMの詳細など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日の休憩動画は、先日待望のローンチを果たし世界中のゲーマーを驚かせた「黒神話:悟空」(Black Myth: Wukong)の見事な景観をまとめたFlurdehのファンメイド映像“The Beauty of Black Myth: Wukong”をご紹介します。
かつてBioWareの中心人物の1人として数々の傑作を手掛けたベテランJames Ohlen氏が設立した新スタジオ“Archetype Entertainment”のデビュー作としてアナウンスされ、Mass Effectシリーズを想起させるAAA規模のSci-FiアクションアドベンチャーRPGとして注目を集める「EXODUS」ですが、BioWareの黄金期を支えた象徴的なライターDrew Karpyshyn氏も参加する新作の動向に注目が集まるなか、新たにArchetype Entertainmentがファンの様々な質問に答える第2弾の日本語字幕入り公式Q&A映像を公開しました。
今回の映像は、James Ohlen氏と同じく元BioWareのベテランChad Robertson氏がファンの質問に応じるもので、プレイヤーの選択とストーリー進行への影響、壮大なストーリーの概要、ウラシマ効果によって数十年から数百年が経過するタイムリープの影響と変化といったディテールに加え、スタジオ内で行われたゲームプレイレビューに関するDrew Karpyshyn氏の興味深い感想など、進捗状況も窺える最新映像は以下からご確認ください。
先日、“ロックマン”のコンテンツを収録するトレーラーが公開されたFunko社の人気フィギュアシリーズ“Funko Pop!”テーマの新作ビデオゲーム「Funko Fusion」ですが、9月13日の発売が迫るなか(PS4とNintendo Switch版は11月15日発売予定)、新たに10:10 Gamesがプレイアブルキャラクターとして参戦するKFCの創業者カーネル・サンダースを紹介する新トレーラーを公開しました。
ナゲットを射出するガトリングガンと杖で戦うカーネル・サンダースの最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。