3Dシューターに生まれ変わる人気ローグライク続編「Risk of Rain 2」の本格的なゲームプレイ映像が公開

2018年5月10日 13:06 by katakori
sp
「Risk of Rain 2」

2Dローグライクシューター“Risk of Rain”と傑作ステルスアクション“DEADBOLT”を生んだインディーデベロッパHopoo Gamesの新作として昨年5月にアナウンスされ、スタジオ初の3Dタイトルとなることが報じられた“Risk of Rain”の続編「Risk of Rain 2」ですが、新たにスタジオが開発Blogを更新し、初年度の開発に関する最新の進捗を報告。さらに、初期ビルドを用いた9分弱の楽しそうなプレイ映像が公開され話題となっています。

(続きを読む…)

「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の新マップ“Sanhok”のパブリックテストがアナウンス、開幕は明日

2018年5月10日 12:07 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、4×4マップ(旧Codename: Savage)の正式名称が“Sanhok”に決定した「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにPUBG Corpが新マップ“Sanhok”の第3次テストをアナウンスし、初のパブリックテストを実施することが明らかになりました。

新たなテストは、日本時間の5月11日午前11時から5月14日午後8時まで開催され、新武器/アタッチメントの追加に加え、アイテムスポーンバランスの調整、レッドゾーンの発生方式変更、一部地域の名称変更と新規地域4種の追加を特色としています。

(続きを読む…)

色の力を利用したパズルプラットフォーマー「Nihilumbra」の国内Nintendo Switch版が本日発売

2018年5月10日 11:27 by okome
sp
「Nihilumbra」

先日、海外Nintendo Switch向けのローンチを果たしたBeautiFun Gamesのアクションパズル「Nihilumbra」(ニヒラブラ)ですが、本日Nintendo eShopにて日本語Switch版の配信がスタートし、国内向けの販売を手掛ける賈船(COSEN)が作品の概要をまとめた最新のリリース情報とゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

クロスオーバー格闘ゲーム「Blade Strangers」に“The Binding of Isaac”のアイザックが参戦

2018年5月10日 11:17 by katakori
sp
「Blade Strangers」

海腹川背やコード・オブ・プリンセス、洞窟物語のキャラクター達が参戦する豪華なクロスオーバーが話題の2D格闘ゲーム「Blade Strangers」ですが、昨晩Nicalisが本作とのコラボレーションをアナウンスし、なんと“The Binding of Isaac”の可哀想なアイザックが“Blade Strangers”に参戦することが明らかになりました。

ママまで召喚して戦うアイザックの勇姿は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ラヴクラフト作品にインスパイアされたDLC「Darkest Dungeon: The Color of Madness」の発売が6月19日に決定

2018年5月10日 10:49 by katakori
sp
「Darkest Dungeon」

昨年12月上旬にアナウンスされ、ラヴクラフトの短編“宇宙からの色”(The Colour Out of Space)にインスパイアされたプロットと幾つかのディテールが報じられた人気ローグライクRPG「Darkest Dungeon」の新DLC“The Color of Madness”ですが、新たにRed HookがSteamの商品ページを更新し、本DLCのPC版リリースが6月19日(国内Steamは6月20日)に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作パズル「Monument Valley」のAndroid版無料配布がGoogle Playストアにてスタート

2018年5月10日 10:22 by okome
sp
「Monument Valley」

本日Google Playストアにて、ustwo gamesの傑作パズル「Monument Valley」のAndroid版無料配布がスタートしました。

(続きを読む…)

イタリア出身の新オペレーター2人を収録した「Rainbow Six Siege: Operation Para Bellum」のティザーフッテージが公開

2018年5月10日 10:16 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、“Pick & Ban”モードの導入や“クラブハウス”マップのBuffを含む初のディテールが報じられた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のYear 3シーズン2“Operation Para Bellum”ですが、新たにUbisoftがY3S2のお披露目を行うプロリーグファイナルのトレーラーを公開し、イタリア出身の新オペレーター2人を紹介する初のティザーフッテージが登場しました。

先月流出した情報では、AlibiとMaestroと呼ばれていたオペレーターの外観と一部装備が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

SteamがPC版「エイブ・ア・ゴーゴー」の48時間限定無料配布をスタート、シリーズの80%オフセールも

2018年5月10日 9:48 by katakori
sp
「Oddworld: Abe’s Oddysee」

本日、Steamにて“Oddworld”フランチャイズの80%オフセールがスタートし、併せて初代「Oddworld: Abe’s Oddysee」(エイブ・ア・ゴーゴー)が48時間限定で入手可能となっています。 

(続きを読む…)

SIEが4月北米/ヨーロッパのPS Storeダウンロードランキングを発表、新生「God of War」がPS4カテゴリの首位を獲得

2018年5月10日 9:46 by okome
sp
「God of War」

本日、SIEが2018年4月の北米とヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、4月20日の世界ローンチから僅か3日で310万本販売を突破した新生「God of War」が北米とヨーロッパのPS4カテゴリで首位を、Adult Swimの人気アニメ“リック・アンド・モーティ”のVRタイトル“Rick and Morty: Virtual Rick-ality”がPS VRカテゴリで首位を獲得したことが明らかになりました。

PS4ゲームとF2Pタイトル、DLC、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシック、PS4用テーマを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

3人目の主要キャラクター“Grant”を紹介する「OVERKILL’s The Walking Dead」の新トレーラーがお披露目

2018年5月10日 9:42 by katakori
sp
「OVERKILL’s The Walking Dead」

今年4月に2人目のプレイアブルキャラクターとなる生存者“Maya”の出自を描くシネマティックトレーラーがお披露目されたOverkillの期待作「OVERKILL’s The Walking Dead」ですが、新たに3人目のプレイアブルキャラクターとなる初老の男性“Grant”のシネマティックトレーラーが公開され、スナイパーライフルを持つ“Grant”が無力化されたゾンビに孫娘の思い出を語る興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

錬金術関連の記号を記した「Call of Duty: Black Ops 4」ゾンビモードのティザーイメージが公開

2018年5月10日 9:22 by okome
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

5月17日のお披露目がいよいよ1週間後に迫るTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにTreyarchがゾンビモードのティザーイメージを公開し話題となっています。

今回公開されたイメージは、ゾンビらしき人物が仮面を手にしたもので、“人類の報いは救いとなるだろう”と書かれたメッセージに加え、錬金術や占星術に用いられる記号を組み合わせた暗号らしき文字列が記されており、解析に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

時間の巻き戻し要素を持つ北欧神話テーマのタクティカルRPG「Iron Danger」がアナウンス、ゲームプレイを収録したトレーラーもお披露目

2018年5月10日 1:33 by katakori
sp
「Iron Danger」

本日、フィンランドのインディーデベロッパAction Squad Studiosが新作「Iron Danger」を発表し、時間を巻き戻す要素とユニットが一斉に行動するターンベース戦闘を組み合わせた独創的なタクティカルRPGの開発を進めていることが明らかになりました。

PS4とXbox One、PC向けの新作“Iron Danger”は、北欧神話やカレワラ、フィンランドの民話、スチームパンクを組み合わせたファンタジー世界を舞台とするストーリー重視のタクティカルRPGで、主人公の少女“Kipuna”が用いる時間制御魔法とこれを用いたタクティカルコンバット、繰り返しのコンテンツを最小限に抑えた構成を特色としており、ゲームプレイを収録したプレアルファビルドのゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

狂気に満ちた地獄を描く野心作「Agony」が遂にゴールド、新たなストーリートレーラーもお披露目

2018年5月10日 1:01 by katakori
sp
「Agony」

先日、新たな発売日が2018年5月29日に決定した新作サバイバルホラー「Agony」ですが、先ほどMadmind StudioがKickstarterページを更新し、本作のゴールドを報告。余りの過激な描写に修正が必要となっていた野心作が遂に完成したことが明らかになりました。(※ 修正された成人専用相当の描写はPC向けの規制解除パッチで実装予定)

また、完成に併せて未見のロケーションやキャラクターを描いたどろどろのストーリートレーラーに加え、主要キャラクターを描いた壁紙が登場しています。(参考:フルサイズの壁紙DL先)

(続きを読む…)

続報:“Airship Syndicate”と「Battle Chasers: Nightwar」の誕生にスポットを当てるドキュメンタリー映像が公開

2018年5月9日 23:52 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

3月末に“Darksiders”シリーズの誕生と成功、Furyを描く今後にスポットを当てるドキュメンタリー“Darksiders: The Documentary”を公開したGameumentaryが、新たに“Darksiders”シリーズと関係の深い「Airship Syndicate」とデビュー作「Battle Chasers: Nightwar」の劇的な誕生を振り返る新作ドキュメンタリー“Battle Chasers: Nightwar Documentary”を公開しました。

“Darksiders”シリーズを生んだ立役者の1人Joe Madことジョー・マデュレイラやスタジオのディレクター兼社長Ryan Stefanelli氏が、Vigilから続くスタジオ誕生の複雑な経緯をはじめ、人気コミックシリーズの復活を含む“Battle Chasers: Nightwar”の誕生、カード要素を盛り込んでいたプロトタイプやアセット、Kickstarterキャンペーンの成功、楽しそうなAirship Syndicateの日常など、前回のDarksidersに続いて興味深い経緯やディテールを収録したドキュメンタリーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新作映画のコンテンツも登場する「Star Wars Battlefront II: ハン・ソロ シーズン」の概要がアナウンス、開幕は5月16日

2018年5月9日 23:22 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

先日、期間限定イベント“イウォーク・ハント”の開催と共にクリスタルの販売が再開された「Star Wars Battlefront II」ですが、先ほどEAが国内向けに“ハン・ソロ シーズン”の実施をアナウンスし、新シーズンの開幕に先駆けて来るコンテンツの概要をアナウンスしました。

今月実装されるコンテンツは、オリジナル三部作に基づくマップやコスチューム、ゲームモードですが、6月には“ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー”をテーマにしたコンテンツが登場する予定となっており、新シーズンの続報と始動に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

中世の城をテーマにした新要素を導入するDLC「The Escapists 2: Dungeons & Duct Tape」の配信がスタート

2018年5月9日 22:54 by okome
sp
「The Escapists 2」

先日、サーカスをテーマにした新コンテンツ“Big Top Breakout”DLCの配信が開始された人気脱獄シムの続編「The Escapists 2」ですが、本日PCとPS4、Xbox One向けに中世の城をテーマにした新要素を導入する“Dungeons & Duct Tape”DLCの配信が開始され、Team17が数々の新要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

MotorStormの精神を継ぐ期待作「Onrush」のオープンベータテストがアナウンス、開幕は5月17日

2018年5月9日 22:39 by katakori
sp
「Onrush」

先日、8種のビークルクラスと固有のアビリティをご紹介したCodemastersの期待作「Onrush」ですが、先ほどCodemastersが公式Blogを更新し、海外PS4とXbox One向けのオープンベータテストをアナウンス。5月17日の開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

2時間を超えるオーディオコメンタリを導入するPCとXbox One版「Tacoma」の新アップデートが配信

2018年5月9日 18:37 by okome
sp
「Tacoma」

本日、海外PS4向けの発売を迎えたFullbrightの新作アドベンチャー「Tacoma」ですが、新たに“Developer Commentary Mode”を導入するPCとXbox One向けの新アップデートが配信され、ライターやデザイナー、アーティスト、プログラマーといった本作の開発者による2時間を超えるオーディオコメンタリが利用可能となりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.