待望の復活を果たす「Darksiders III」の新たなゲームプレイトレーラーがお披露目、発売は2018年予定

2017年12月16日 10:10 by katakori
sp
「Darksiders III」

今年5月に正式アナウンスが行われ、“Gunfire Games”が開発を進めている人気シリーズ最新作「Darksiders III」ですが、新たにIGNが特集企画の一環として未見のゲームプレイを収録した本作のゲームプレイトレーラーを公開。最新作の主人公“Fury”が地下の溶岩地帯を進み、Lava Bruteと呼ばれる中型の敵と対峙する様子が確認できます。

(続きを読む…)

Xbox One版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の販売が僅か48時間で100万本を突破、Xbox One Xとのバンドルも

2017年12月16日 9:47 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、国内外で待望のローンチを果たしたXbox Game Preview版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日Microsoftが本作の販売状況をアナウンスし、なんとローンチから僅か48時間で100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新マシン2種や16種のイベントを導入する「Need For Speed Payback」“Speedcross”アップデートがアナウンス、配信は12月19日

2017年12月16日 0:51 by okome
sp
「Need For Speed Payback」

先日、ローンチ後にサーバ側で行われた複数の調整や改善要素のリストが公開された「Need For Speed Payback」(ニード・フォー・スピード ペイバック)ですが、新たにGhost Gamesが公式サイトを更新し、多彩な新コンテンツを導入する大型アップデート“Speedcross”の概要をアナウンス。12月19日の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Red Dead Redemption 2”で使えるリボルバーを導入する「GTA Online」のイベントが始動、ウィンター・サプライズに向けたデイリーギフトも

2017年12月16日 0:47 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」「Red Dead Redemption 2」

先日、ドゥームズ・デイのアップデートから“Red Dead Redemption 2”との関連を匂わせる幾つかの未使用アセットが発見され話題となっていた「Grand Theft Auto Online」ですが、先ほどRockstarが本作の新たなイベントをアナウンスし、来る“Red Dead Redemption 2”で使えるダブルアクションリボルバーを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

リプレイ機能や幾つかの改善を導入する「PUBG」1.0用3次テストサーバのアップデートが配信、マップ選択に関する話題も

2017年12月15日 23:49 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

12月20日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫る「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日1.0用3次テストサーバのアップデートが配信され、国内外の公式サイトにて、変更点の詳細をまとめたパッチノートが公開されました。

また、ミラマーの導入を経て浮上した新たな取り組みとして、マップの選択機能がアナウンスされ、PC版1.0の配信以降に実装を検討していることが判明しています。

クライアントのリプレイ機能を含む最新アップデートの変更点は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

イラク戦争を描く続編「Insurgency: Sandstorm」のリアルなリロードシステムを紹介する解説映像が公開

2017年12月15日 18:05 by katakori
sp
「Insurgency: Sandstorm」

クローズドアルファの開催が迫るFocus Home InteractiveとNew World Interactiveの新作「Insurgency: Sandstorm」(PS4/Xbox One/PC)ですが、新たにNew Worldが本作のリアルなリロードシステムにスポットを当てる解説映像を公開。リロード中に銃を持ち替えた際、チャンバーに残る銃弾、そこからのスムースなリロードや、マガジンを捨てる場合と所持しておく場合におけるリロード速度の違いなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Dean Hall氏のRocketWerkzが開発を手掛ける新作「Living Dark」の新たなティザー映像“Terminated”と“Golem”が公開

2017年12月15日 17:43 by katakori
sp
「Living Dark」

先日、人種差別と能力者の存在を示す第2弾ティザー映像をご紹介した“RocketWerkz”の新作「Living Dark」ですが、予告通りその後もティザー映像の公開が続いており、新たにコンパクトな強化外骨格を装着した女性の殺し屋を描いた“Terminated”と、犯罪者のデータベースにアクセスするパンクスな3人のハッカーを描いた最新ティザー“Golem”が登場しました。

(続きを読む…)

Take-Twoの新レーベル“Private Division”がコンソール版「Kerbal Space Program Enhanced Edition」を正式発表、発売は2018年1月

2017年12月15日 17:12 by okome
sp
「Kerbal Space Program」

昨晩、The OutsidersやPanache Digital、Obsidian、V1 Interactiveといったスタジオとの提携が報じられたTake-Twoの新たなパブリッシングレーベル“Private Division”ですが、新たにレーベルの公式サイトが更新され、今年5月にTake-Twoがスタジオと共に買収した“Kerbal Space Program”の新エディション「Kerbal Space Program Enhanced Edition」を来年1月に発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

アドベンチャー・タイムのオープンワールドゲーム「Adventure Time: Pirates of the Enchiridion」が正式アナウンス、発売は来春

2017年12月15日 16:41 by katakori
sp
「Adventure Time: Pirates of the Enchiridion」

本日、Climax Studiosが人気アニメ“アドベンチャー・タイム”をテーマにしたオープンワールドアドベンチャー「Adventure Time: Pirates of the Enchiridion」をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作として2018年春の発売を予定していることが明らかになりました。

“Adventure Time: Pirates of the Enchiridion”は、お馴染みの舞台ウー大陸が水没した原因を探るフィンとジェイクの冒険を描くオープンワールドアドベンチャーで、アニメのアートスタイルを再現した3Dグラフィックスをはじめ、BMOやマーセリンを含む多彩なプレイアブルキャラクター、王国間に広がる海を旅するオリジナルストーリー、RPG的なプログレッションとタクティカルな戦闘を特色としており、発表に併せて新作のビジュアルが確認できる数枚のスクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

新チャンピオン“Keel”やホリデー向けの新コンテンツを導入する「Quake Champions」の最新アップデートが配信、新トレーラーも

2017年12月15日 16:00 by okome
sp
「Quake Champions」

先日、新チャンピオン“Keel”を導入する大規模アップデートの概要がアナウンスされた「Quake Champions」ですが、新たにBethesdaが国内外の公式Blogを更新し、前述した“Keel”や新Duelマップ“Vale of Pnath”、ランク戦/ランキング、ホリデーアイテム、照準のカスタマイズを含む最新アップデートの配信開始を報告。加えて、多彩な新コンテンツのディテールを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

シーズン2のフィナーレを飾る「Minecraft: Story Mode」“Above and Beyond”の新トレーラーが公開、配信は12月19日

2017年12月15日 15:50 by okome
sp
「Minecraft: Story Mode」

先日、Windows StoreにてAdventure Passの追加エピソードを含まないWindows 10版“Minecraft: Story Mode”シーズン1の無料配布が開始された「Minecraft: Story Mode」ですが、新たにTelltale Gamesが12月19日のシーズン2最終エピソード配信に先駆けて、遂に迎えるシーズンフィナーレのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。

ジェシーとアドミンの対決を描く“Above and Beyond”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ボーナスミッションや新衣装を導入する日本語版「Hitman」のGOTYアップグレードが遂にアナウンス、発売は12月20日

2017年12月15日 15:39 by katakori
sp
「Hitman」

本日、パリレベルのフルアクセスを提供する“Hitman Holiday Pack”の話題をご紹介したIo-Interactiveの人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けに日本語版“Hitman”のGame of the Year Edition Upgrade配信決定をアナウンス。12月20日にボーナスミッションや新衣装を導入するアップデートを発売することが明らかになりました。

GOTYアップデートは、利用中のバージョンにより購入方法が異なりますので、プレイ中の方は最新のリリース情報をご確認下さい。

(続きを読む…)

Oxenfreeを生んだNight Schoolが新作「Afterparty」を開発中、地獄でサタンと飲み比べる大学生を描くアドベンチャー

2017年12月15日 13:14 by katakori
sp
「Afterparty」

昨年1月にローンチを果たしたアドベンチャー“Oxenfree”で非常に高い評価を獲得した“Night School Studio”ですが、Telltaleの元リードライターAdam Hines氏とディズニーやVivendiで活躍しEpic Mickeyにも参加していたゲームデザイナーSean Krankel氏が中心となって設立したスタジオの動向に注目が集まるなか、本日遂にNight Schoolの新作「Afterparty」がアナウンスされました。

(続きを読む…)

Human Head Studiosが開発を手掛ける17年ぶりの続編「Rune: Ragnarok」初のスクリーンショットが公開

2017年12月15日 12:32 by katakori
sp
「Rune: Ragnarok」

2000年に発売されたアクションRPG“Rune”の続編として、今年8月に正式アナウンスが行われたHuman Head Studiosの新作「Rune: Ragnarok」ですが、“Prey 2”の頓挫を経たスタジオの動向に注目が集まるなか、新たに本作の公式サイトが更新され、プレイヤーのカスタマイズや海戦、巨大なクリーチャーの存在が確認できる初のスクリーンショットが登場しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: WWII」が今年のアメリカ市場で最も売れた作品に、NPDが最新の販売動向を報告

2017年12月15日 11:45 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

本日、NPD Groupが11月30日時点におけるアメリカ市場のソフトウェア販売に関する動向をアナウンスし、第二次世界大戦への原点回帰を果たした「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)が今年のアメリカ市場で最も売れた作品となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

海外Switch版の販売が開始された「Enter the Gungeon」のローンチトレーラーが公開、国内向けの配信は21日

2017年12月15日 11:14 by okome
sp
「Enter the Gungeon」

先日、日本語版を含むNintendo Switch向けの発売日決定がアナウンスされた弾幕シューティング系ローグライクアクション「Enter the Gungeon」ですが、本日予定通りアメリカでSwitch版の販売が開始され、Devolver Digitalが本作の激しいゲームプレイや多彩なボス戦を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

極寒のサバイバルを描く新作「Fade To Silence」のSteam Early Access版が発売、新トレーラーもお披露目

2017年12月15日 10:55 by katakori
sp
「Fade to Silence」

先日、初のプレイ映像をご紹介したBlack Forest GamesとTHQ Nordicの新作「Fade to Silence」ですが、本日予定通りSteam Early Access版の販売が開始され、崩壊した文明と極寒の環境、そこで生き延びる僅かな人々を描いたリリーストレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Kaos Studiosの野心作「Homefront」の期間限定無料配布がSteamでスタート、“Homefront: The Revolution”のフリーウィークエンドも

2017年12月15日 10:26 by okome
sp
「Homefront」

先日、Humble Storeにて48時間限定配布が実施されたKaos Studiosの野心作「Homefront」ですが、新たにSteamにて本作の期間限定無料配布が開始され、日本時間の12月16日[土]午前3時まで無料で入手可能となりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.