英雄コナンシリーズ最新作「Conan Exiles」の製品版ローンチが2018年5月8日に決定、対応プラットフォームはPS4/Xbox One/PC

2017年12月12日 1:18 by katakori
sp
「Conan Exiles」

今年8月にパブリッシャーがKoch Mediaに決定したFuncomの英雄コナンシリーズ最新作「Conan Exiles」ですが、先ほど本作の製品版発売日を告知する新トレーラーが公開され、PS4とXbox One、PC向けのフルリリースが2018年5月8日に決定したことが明らかになりました。

また、コナンのフィギュアやデジタルコミック、アートブックといった特典を同梱する豪華なコレクターズエディションもアナウンスされ、限定版を含むプレオーダーの受付が海外でスタートしています。

(続きを読む…)

Simogoが最新の進捗と来年の取り組みを報告、次回作「Project Night Road」はパブリッシャーと提携するコンソール作品に

2017年12月12日 0:27 by katakori
sp
「Project Night Road」

昨年の“ロールオフスキー ~転がりエージェント~”と新プロジェクト「Project Night Road」のアナウンス以降、1年に渡って比較的静かな状況が続いていたSimogoですが、本日およそ3ヶ月ぶりに公式Blogが更新され、今年1年の活動とモバイル市場の動向、来年の取り組みについて興味深い進捗を報告しました。

また、来る“Project Night Road”がパブリッシャーと提携するコンソールタイトルとなることも判明し、大きな転機を迎えるスタジオの今後に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

新マップやゲームモードを導入する「Battlefield 1: Turning Tides」のパッチノートが公開、トレーラーもお披露目

2017年12月11日 23:24 by katakori
sp
「Battlefield 1」

本日、Premium Pass購入者を対象とする待望の第1次配信を迎えた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の第3弾拡張パック“Turning Tides”ですが、新たにEAが国内外の公式サイトを更新し、ガリポリアップデートの膨大な変更点をまとめたパッチノートが公開されました。

また、新コンテンツのハイライトをまとめたトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

UbisoftがPC版「Assassin’s Creed IV Black Flag」の無料プレゼントをスタート、入手は12月18日まで

2017年12月11日 23:02 by okome
sp
「Assassin’s Creed IV Black Flag」

先日Ubisoftが、ホリデーシーズンの到来を祝う2本の無料プレゼントを発表し話題となりましたが、新たにMassiveが生んだ傑作RTS“World in Conflict”の無料配布に続いて、日本語インストールも可能な「Assassin’s Creed IV Black Flag」(アサシン クリード4 ブラック フラッグ)の無料配布が国内外でスタートし、日本時間の12月18日午後7時まで入手可能となっています。

(続きを読む…)

「アンチャーテッド」シリーズの販売が累計4,170万本を突破、僅か1年半で約1,400万増を記録

2017年12月11日 22:55 by katakori
sp
「Uncharted」

昨年5月上旬にシリーズ累計出荷2,800万本突破が報じられた「アンチャーテッド」シリーズですが、昨日PSX 2017会場でシリーズ誕生10周年を祝う豪華なアニバーサリーパネルが実施され、シリーズの累計販売が4,170万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート12/3~9:好調な販売を続ける「Call of Duty: WWII」が遂に6週目の首位を獲得

2017年12月11日 22:17 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

前回、“ゼノブレイド2”(Xenoblade Chronicles 2)が初登場19位でTOP20入りを果たしたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが12月3日週の最新販売データを発表し、好調な販売を続ける「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)が遂に6週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

12月3日週の順位とラインアップに大きな動きはなく、TOP40入りを果たした初登場の新作は37位の“Hello Neighbor”のみとなっています。

(続きを読む…)

Marty O’Donnell氏が設立した新スタジオのデビュー作「Golem」の発売が3月13日に決定、新たなプレイ映像も

2017年12月11日 19:00 by katakori
sp
「Golem」

2014年にBungieを解雇されたMarty O’Donnell氏とAirtight Games(2014年7月に閉鎖)の共同設立者Jared Noftle氏が設立した新スタジオ“Highwire Games”のデビュー作として、2015年12月にアナウンスされた「Golem: The Power of your Dreams」ですが、その後の進捗と続報に注目が集まるなか、PSX 2017会場でお馴染みMarty O’Donnell氏とJared Noftle氏が出席したデモンストレーションが実施され、本作の海外ローンチが2018年3月13日に決定したことが明らかになりました。

“Golem: The Power of your Dreams”は、冒険を夢みる傷ついた少女が、自分の代わりに部屋の外を探索するゴーレムを作る能力を得るという設定のVRアクションアドベンチャーで、MocapNowが参加した最先端のパフォーマンスキャプチャーやMarty O’Donnell氏の楽曲、インラインコントロールと呼ばれる直感的な操作を特色としており、最初は部屋を歩き回る人形サイズのゴーレムしか作れないものの、最終的には廃墟となった古代の都市全体を探索できる15フィート(約4.6m)ものゴーレムを作り上げるまでに至る少女の成長とゴーレムの強化、廃墟となった都市の謎が描かれるとのこと。

(続きを読む…)

新マップやクラスを導入する「Ghost Recon Wildlands: Ghost War」の新たな無料アップデート“ジャングルストーム”がアナウンス、配信は12月14日

2017年12月11日 17:55 by katakori
sp
「Ghost Recon Wildlands」

先日、海外で「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」のPvPモード“Ghost War”の新たな無料アップデートとしてアナウンスされた“Jungle Storm”ですが、新たにUbisoftが国内向けに日本語版“ゴーストリコン ワイルドランズ”向けの“ジャングルストーム”アップデート配信決定を報告し、新コンテンツを紹介する吹き替え解説トレーラーを公開しました。

ステルス行動に秀でる新クラス“パスファインダー”やランクモード、エリミネーションとアップリンク向けの新マップ4種、幾つかの新武器など、多彩な新要素が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

鳥に姿を変える少年が暗く美しい世界を探索する新作アドベンチャー「Vane」の12分に及ぶゲームプレイ映像が公開

2017年12月11日 17:30 by okome
sp
「Vane」

2016年のPSXにてPS4対応が正式にアナウンスされたFriend & Foeのデビュー作「Vane」ですが、新たにPSX 2017会場でFriend & FoeのMatt Smith氏が独創的な作品を紹介するプレゼンテーションが実施され、自らの姿を鳥に変容させる少年が荒廃した世界を探索する興味深いゲームプレイが登場しました。

(続きを読む…)

2014年にPS4対応がアナウンスされたサバイバルホラーシム「The Forest」のプレイ映像が公開、発売は2018年予定

2017年12月11日 17:07 by katakori
sp
「The Forest」

2014年5月にPC向けのSteam Early Access運用が開始され、優れたストーリーや悪夢のようなクリーチャーデザインとゴア表現、多彩な建築要素が高い評価を獲得したEndnight Gamesのサバイバルホラーシミュレーション「The Forest」ですが、PSX 2017の開催に併せて、2014年12月に対応が正式アナウンスされたPS4版のマルチプレイヤートレーラーが遂に公開されました。

また、PSX会場で開発者達が作品の概要と特徴を紹介したデモ映像に加え、旅客機が墜落する冒頭の展開や多彩な建築要素、装備品のクラフト、不穏な島の探索が確認できる9分半のプレビュー映像が登場しています。

発表から早3年が経過したPS4版“The Forest”ですが、Endnightの報告によると、PS4版の開発は現在も進められており、2018年内のリリースを目標としているとのこと。

(続きを読む…)

小さなクリーチャーが幻想的な森を探索する「Fe」の12分に及ぶゲームプレイ映像が公開、開発はZombie VikingsのZoink!

2017年12月11日 16:18 by katakori
sp
「Fe」

小規模タイトルやスタジオを支援するEAのインディーブランド“EA Originals”の第1弾タイトルとなるZoink!の新作「Fe」ですが、新たにPSX 2017会場で本作のプレゼンテーションが実施され、小さなクリーチャーが音で他の動物たちと意思の疎通を図りながら、広大なオープン環境を探索する幻想的なプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

コリブリでガラス破壊することはできる?「Battlefield 1」のあれこれを検証する第20弾Myths映像が公開

2017年12月11日 15:30 by okome
sp
「Battlefield 1」

先日、馬やランスチャージ、ドレッドノートに纏わる検証をご紹介した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の“Myths”シリーズですが、新たにDefendTheHouseが第20弾の“Battlefield 1”検証映像を公開。今回はサプライドロップやコリブリの貫通力、ツェッペリン号絡みの検証が並ぶ興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

Update:「人喰いの大鷲トリコ」のPS VRデモがアナウンス、海外配信は12月12日

2017年12月11日 13:12 by katakori
sp

UPDATE:12月11日13:15
新たに国内PlayStation.Blogが更新され、「人喰いの大鷲トリコ VR Demo」の無料配信が12月14日に決定したことが明らかになりました。

また「人喰いの大鷲トリコ Best Hits」の発売も決定し、“人喰いの大鷲トリコ VR Demo”と同様に12月14日の発売を予定しているとのこと。以下、更新前の本文となります。

「Last Guardian VR」

先ほど、開幕した“PlayStation Experience 2017”のキーノートにて、Shawn Layden氏が「人喰いの大鷲トリコ」(The Last Guardian)向けの新コンテンツをアナウンスし、PS VR向けのデモをお披露目しました。

(続きを読む…)

海外版の延期に伴う日本語版「ファークライ5」の発売日が2018年3月29日に決定

2017年12月11日 12:37 by katakori
sp
「Far Cry 5」

先日、Ubisoftが海外向けに“Far Cry 5”と“The Crew 2”、さらに未発表新作の発売延期を発表し話題となりましたが、新たにUbisoftが国内向けに日本語版「ファークライ5」の発売延期を正式にアナウンスし、新たな発売日が2018年3月29日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

さくらやブランカ、コーディを含む「Street Fighter V: Arcade Edition」の新キャラクター6人がお披露目、新トレーラーも公開

2017年12月11日 12:02 by katakori
sp

UPDATE:12月11日15:55

新たに、“シーズン 3 キャラクターパス”の配信と“ストリートファイターV アーケードエディション デラックス”の国内向け情報、日本語版の新トレーラーを追加しました。以下更新後の本文となります。

「Street Fighter V: Arcade Edition」

先ほど終了した“Capcom Cup 2017”にて、発売が迫る「Street Fighter V: Arcade Edition」のゲームプレイトレーラーとオープニングシネマティックがお披露目され、さくらとブランカ、Falke、コーディー、G、サガットの参戦が明らかになりました。

(続きを読む…)

“Killing Floor”のVRスピンオフ「Killing Floor: Incursion」のPS VR対応が正式アナウンス

2017年12月11日 11:36 by okome
sp
「Killing Floor: Incursion」

先日、HTC Vive版の販売が開始された“Killing Floor”のVRスピンオフ「Killing Floor: Incursion」ですが、昨日TripwireのJohn Gibson氏がPlayStation.Blogを更新し、本作のPlayStation VR対応を正式アナウンス。2018年内の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

15年ぶりとなるナンバリング最新作「MechWarrior 5: Mercenaries」の発売が2018年12月に決定、新トレーラーもお披露目

2017年12月11日 11:25 by katakori
sp
「Mechwarrior 5」

昨年12月の“Mech_Con 2016”会場でお披露目され、プレアルファ版のゲームプレイフッテージが登場した15年ぶりのナンバリング最新作「MechWarrior 5: Mercenaries」ですが、昨日開催された“Mech_Con 2017”にて、本作の進捗が報じられ、発売時期やCo-op対応、MODサポートといった新情報が明らかになりました。

また、ゲームプレイを収録した最新のティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“ストリートファイター”誕生30周年を祝う「Street Fighter 30th Anniversary Collection」がアナウンス、12本のクラシックを同梱

2017年12月11日 10:45 by katakori
sp
「Street Fighter 30th Anniversary Collection」

本日、PSX 2017会場で行われている“Capcom Cup 2017”にて、“ストリートファイター”シリーズ誕生30周年を祝う「Street Fighter 30th Anniversary Collection」が海外向けにアナウンスされ、2018年5月にPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作として発売を予定していることが明らかになりました。(価格は39.99ドル)

“Street Fighter 30th Anniversary Collection”は、1987年8月に稼動した初代“ストリートファイター”から、1999年5月の“ストリートファイターIII 3rd STRIKE”まで、12本のクラシックをまとめたアーカイブ的な作品で、4作品のオンライン対戦とスコアボード対応(※ Street Fighter II: Hyper FightingとSuper Street Fighter II: Turbo、Street Fighter Alpha 3、Street Fighter III: 3rd Strike)、多数のコンセプトアートやドキュメントを収録したミュージアム機能、30年に及ぶシリーズの歴史が一望できるインタラクティブなタイムライン、多彩なキャラクター達の出自や各タイトルのスプライトをまとめたキャラクター情報、ミュージックプレイヤー、いつでもシングルプレイを再開できるステータスセーブといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.