人気シリーズ最新作「NBA 2K26」が正式アナウンス、シェイ・ギルジャス=アレクサンダーやエンジェル・リースを含むカバー選手も

2025年7月10日 22:54 by katakori
sp
「NBA 2K26」

本日、2Kがプレスリリースを発行し、人気シリーズ最新作「NBA 2K26」と各種エディションのカバー選手をアナウンス。PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、Nintendo Switch 2、PC向けの新作として、2025年9月5日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、最新作のカバー選手もアナウンスされ、オクラホマシティ・サンダーのシェイ・ギルジャス=アレクサンダー選手とWNBAオールスターのエンジェル・リース、今年バスケットボール殿堂入りを果たしたカーメロ・アンソニーの起用が報じられています。

(続きを読む…)

人気カードゲーム「スルタンのゲーム」の販売が100万本を突破、新キャラクターの予告も

2025年7月10日 22:36 by katakori
sp
「Sultan's Game」

中国のインディーデベロッパ“Double Cross”が開発を手がける新作として、3月末にローンチを果たし、高い評価を獲得した独創的なカードゲーム「スルタンのゲーム」ですが、新たにパブリッシャー2P Gamesがプレスリリースを発行し、本作の販売が早くも100万本を突破したことが明らかになりました。

「スルタンのゲーム」の概要に加え、今後の半年間で導入される予定の改善や新要素、8月に実装を予定している新キャラクターの予告が確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

13年ぶりのDLCとなる「Castle Crashers: Painter Boss Paradise」の発売が8月6日に決定、新トレーラーも

2025年7月10日 22:05 by okome
sp
「Castle Crashers: Painter Boss Paradise」

リリースから12年もの歳月が過ぎたPC版「Castle Crashers」のDLCとして、昨年7月にアナウンスされ、今年2月にはPC向けの配信時期が報じられた「Castle Crashers: Painter Boss Paradise」DLCですが、新たにThe Behemothがプレスリリースを発行し、本作の発売日をアナウンス。PC Steam向けのリリースが2025年8月6日に決定したことが明らかになりました。

メインメニューから機能のオン/オフを切り替え可能な“Painter Boss Paradise”DLCは、Steamワークショップの統合や新たな公式プレイアブルキャラクターPaint Junior、公式プレイアブルキャラクターと武器向けの新たなアートの追加、“Castle Crashers”の世界を称える8つのシーンからなるメインメニューアート、新マップアート、コミュニティや開発チームが作成したキャラクターを特色としており、発表に併せて、公式テンプレートを利用したカスタムキャラクターの作成を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Men of War: Assault Squad 2”や“From the Depths”を同梱する新バンドル「Humblecraft: RTS Rush」を発売

2025年7月10日 11:59 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、スピードランナー向けの新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たにRTSの名作を同梱する「Humblecraft: RTS Rush」の販売を開始しました。

2014年にリリースされたDigitalmindsoftの人気RTS「Men of War: Assault Squad 2」や城郭都市RTS“Stronghold”のリメイク版「Stronghold: Definitive Edition」、Brilliant Skiesの「From the Depths」、Co-op強盗アクション“Monaco: What’s Yours Is Mine”で知られるPocketwatch Gamesの「Tooth and Tail」、オリジナル版「Commandos」シリーズ4作品を同梱する“Humblecraft: RTS Rush”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Bloat”のサウンド制作にスポットを当てる「Killing Floor 3」の新映像が公開、発売は7月24日

2025年7月10日 10:55 by okome
sp
「Killing Floor 3」

先日、第3弾開発映像が公開された人気Co-opサバイバルシューターシリーズの最新作「Killing Floor 3」ですが、2025年7月24日のローンチに期待が掛かるなか、新たにTripwire Interactiveが最新作に登場する“Bloat”のサウンド制作にスポットを当てる映像を公開しました。

スライム状のノイズパテとチューブや漏斗、風船やゴム製の道具を利用した“Bloat”の音作りを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

コンソールとPC製品版「Old School Rally」の発売時期がホリデーシーズンに決定、新トレーラーも

2025年7月10日 10:50 by okome
sp
「Old School Rally」

昨年7月に早期アクセス向けのローンチを果たし、高い評価を獲得したオールドスクールな新作ラリーゲーム「Old School Rally」ですが、新たにAstrolabe Gamesがプレスリリースを発行し、PC製品版1.0とコンソール向け発売時期をアナウンス。PS5とPS4、Nintendo Switch、PC向けに2025年ホリデーシーズンのリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ラリーモードやバーサスモード、フォトモード、ミュージックプレイヤー、多彩な車両を紹介する新トレーラーが公開されたほか、本日からNintendo SwitchとPS5向けに、最新デモの配信がスタートしています。(参考:国内PS Store

(続きを読む…)

傑作“Baba is You”を生んだArvi Teikari氏の新作ソリティアコレクション「A Solitaire Mystery」のSteam PC版が遂にリリース

2025年7月10日 10:48 by okome
sp
「A Solitaire Mystery」

傑作ロジックパズル“Baba is You”を手掛けたArvi “Hempuli” Teikari氏の新作として、昨年4月にitch.io向けにリリースされ、先日Steam対応がアナウンスされた「A Solitaire Mystery」ですが、本日予定通り国内外でSteam PC版“A Solitaire Mystery”の販売が開始されました。

(続きを読む…)

噂:「Subnautica 2」の延期とオリジナルクリエイターの解雇は2億5,000万ドルのボーナス支払いを回避するKRAFTON側の工作か、Bloombergが報告

2025年7月10日 10:39 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先日から、“Subnautica”のオリジナルクリエイターを含む共同創設者3人の解雇を巡る不穏な動きが続いている「Unknown Worlds Entertainment」ですが、スタジオとNatural Selection、Subnauticaを生んだCharlie Cleveland氏が早期アクセス版「Subnautica 2」を発売する準備が十分に整っていたと語る一昨日の声明を経て、本日遂に早期アクセス版「Subnautica 2」の発売延期が正式にアナウンスされました。

ただ、今回の延期が正式に発表される僅か数時間前に、BloombergのJason Schreier氏が一連の騒動に関する最新の内部情報をリーク。共同創設者3人の解雇と早期アクセス版「Subnautica 2」の延期が、2億5,000万ドル(約364億5,000万円)に及ぶ“Unknown Worlds”向けのボーナス支払いを親会社である“KRAFTON”が回避するための工作だったのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」のPlayStation Plusゲームカタログ入りがアナウンス

2025年7月10日 9:00 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨晩、CD PROJEKT REDがプレスリリースを発行し、PlayStation Plusゲームカタログ向けに傑作「サイバーパンク2077」の配信開始を正式にアナウンスしました。

「サイバーパンク2077」の概要やPS5版の改善点を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売が迫る「Abiotic Factor」製品版の地域別解禁スケジュールがアナウンス

2025年7月10日 8:50 by okome
sp
「Abiotic Factor」

先日、PC製品版1.0とPS5、Xbox Series X|S(※ PS5版はPlayStation Plus – ゲームカタログ、Xbox Series X|S版はXbox Game Pass入り)向けのリリースが2025年7月22日に決定したDeep Field Gamesの人気Sci-Fiサバイバルクラフトアドベンチャー「Abiotic Factor」ですが、新たにDeep Field GamesがSteamページを更新し、地域別の解禁スケジュールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

「Subnautica 2」の早期アクセス版リリースが2026年に延期、初の本格的なゲームプレイ映像も

2025年7月10日 8:39 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先日から、“Natural Selection”と“Subnautica”シリーズのオリジナルクリエイター3人を含む共同創設者3人の離職を巡るスタジオの動向が話題となっている“Unknown Worlds Entertainment”ですが、様々な憶測が飛び交うなか、本日スタジオが公式サイトを更新し、当初2025年内を予定していた早期アクセス版の発売延期を正式に発表。新たな発売時期を2026年に変更したことが明らかになりました。

今回の延期は、スタジオの伝統であるオープン開発の一環として、コミュニティと共同で実施したクローズドなプレイテストのフィードバックに基づき、早期アクセス版の発売に向けてさらなる改善とブラッシュアップが必要になったというもの。

Unknown Worldsは、延期に伴い、早期アクセス版により多くのバイオームやビークルのアップグレード、追加のツール、ストー吏要素、クリーチャーを追加することができると伝えているほか、続編初の本格的なゲームプレイを紹介する新トレーラー“Take a Deep Breath”が登場しています。

(続きを読む…)

未見の新ステージとボス戦を14分に渡って紹介する「NINJA GAIDEN: Ragebound」の解説映像が公開、発売は7月31日

2025年7月10日 0:55 by okome
sp
「NINJA GAIDEN: Ragebound」

先日、Nintendo Switch/PS5向けパッケージ版がアナウンスされたNINJA GAIDEN/忍者龍剣伝シリーズの新作2Dゲーム「NINJA GAIDEN: Ragebound」ですが、7月31日のPCとコンソール向けダウンロード版の発売が迫るなか、新たに本作のディレクター兼プロデューサー デイビッド・ジャウマンドレウ氏とBlasphemousを生んだ“The Game Kitchen”のレベルデザイナー ミゲル・ムラット氏、ゲームデザイナー オリオル・タルタリン氏の3人が、未見の新ステージとボス戦を14分に渡って紹介する日本語字幕入りのゲームプレイ解説映像を公開しました。

パッシブアビリティの役割を持つ“護符”や、NES版の忍術に似た“秘技”や“絶技”といったアビリティの装備を含むショップでのアイテムの購入とアップグレード、鎌倉近くの建設現場を舞台とする新ステージ、遠距離武器となるスパイダーウェポン、多彩なビルドの構築、障害物を利用した攻撃の回避、難易度の高いクモリパート、特別なリワードが得られる“クリスタルスカル”とゲーム内通貨“黄金のスカラベ”、シークレットステージをアンロックできる“巻物”といった3種の収集品、ステージクリア時のスコアに関係するショップアイテムのアンロック、レイジオーブの補充で発動できる“絶技”、発掘された寺院に登場する飛行タイプのボス“リヴァシ”との戦闘、各ステージに設定された独自のチャレンジなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」と“ボーダーランズ”のコラボレーションがアナウンス、解禁は7月15日

2025年7月10日 0:06 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、西部劇テーマの期間限定イベントが始動した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが本作と「ボーダーランズ」のコラボレーションを発表し、7月15日の解禁を予定していることが明らかになりました。

今のところ、コラボイベントの詳細は不明ですが、短いティザーフッテージが公開されており、バンディットのマスクと衣装、ヴォルトのシンボルを描いたライターのイメージが登場しています。

(続きを読む…)

Naughty Dogの元ゲームデザイナーVinit Agarwal氏が日本への引っ越しを報告、新スタジオの設立も

2025年7月9日 23:58 by katakori
sp
「」

かつて、“Uncharted 4: A Thief’s End”と“Uncharted: The Lost Legacy”、“The Last of Us Part II”のゲームデザイナーを務め、2020年以降はのゲームディレクターとして“The Last of Us”マルチプレイヤーの開発を率いていたものの、マルチプレイヤーのキャンセルに伴い、今年1月に10年在籍した“Naughty Dog”を去っていたVinit Agarwal氏ですが、退職時に自分自身のために何かを作る時が来たと語っていたベテランの動向に注目が集まるなか、本日Vinit Agarwal氏が近況報告を行い、なんと明日、日本に引っ越すと発表。さらに、日本でゲームスタジオを設立することが明らかになりました。

(続きを読む…)

追加の難易度や多数の修正を含む「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」の1.2アップデートがアナウンス、Steamベータパッチ解禁はまもなく

2025年7月9日 23:40 by katakori
sp
「The Elder Scrolls IV: Oblivion」

4月下旬のローンチを経て、6月中旬に全対応プラットフォーム向けの1.1アップデートが配信された「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」ですが、新たにBethesda Game Studiosが本作の1.2アップデートをアナウンスし、本日よりSteam向けのベータパッチ配信を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Gothic 1 Remake”や“REANIMAL”を含む「THQ Nordic」のgamescom 2025向け出展ラインアップがアナウンス

2025年7月9日 23:08 by okome
sp
「THQ Nordic」

本日「THQ Nordic」が海外向けのプレスリリースを発行し、2025年8月20日に開幕する“gamescom 2025”向けの出展ラインアップをアナウンス。初代“Gothic”の完全リメイク“Gothic 1 Remake”とLittle Nightmaresを生んだTarsier Studiosの新作ホラーアドベンチャー“REANIMAL”、シークレットゲーム1本を含む3タイトルのプレイアブル出展を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者”が「Gayming Awards 2025」のGOTYとベストLGBTQ+キャラクター賞を獲得、部門別受賞作品まとめ

2025年7月9日 22:38 by katakori
sp
「Gayming Awards 2025」

今年4月に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、人気シリーズ最新作「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」が見事最多ノミネートを果たしていた今年のLGBTQ+ゲームアワード「Gayming Awards 2025」ですが、本日予定通りウエストハリウッドのThe Abbeyで豪華な授賞式が開催され、「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」が栄えあるGOTYと本作の主人公“ルーク”がベストLGBTQ+キャラクター賞を受賞したことが明らかになりました。

この他、Kitsune Gamesのアクションプラットフォーマー“Kitsune Tails”やErika Ishii氏、“Arcane”シーズン2の受賞を含む全12部門の受賞者リストは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」のPS5/PS5 Pro対応が正式アナウンス、発売は2025年内

2025年7月9日 22:10 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

2024年11月20日にXboxとPC向けのローンチを果たし、様々な改善と拡張が進められているGSC Game Worldの新たな傑作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、先ほどGSC Game Worldが遂に本作のPS5/PS5 Pro対応を正式にアナウンス。2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.