オペレーションのサーバブラウザ対応を含む「Battlefield 1」の10月アップデートが本日配信、メンテナンススケジュールも

2017年10月12日 17:08 by katakori
sp
「Battlefield 1」

昨晩、10月アップデートのハイライトを紹介するライブ配信が実施された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たに本日配信される10月アップデートに先駆けて、プラットフォーム別のサーバメンテナンススケジュールがアナウンスされました。

なお、先ほどPC版のメンテナンスが開始され、既にパッチの配信がスタートしています。パッチノートはメンテナンス終了後に公開予定ですが、本日のライブ配信からオペレーションのサーバブラウザ対応が判明しています。

(続きを読む…)

アサシン教団誕生の物語を描く「アサシン クリード オリジンズ」の吹き替えストーリートレーラーが公開

2017年10月12日 16:46 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

昨日、ストーリーDLCやフォトモードを含むシーズンパスと無料コンテンツのラインアップがアナウンスされた日本語版「アサシン クリード オリジンズ」ですが、新たにUbisoftが国内向けに主人公バエクが自らの戦いについて語る日本語吹き替えストーリートレーラーを公開しました。

クレオパトラやバエクの妻アヤの吹き替えも確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

日本語版「レゴ ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム」の新要素“道場”を紹介する第3弾トレーラーが公開

2017年10月12日 16:19 by katakori
sp
「The LEGO Ninjago Movie Video Game」

10月19日の国内発売がいよいよ1週間後に迫るPS4とNintendo Switch版「レゴ ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けに本作の新要素“道場”を紹介する第3弾のニンジャレッスントレーラーを公開しました。

チャレンジ要素としてボス戦や協力プレイも可能な“道場”のゲームプレイと最新のリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ヒーローが10人増えたNintendo Switch向けの日本語版「88 Heroes – 98 Heroes Edition」が発売

2017年10月12日 16:00 by katakori
sp
「88 Heroes: 98 Heroes Edition」

今年3月にPS4とPC向けの日本語版リリースを果たしたBitmap Bureauの愉快なスーパーヒーローアクション“88 Heroes”ですが、本日Nintendo Switch向けの日本語版「88 Heroes – 98 Heroes Edition」がローンチを果たし(参考:Nintendo eShop)、日本語版発売の窓口を務めた架け橋ゲームズが新エディションの概要を紹介するリリース情報をアナウンスしました。

“88 Heroes”は、恐ろしい謎の科学者H8博士が1988年8月8日午前8時8分にもたらした世界の危機を救うべく、88人(新エディションは98人)のヒーローが88種のステージを88秒以内にクリアしながら、88分後に迫る88発の超核弾頭ミサイル発射を阻止する……というドタバタアクションゲームで、ヒーローの多彩な特殊能力やリプレイ性を高めるランダムなヒーローの登場順といった要素を特色としています。
(続きを読む…)

ダークゴシックな人気ローグライクRPG「Darkest Dungeon」の日本語版が正式アナウンス、発売は今冬

2017年10月12日 15:38 by katakori
sp
「Darkest Dungeon」

2015年1月のSteam Early Access版リリースを経て、昨年1月中旬に海外で製品版ローンチを果たしたRed Hook Studiosのデビュー作「Darkest Dungeon」ですが、本日株式会社KADOKAWAが国内向けに本作の日本語版発売決定をアナウンス。PS4とPS Vita、PC(Steam)向けの新作として今年冬の発売を予定していることが明らかになりました。

“Darkest Dungeon”は、冒険者の心理的なストレスとその管理をフィーチャーしたターン制のローグライクRPGで、多彩な特性を持つプレイアブルなヒーローやハードコアな難易度、ゴシックなビジュアルスタイルを特色としており、国内向けのアナウンスに併せて、本作の概要を紹介するリリース情報がまとめられています。

(続きを読む…)

本日待望の発売を迎えた日本語版「シャドウ・オブ・ウォー」のローンチトレーラーがお披露目

2017年10月12日 15:16 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of War」

今月10日の海外ローンチを経て、本日遂に待望の国内コンソール版ローンチを果たした「シャドウ・オブ・ウォー」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが本作のハイライトと海外メディアの高い評価をまとめたエモーショナルなローンチトレーラーを公開しました。

前作の戦いを経て、遂にサウロンとの全面対決を果たすタリオンとケレブリンボールの姿は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

本日放送のサウスパークS21第4話は「South Park: The Fractured But Whole」回、PC版の紹介映像も

2017年10月12日 12:56 by katakori
sp
「South Park: The Fractured But Whole」

10月17日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るサウスパークRPGの続編「South Park: The Fractured But Whole」ですが、新たに本日放送分のアニメ“サウスパーク”シーズン21第4話“Franchise Prequel”の情報が解禁され、初代と同じく今回もアニメで最新作のプリクエルを描くことが明らかになりました。(参考:予告編

最新エピソードは、先ほど北米のTV放送を終えたばかりで、明日には公式サイトでフルエピソードが公開される予定となっていますので、気になる方は海外版の発売に向けてチェックしておいてはいかがでしょうか。

また、ヒーロー達の日常を描いた“South Park: The Fractured But Whole”の新トレーラーに加え、PC版を紹介するプロモーション映像が登場しています。

(続きを読む…)

「The Witcher 3: Wild Hunt」のローカライズにスポットを当てるドキュメンタリーの第5弾エピソードが公開

2017年10月12日 12:15 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、高品質なクエストの数々が誕生した背景やオープンワールド環境に適したデザインに焦点を当てた第4弾エピソードをご紹介した“Noclip”の「The Witcher」ミニドキュメンタリーシリーズですが、昨晩第5弾エピソード“Found in Translation”が公開され、7言語の吹き替えと16種もの字幕対応を実現した傑作「The Witcher 3: Wild Hunt」の壮大かつ困難なローカライズにスポットを当てる非常に興味深い映像が登場しました。

“神”に関する表現の難しさをはじめ、明確な表現規制が確立されていなかったアラビア語圏に対して明確なガイドラインを持つ日本の基準が適用された経緯、さらにそこから派生したイェネファーのお尻にまつわる日本とCD Projekt Redの押し問答(アラビア語版と同様の規制を適用したことで冒頭のイェネファーが危うくパンツを履くところだったが、日本語版ローカライズの担当者が尻の重要性を力説し譲らなかったことから難を逃れた)、言語圏の文化を考慮した丁寧なローカライズ、ボイスアクターにまつわる苦労、全ての言語版がオリジナルであると考えるCD Projekt Redのアプローチ、日本語版を起用した後援者ロールなど、ローカライズを率いたプロデューサーMikołaj Szwed氏とマネジャーAinara Echaniz女史の語りも楽しい最新エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

多彩なスキルやシナリオなど、日本語版「サドン ストライク 4」の新たなディテールと解説映像がお披露目

2017年10月12日 12:00 by katakori
sp
「Sudden Strike 4」

11月9日の国内発売が目前に迫る日本語PS4版「サドン ストライク 4」ですが、新たにスクウェア・エニックスが各種ユニットに用意された多彩なスキルとドイツ軍キャンペーンの一部シナリオを紹介するリリース情報を公開。さらに、日本語版ビルドを用いてドイツによるフランス侵攻ミッションを紹介する字幕入りの解説映像が登場しています。

コンソール版に特化したUIとHUDによるスムースな部隊運用や各種ユニットの特性、司令官スキルの効果、イギリス軍に対する挟撃、88mmフラック砲を用いた強力な砲撃の活用など、興味深い進行とディテールが確認できる最新の解説映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Croteamが開発を手掛けた思考実験的な一人称パズル「The Talos Principle」のiOS版が発売

2017年10月12日 11:39 by okome
sp
「The Talos Principle」

昨日、CroteamがiOS版の登場を予告し話題となっていた「The Talos Principle」ですが、本日予定通りiOS版の販売が開始され、国内外のApple Appストアにて600円で購入可能となりました。

iOS版“The Talos Principle”は、Metal APIとSeriousエンジンを利用した美しいグラフィックスに加え、革新的かつ直観的なタップコントロールシステムやゲームパッド対応、120を超えるパズル、人間性や技術、文明にまつわるストーリーの調査を含む20時間以上のコンテンツを特色としています。

(続きを読む…)

「PlayerUnknown’s Battlegrounds: The Ultimate Life & Death Fight」がオーストラリアでレーティング審査を通過

2017年10月12日 11:18 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

2017年内のリリースを目標に開発が進められているXbox One版“PlayerUnknown’s Battlegrounds”ですが、新たにオーストラリア政府のレーティング審査機関Australian Classificationにて、Microsoftがパブリッシャーを務める未発表のマルチプラットフォームタイトル「PlayerUnknown’s Battlegrounds: The Ultimate Life & Death Fight」が15歳以上対象タイトルとしてレーティング審査を通過し話題となっています。

(続きを読む…)

ハードコア料理パズル「Overcooked – オーバークック スペシャルエディション」の日本語Nintendo Switch版が発売

2017年10月12日 10:57 by okome
sp
「Overcooked」

今年3月の“Nindies Showcase”にて、全DLCの同梱とHD振動による調理感の再現を特色とするNintendo Switch対応がアナウンスされたGhost Town Gamesのハードコア料理パズル“Overcooked”ですが、本日国内のNintendo eShopにてSwitch版「Overcooked – オーバークック スペシャルエディション」の販売が開始され、リリースを支援した架け橋ゲームズが国内向けに日本語版の発売をアナウンスしました。

(続きを読む…)

クロエとレイチェルの物語を描く「Life is Strange: Before the Storm」のEP2ティザートレーラーが公開

2017年10月12日 10:46 by katakori
sp
「Life is Strange: Before the Storm」

8月31日にエピソード1“Awake”がローンチを果たし、日本語版の発売も決定した“Life is Strange”のプリクエル「Life is Strange: Before the Storm」ですが、新たにエピソード2“Brave New World”のティザートレーラーが公開され、10月12日PT午前9時30分(日本時間の13日午前1時30分)にフルトレーラーのお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

EA/Origin AccessのVaultにまもなく「Mass Effect: Andromeda」が登場、“Star Wars Battlefront II”のトライアルも

2017年10月12日 10:13 by katakori
sp
「EA/Origin Access」「Mass Effect: Andromeda」

今年8月に“Titanfall 2”がVault入りし話題となったXbox OneとPC向けのサブスクリプションサービス“EA Access”と“Origin Access”ですが、本日EAが両サービス向けの新たなタイトルラインアップをアナウンスし、遂に「Mass Effect: Andromeda」がVault入りを果たすことが明らかになりました。

また、発売が迫る注目作「Star Wars Battlefront II」と「Need For Speed Payback」のトライアルを導入することが判明しています。

(続きを読む…)

Titanfallを生んだ「Respawn Entertainment」が“Oculus Rift”向けのVRプロジェクトを発表、2019年発売予定

2017年10月12日 9:42 by katakori
sp
「Respawn Entertainment」

昨晩、サンノゼで開幕した“Oculus Connect 4”イベントにて、安価な新型ヘッドセット“Oculus Go”がアナウンスされ話題となっていますが、新たにTitanfallシリーズでお馴染み「Respawn Entertainment」がOculusとの提携を発表し、“Oculus Rift”向けのVRゲーム開発を始動したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Agents of Mayhem」のDLCエージェント“Lazarus”がリリース、出自を描いたトレーラーも

2017年10月12日 0:57 by katakori
sp
「Agents of Mayhem」

日本語PS4版の発売が決定したVolitionの新作「Agents of Mayhem」ですが、新たにDLCエージェント“Lazarus”の配信が開始され、ある事件を経て機械と融合した“Lazarus”の出自を描くアニメーショントレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Fortnite Battle Royale」の累計プレイヤー数が早くも1,000万人を突破、天文学的な数字が並ぶ統計情報も

2017年10月12日 0:40 by katakori
sp
「Fortnite」

先日、同時接続ピークの52万プレイヤー突破とDAUの370万人到達が報じられたEpicのバトルロイヤルシューター「Fortnite Battle Royale」(PS4/Xbox One/PC)ですが、先ほどEpicが本作のインフォグラフィックを公開し、ローンチから僅か2週間で累計プレイヤー数が1,000万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

スティーブン・ユニバースRPG「Steven Universe: Save the Light」の発売日が正式アナウンス、北米PS4版は10月31日リリース

2017年10月12日 0:12 by katakori
sp
「Steven Universe: Save the Light」

モバイル向けの傑作RPG“Steven Universe: Attack the Light!”の続編として、今年3月にアナウンスされた人気アニメ“スティーブン・ユニバース”シリーズ初のコンソール(PS4/Xbox One)向けRPG「Steven Universe: Save the Light」ですが、新たにCartoon Networkが本作の発売スケジュールをアナウンスし、北米PS4版が10月31日、Xbox One版の世界的なリリースが11月3日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.