ダンジョンマスター要素を導入する“D&D”RPG「Sword Coast Legends」のPAXトレーラーが公開

2015年8月29日 1:10 by katakori
sp
「Sword Coast Legends」

先日、3週間の延期がアナウンスされ、新たな発売日が9月28日に決定したn-SpaceとDigital Extremesの野心作「Sword Coast Legends」ですが、本日迎えたPAX Primeの開幕に併せて未見のゲームプレイフッテージを多数収録したPAXトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

夜の街並みを紹介する「Cities: Skylines」“After Dark”拡張のPAXトレーラーがお披露目

2015年8月29日 0:02 by katakori
sp
「Cities: Skylines」

先日、9月24日ローンチ決定が報じられた「Cities: Skylines」初の拡張パック“After Dark”ですが、本日迎えたPAX Primeの開催に併せて拡張パック最大の新要素となる昼夜の変化と夜の賑やかな街並みを紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

新生“Shadowrun”を生んだHarebrained Schemesの新作ローグライク「Necropolis」の素敵な新トレーラーがお披露目

2015年8月28日 23:54 by katakori
sp
「Necropolis」

Jordan Weisman氏率いるHarebrained Schemesが開発を進めているローグライクな新作アクション「Necropolis」ですが、本日PAX Primeの開幕に併せて未見のゲームプレイを収録したスタイリッシュな新トレーラーが公開されました。

また、PAX Prime会場では本作の最新ビルドを用意したプレイアブル出展も行われており、プレビューやプレイ映像の登場に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

噂:「CoD: Black Ops III」9人目のスペシャリストは火炎放射器を使用か、謎のプレイ映像が登場

2015年8月28日 23:20 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

Xbox OneとPC版のマルチプレイヤーベータを経て、幾つかスクレイピング系の情報が浮上している「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにロックされた未発表スペシャリストを使用可能にしたというプレイ映像が登場し、9人目が“Purifier”と呼ばれる何らかのソナー機能を備えた火炎放射器と、“Heatwave”と呼ばれる(周辺の敵を炎上/スタンさせる)能力を使用する人物ではないかと注目を集めています。

今のところ真偽の程は不明ながら、映像にはまだテクスチャが十分に貼られていない開発中の火炎放射器やキャラクターの3Dモデルが実際に動作している様子がはっきりと確認できます。

(続きを読む…)

戦場を縦横無尽に駆け抜ける4人のキャラクターを描いた「LawBreakers」初のゲームプレイトレーラーがお披露目

2015年8月28日 22:19 by katakori
sp
「LawBreakers」

先日、待望のアナウンストレーラーが公開され、正式タイトルが「LawBreakers」に決定したCliffy B率いるBoss Key Productionsの新作FPSですが、先ほど予定通り本作初のゲームプレイトレーラーが解禁され、グランドキャニオンに建てられた犯罪者グループ“修羅”の拠点を舞台に
、自由度の高い飛行や電磁グラップリングフックを用いた移動、背後の敵を撃つ銃撃、ロケットジャンプなど、とんでもないアクションを繰り広げるプレイアブルキャラクター達の戦闘フッテージが登場しました。

(続きを読む…)

Update:キャンペーンの開発にスポットを当てる「Halo 5: Guardians」の日本語字幕入り開発映像“A Hero Reborn”が公開

2015年8月28日 19:31 by katakori
sp

UPDATE:8月28日22:25

新たに公開された“Warzone”の字幕入りビデオドキュメンタリーとgamescomの字幕入りマルチプレイヤートレーラーを追加しました。

「Halo 5: Guardians」

10月29日の発売がいよいよ2ヶ月後に迫る人気シリーズ最新作「Halo 5: Guardians」ですが、新たに“Halo”という作品を手掛けることの重圧やスパルタンの出自と英雄性、マスターチーフをヒーローとして描き直すテーマを軸に、ブルーチームやオシリスにスポットを当てる12分強の日本語字幕入り開発ドキュメンタリー“A Hero Reborn”が公開されました。

(続きを読む…)

Xbox One/PC版「CoD: Black Ops III」ベータにまもなくUplinkとキャップ上昇が導入、“Rejack”調整の話題も

2015年8月28日 17:02 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

現在、Xbox OneとPC版のマルチプレイヤーベータテストが行われている「Call of Duty: Black Ops III」ですが、先ほどDavid Vonderhaar氏がベータのアップデートを予告し、8月28日[金]PDT午前10時(日本時間の29日[土]午前2時)頃にレベルキャップの上昇と新モード“Uplink”の導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:専用のCo-opモードを解禁する「Shovel Knight」の可愛い“amiibo”が正式アナウンス

2015年8月28日 16:39 by katakori
sp
「Shovel Knight」

先日、新コンテンツ“Plague of Shadows”の進捗報告に併せて、任天堂のプレPAX Primeイベント“Nindies@Night”向けの発表を予告していたYacht Club Gamesの人気アクションプラットフォーマー「Shovel Knight」ですが、先ほどNindies@Nightにて“Shovel Knight”の可愛いamiiboが正式にアナウンスされ、輝かしいお披露目トレーラーと可愛いamiiboのイメージが登場しています。

(続きを読む…)

ロスサントスの豊かな自然を描く「GTAV」の自然ドキュメンタリー風映像作品“Onto The Land”が公開+おまけ

2015年8月28日 15:58 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

昨年11月にPS4/Xbox One版「Grand Theft Auto V」の一人称視点を駆使し、海洋生物にスポットを当てたネイチャードキュメンタリー風の映像作品“Into The Deep”を公開した8-Bit Bastardが、新たに王者の風格を漂わせるピューマや孤独なコヨーテ、コロニーを形成し暮らすウサギたちなど、ロスサントスとブレイン郡の野生動物達にスポットを当てた新しい映像作品“Onto The Land”を公開しました。

今回は、ナレーションのそれっぽさも素晴らしい新作映像に加えて、Hayssam Keilany氏が公開した“Grand Theft Auto V”版iCEnhancer MODの新しいスクリーンショットを2枚まとめてご紹介します。

(続きを読む…)

巨大なボスとの戦闘を収録した「Bombshell」のPAX Primeトレーラーが公開

2015年8月28日 13:13 by okome
sp
「Bombshell」

先日QuakeCon向けの出展に併せ、未見のエリアを舞台にした10分強のゲームプレイ映像が公開されたInterceptorと3D Realmsの新作アクションRPG「Bombshell」ですが、新たに女性主人公Shelly “Bombshell” Harrisonが2体の巨大なボス“Zeroth Guardian”と戦う戦闘と、外連味溢れるDuke Nukem的展開を収録した熱いPAX Primeトレーラーが公開されました。(※ 本作は元々“Duke Nukem: Mass Destruction”として始動した経緯が知られています)

(続きを読む…)

新サブクラス3種や新コンテンツの概要を紹介する「Destiny 降り立ちし邪神」の国内向け情報がアナウンス

2015年8月28日 11:58 by katakori
sp
「Destiny」

膨大な新要素をお披露目する公式Twitch配信イベントにより、連日様々な新情報が浮上している“Destiny”ですが、新たにSCEJAが日本語版「Destiny 降り立ちし邪神」の新たなサブクラス3種やコンテンツの概要を紹介する国内向けのリリース情報を公開しました。

新たに“Destiny”を始める最適な機会と言って間違いない“Destiny 降り立ちし邪神”の発売ですが、国内外で大きな盛り上がりを見せる“Destiny”が気になっている方は1度作品の概要と商品情報を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

噂:「CoD: Black Ops III」に再び“Nuketown”が登場か、未使用武器やゾンビモードに関する話題も

2015年8月28日 10:08 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

現在、PCとXbox One版のマルチプレイヤーベータテストが行われている「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにブラジルのPlayStation Storeにお馴染み“Nuketown”の存在を思わせる“NUK3TOWN”の記述が一時掲載されたほか、PC版のスクレイピングから M27やMP7を含む未使用武器、さらにゾンビモードに関する未確認の噂が登場し話題となっています。

(続きを読む…)

サラエヴォ包囲を描いたオリジナルに子供達の視点を導入するPS4/Xbox One向け新作「This War of Mine: The Little Ones」がアナウンス

2015年8月28日 2:06 by katakori
sp
「This War of Mine: The Little Ones」

先日、日本語化対応を果たしたモバイルタブレット版がローンチを果たした11 bit studiosのサバイバルシム“This War of Mine”ですが、先ほどPlayStation.Blogとシリーズの公式サイトにて、PS4とXbox One向けの新作「This War of Mine: The Little Ones」がアナウンスされ、過酷な戦時下においてなお子供らしさを失わない男の子2人の元気な姿を描いた素晴らしいお披露目トレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

マイケル・ファスベンダー扮するアサシンを写した映画版「Assassin's Creed」初のイメージが公開

2015年8月28日 0:44 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、マリオン・コティアールに続いてアティナ・ラシェル・ツァンガリ監督の“アッテンバーグ”でヴェネツィア国際映画祭の女優賞を受賞した女優アリアン・ラベド、さらに人気TVドラマ“The Wire”のオマール役で知られる俳優マイケル・K・ウィリアムズの起用が報じられた映画版「Assassin’s Creed」ですが、撮影の進捗に心配が寄せられるなか、先ほどYahoo! Moviesが独占情報としてアサシン姿のマイケル・ファスベンダーを写した初のイメージを公開しました。

(続きを読む…)

レインボー・ミカの参戦を告げる「Street Fighter V」の新トレーラーがお披露目

2015年8月28日 0:14 by katakori
sp
「Street Fighter V」

本日、5日間に渡って行われる世界的なベータテストの実施(8月28日PST午後4時から9月2日PST午前7時まで)がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Street Fighter V」ですが、先ほど海外PlayStation.Blogにて長らく登場が待たれていたレインボー・ミカの参戦を告げるトレーラーが公開され、ナデシコ(V-トリガーとして登場)と共に多彩なタッグ技を見せる楽しそうなゲームプレイフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

ニューオーリンズへと舞台を移し、4人Co-opに対応する続編「How To Survive 2」がアナウンス

2015年8月27日 23:53 by katakori
sp
「How to Survive 2」

ゾンビだらけの孤島に漂着したプレイヤーのサバイバル描くアクションアドベンチャーとして、2013年10月にローンチを果たしたEKO Softwareの“How To Survive”ですが、先ほど505 Gamesが本作の続編「How To Survive 2」を発表し、2015年10月にSteam Early Access版の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてゲームプレイを収録したSteam Early Accessトレーラーが登場しており、続編がゾンビの孤島からニューオーリンズへと舞台を移し、4人Co-opに対応することが判明しています。

(続きを読む…)

56曲入りの「The Witcher 3: Wild Hunt」サウンドトラックが発売、“Lullaby of Woe”を収録したトレーラーも

2015年8月27日 23:35 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨日、ローンチから6週間で600万本を超える販売を達成していたことが報じられたCD Projekt Redの人気シリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、先ほど公式TwitterがSptifyとGoogle play、iTunes向けの公式サウンドトラック発売をアナウンスし、国内iTunesにて56曲もの楽曲を収録したアルバムが750円で購入可能となりました。

今回のアルバムはシリーズの楽曲を手掛けたコンポーザーMarcin Przybylowicz氏やMikolai Stroinski氏の楽曲に加え、ポーランドの民族楽器と民族音楽を専門に扱うバンド“Percival”(※ フォークメタルバンド“Percival Schuttenbach”の別ユニット)の楽曲を網羅したもので、発売に併せてローンチシネマティクスの映像を利用した“Lullaby of Woe”のトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Square Enix Montrealが開発を手掛ける期待作「Lara Croft Go」のローンチトレーラーが公開

2015年8月27日 23:09 by katakori
sp
「Lara Croft Go」

傑作“Hitman Go”を生んだSquare Enix Montrealが開発を手掛けるモバイル向けの新作「Lara Croft Go」が本日予定通り国内外で配信を迎え、“Hitman Go”のシステムを踏襲したアドベンチャー色の強いゲームプレイとリッチなビジュアルを収録した素敵なローンチトレーラーが公開されました。(参考:iTunesGoogle play

また、発売に併せてSquare Enix MontrealのゲームディレクターDaniel Lutz氏やリードプログラマーAntoine Routon氏がシリーズのシンプルかつ豊かなゲームプレイやコンセプト、未見のアセットを紹介する開発映像も登場。さらに幾つかのレビューも解禁されており、Destructoidは本作がターンベースのシンプルなパズルながら、“Hitman Go”と同様にクラシックの本質をしっかりと捉えた見事な作品だとして9点のスコアを与えています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.