先日待望のローンチを果たし、大きな盛り上がりを見せている「Destiny 鉄の章」ですが、新たにウィンター・ランを採用した今週の週間ナイトフォールに問題が生じ、急遽今週のミッションが“フォールン・サーベル”に変更となったことが明らかになりました。
今年2月に正式アナウンスが行われ、8月には既にBungieの大部分が続編開発に移行していると報じられた「Destiny 2」ですが、新たに確度の高いリーク情報で知られる海外KotakuやShinobi氏から同時多発的に続編の未確認情報が浮上し、念願のPC対応や新たな惑星の登場といった真偽不明のディテールが話題となっています。
10月21日の世界ローンチと各種先行アクセスがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、先ほど予告通り本作のシングルプレイヤーキャンペーンにスポットを当てる新トレーラーが公開され、世界各地で繰り広げられる大規模な戦いと複数のプレイアブルキャラクター、ゲームプレイフッテージを収録した壮大な映像が登場しました。
また、これに併せて国内外の公式サイトが更新され、“大戦の書”と呼ばれるアンソロジー形式のシングルプレイヤーキャンペーンについて幾つか興味深いディテールが判明しています。
10月4日の海外ローンチが目前に迫るFatsharkのCo-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、本日海外ストアでリテール版を含むPS4とXbox One版のプレオーダーが開始され、コンソール版のゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開されました。
先日、“アドベンチャー・タイム”のコンテンツを紹介するゲームプレイ映像をご紹介した「LEGO Dimensions」ですが、新たにWB Gamesが本作に最大4人プレイ可能なローカルマルチプレイヤーを導入する“Battle Arenas”のゲームプレイトレーラーを公開しました。
昨日、ギルガメシュ率いるシュメールの参戦が報じられた人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが国内向けにコンゴの概要を紹介する日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
アフォンソ1世として知られる指導者ムベンバ・ア・ンジンガの出自や、遺物と秘宝、傑作彫刻から食糧と生産力、ゴールドが得られる固有能力“ンキシ”、長距離攻撃に対して高い防御力を発揮する固有ユニット“ンガオ・ムベバ”など、汎用性の高い文明の特徴を紹介する最新の解説映像は以下からご確認下さい。
先日、最大8人参加可能なモーターサイクルクラブや新バイク、整備士付きのクラブハウス、ベンチャービジネスの製造拠点といったコンテンツを導入することが報じられた「Grand Theft Auto Online」の新たな大型アップデート“Bikers”ですが、先ほど国内外の公式サイトが更新され、“Bikers”の配信が10月4日に決定したことが明らかになりました。
UPDATE:9月27日23:04
新たに公開された英語版のローンチトレーラーを追加しました。
先日、約3週間の延期を経て北米ローンチが9月27日に、グローバルの発売日が9月30日に決定したコンソール版「XCOM 2」ですが、新たに2Kが国内向けにPS4とXbox One版のトレーラーを公開し、シリーズ最高傑作となった最新作の国内発売が9月30日に決定したことが明らかになりました。
XCOM部隊が地球を支配したエイリアンに対してゲリラ戦を展開する全く新しいストーリーを描く“XCOM 2”の最新映像は以下からご確認下さい。
先日、ティザートレーラーが公開された「Hitman」のエピソード5“Freedom Fighters”ですが、本日迎えた配信に併せて最新エピソードの舞台となる施設と47の暗躍を映したローンチトレーラーが公開されました。
先日、無料の週末ベータが行われたUnited Frontの3vs3オンライン格闘アクション「Smash+Grab」ですが、先ほど本作の概要とゲームプレイを紹介するローンチゲームプレイトレーラーが公開され、Steam Early Access版が本日まもなくローンチを果たすことが明らかになりました。
10月14日のPS4版マルチプレイヤーベータ開幕が迫る「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにInfinity Wardが武器クラフトシステムを導入した本作に登場する多彩な武器バリアントを紹介するイメージを公開しました。
幾つかの武器Perkも確認できる4種の武器は以下からご確認下さい。
現在、女性主人公Senuaの悪夢的な戦うを描く新作アクション“Hellblade: Senua’s Sacrifice”の開発を進めているNinja Theoryが、初のVRシューターとなる新作「DEXED」を発売。ゲームプレイを収録したトレーラーと社内ゲームジャムから誕生した作品の背景を紹介する開発映像が登場しました。
HTC Vive向けの新作“DEXED”は、パンツァードラグーンにインスパイアされたオンレールシューターで、左右で異なる氷と炎の攻撃をこれに適合する敵に放つシステムや複数の敵をタグ付けることで上昇するスコア、UE4を用いた美しいビジュアルを特色としています。
10月13日の発売がいよいよ2週間後に迫る日本語版「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが国内向けに“ラスター狩り”や“テッカの帰還”。“クリムゾン・コルセア”など、映画本編では語られなかった物語を描く本作限定のコンテンツを紹介するファン必見の吹き替えトレーラーを公開しました。
ロア・サン・テッカや海賊クリムゾン・コルセア、アクバー提督の登場も確認できる最新映像と追加ストーリーの概要を紹介するリリース情報は以下からご確認下さい。
先週末、4日間に渡ってバーミンガムで開催された「EGX 2016」ですが、新たにGamer NetworkのCEO Rupert Loma氏が今年の開催規模に関する声明を発表し、出展者や報道関係者、ファンを含めた来場者が過去最大規模となる7万5,000人に達したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。