先日、エルダーとファーシアー“Macha”の概要が報じられたRelicの人気シリーズ最新作「Dawn of War III」ですが、新たにイギリスのSEGAが公式サイトを更新し、“Dawn of War III”が2017年4月30日にローンチを果たすのではないかと注目を集めています。
10月13日の発売がいよいよ2日後に迫る日本語版「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが国内向けに日本語版の“C-3PO”を演じる声優岩崎ひろし氏のロングインタビューコメントを公開しました。
映画と同じ吹き替えキャストのラインアップを含む最新のリリース情報と岩崎ひろし氏のインタビューは以下からご確認下さい。
先日、ハロウィンをテーマにした未発表の無料コミックシリーズ第9話が登場し、ハロウィン衣装を伴うイベントが開幕するのではないかと噂される「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たに台湾公式サイトのトップページが更新され、一時的にハロウィンイベントの開幕を告げるイメージを掲載したことが明らかになりました。
今回のイメージは、コミックに登場したフランケンシュタイン博士に扮したジャンクラットと、彼が作り上げた恐ろしい怪物(ロードホッグ)を描いたもので、10月12日から11月11日の開催スケジュールが確認できるほか、韓国のフォーラム経由で未確認のパッチの配信時刻も浮上しています。
今のところ、真偽の程は不明ながら、これが事実である場合は日本時間の午前3時頃に新たな動きがあると思われますので、気になる方はチェックしておいてはいかがでしょうか。
8月の製品版ローンチを経て、実装済みのコンテンツやパフォーマンス、プロモーションの問題からメディアやコミュニティによる厳しい追及が続いている「No Man’s Sky」ですが、スタジオや公式サイト、Sean Murray氏が沈黙を続け、一部海外では主要開発者の退社やスタジオの閉鎖といった未確認の噂まで飛び出すなか、新たに本作のオーディオディレクターPaul Weir氏がファンに質問に応じ、スタジオの現状を明らかにしました。
動画の視聴時間やアップロード数に基づく月別のトレンドランキングを発表している“YouTube Gaming”が、新たに動画の視聴規模を25ヶ国で集計した統計情報を発表し、世界的な人気を誇るタイトルのラインアップと普及度に加え、特定の1ヶ国だけで高い人気を誇るタイトルなど、実に興味深いディテールが明らかになりました。
10月21日の全世界同時発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが国内向けにシュメールの概要を紹介する日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
ギルガメシュ王の出自や、蛮族の戦いにボーナスをもたらす固有能力“伝説の勇者”、強力な固有ユニット“戦闘馬車”、科学力にボーナスが得られる固有施設“ジッグラト”、同盟に戦利品と経験値を分け与える“エンキドゥの冒険”など、序盤の展開に有利な特性を多くもつシュメールの解説は以下からご確認下さい。
先日、先行アクセス版のパフォーマンス計測映像をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)ですが、新たにDigitalFoundryがオリジナルの優れたXbox 360版とPS4版のキャンペーンを並べた新旧比較映像を公開しました。
ジオメトリとライティング、ノーマルマップの全体的な刷新に加え、パーティクルエフェクトの追加によってオリジナルのゲームプレイをそのままに全く新しい作品に生まれ変わったリマスター版の興味深い映像は以下からご確認下さい。
10月13日(国内Steamは14日)の発売が数日後に迫るFlying Wild Hogの新作「Shadow Warrior 2」ですが、新たに本作の冒頭1時間弱を収録したゲームプレイ映像が登場。Borderlands的なRPGとレアリティ有りの装備品Loot要素を大幅に強化したシステムや見事なビジュアル、熱いストーリーまで、全く違う作品に進化した最新作の興味深いディテールが確認できます。
また、Flying Wild HogのKriS氏がSteamでファンの質問に答え、DRMやパフォーマンス、ビジュアルのさらなる強化について興味深い情報を明らかにしています。
先日、キャンペーンの本格的なゲームプレイ映像がお披露目された「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、10月28日のローンチがいよいよ目前に迫るなか、マルチプレイヤーの新たなハンズオンが解禁され、予てから再登場が明言されていたスマートピストルのプレイを含む映像が登場しました。
“Titanfall 2”のスマートピストルは、ロックオン時間が短縮され、以前よりも使いやすく進化しているものの、従来のセカンダリ武器ではなくブーストの一部に組み込まれており、発動時にはセカンダリ武器を置き換える仕様となっています。
先日、“Battlefield”シリーズにインスパイアされたファンメイド作品“RUSH”を公開したCorridor Digitalが、新たに「Grand Theft Auto V」がもしVR対応を果たしたら……というテーマのファンメイド映像“GTA VR”を公開。GTAV本編でトレバーを演じ、人気ドラマ“ベター・コール・ソウル”や“ウォーキング・デッド”への出演でも知られる俳優スティーブン・オッグ本人がトレバーを演じ、VR版GTAのチュートリアルを手ほどきする嫌すぎる展開が話題となっています。
ユーザーMODまで登場するゲーム世界をトレバーと共に巡る愉快な本編と、お茶目なスティーブン・オッグの姿も確認できるメイキング映像は以下からご確認下さい。
10月15日(土)の深夜2時にスタートするPS4版「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)マルチプレイヤーベータの先行解禁が迫るなか、新たにActivisionがベータに用意したコンバット・リグやゲームモードなど、コンテンツの概要を紹介する新トレーラーを公開しました。
10月27日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Mafia III」(マフィア III)ですが、新たにオープンワールド作品の広さを専門に計測するTheyCallMeConorが本作の計測映像を公開。マップの北西の端から南東の端まで、リンカーン・クレイが徒歩で美しいニューボルドーを横断するタイムラプス映像が登場しました。
11月7日に迎える今年の“N7 Day”にて解禁される続報が待たれるBioWareの人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、2017年初頭とされる発売日の決定が待たれるなか、新たにAmazonが公式アートブックの商品ページを更新し、本編の海外ローンチが2017年3月21日に決定したのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。