いよいよ本日ローンチを迎える「Destiny」の大規模拡張パック“鉄の章”ですが、新コンテンツの稼動に先駆けて拡張パックのデジタル版サウンドトラックの販売が開始され、全22曲を収録した1時間20分近い無料のYoutube音源とメイキングトレーラーが登場しました。
また、PS4とXbox One版“鉄の章”の解禁時刻も告知されており、2016年9月20日PT午前2時/UTC午前9時(日本時間の9月20日午後6時)に“鉄の章”コンテンツが利用可能となることが判明しています。
7月中旬のEVO開催時にお披露目された「Killer Instinct」のシングルプレイヤーモード“Shadow Lords”ですが、本日ローンチを果たしたXbox One版“Killer Instinct: Definitive Edition”と3.4パッチの配信に併せて“Shadow Lords”モードの多彩なコンテンツと概要を紹介するローンチトレーラーが公開されました。
また、3.4パッチの広範囲な調整や“Shadow Lords”モードのゲームプレイを紹介する1時間強のライブ配信映像が登場しています。
7月中旬にGreenlight入りを知らせるトレーラーが登場し、突然会社をクビになったおじさんがオフィスで破壊の限りを尽くすゲームプレイが話題となったHollow Robotの新作「Office Freakout」ですが、9月28日の製品版発売が迫るなか、新たなゲームプレイや多彩なアンロック、オフィスとおじさんのカスタマイズといった要素を紹介するローンチトレーラーが公開されました。
9月15日から18日にかけて行われたクローズドアルファの実施に伴い、多彩なゲームプレイ映像の数々が登場したUbisoft Montrealの剣戟アクション「For Honor」(フォーオナー)ですが、新たにUbisoftが4日間に渡って実施されたクローズドアルファの多彩な統計情報を発表。“For Honor”がUbisoft史上最大規模のクローズドアルファとなったことが明らかになりました。
先日、人気シリーズ最新作“マフィア III”の登場に向けた第3弾の特集記事として、2Kのエグゼクティブ・プロデューサー、デンビー・グレイス氏が最新作のコンセプトや誕生の背景、開発体制等について語るインタビューをご紹介しました。
第4弾となる今回は、PS3とXbox 360、PC/Mac向けの続編として2010年に発売された2K Czechの「Mafia II」について、初代以上に難しいテーマを掘り下げた挑戦と、その野心的な取り組みから評価がやや分かれる結果となった背景にスポットを当て、“Mafia II”ならではの魅力を振り返ってみたいと思います。
“Mafia II”の主人公ヴィト・スカレッタは、シリーズ3作品全てに登場する唯一の人物であり、最新作“マフィア III”では新主人公リンカーン・クレイの復讐に手を貸す腹心の1人として、非常に重要な役割を担うことが既に報じられています。彼の人物像や出自、数奇な運命を巡る物語がどういったアプローチで描かれたか、プレイ済みの方も来る最新作に向けて今一度その背景やテーマを整理しておいてはいかがでしょうか。
10月18日のローンチに向けて、PC製品版の動作要件がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たに国内外の公式サイトが更新され、ベータテストのフィードバックに基づく変更点と調整の一部ディテールがアナウンスされました。
今回は製品版に実装される変更のディテールと共に、この時期特有の愉快なバグをまとめたモンタージュ映像が登場しています。
スペースマリーンとオルクの戦いを描いた横スクロールアクション“Warhammer 40,000: Carnage”や“Red Bull Air Race”を手掛け、第2弾のアイアン・メイデン公式ゲーム“Iron Maiden: Legacy of the Beast”を開発したカナダのデベロッパ「Roadhouse Interactive」がスタジオを閉鎖し、100人近い開発者がレイオフの対象となったことが明らかになりました。
先日、エクストリームなレースを可能にするスタントライダーズが配信された「Grand Theft Auto Online」ですが、新たにRockstar GamesがGTA Onlineの次期大型コンテンツ“Bikers”(バイカー)をアナウンス。最大8人参加可能なモーターサイクルクラブ(MC)の結成と運用や新バイク、整備士付きのクラブハウス、ベンチャービジネスの製造拠点といったコンテンツを導入することが明らかになりました。
コロラドが舞台となる9月27日のエピソード5“Freedom Fighters”配信が迫る人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、新たにIOがエピソード4の舞台となるバンコクの豪華ホテル“Himmapan Hotel”を紹介する360度ツアートレーラーを公開しました。
30レベルのマスタリーや65種を超えるチャレンジ、新武器/装備といった新コンテンツのラインアップに加え、暗殺に利用可能な幾つかのヒントを収録した最新映像は以下からご確認下さい。
本日、未見のティザー映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Gears of War 4」ですが、10月11日のXbox OneとWindows 10版発売が迫るなか、多数の未公開シーンを収録した本作のローンチトレーラーが公開されました。
LissieによるメタリカのNothing Else Mattersカバーにのせてシリーズの新しい幕開けを描く熱い最新映像は以下からご確認下さい。
今年5月にローンチを果たし、先日第1弾Lordsパック“The Grim and the Grave”の販売がスタートした「Total War: Warhammer」ですが、今後のコンテンツ展開に注目が集まるなか、Steam DB経由で“Grombrindal The White Dwarf”と名付けられたDLCの存在が浮上。さらに歴史あるホワイトドワーフ誌最新号の表紙を写した写真が登場し、ホワイトドワーフ誌のマスコットとして知られるグロムブリンダルがDLCとして本編に参戦を果たすのではないかと注目を集めています。
前回、Blizzardの人気ヒーローシューター“Overwatch”が5度目の1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが9月11日週の最新データを発表し、待望のリマスターバンドル「BioShock: The Collection」(バイオショック コレクション)が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
また、11日週はPES 2017やNBA 2K17、Recore、NHL 17、ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち、リテール版“Batman – A elltale Games Series”など、7本の初登場作品が一斉にTOP20入りを果たしており、しばらく静かな状況が続いていた英小売市場のランキングに大きな動きが生じています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。