マスターチーフとブルーチームのオリジンを描くアニメ「Halo: The Fall of Reach」の字幕入りローンチトレーラーが公開

2015年10月15日 16:32 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

昨日、可愛いミスターチーフがREQシステムを紹介する国内向けの解説映像が公開された人気シリーズ最新作“Halo 5: Guardians”ですが、新たに本作の限定版等に同梱されるアニメーションシリーズ「Halo: The Fall of Reach」に日本語字幕を加えた国内向けのローンチトレーラーが公開されました。

誘拐した子供達に対する過酷な訓練と人体実験的な遺伝子操作によって超兵士を作り上げるスパルタン プログラムを通じて人類最後の希望となったマスターチーフやブルーチームのオリジンを描くアニメーション作品の最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

人気コメディ“ロボットチキン”のライター3人が映画版「ラビッツ」の脚本を担当か、Varietyが報告

2015年10月15日 16:17 by katakori
sp
「ラビッツ」

昨年2月にUbisoftとSony Picturesが提携を発表し、待望の映画化が報じられたお馴染み「ラビッツ」ですが、その後なかなか具体的なディテールが報じられない状況が続くなか、新たにVarietyが本作の脚本家にスター・ウォーズの愉快なエピソードでエミー賞を勝ち取った人気ストップモーションコメディ“ロボットチキン”のライター3人が起用されたと報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

Xbox One専用のサブスクリプションサービス“EA Access”に「Battlefield Hardline」が登場

2015年10月15日 13:16 by okome
sp
「Battlefield Hardline」

本日、Xbox One専用サブスクリプションサービス“EA Access”のVaultにVisceral Gamesが開発を手掛けたシリーズ最新作「Battlefield Hardline」が追加され、サブスクライバー向けの提供が開始されました。

(続きを読む…)

幻影や脅威となる闇霊など、「Dark Souls III」のオンライン要素を紹介する新スクリーンショットが多数公開

2015年10月15日 13:00 by katakori
sp
「DARK SOULS III」

10月16日のPS4版ネットワークテスト実施がいよいよ目前に迫る期待作「Dark Souls III」(ダークソウルIII)ですが、新たにフロム・ソフトウェアが本作特有の非同期オンライン要素に加え、協力や敵対といった多数のオンライン要素を紹介するスクリーンショットとディテールをアナウンスしました。

白の伝令や魔術学院の刑吏といったキャラクターのコンセプトアートや特徴を含む最新情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新たな入植者の存在に沸く新天地を描いた「Civilization: Beyond Earth – Rising Tide」の日本語字幕入りローンチトレーラーが公開

2015年10月15日 11:54 by katakori
sp
「Civilization: Beyond Earth - Rising Tide」

今月8日に国内外でローンチを果たし、多彩な新コンテンツの導入に加えゲームの中核を担うシステムの全体的な刷新を伴うFiraxisらしい手厚い拡張が確かな評価を獲得している「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」初の大規模拡張パック“Rising Tide”ですが、新たに2Kが国内向けに本作の新たなオープニングシーケンスを収録した日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

新たなプレイアブル派閥の到来に沸く新天地の様子を描いた印象的な最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

オープンワールド恐竜SFサバイバル「ARK: Survival Evolved」に恐竜の赤ちゃんと飼育要素が実装、巨大なモササウルスも

2015年10月15日 11:41 by katakori
sp
「ARK: Survival Evolved」

先日、200万本販売突破が報じられたオープンワールド恐竜Sci-Fiサバイバルアドベンチャー「ARK: Survival Evolved」のSteam Early Access版ですが、新たにv219パッチが配信され、成体まで動的に成長する恐竜の赤ちゃんと、親の能力を受け継ぐ交配を含む繁殖システムが遂に実装を果たしたことが明らかになりました。

また、新たな恐竜としてARKに登場する最大の海棲爬虫類となる巨大なモササウルスも導入され、移動要塞化したモササウルスや可愛らしい赤ちゃん恐竜の姿を収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

かつてActivisionを傘下に置いた「Vivendi」がUbisoftとGameloftに計220億円規模の出資、ビデオゲームビジネスに再進出

2015年10月15日 11:05 by katakori
sp
「Vivendi」

2007年にActivisionを買収し、Vivendi Gamesとの合併により現在のActivision Blizzardを形作ったフランスのコングロマリット「Vivendi」ですが、Activision Blizzardがおよそ80億ドル規模の自社株を買い戻し独立を果たしたことでビデオゲーム産業から一時距離を置いていた“Vivendi”が新たにUbisoftとGameloftに計220億円規模の出資を行い、少数株主としてビデオゲームビジネスに再進出を果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ビデオゲームデビューを果たす“BMW M2 Coupe”にスポットを当てた「Need For Speed」の新トレーラーが公開

2015年10月15日 10:18 by katakori
sp
「Need For Speed」

11月3日の北米コンソール版ローンチ(※ 日本語版は11月12日、PC版は2016年春)が目前に迫るGhost Gamesの期待作「Need for Speed」ですが、新たに本作でビデオゲームデビューを果たす“BMW M2 Coupe”にスポットを当てた新トレーラーが公開。M3 E46やM3 E92、M4 Coupeも登場する素敵なBMWトレーラーとなっています。

(続きを読む…)

PS4版「Fallout 4」はPS Vitaを利用したリモートプレイに対応、Bethesdaがプレイ中のイメージを公開

2015年10月15日 8:53 by katakori
sp
「Fallout 4」

11月10日の海外ローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たに本作の開発を手掛けるお馴染みBethesda Game StudiosがPS Vitaを利用したPS4版のリモートプレイ対応を正式にアナウンスし、PS Vitaで“Fallout 4”をプレイする様子を撮影した写真を公開しました。

(続きを読む…)

Blizzardが開発を手掛ける新作シューター「Overwatch」のパブリックベータテスト開始が10月27日に決定

2015年10月15日 8:42 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、ベータビルドのお披露目を行うTwitchの実施がアナウンスされたBlizzardの新作ヒーローシューター「Overwatch」ですが、新たにBlizzardが本作のパブリックベータテストの実施を正式にアナウンスし、第1陣の当選者を対象とするテストの開始を10月27日に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Wolfenstein: The New Order”の予約/早期購入者を対象とする「DOOM」クローズドアルファのサインアップが開始、アルファのコンテンツに関する概要も

2015年10月15日 0:59 by katakori
sp
「DOOM」

昨年7月中旬の正式アナウンスを経て、今年のE3やQuakeConを通じて多数のディテールやゲームプレイフッテージがお披露目されたidの期待作「DOOM」ですが、新たにidが“Wolfenstein: The New Order”のプレオーダーと早期購入者(2014年5月26日まで)を対象とする本作のクローズドアルファ開催に向けたサインアップを開始し、来るアルファビルドに実装されるコンテンツの概要が明らかになりました。

(続きを読む…)

DICEが「Star Wars Battlefront」ベータにおけるウォーカーアサルトのバランス改善を予告

2015年10月15日 0:14 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

昨日、無事にオープンベータテストの開催を終え、900万人を超えるプレイヤーの参戦が報じられた「Star Wars Battlefront」ですが、新たにDICEのリードマルチプレイヤーデザイナーDennis Brannvall氏がオープンベータビルドにおけるウォーカーアサルトのバランスについて言及し、反乱同盟軍の勝利が難しい状況の改善を視野に入れていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Agility”にスポットを当てる「Fallout 4」“S.P.E.C.I.A.L.”紹介アニメーションの第6弾映像が公開

2015年10月14日 23:06 by katakori
sp
「Fallout 4」

先週、キャラクターの知性に関わる“Intelligence”の解説アニメーションが公開された「Fallout 4」ですが、先ほど“S.P.E.C.I.A.L.”紹介アニメーションシリーズの第6弾として“Agility”にスポットを当てる新トレーラーが公開されました。

キャラクターの機敏さや迅速な行動を司る“Agility”の特性やタクティカルな行動を可能にするスキルなど、興味深い能力の概要を紹介する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:シルバーを利用したドロップ率向上アイテムの販売はない、Luke Smith氏が「Destiny」の未発表アイテムについて説明

2015年10月14日 23:00 by katakori
sp
「Destiny」

本日、公式の貯蔵庫を含むデータベースに多岐に渡るXPブーストに加え、“King’s Fall”(邪神、滅びる)レイドのドロップ率向上アイテムが発見され、確認と続報が待たれる状況となっていた「Destiny」ですが、新たにLuke Smith氏が今回の噂に言及し、ドロップ率の向上アイテムをシルバーで販売することはないと明言しました。

(続きを読む…)

Styxの新たな冒険を描く続編「Styx: Shards of Darkness」が正式アナウンス、発売は2016年予定

2015年10月14日 22:34 by katakori
sp
「Styx: Shards of Darkness」
発表に併せて公開された初のスクリーンショット

Of Orcs and Menに登場した主人公の一人“Styx”のオリジンを描くスピンアウトとして2014年10月に発売され、ステルス作品として一定の評価を獲得したCyanideの“Styx: Master of Shadows”ですが、昨年12月に新作の存在をほのめかしていたCyanideが本作の直接的な続編となる新作「Styx: Shards of Darkness」を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの作品として2016年の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

アブスターゴ社内部のセットを写した映画版「Assassin's Creed」のイメージが2枚公開

2015年10月14日 18:42 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、アサシンの衣装を身にまとったマイケル・ファスベンターのイメージをご紹介した映画版「Assassin’s Creed」ですが、新たにAssassin’s Creedブランドを率いるUbisoftのAymar Azaïzia氏が映画に登場するアブスターゴ社を撮影した初のイメージを2枚公開し注目を集めています。

今回のイメージは、アブスターゴ社の馴染み深いロゴと社内のセットを写したもので、Aymar Azaïzia氏と並んだJustin Kurzel監督の姿も確認出来ます。

(続きを読む…)

多数の拡張と修正をもたらす「Destiny」の2.0.1パッチが配信、アイアンバナーにも適用される新たなダメージ調整の情報も

2015年10月14日 18:20 by katakori
sp
「Destiny」

エモートとシルバーの販売開始や新アイテムの噂が注目を集める「Destiny」ですが、昨晩これらの新要素を導入する2.0.1パッチが適用され、多数の修正や改善を含むパッチノートが公開されたほか、最新のアイアンバナーを含めレベルアドバンテージが有効なクルーシブルに適用される新たなダメージ調整カーブに関する興味深い情報が明らかになっています。

新たに提示されたダメージ調整曲線には、刷新された光値によるアドバンテージが生じるシチュエーションで最も一般的と思われる280台から300台の対戦時(光値にして10から30程度の差)におけるダメージ倍率の変化が時期別にまとめられていますので、最新のアイアンバナーに参戦予定の方は1度確認しておいてはいかがでしょうか。

今回はダメージ調整の情報に加え、2.0.1アップデートのパッチノートに含まれるアイアンバナーやオシリスの試練の拡張、エキゾチック防具のリフォージ導入といった興味深い変更点を幾つか抜粋してご紹介します。

(続きを読む…)

マカロニウェスタンなトップダウンアクション「Secret Ponchos」の製品版がリリース

2015年10月14日 18:18 by okome
sp
「Secret Ponchos」

2013年6月に開催されたSonyのE3プレスカンファレンスにてPS4用の新作としてアナウンスされ、その後PC向けの対応と共にEarly Access版の販売が行われていたSwitchblade Monkeysのマカロニウエスタンなトップダウンアクション「Secret Ponchos」ですが、本日Steamにて本作の製品版が発売を迎え、10月20日まで25%オフで購入可能なスペシャルプロモーションがスタートしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.