「Halo 5: Guardians」はこれまでの作品世界を決定的に変化させる、Bonnie Ross女史は今後さらに続く数十年の展開を予告

2015年10月5日 23:31 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

“Hunt the Truth”シーズン2の始動やマスターチーフの死を報じる異例の発表など、衝撃的な展開が続いている「Halo 5: Guardians」ですが、新たにForbesが343の主要開発者達のインタビュー映像を公開し、最新作が非常に重大な方法によってシリーズの銀河を全面的に変化させるといった発言や、今後数十年に及ぶ展開を視野に入れているといった見解が大きな注目を集めています。

(続きを読む…)

続報:PS4とXbox One版「Divinity: Original Sin Enhanced Edition」の発売日が10月27日に決定

2015年10月5日 22:26 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin Enhanced Edition」

先日、新トレーラーの公開に併せてコンソール版の発売が10月に決定したとご紹介したオリジナルの拡張版「Divinity: Original Sin Enhanced Edition」ですが、本日LarianがEurogamerにコンソール版の発売日決定を報告し、PS4とXbox One版が10月27日に発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート9/27~10/3:人気シリーズ最新作「FIFA 16」が“LEGO Dimensions”を抑え見事2週目の首位を獲得

2015年10月5日 17:58 by katakori
sp
「FIFA 16」

前回、“Destiny: The Taken King”を抑えEA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 16」が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが9月27日週の最新データを発表し、“FIFA 16”が今週初登場となるTT Gamesの野心作“LEGO Dimensions”を抑え、見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

発表によると、“LEGO Dimensions”はSkylandersとDisney Infinityに続く後発のトイ連携作品ながら、先だって発売された“Disney Infinity 3.0”と“Skylanders Superchargers”の初週販売を超えるセールスを記録したとのこと。

また、先日世界的な初週出荷本数が400万本を突破したと発表された“NBA 2K16”はイギリスでも好調な販売を記録しており、現世代機専用タイトルながら初登場3位でトップ3入りを果たしています。なお、ローンチ後に大きな問題が生じている人気シリーズ最新作“Tony Hawk Pro Skater 5”は初登場12位でトップ10入りを逃しました。

(続きを読む…)

噂:「CoD: Black Ops III」にあのアーケードゲームの続編が登場か、ゾンビモードの気になる情報も

2015年10月5日 17:24 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日、謎に満ちたストーリートレーラーの気になるシーンをまとめてご紹介したTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たに海外でトロフィー/実績情報が流出し、未確認ながら幾つか気になる情報が登場しています。

今回は、この実績情報から浮上した幾つかの要素と以前のトレーラーに収録された関連情報をまとめてご紹介しますが、内容には軽微なネタバレが含まれますので閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

Kickstarter終了が迫る「Battle Chasers: Nightwar」が“ビーストマスター”ゴールを達成、さらなるストレッチゴールも

2015年10月5日 16:01 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

先日、新たなプレイアブルヒーローとして導入されるデビルハンター“Alumon”のコンセプトアートをご紹介したJoe Mad率いる“Airship Syndicate”の新作JRPG「Battle Chasers: Nightwar」ですが、Kickstarterキャンペーンの終了が早5日後に迫るなか、クリーチャー辞典とビーストマスターNPCを導入する74万ドルのストレッチゴールをクリアし、新たに76万5,000ドルと77万7,000ドル、80万ドルのストレッチゴールがアナウンスされました。

また、60ドルゴールの達成に伴い実装が決まった新エリア“Wintervein”の戦闘ステージが登場しているほか、Darksidersを生んだお馴染み“Joe Mad”ことジョー・マデュレイラのAMAセッション実施も決定し、Kickstarterキャンペーンのラストスパートに期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

ミニガンやロケットランチャーで武装した専用ビークルを同梱する「Just Cause 3」“Weaponized Vehicle Pack”の新トレーラーが公開

2015年10月5日 13:08 by okome
sp
「Just Cause 3」

先日、400平方マイルに及ぶ広大な舞台にスポットを当てた開発映像が公開され、3種の主要エリアを描いたインゲームフッテージが登場したAvalanche Studiosの人気シリーズ最新作「Just Cause 3」ですが、新たに各種販売サイトのプレオーダー特典や“Collector’s Edition”に同梱されるビークルパック“Weaponized Vehicle Pack”のコンテンツを紹介する新トレーラーが公開されました。

マシンガンを装備した“Urga Pocomaxa X4”バギーと、ロケットランチャーを搭載するスポーツカー“Kerner Serpente R12”、2つのミニガンを備え付けたスピードボート“Mugello Delphino GLF”に加え、GameStop専用特典となる赤外線で誘導可能なロケットランチャー“Capstone Bloodhound RPG”のゲームプレイを収録したど派手な最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ネイトが登場しない「Uncharted」を想像するのは難しい、Naughty DogのJosh Scherr氏が説明

2015年10月5日 13:03 by katakori
sp
「Uncharted」

先日、EGXのパネルディスカッションに登壇したArne Meyer氏が、“Uncharted 4: A Thief’s End”を以てネイトの物語に幕を閉じるシリーズの今後について“絶対に新作が登場しないというわけではない”と発言し話題となったお馴染み「Uncharted」ですが、新たに“A Thief’s End”のライターを務めるベテランJosh Scherr氏がシリーズの今後について言及し、ネイトが登場しない新作の是非について興味深い見解を提示しました。

(続きを読む…)

パワフルなエンパイアソルジャーMarkus Kruberを紹介する「Warhammer: End Times – Vermintide」の新トレーラーが公開

2015年10月5日 11:57 by katakori
sp
「Warhammer: End Times - Vermintide」

先日、弓矢やダガーを用いるウッドエルフのウェイウォッチャー“Kerillian”を紹介する紹介トレーラーをご紹介したFatsharkの4人Co-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、新たに3人目のプレイアブルキャラクターを紹介する新トレーラーが公開され、エンパイアソルジャー“Markus Kruber”のゲームプレイと未見の明るい屋外ロケーションが確認できるフッテージが登場しました。

巨大な2Hハンマーから両手剣、1Hメイス、剣盾スタイルの近接武器に加え、リピーターハンドガンを含む銃器まで使用するMarkusのプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

発売が迫る壮大なSci-Fiスペースアクション「Rebel Galaxy」の30分強に及ぶ公式ゲームプレイ映像がお披露目

2015年10月5日 11:34 by katakori
sp
「Rebel Galaxy」

Runic Gamesを退社した元CEO Travis Baldree氏とBlizzard Northを率いたBIG4の1人Erich Schaefer氏が設立した“Double Damage Games”の初タイトルとして注目を集める新作「Rebel Galaxy」ですが、10月20日のPC版発売が目前に迫るなか、30分強に及ぶゲームプレイと解説を収録した公式プレイ映像が公開されました。

今回のプレイ映像は、広大な宇宙を舞台に自由度の高い冒険小説的な体験を描く本作の全体的な概要を紹介するもので、シームレスに拡縮可能な宇宙の探索や膨大な宇宙船のアップグレード、様々な勢力やNPCとの交渉、提携やミッションの受領、アクション性の強い敵勢力との戦闘といった多彩な要素が見られるほか、XboxコントローラーでプレイするUI周りの仕上がりも確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

Extreme Costumesが製作した全高3mの実物大「ハルクバスター」コスプレが凄い、1,600時間に及んだ製作のメイキング映像も

2015年10月5日 11:05 by katakori
sp
「」

オプティマス・プライムや以前に当サイトでも紹介したバンブルビーなど、巨大ロボットのコスプレを専門に手掛けるExtremeCostumesが新たに全高3mに及ぶ実物大「ハルクバスター」のスーツを製作し、発光ギミックをたっぷり仕込んだスーツの外観や動きを撮影したとんでもない映像を公開しました。

1,600時間(1日8時間で換算するとなんと200日!)もの製作期間を経て完成したハルクバスターのごっつい映像と、製作の舞台裏や製作者が実際にスーツを着込む様子を撮影した大変なメイキング映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Wargamingがリブートを図る人気4xストラテジー「Master of Orion」初のプレイ映像がお披露目

2015年10月5日 10:41 by katakori
sp
「Master of Orion」

2013年7月にAtariからIPを取得したWargamingが今年6月に正式発表を行い、スタジオのルーツとも言える作品のリブートが進められている人気4xストラテジーシリーズ最新作「Master of Orion」ですが、新たにWargamingが本作のアルファ版を紹介するファーストルック映像を公開しました。

インゲームのニュース映像として、プレイアブル種族であるPsilonやSakkraの紹介と併せて、宇宙海賊やスペースモンスターとの戦闘、惑星のリソース調整といったゲームプレイやUIが確認できる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

WAUの新たな感染とThetaの崩壊が始まる「SOMA」実写ミニシリーズの第6弾と第7弾映像が公開

2015年10月5日 10:24 by katakori
sp
「SOMA」

先日、娘を失ったAdam Golaskiに訪れる決定的な変化を描いた第5弾の映像をご紹介した深海Sci-Fiホラー「SOMA」の実写映像シリーズですが、週末にその後の展開を描いた第6弾と第7弾エピソードが公開されました。

深海の研究施設Thetaの居住者達を襲うWAUの新たな感染と肉体的な変化が進むAdam Golaskiの過去、娘Lisaの形を成し登場するWAUなど、施設の本格的な崩壊が始まる興味深い最新エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:新種の生物や惑星の発見要素が確認できる「No Man's Sky」のライブデモ映像が公開

2015年10月5日 10:04 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

先日、“The New Yorker Festival”にて開催されるプレビューイベントの情報をご紹介したHello Gamesの野心作「No Man’s Sky」ですが、予定通り週末のイベントに開発を率いるSean Murray氏が登壇し、不思議な外観の生物達が暮らす未見の惑星を探索する新ビルドの映像が登場しました。

また、Stefan Colbert司会のLate ShowにもSean Murray氏が出演し、Stefan Colbertが発見したという体で新種の生物や惑星の発見(全てStefan Colbertにちなんだ愉快な名称)をビーコン経由で“No Man’s Sky”宇宙のデータベースに登録する興味深いデモを提示しています。

(続きを読む…)

Blizzardが待望の日本語版「HearthStone: Heroes of Warcraft」を正式アナウンス、国内サービス開始は10月末予定

2015年10月3日 19:49 by katakori
sp
「HearthStone: Heroes of Warcraft」

本日、Blizzardが11月上旬に“BlizzCon 2015”会場で開催される「HearthStone: Heroes of Warcraft」のワールドチャンピオンシップに向けたアジア太平洋地域予選の決勝に併せて国内向けのスペシャルイベントを開催し、本作の開発を率いた製作総指揮Hamilton chu氏が“HearthStone”の日本語対応を正式に発表。日本語版の吹き替えトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

過去作と密接な関係を見せ始めた「Call of Duty: Black Ops III」ストーリートレーラーの気になるシーンまとめ

2015年10月3日 18:43 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日、“Black Ops”ユニバースの正史をまとめた公式映像に続いて、2065年に至る世界で起こった架空のニュースを伝える情報が立て続けに公開され、遂に主要キャラクター達が姿を見せる公式ストーリートレーラーが公開された「Call of Duty: Black Ops III」ですが、ここに来てTheUnmarkedManが行動を再開し、メネンデスが前作で利用したタキトゥス社と本作の密接な繋がりが浮上。さらに、件のトレーラーには東部戦線を思わせるようなシーンが登場するなど、World at Warを含むシリーズ間の接続を思わせる動きが表面化する状況となっています。

という事で、今回はストーリートレーラーに収録された気になるシーンをまとめて、主要キャラクターの関係性や今後プロットに絡みそうな要素を抽出したいと思います。

シリーズ間の関連を思わせる要素やこれまでの流れを捕捉する以前のまとめ記事も改めて紹介しておきますので、にわかに騒がしくなってきた最新作のプロットが気になる方は1度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

iam8bitが「FTL: Faster Than Light」の2枚組アナログピクチャーレコードを発表

2015年10月3日 15:12 by okome
sp
「FTL: Faster Than Light」

これまでに“Journey”や“Hotline Miami 2: Wrong Number”、今年スタジオ設立30周年を迎えるRare社の人気タイトル“Battletoads”や“バンジョーとカズーイの大冒険”など様々な作品のピクチャーレコードを手掛けてきた“iam8bit”が、新たに2012年にリリースされ高い評価を獲得した「FTL: Faster Than Light」のサウンドトラックを収録した2枚組のアナログレコードを発表し、公式ストアにて予約販売を開始しました。

(続きを読む…)

「Titanfall」の販売が累計1,000万本規模に到達か、Vince Zampella氏が報告

2015年10月3日 14:10 by katakori
sp
「Titanfall」

今年7月末にネクソンとEAがアジア向けの(ナンバリングではない)新作F2Pを発表し大きな注目を集めたRespawn Entertainmentの「Titanfall」ですが、本日Vince Zampella氏がお祝いムードのスタジオ内部を撮影した写真と共に、1,000万到達を祝い感謝を伝えるメッセージを公開し、“Titanfall”の累計販売あるいは出荷本数が1,000万本に到達したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

人気ファンタジー小説「The Kingkiller Chronicle」の映画とTVドラマシリーズ、ビデオゲーム化が正式アナウンス

2015年10月3日 12:00 by katakori
sp
「Kingkiller Chronicle」

ゲーム・オブ・スローンズでお馴染み“氷と炎の歌”や“ハリー・ポッター”シリーズに並ぶ人気ファンタジー小説として知られ、国内でも第1部“風の名前”が2008年に発売されたパトリック・ロスファスの人気シリーズ「The Kingkiller Chronicle」(キングキラー・クロニクル)ですが、本日Lionsgateとパトリック・ロスファスが同作の映画やTVドラマシリーズ、ビデオゲーム化を含むマルチプラットフォーム契約を発表し、遂に始動するキングキラー・クロニクルの大型プロジェクトに注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.