New Game+の導入や俳優ヴァーノン・ウェルズの起用を含む「Deus Ex: Mankind Divided」の新情報がアナウンス、錯綜したボス戦に関する情報も

2015年8月15日 13:27 by katakori
sp
「Deus Ex: Mankind Divided」

先日、ステルス系の能力が多数確認できる解説映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Deus Ex: Mankind Divided」ですが、新たにEidos Montrealが開発映像シリーズ“DXTV”の最新エピソードを公開し、Human RevolutionのDirector’s Cutに実装された“New Game+”の再導入や、映画“マッドマックス2”のウェズ役で知られる俳優ヴァーノン・ウェルズの起用など、幾つかの新情報が明らかになっています。

また、先日一部の海外メディアが本作のボス戦について従来の戦闘やステルスに加え、“会話でもクリア可能”だと報じ、E3デモのダイアログシーケンスとボス戦を混同しているのではないかと見られる内容に情報が錯綜する状況となっていましたが、新たにEidos MontrealのプロデューサーPatrick Fortier氏とOliver Proulx氏がこの件についてEurogamerの確認に応じ、従来のボス戦やステルス、“Ghost”プレイ、有力者との会話による交渉、ノーキルといった要素の関係を明らかにし、従来のボス戦と会話による交渉が別の要素であることを明言しました。

(続きを読む…)

“Limbo”を生んだPlaydeadの新作「Inside」がPAX PrimeのXboxイベントにプレイアブル出展決定

2015年8月15日 11:13 by katakori
sp
「Inside」

昨年6月の“Xbox E3 2014 Media Briefing”にて正式アナウンスが行われ、今年6月に発売延期が報じられたPlaydeadのXbox One向け新作「Inside」ですが、お披露目以降ほとんど報じられていないディテールと進捗に注目が集まるなか、新たにPAX Primeの本開催前日に行われるID@Xboxイベントのラインアップが発表され、本作が遂にパブリックなプレイアブル出展を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

楽しそうなゲームプレイと車両の奥深いカスタマイズが確認できる「Need For Speed」のゲームプレイ映像が多数解禁

2015年8月15日 10:44 by katakori
sp
「Need for Speed」

先日、gamescomの開催に併せて実写コンテンツとゲームがシームレスに混ざり合う演出が印象的なトレーラー、夜の街を爆走する楽しそうなゲームプレイの直撮り映像が登場していたGhost Gamesの新生「Need For Speed」ですが、本日著名なYoutuberやコミュニティによるプレビューが解禁され、多数のゲームプレイ映像が登場しました。

今回は新たに登場したプレイ映像の中から、臨場感溢れるゲームプレイや膨大な車両カスタマイズ、“Frostbite 3”エンジンの採用による目を見張るようなグラフィックスなど、満を持して登場する“Need For Speed”の興味深い映像を8本まとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「CoD: Black Ops III」の個性的なスペシャリスト達を紹介する解説映像が公開、アンロックトークンの登場も判明

2015年8月15日 10:03 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

8月19日のPS4版マルチプレイヤーベータの先行開催に向けて、連日多数の新情報が登場しているTreyarchの人気シリーズb最新作「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たに本作の最も大きな新要素の1つである個性的なスペシャリスト達にスポットを当てた解説映像が公開されました。

今回の映像は、固有の名前と特殊能力/武器を持つスペシャリスト達のラインアップや能力/武器の使用方法を実際のゲームプレイと共に紹介する興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

Sonyが多数の発表を行う大規模イベント「PlayStation Experience 2015」の開催を正式アナウンス

2015年8月15日 2:32 by katakori
sp
「PlayStation Experience 2015」

昨年12月6日から7日に掛けて“PlayStation誕生20周年”を祝う異例の独自イベントとして開催され、大量のサプライズで世界中のファンを沸かせた“PlayStation Experience”ですが、今年はgamescomをパスしたSonyの動向に注目が集まるなか、先ほどPlayStation.Blogにて「PlayStation Experience 2015」の開催が正式にアナウンスされ、あの大規模イベントが今年再び行われることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Mad Max」のど派手なゲームプレイを様々なスタイルで紹介するインタラクティブトレーラーが公開

2015年8月15日 1:35 by katakori
sp
「Mad Max」

本日、未見のゲームプレイを1時間20分弱に渡って収録した配信映像をご紹介した「Mad Max」ですが、新たに本作の多彩なプレイスタイルと思わず笑ってしまうほどど派手なゲームプレイを紹介するインタラクティブトレーラーが登場しました。

“Batman Arkham”と“Shadow of Mordor”、そして“Just Cause”の美味しいところをはばかることなく融合させた本作において、愉快な“Just Cause”成分のみを純粋に抽出したような爽快感が見て取れる熱いゲームプレイと見事なビジュアルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Alan Wake」続編に対する夢はあきらめていない、Sam Lake氏が改めてシリーズの継続をアピール

2015年8月15日 0:06 by katakori
sp
「Alan Wake 2」

先日、ショーン・アシュモアやドミニク・モナハン、ランス・レディックといった豪華なキャストを含む新情報が解禁となった野心作“Quantum Break”の開発進めているRemedyですが、gamescom会場でGameReactorのインタビューに応じたお馴染みSam Lake氏が“Quantum Break”の取り組みについて語るなかで「Alan Wake」続編の是非について言及。現在もRemedyが続編に対する夢をあきらめていないと語り、改めてシリーズの継続に強い意欲を示しました。

(続きを読む…)

89年のティム・バートン版バットマンにインスパイアされた新コンテンツを紹介する「Batman: Arkham Knight」の開発映像が公開

2015年8月14日 23:11 by katakori
sp
「Batman: Arkham Knight」

7月中旬の“Batgirl: A Matter of Family”DLC配信を経て、マイケル・キートンがバットマンを演じた89年のティム・バートン版“バットマン”をテーマにしたDLCと新スキンを多数同梱するパックがアナウンスされた「Batman: Arkham Knight」ですが、本日久しぶりに開発映像“Arkham Insider”の最新エピソードが公開され、ペンギンのアジトを再現した新トラックを走行する89年版のバットモービルと、ロビンのARチャレンジを紹介する未見のプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

CD Projekt RedがPS4/Xbox One版「The Witcher 3」のMOD対応に向けた検討と取り組みを開始

2015年8月14日 21:53 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先ほど、PC版のMOD開発を可能にする公式ツール“Modkit”がリリースを果たした人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たにCD Projekt RedがPS4とXbox One版のMOD対応について言及し、実現に向けた検討と取り組みを進めていると報告。既にSonyとMicrosoftとの対話を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC版「The Witcher 3: Wild Hunt」のMOD開発を可能にする公式ツール“Modkit”が遂にリリース

2015年8月14日 21:29 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」
ユニコーンと化した可愛いローチ

先日、1.08パッチの配信が行われ、最後の無料DLC“New Game+”の導入に注目が集まる「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、本日CD Projekt Redが突如PC版のユーザーMOD開発を可能にする公式ツール“Modkit”をリリースし、お馴染みNexusからインストールファイルが入手可能となっています。

(続きを読む…)

“クレイマン・クレイマン”の精神的後継作品「Armikrog」のリリースが3週間の延期、新たな発売日は9月8日

2015年8月14日 20:44 by okome
sp
「Armikrog」

先日、PC/Mac/Linux版の発売が8月18日に決定したとご紹介したPencil Test Studiosの新作アドベンチャー「Armikrog」ですが、新たにKickstarterの出資者向けアップデートにて3週間の発売延期が報告され、新たなリリース日が9月8日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Destiny: The Taken King」の多彩な新要素を紹介するTwitch配信スケジュールがアナウンス、クルーシブルマップの情報も

2015年8月14日 19:10 by katakori
sp
「Destiny」

連日、大規模拡張パック“The Taken King”(Destiny 降り立ちし邪神)に導入される数々の新要素や取り組みのアナウンスが続いている「Destiny」ですが、本日8月13日分のBungie Weekly Updateが更新され、2年目の運用や多彩な新要素のディテールを3回に渡って紹介する公式Twitch配信の実施を予定していることが明らかになりました。

また、Game Informerが“The Taken King”特集の一環として新クルーシブルマップ8種の概要と短いゲームプレイフッテージを公開しています。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」の高い競技性とそのコンセプトにスポットを当てる第4弾開発映像が公開

2015年8月14日 17:10 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

gamescomの開催に併せて、アルファのフィードバックに基づく多彩な改善や調整に関するディテールがアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たに本作の開発を手掛けるUbisoft Montrealが予てから掲げてきた本作のマルチプレイヤーに対するコンセプトや、競技性の高いゲームプレイを実現する様々な取り組みにスポットを当てる第4弾の開発映像“Competition”が公開されました。

開発中と思われる未発表マップや未見のアセットも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Dying Light」新作に向けて野心的なアイデアを多く用意している、Techlandが続編に強い意欲

2015年8月14日 16:28 by katakori
sp
「Dying Light 2」

昨晩、累計販売500万本突破が報告され、10~20時間規模のコンテンツを導入する大規模DLC“The Following”のディテールが明らかになった「Dying Light」ですが、新たに本作の開発を率いるTechlandのTymon Smektala氏が“Dying Light”新作の是非について言及し、非常に野心的なアイデアを多く持っていると発言。続編の実現に向けて強い意欲を明らかにしました。

(続きを読む…)

2Kが「Civilization: Beyond Earth」の週末限定無料プレイを国内向けに正式アナウンス、“Rising Tide”やMac/Linux対応に関する情報も

2015年8月14日 15:59 by katakori
sp
「Civilization: Beyond Earth」

本日、外交システムにフォーカスした新トレーラーと共にフリーウィークエンドの実施をご紹介した「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」と拡張パック“Rising Tide”ですが、新たに2Kが国内向けに週末の無料プレイや拡張“Rising Tide”の10%オフ予約、拡張パックをバンドルする“Civilization: Beyond Earth – The Collection”、Mac/Linux対応に関する情報をアナウンスしました。

“Rising Tide”の概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ミニゲームやミッションの遂行など、未見のゲームプレイを収録した「Mad Max」のライブ配信映像が登場

2015年8月14日 13:42 by katakori
sp
「Mad Max」

先日、スクロタスの配下に襲われた“Pink Eye”の砦を巡るゲームプレイ映像をご紹介した新作「Mad Max」(マッドマックス)ですが、新たにAvalanche Studiosの主要な開発者3人が1時間半近くに渡って本作のゲームプレイを紹介するライブ配信を実施し、多数のミッションやミニゲームのディテールが確認できる映像が登場しました。

スクロタスと敵対するJeet関連のミッションを軸に、Batman Arkham的なフリーフロー戦闘や広大な荒れ地の探索、敵の輸送キャンプや採掘ポンプの破壊、メカニックとしてマックスに協力しビークルに同乗するChumbucketの万能な活躍ぶり、歴史的な遺物や印を含む収集要素、カオスなレースが展開するミニゲームなど、“Mad Max”の膨大なコンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Advanced Warfare」“Reckoning”DLCのPC/PS4向け配信が9月3日に決定

2015年8月14日 12:27 by okome
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

先日Xbox向けに配信が開始された「Call of Duty: Advanced Warfare」の第4弾DLC“Reckoning”ですが、本日Activisionがプレスリリースを発行し、4つのマルチプレイヤーマップとExo Zombiesの最終エピソードを含む“Reckoning”のPC/PS4向け配信が9月3日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

次関われば第三次世界大戦が勃発する、ギレルモ・デル・トロ監督が2度とビデオゲームに関与しないと説明

2015年8月14日 12:18 by katakori
sp
「ギレルモ・デル・トロ」

パシフィック・リムやホビット、ヘルボーイシリーズといった素晴らしい作品で知られ、THQの“Insane”に対する取り組みや、P.T.を含む“Silent Hills”シリーズへの参加も話題となったお馴染みギレルモ・デル・トロ監督がShacknewsのインタビューに応じ、自らの不運を鑑み今後2度とビデオゲームに関与しないとの見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.