カードゲームとローグライクを融合させたアクションRPG「Hand of Fate」の続編が始動

2015年8月22日 16:17 by katakori
sp
「Hand of Fate」

KickstarterキャンペーンやSteam Early Access版のリリースを経て、今年2月中旬に製品版のローンチを果たし、6月には待望の日本語対応まで果たしたDefiant Developmentの野心的な新作アクションRPG「Hand of Fate」ですが、新たにSix Months Later Gamingが本作の開発を率いたクリエイティブディレクターMorgan Jaffit氏のインタビューを公開し、なんとDefiantが“Hand of Fate”続編の計画を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

大規模拡張パック「Dying Light」“The Following”の新要素やストーリーを紹介するTwitch配信の実施がアナウンス

2015年8月22日 12:58 by okome
sp
「Dying Light」

先日、累計500万本販売突破が報じられ、開発を率いるTymon Smektala氏が続編に前向きな姿勢を示した「Dying Light」ですが、新たに大規模な新コンテンツを導入する拡張パック“The Following”のディテールやストーリーを紹介するTwitch配信の実施が決定し、本日深夜の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Remedy Entertainment」設立20周年を祝う豪華なパーティの楽しそうなイメージが多数登場

2015年8月22日 12:51 by katakori
sp
「Remedy」
再掲:爆発とマッペ顔で20周年をアピールするSam Lake氏

今年6月上旬にスタジオ設立20周年を祝うアニバーサリー映像をご紹介した「Remedy Entertainment」ですが、先日の映像公開時にアナウンスされていた20周年記念パーティがヘルシンキのスタジオで開催され、花火まで上がった豪華な会場の様子をはじめ、ファンとの写真撮影に応じたSam Lake氏や俳優Ikka Villi、素敵なMax Payneビール、キメ顔のSam Lake氏を大胆にあしらった20周年記念ウイスキーなど、ファン必見の楽しそうなイメージが多数登場しています。

(続きを読む…)

デイヴ・フランコが再び主演を務める「Madden NFL 16」のクレイジーな新トレーラーがお披露目

2015年8月22日 12:06 by katakori
sp
「Madden NFL 16」

昨年8月に我等がデイヴ・フランコとケヴィン・ハートが“Madden”で対決する全く意味が分からない謎のトレーラーを公開したEA Sportsが、8月26日にローンチを迎えるシリーズ最新作「Madden NFL 16」の新たな実写トレーラーを公開。再び主演を務めるデイヴ・フランコとクリストファー・ミンツ=プラッセがプレイメーカーチームを結成し、悪のボスを倒すという内容ですが、昨年のトレーラーに引き続き勢いで全てをごまかす全くワケが分からない短編映像に仕上がっています。

20秒に渡って執拗な手刀を披露するアトランタ・ファルコンズのジュリオ・ジョーンズ選手や、サンフランシスコ・フォーティナイナーズのコリン・キャパニック選手が演じる映画“セント・オブ・ウーマン/夢の香り”出演時のアル・パチーノ(メガネで中佐役をごまかす雑っぷり!)、バッファロー・ビルズのヘッドコーチを務めるレックス・ライアンの熱演、恥ずかしい衣装を着せられたニューイングランド・ペイトリオッツのロブ・グロンコウスキー選手など、見所山盛りの最新実写トレーラーと楽しそうなメイキングは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

SOEと数々の名作を支えたJohn Smedley氏が「Daybreak」を退社、新スタジオを設立か

2015年8月22日 11:04 by katakori
sp
「John Smedley」

旅客機の爆破予告にまで及んだ犯罪グループLizard Squadと逮捕されたグループのメンバーJulius Kivimakiに絡む幾つかの不幸な事件を経て、7月下旬に「Daybreak Game Company」(旧SOE)のCEOと社長を辞し、一時スタジオから距離を置いた上で新たなポジションに就くことが報じられたスタジオのボスJohn Smedley氏ですが、後任がRussell Shanks氏に決定しその後の動向に注目が集まるなか、本日John Smedley氏が“Daybreak”を退社したことが判明。どうやら新スタジオを設立したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

緊張感溢れるステルス/ノーキルプレイを収録した「Rise of the Tomb Raider」の新たなゲームプレイトレーラーが公開

2015年8月22日 10:28 by katakori
sp
「Rise of the Tomb Raider」

先日、シリアの石窟寺院を舞台に展開するgamescomデモ映像をご紹介した新生“Tomb Raider”シリーズの続編「Rise of the Tomb Raider」ですが、新たにCrystal Dynamicsがこれまでとは別のアプローチで“Advancing Storm”レベルをプレイする新トレーラーを公開。ステルスかつノーキルで敵の拠点に侵入するララの緊張感溢れるプレイスルーが登場しました。

(続きを読む…)

海外PS4版「CoD: Black Ops III」マルチプレイヤーベータがオープンベータに移行

2015年8月22日 9:59 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

昨晩、レベルキャップの上昇や新モード/マップの導入を含むDay3アップデートとプレステージに関する情報をご紹介した「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにTreyarchが予約購入者を対象に行っていたPS4版マルチプレイヤーベータの完全オープン化を報告。全てのPS4プレイヤーがベータに参加可能となりました。(※ 国内は既に実質オープンベータ)

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops III」のプレステージは55LV/10周、PS4版ベータのDay3アップデートも配信

2015年8月22日 2:31 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

予てから、プレステージに何やら新しい要素を用意していることが報じられていた「Call of Duty: Black Ops III」ですが、先ほどDavid Vonderhaar氏がファンの質問に応じ、これまで具体的な数値を提示していなかったプレステージの仕様に言及。“Call of Duty: Black Ops III”のプレステージが55レベルの10周分となることに加え、事前情報通り未発表の特別な要素が存在することを明らかにしています。

さらに、PS4版マルチプレイヤーベータのアップデートが先ほど予定通り配信され、一部未決定だった新要素のディテールが判明しているほか、マッチメイキングを改善するサーバ側のアップデートも行われたとのこと。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto」フランチャイズの累計出荷本数が遂に2億2,000万本を突破

2015年8月22日 1:55 by katakori
sp
「Grand Theft Auto」

先日、“Grand Theft Auto V”の累計出荷本数が5,400万本を超えた話題をご紹介しましたが、新たにTake-Twoが米証券取引委員会に提出した中間報告書から、「Grand Theft Auto」フランチャイズ全体の累計出荷が遂に2億2,000万本を突破したことが判明。1億8,500万本を突破した昨年5月末から、僅か1年強で3,500万本近い(小売り向けの)販売を記録していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

VRゲーム内にペットを登場させる愉快な「VRペットトラッキング」システムの素敵なデモ映像が公開

2015年8月22日 1:20 by katakori
sp
「VR」

製品版の発売が迫る“Oculus Rift”やValveの“HTC RE Vive”に加え、PlayStation用VRデバイス“Project Morpheus”の動向など、VRデバイスや対応タイトルのトピックが大きな話題となる昨今ですが、新たにポストアポカリプスなVRマルチプレイヤー“Hover Junkers”の開発を手掛ける“StressLevelZero”がペットのVRトラッキングに取り組んだ実に愉快な映像を公開し注目を集めています。

(続きを読む…)

9月下旬に開催される“EGX 2015”にて、人気シリーズ最新作「Total War: Warhammer」初のプレイアブル出展が決定

2015年8月22日 0:45 by katakori
sp
「Total War: Warhammer」

先日、11分弱に及ぶ大迫力のウォークスルー映像をご紹介したThe Creative Assemblyの人気ストラテジーシリーズ最新作「Total War: Warhammer」ですが、新たに本作のEGX出展がアナウンスされ、9月24日から27日に掛けてバーミンガムで開催される大規模イベント“EGX 2015”にて、初のプレイアブルデモ出展を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Blizzardがコンソール版「Diablo III」のシーズン対応について言及、“改めて検討しなおす必要がある”

2015年8月21日 23:52 by katakori
sp
「Diablo III」

今月24日のシーズン3終了と28日のシーズン4開幕がいよいよ目前に迫るPC版「Diablo III: Reaper of Souls」ですが、シーズン専用コンテンツの充実が進むなか、予てから(オンラインコミュニティよりも)ソファーで友人と楽しむCo-op体験を主なターゲットとすることからシーズンに適合しないと導入を否定していたコンソール版の対応について、BlizzardのRob Foote氏が新たな見解を提示。“改めて対応を検討しなおす必要がある”と前向きな姿勢を見せ話題となっています。

(続きを読む…)

公式アートブック「The Art of Fallout 4」の発売が12月22日に決定、カバーアートもお披露目

2015年8月21日 22:41 by katakori
sp
「Fallout 4」

7月中旬に国内外のAmazonが予約の受付を開始し、発表が近いとみられていた“Fallout 4”の公式アートブック「The Art of Fallout 4」ですが、先ほどPolygonが本書の12月22日発売決定を報告し、T-60パワーアーマーを描いた素敵なカバーアートを公開しました。

(続きを読む…)

新コンパニオン“Devil of Caroc”を紹介する「Pillars of Eternity」“The White March: Part 1”の新トレーラーが公開

2015年8月21日 17:38 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

8月25日のリリースが目前に迫る「Pillars of Eternity」の第1弾DLC“The White March: Part 1”ですが、新たにObsidianが新DLCの大きな新要素の1つである新コンパニオンにスポットを当てるプレビュー映像を公開し、女性殺人鬼の魂を封じ込めたロボットのような外観のブロンズゴーレム“Devil of Caroc”(Rogue)を紹介する興味深いフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

“Heroes VII”のベータキーを含む「Might & Magic」シリーズのHumble Weekly Bundleが発売

2015年8月21日 16:52 by katakori
sp
「Might & Magic」

先日、製品版の発売が9月29日に決定し、8月26日から9月2日に掛けて開催される第2弾クローズドベータが目前に迫る“Might & Magic Heroes VII”ですが、プレイアブル勢力の実装やマップエディタのディテールといった新情報に注目が集まるなか、Humble Bundleが「Might & Magic」シリーズのHumble Weekly Bundleを開始。なんと“Heroes VII”のベータコードが1ドルで購入できるファン必見のバンドルとなっています。

“Humble Weekly Bundle: Might & Magic”は、各種拡張を含むHoMMからArkaneが生んだ“Dark Messiah of Might and Magic”、RPGシリーズのクラシック6作品、“Clash of Heroes”といったスピンアウトまで網羅するM&M入門に最適なバンドルである一方で、“Heroes VII”の様子を窺っていたシリーズのファンにとっても安価で最新作を体験できる有用な手段の1つと言えそうです。

後期シリーズを見直し、旧シリーズとAshan以降の良さを統合する新クラシックとして開発が進められている“Might & Magic Heroes VII”に興味がある方は、所有する作品に漏れがないか、1度バンドルのラインアップを確認してみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

日本語版「Star Wars バトルフロント」の“東京ゲームショウ 2015”プレイアブル出展が決定

2015年8月21日 16:12 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

本日、“ボバ・フェット”のロードアウトやプレイスタイルに関する情報をご紹介したDICEの期待作“Star Wars Battlefront”ですが、先ほどEA Japanがプレスリリースを発行し、9月17日から21日に掛けて幕張メッセで開催される大規模イベント“東京ゲームショウ 2015”に「Star Wars バトルフロント」をプレイアブル出展することが明らかになりました。

発表によると、TGS向けのプレイアブルビルドは来場者向けのパブリックな出展で、国内で“Star Wars バトルフロント”を実体験できる初の機会となるとのこと。今のところプレイ可能なゲームモードやコンテンツに関する具体的な情報は提示されていませんが、待望のプレイアブル出展がTGSにおける大きな目玉の1つとなることは間違いないと言えそうです。

(続きを読む…)

WWEのスーパースター達が戦うカードゲーム「WWE SuperCard」のシーズン2アップデートが配信開始

2015年8月21日 16:00 by katakori
sp
「WWE SuperCard」

昨年8月中旬にローンチを果たし、750万ダウンロードを突破する大ヒットタイトルとなったWWEテーマの人気トレーディングカードゲーム「WWE SuperCard」(参考:iTunesGoogle Play)ですが、本日2Kが多彩な新要素を導入するシーズン2アップデートの配信を国内向けに報告。強化可能なカードのカスタマイズや新キャラクター、ウィークリーイベントといったシーズン2の主要な要素を紹介しています。

(続きを読む…)

映画にも登場した巨大な砂嵐の内部に突撃する「Mad Max」のゲームプレイ映像が登場、90分近い配信アーカイブも

2015年8月21日 15:47 by katakori
sp
「Mad Max」

先日、ガスタウン周辺のロケーションや中ボス戦のゲームプレイを紹介した期待作「Mad Max」ですが、新たにIGNがAvalancheとWB Gamesの開発者をゲストに招いた約1時間半のライブ配信を実施し、映画にも登場した“毒嵐”や“怒りの嵐”と呼ばれる毒性の巨大な砂嵐の内部を走行するゲームプレイと、多彩なアクションが印象的な近接格闘戦にスポットを当てたフッテージをハイライト映像として公開しました。

映画と同じく絶対的な破壊力を持つ自然災害として描かれた砂嵐内部のゲームプレイや多彩なコンテンツが確認できるアーカイブは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.