刷新されたスキルツリーや戦闘システム、ゲームモードなど、Techlandの全部入り系新作ファンタジーアクション「Hellraid」のE3情報まとめ

2014年6月16日 17:44 by katakori
sp
「Hellraid」

Techlandのお家芸とも言える面白そうな要素をあれこれ詰め込んだファンタジーな新作アクションとして注目を集め、今年5月初めに次世代機/PC向けの新作として再アナウンスされた「Hellraid」ですが、先日開催されたE3会場にて各所をリファインした新生“Hellraid”のハンズオフデモが実施され、次世代対応に伴うゲームプレイ要素の変化や改善、オンラインマルチプレイヤーの対応モードなど、幾つかの新情報が明らかになっています。

なお“Hellraid”は“Dead Island”の近接格闘戦闘に関する研究開発から派生した新作で、かつてRavenが開発を担当したidの“Hexen: Beyond Heretic”を思わせるような一人称視点のクラス制ファンタジーRPGアクション作品として、ローグライクなハック&スラッシュ要素と4人プレイヤーに対応するミッション/ストーリーオンラインCo-op、Wave形式のサバイバルが楽しめるアリーナモード、多彩な武器クラフト、TRPG的なゲームマスター要素を特色とすることが報じられていました。

(続きを読む…)

新生「Crackdown」(ライオットアクト)が再び対戦型マルチプレイヤーを搭載か、公式サイトに気になる記述

2014年6月16日 16:31 by katakori
sp
「Crackdown」

先日、クラウド技術を利用した著しい破壊表現技術の取り組みに関する情報をご紹介した新生「Crackdown」(※ 国内ではライオットアクト)ですが、新たにXbox公式サイトの商品ページが更新され、対戦型マルチプレイヤーの搭載を示す文言が発見され話題となっています。

(続きを読む…)

新作30本から全ブース、巨大な展示物まで、忙しいゲーマーも5分強で「E3 2014」のハイライトが判るIGNとGameSpotの見事なまとめ映像

2014年6月16日 15:42 by katakori
sp
「E3 2014」

日本時間の9日深夜に大手プレスカンファレンスが開始され、その後4日間に渡って大量の発表と続報、プレビューが噴出した今年の「E3 2014」ですが、注目タイトルの映像だけでも1作品辺り数時間規模のゲームプレイや大量のディテールが報じられるなか、IGNとGameSpotがイベントの概要を見事に分かりやすく紹介する3本の映像を公開。僅か5分強で30本の新作から、周辺の特設イベントまで含む賑やかな全E3ブース、さらにイベントの規模とスケールの大きさを体現する文字通り“でかい”あれこれまで把握できる秀逸な内容となっています。

今年のE3を総括するおさらい映像としても有用な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ど派手なバスやODXTの自販機など、「Sunset Overdrive」の賑やかなE3ブースを紹介する“Sunset TV”の最新エピソードが公開

2014年6月16日 15:08 by katakori
sp
「Sunset Overdrive」
満面の笑みでファンを迎えるTed Price氏

先日開催されたE3会場でプレイアブル出展が行われ、8人プレイに対応するWave形式のCo-opマルチプレイヤーモード“Chaos Squad”をはじめとするプレイ映像やプレビューが報じられたInsomniacの新作「Sunset Overdrive」ですが、新たにSunset Overdrive仕様のど派手なバスやMicrosoftストアで行われたストアイベント、E3南館の正門に登場した巨大Fizzy、賑やかなE3ブースの様子、会場に登場した栄養ドリンク“OverCharge Delirium XT”の自販機、“Into The Pixel”のアートワーク展示など、E3向けの出展内容を網羅した“Sunset TV”の素敵な最新エピソードが公開されました。

今回は、実に楽しそうなE3ブースの紹介エピソードに加え、本作がInsomniac史上最大のボリュームになると伝えるE3報告の番外編エピソード、さらに出展されたプレイアブルビルドの冒頭に収録された“Chaos Squad”モードの判りやすいチュートリアルも確認できる直撮りプレイ映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

生まれ変わった“Halo 2: Anniversary”のフッテージを含む「Halo: The Master Chief Collection」のゲームプレイ映像が公開

2014年6月16日 12:59 by katakori
sp
「Halo: The Master Chief Collection」

先日、新作“Halo 5: Guardians”の主要キャラクターとして登場する新スパルタン“Agent Locke”とアービター、そして過去の足跡を辿るバンドルとの興味深い関係性についてご紹介したXbox One版「Halo: The Master Chief Collection」ですが、新たにPolygonとIGNが美しく生まれ変わった“Halo 2: Anniversary”のフッテージや“Halo: The Master Chief Collection”の包括的なメニューとUI、システムを紹介する興味深い配信映像を公開しました。

今回はオリジナルの描画とAnniversary版の切り替えも含む最新映像と共に、膨大なコンテンツを導入する“Halo: The Master Chief Collection”の概要をタイトルと特典別に分かりやすくまとめたインフォグラフィックをご紹介します。

(続きを読む…)

膨大なコンテンツを誇る「ウォッチドッグス」の全容を判りやすく紹介した9分強に及ぶ日本語吹き替えトレーラーが公開

2014年6月16日 12:17 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先日、海外ローンチを果たし、新IPの歴史的なセールスを樹立したUbisoftの“Watch Dogs”ですが、新たに6月26日の発売が迫る日本語版「ウォッチドッグス」の全容を国内向けに紹介する日本語吹き替え101トレーラーが公開されました。

本作の根幹を担うデジタルネットワークとハッキング、主要キャラクター達、キャンペーン中に発生するシームレスなオンライン要素、スタンドアロンなモバイルアプリを利用したマルチプレイヤー、多機能すぎるゲーム内スマートフォンの活用、吹き替えのクオリティまで、来る最新作の全体像がこれ1本で掴める最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新生「Tomb Raider」の販売が遂に650万本を突破、フランチャイズの累計販売は4,200万本規模に

2014年6月16日 11:51 by katakori
sp
「Tomb Raider」

先日、女優Camilla Luddingtonが新生ララを演じる直系の続編“Rise of the Tomb Raider”と、“Lara Croft and the Guardian of Light”系のスピンアウトとなる新作“Lara Croft and Temple of Osiris”がアナウンスされたCrystal Dynamicsの“Tomb Raider”シリーズですが、新たにスクウェア・エニックスが本シリーズの販売状況を含めた新作発表用のプレスリリースを発行し、2013年3月にローンチを果たし、シリーズの見事なリブートに成功した新生「Tomb Raider」の販売が遂に650万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

非常にソリッドな動作を実現した「Destiny」のフレームレート検証映像が公開、幾つかの技術的なディテールも

2014年6月16日 11:11 by katakori
sp
「Destiny」

現在PS4ユーザー向けに大規模なアルファテストが実施されているBungieファン期待の新作「Destiny」ですが、新たにEurogamerのお馴染みDigital Foundryがアルファビルドのフレームレートを含む技術的な解析を行い、まだアルファビルドながらPS4版“Destiny”が対戦型マルチプレイヤーを含め、非常にソリッドな30fps動作(ネイティブ1080p)を実現していることが明らかになりました。

今回はこの張り付くような動作が確認できる2本の検証映像に加え、アルファビルドに関する技術的なハイライトをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

進化したフェイシャルやインベントリが確認できる「The Witcher 3: Wild Hunt」のゲームプレイ映像が登場

2014年6月16日 10:18 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

E3開催に先立ち放送された恒例の夏カンファレンスにて、満を持してKaer Morhen砦の仲間やダンデライオン、シリラ、イェネファーを含む主要キャラクターが姿を見せ、続くMicrosoftのE3プレスカンファレンスでは初のライブデモが実施されたCDPRの人気シリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たに未見のゲームプレイを収録した4分弱の映像が登場し、そのクオリティの高さが話題となっています。

今回の映像は先日上映されたデモとIGNの配信がプレイしていた“The Ladies of Wood”クエストの中盤以前の展開を収録したもので、深い森の中でジョニーと呼ばれる言葉を失った子供の協力を得て女性の捜索を行うゲラルトの大きく改善されたフェイシャル(※ 前作は高いクオリティのビジュアルに対してフェイシャルだけは前時代的な品質だった)や、新たにズボン用スロットやStatsが追加されたインベントリ、シンプルなダイアログ、ごろごろ転がらなくなった回避行動と改善されたフローが印象的な戦闘、サイン使用時の物理表現といった改善/新要素がたっぷりと確認できます。

今回はこの期待値の高い映像に加え、新たに公開された不気味な“Wild Hunt”の面々を含むスクリーンショットとアートワークの数々をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Far Cry 4」のマップエディタ搭載が正式にアナウンス、アリーナモードや開発スタジオに関する情報も

2014年6月14日 13:11 by katakori
sp
「Far Cry 4」

E3の開催を経て、連日実に楽しそうなゲームプレイ映像や新情報をご紹介しているUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、新たに公式Blogが更新され、前作にも導入されたマップエディタが更なる改善を得て“Far Cry 4”に再び実装されることが明らかになりました。

また、この他E3向けのQ&A資料やファクトシートから、開発スタジオの情報やアリーナモードの搭載を含む幾つかの新情報が浮上しています。

(続きを読む…)

レジェンダリジェムやHellfireアミュレットの導入など、Travis Day氏が「Diablo III」の来るアップデートに言及

2014年6月14日 12:09 by katakori
sp
「Diablo III」

シーズンや“Tiered Rifts”を含む次の大規模コンテンツアップデートとなるパッチ2.1の導入時期やディテールに注目が集まるPC版「Diablo III」ですが、先日本作のリードデザイナーTravis Day氏が出演する“Theorycraft”のライブ配信が実施され、パッチ2.1に導入されるレジェンダリジェムや5つ目のパッシブを獲得可能にする“Hellfire”アミュレット、シーズン等について幾つかの興味深いディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

DICEがXbox向けの「Battlefield Hardline」ベータ実施を予告、PS4/PC版とは異なるコンテンツを導入予定

2014年6月14日 11:11 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

先日開催されたEAのE3プレスカンファレンスを経てスタートしたPS4とPC版「Battlefield Hardline」のマルチプレイヤーベータですが、新たにDICEのボスKarl-Magnus Troedsson氏がOXMのインタビューに応じ、Xbox向けのベータテスト実施を予定していると明言しました。

(続きを読む…)

ViacomからDefy Mediaへと売却された「GameTrailers」に大規模なレイオフが敢行か

2014年6月14日 10:38 by katakori
sp
「GameTrailers」

今月9日にデジタルコンテンツのディストリビューションを手掛けるDefy MediaがViacomから“Addicting Games”と“Shockwave”、さらにお馴染み「GameTrailers」を買収し話題となりましたが、新たにDefy Mediaによる買収を経て、E3のイベント終了に併せて“GameTrailers”に大規模なレイオフが実施されたとして注目を集めています。

(続きを読む…)

現世代機向けの「Assassin's Creed」新作アナウンスは近い、UbisoftのTony Key氏が予告

2014年6月14日 10:00 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

次世代コンソールとPC向けのシリーズ最新作として「Assassin’s Creed Unity」のお披露目が行われ、その異様なクオリティが大きな話題となっていますが、予てから存在が噂されていた現世代機向けのシリーズ新作についてUbisoftのマーケティングを率いるTony Key氏がE3会場でIGNとGameSpotの質問に答え、現世代機向けの新作が近いうちに発表されると予告しました。

(続きを読む…)

「GOG」が6月30日まで毎日日替わりのバンドルとフラッシュを実施するサマーセールをスタート

2014年6月13日 23:49 by katakori
sp
「GOG」

先日、E3の開催に先駆けて実施した恒例の夏カンファレンスにて、DRMフリーのSteam的なゲーミングプラットフォーム“GOG Galaxy”を発表したお馴染み「GOG.com」が本日から6月30日まで毎日日替わりのバンドルと2時間間隔でタイトルが次々と入れ替わるフラッシュディールを含む“DRMフリーサマーセール”をスタートしました。

(続きを読む…)

PS4版「Far Cry 4」向けに未購入ユーザーのCo-op参加を可能にする専用アプリの開発が進行中、Eurogamerが報告

2014年6月13日 23:22 by katakori
sp
「Far Cry 4」

4日間に渡って開催されたE3を経て、大量のプレイ映像と具体的なディテールが報じられる状況となっているUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、新たに本作の技術ディレクターCedric Decelle氏がEurogamerのインタビューに応じ、PS4版専用の機能として本編を購入していないプレイヤーがフレンドの“Far Cry 4”に参加しCo-opプレイを可能にするクライアントアプリの開発を進めていることが判明し大きな注目を集めています。

(続きを読む…)

強力な象の騎乗プレイをたっぷり収録したPS4版「Far Cry 4」の美しいゲームプレイ映像が公開

2014年6月13日 22:44 by katakori
sp
「Far Cry 4」

先日、E3会場にてプレイアブル出展されたデモビルドの直撮り映像をご紹介したUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、新たにPlayStation Accessが本作の直撮りではないゲームプレイを4分半に渡って収録した映像を公開しました。

強力な象に騎乗した状態で戦う熱い戦闘やPS4版の美しいビジュアル、近接攻撃によるテイクダウンなど、興味深いシーンをたっぷり収録したゲームプレイは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

アルファテストがスタートした「Destiny」のゲームプレイ映像まとめ:シングルプレイヤー/タワー/メニュー編

2014年6月13日 19:35 by katakori
sp
「Destiny」

先日、キャラクターやビークルのカスタマイズに加え、拠点制圧を競うマルチプレイヤー(Crucible)モード“Control”のプレイ映像をまとめてご紹介した「Destiny」のアルファビルドですが、今回はアルファ映像のまとめとしてアルファ版に用意された全体マップのメニューやインベントリ/ロードアウト用メニュー、ガーディアンの拠点である“Tower”の様子や様々な施設、幾つかのミッションが用意された“Old Russia”エリアを舞台に繰り広げられる興味深いゲームプレイを収録した映像をまとめてご紹介します。

E3の開催に併せて、PS4向けアルファテストの開催規模を大きく拡大した“Destiny”ですが、今後ベータへの参戦と本編の購入を検討している方は早くもただ事ではない作品である気配をぷんぷんと漂わせているアルファビルドの映像をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.