今年の「Summer Game Fest」に出展するパートナー企業のラインアップがアナウンス、60社を超えるスタジオとパブリッシャーが参加

2025年5月29日 5:54 by okome
sp
「Summer Game Fest」

先日、チケット販売が開始されたGeoff Keighley氏主催の大規模デジタルビデオゲームフェスティバル「Summer Game Fest」ですが、2025年6月6日の開幕が迫るなか、新たにGeoff Keighley氏がイベントに出展するパートナー企業のラインアップをアナウンス。60社を超えるスタジオとパブリッシャーの参加が明らかになりました。

(続きを読む…)

パチンコとビジュアルノベルを融合させた不条理コメディ「Jump the Track」が本日発売、リリーストレーラーも

2025年5月29日 5:34 by okome
sp
「Jump the Track」

愉快なTRPG系シングルRPGアドベンチャー“Baladins”を生んだフランスのインディースタジオ“Seed by Seed”の次回作として、今年2月にアナウンスされ、先日Steam向けの発売日が報じられたパチンコとビジュアルノベルのハイブリッドコメディ「Jump the Track」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Seed by Seedがうっかりコインランドリーでテディベアを爆発させてしまい、命の危険に晒されるうだつの上がらない主人公サムの日常を描くリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

EAが2023年に発表した「ブラックパンサー」ゲームをキャンセル、開発を手がけていた“Cliffhanger Games”の閉鎖を含むレイオフも

2025年5月29日 5:31 by katakori
sp
「ブラックパンサー」

かつてMonolith ProductionsのVP兼スタジオヘッドを務めたKevin Stephens氏が率いる新スタジオ“Cliffhanger Games”のデビュー作として、2023年7月にアナウンスされたものの、その後一度も具体的な続報や進捗が報じられていない「ブラックパンサー」ゲームですが、予てからライセンスIP作品から撤退を進めているEAの動向に注目が集まるなか、本日EAが「ブラックパンサー」ゲームをキャンセルし、開発を担当していた“Cliffhanger Games”の閉鎖を含む(今年に入り、実に3度目となる)レイオフを実施したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Orcs Must Die! Deathtrap」のPS5対応がアナウンス、発売は7月29日

2025年5月28日 23:56 by okome
sp
「Orcs Must Die! Deathtrap」

人気アクションタワーディフェンス“Orcs Must Die!”シリーズ最新作として、今年1月にPCとXbox Series X|S向けにリリースされた「Orcs Must Die! Deathtrap」ですが、新たにRobot Entertainmentが本作のPS5対応をアナウンスし、2025年7月29日の発売を予定していることが明らかになりました。

「Orcs Must Die! Deathtrap」は、ソロ/4人Co-opプレイや奥深くユニークなアビリティを備えた多彩なヒーローたち、バラエティ豊かなレベルの拡張、ローグライトなプログレッションといった要素を特色としており、発表に併せて、PS5版の発売日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気アクションローグライト続編「Wizard of Legend 2」のコンソール対応がアナウンス、PC製品版1.0を含む発売は6月12日

2025年5月28日 23:17 by okome
sp
「Wizard of Legend II」

初代のContingent99に代わって、“Children of Morta”でお馴染みDead Mageが開発を手掛ける新作として、昨年10月に早期アクセス版のローンチを果たしたローグライトな人気魔法ダンジョンCo-opアクションのナンバリング続編「Wizard of Legend 2」ですが、新たにDead MageとHumble Gamesがプレスリリースを発行し、本作のPlayStationとXbox対応をアナウンス。PC製品版1.0と併せて、2025年6月12日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローグライクなデッキ構築ストラテジー「As We Descend 深淵へ至る道」の早期アクセス版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年5月28日 23:14 by katakori
sp
「As We Descend」

スウェーデンで活動する新スタジオ“Box Dragon”のデビュー作として、昨年4月にアナウンスされた「As We Descend 深淵へ至る道」ですが、本日予定通り本作のSteam Early Access版販売が開始され、パブリッシャーCoffee Stainがローグライクなデッキ構築ストラテジーとなる本作のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“T”の形で過ごすティーンの日常を描く新作ナラティブアドベンチャー「to a T」が遂に発売、開発は高橋慶太氏率いるuvula

2025年5月28日 22:57 by katakori
sp
「to a T」

高橋慶太氏が開発を率いる新作として、2022年7月にアナウンスされ、先日Steam向けのデモが配信された「to a T」ですが、本日遂にGame Pass入りを含むPCとPS5、Xbox|PC Game Pass版の販売が開始され、Annapurna Interactiveが本作の発売を告知する可愛らしいフッテージを公開しました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「SOMA」のゲームプレイトレーラーが公開、発売はまもなく

2025年5月28日 22:33 by okome
sp
「SOMA」

今年1月、“Amnesia: Rebirth”や“Amnesia: The Bunker”と併せて海外Nintendo Switch対応がアナウンスされた傑作ホラー「SOMA」ですが、新たにFrictional GamesとAbylight StudiosがNintendo Switch版“SOMA”のゲームプレイや海外メディアの高い評価を収録する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

傑作サバイバル「The Long Dark」の本格的なビジュアル強化アップデートが遂に配信

2025年5月28日 22:30 by katakori
sp
「The Long Dark」

昨年末の続編発表を経て、4月に予てから開発が進められているビジュアルの技術的なアップデートや“Wintermute”エピソード5の進捗が報じられた傑作サバイバル「The Long Dark」ですが、本日Hinterlandが最新アップデートの配信を開始し、遂にハイエンドシステム向けの本格的なビジュアル強化が利用可能となりました。

(続きを読む…)

「American Truck Simulator」のアイオワ州DLCを紹介する本格的なゲームプレイ映像がお披露目

2025年5月28日 15:23 by okome
sp
「American Truck Simulator」

先日、サウスダコタ州らしきロケーションを写したティザー映像をご紹介した人気トラックシミュレーター「American Truck Simulator」ですが、新たにSCS Softwareが予てから開発を進めているアイオワ州DLC初の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

ウォータールー近郊の飼料工場貯蔵所から、アイオワ・シティ近郊の農業施設に向かうルートに加え、アイオワ州の美しい景観が満喫できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Ready At Dawnの共同創設者Ru Weerasuriya氏が新スタジオ「Atlantis Studio」を設立、UE5を採用するデビュー作の開発に着手

2025年5月28日 11:34 by katakori
sp
「Atlantis Studio」

本日、Ready At Dawnの共同創設者として知られるベテランRu Weerasuriya氏と作家Nico Augusto氏が、フランスのアヴィニョンに拠点を構える新スタジオ「Atlantis Studio」の設立を発表し、UE5を採用するデビュー作の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Green HellのCreepy Jarが開発を手がけるオープンワールドSci-Fi拠点建築サバイバル「StarRupture」のCo-opプレイ解説映像が公開、早期アクセス版リリースは今秋

2025年5月28日 11:04 by katakori
sp
「StarRupture」

“Green Hell”を生んだCreepy Jarの新作として、2023年6月にアナウンスされたSci-Fi拠点建築ゲーム「StarRupture」(旧Chimera)ですが、今秋の早期アクセス版ローンチに期待が掛かるなか、新たにCreepy Jarが本作のCo-opプレイに焦点を当てる12分の本格的な解説映像を公開しました。

“Satisfactory”系の工場・拠点運用システムや建築機能をはじめ、本作の主人公が膨大な借金を抱えた囚人エンジニアであることを示す解説、企業の資産として扱われる過酷な労働、多彩な武器とクラフト・改造システムを含むエイリアンとの戦闘、全てを無に帰す恒星の爆発など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

初期GTA系オープンワールドサンドボックス「Streets of Rogue 2」の新ビルドを紹介するゲームプレイトレーラーが公開、早期アクセス版リリースは年内

2025年5月28日 10:31 by katakori
sp
「Streets of Rogue 2」

人気ローグライトアクション“Streets of Rogue”の続編として、2022年10月にアナウンスされ、昨年末に早期アクセス版の延期が報じられたMatt Dabrowski氏の新作「Streets of Rogue 2」ですが、発売に向けた進捗に注目が集まるなか、昨晩放送されたデジタルショーケース“tinyBuild Connect 2025”にて、本作の新ビルドを紹介するゲームプレイトレーラーが公開されました。

新バイオームや地表を跳ねながら進むサメを含む新種の動物たち、UIの改善、街中で巻き起こる混沌とした戦闘など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

オープンワールド中世ファンタジーRPG「Of Ash and Steel」のクローズドプレイテストがアナウンス、新トレーラーもお披露目

2025年5月28日 10:10 by okome
sp
「Of Ash and Steel」

セルビアのデベロッパ“Fire & Frost”が手掛ける三人称視点のPC向けオープンワールドRPGとして、2024年11月にアナウンスされた「Of Ash and Steel」ですが、2025年内を予定している発売に期待が掛かるなか、昨晩放送されたデジタルショーケース“tinyBuild Connect 2025”にて、本作の新トレーラーが公開され、近くクローズドプレイテストの実施を予定していることが明らかになりました。(※ Steamページにてプレイテストのアクセスリクエスト受付中)

セブン王国を構成する島のひとつグレイシャフトの多彩なロケーションやそこで暮らす人々、凶悪なクリーチャーたちや盗賊、嵐を含む天候、支配と権力を巡って争う幾つかの派閥が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作“Clair Obscur: Expedition 33”を生んだ「Sandfall Interactive」が次回作の構想に言及、スタジオには素晴らしいアイデアがある

2025年5月28日 10:07 by katakori
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

4月24日の鮮烈なデビューを経て、昨晩累計330万本販売突破が報じられたSandfall Interactiveの傑作JRPG「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、海外市場ではニッチなターンベースJRPGジャンルに見事な革新をもたらし、驚くべき成功を収めたスタジオの今後に注目が集まるなか、SandfallのCOO兼プロデューサーFrançois Meurisse氏がスタジオの今後に言及。既に次回作の構想を温めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

リメイク新作「Alien Hominid Invasion」とリマスター版「Alien Hominid HD」のPlayStation版リリースが6月10日に決定

2025年5月28日 9:16 by okome
sp
「Alien Hominid Invasion」

2004年に発売されたBehemothの記念すべきデビュー作“Alien Hominid”を現世代向けにリメイクする新作として、2023年11月PCとNintendo Switch、Xbox向けのローンチを果たした「Alien Hominid Invasion」とリマスター版「Alien Hominid HD」ですが、新たにBehemothが予てから対応を予告していたPlayStation版の発売日をアナウンスし、PS5とPS4向けに2025年6月10日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」の最終DLCとなる“マッキンガム事件簿 第6弾”がアナウンス、配信は5月29日

2025年5月28日 9:15 by katakori
sp
「Powerwash Simulator」

今年3月にナンバリング続編がアナウンスされた人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」ですが、今年後半の続編リリースに期待が掛かるなか、新たにFuturLabが(2021年5月の早期アクセス入り以来、4年に及んだ)初代の壮大な旅を終える最終DLC「Muckingham Files 6」(マッキンガム事件簿 第6弾)をアナウンス。2025年5月29日にPCとXbox One、Xbox Series X|S、PS4、PS5、Nintendo Switch向けの無料DLC配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“DayZ”や“Rust”風の新作アヒルサバイバルゲーム「DUCKSIDE」のコンソール対応がアナウンス

2025年5月28日 8:58 by okome
sp
「DUCKSIDE」

銃を持ったアヒルたちの戦いを描く新作サバイバルゲームとして、昨年のエイプリルフールに発表され、9月にSteam Early Access向けのローンチを果たしたtinyBuildの新作サバイバル「DUCKSIDE」ですが、昨晩放送されたデジタルショーケース“tinyBuild Connect 2025”にて、本作のコンソール対応がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S向けに2025年8月の発売を予定していることが明らかになりました。(PS Store/Microsoft Store

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.