先日、Bungieスタジオ内部でメディア向けのハンズオンプレビューが実施され、開発が最終段階に突入したと報じられた期待の新作「Destiny」ですが、本日公式サイトがリニューアルオープンし、プレイヤー勢力であるガーディアンやエイリアン達、太陽系の惑星が舞台となる美しいロケーションなど、多数の未公開イメージと映像が公開されました。
先ほど、Activision R&D並のクオリティを感じさせるインゲームキャラクターモデルのイメージが公開されたSledgehammerの「Call of Duty」新作ですが、このイメージに描かれた黒人の兵士が“Modern Warfare 2”のラミレス(※ プレイヤーキャラクターの1人)が所属したフォーリー小隊を率いるフォーリー軍曹ではないかとの推測が飛び出し注目を集めています。
例年、出自の怪しい噂と小売りの流出からお披露目が始動するケースが多い「Call of Duty」新作ですが、先ほどなんとIGNがGDCパネルにてお披露目されたSledgehammerの“Call of Duty”新作に登場するインゲームキャラクターモデルを写した一枚のイメージを公開。次世代機向けの開発を優先させると強調していたEric Hirshberg氏の言葉が只のリップサービスではなかったことをはっきりと示すクオリティのモデルが登場しました。
先日、4月22日の発売決定をお知らせしたPS Vita版「The Walking Dead」シーズン2のエピソード1“All That Remains”とエピソード2“A House Divided”ですが、新たに本日予定通り発売を迎えるPS Vita版のローンチトレーラーが公開されました。
先日、新たに発見されたエクスプロイトに対応するため、一時的にメニューから取り下げられていた「Grand Theft Auto Online」のクリエイター(ベータ版)ですが、先ほどRockstar Gamesの公式サポートページが更新され、日本語版を含め再度クリエイター機能が利用可能となったことが明らかになりました。
かつてCD Projekt REDで“The Witcher 2: Assassins of Kings”のプロデューサーを務め、その後City Interactiveに移籍したTomasz Gop氏がDeck 13と共に開発を進めている期待の新作アクションRPG「Lords of the Fallen」ですが、新たに本作のハンズオフプレビューが解禁され、ハードコアなゲーム性を的確に表現した“すべての勝利は敗北から生まれる”というタグラインが実に印象的な激しい新トレーラーが公開されました。
また、未見の新スクリーンショットと共に、幾つかの新情報も明らかになっています。
先日、26本の対応タイトルとレンタル機能のUIを撮影した流出イメージをご紹介したSonyのクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」ですが、新たにIGNが前述した追加タイトルのより詳細なイメージと1日/7日/30日から選択可能なレンタル画面を撮影したイメージを公開しました。
本日、国内向けの配信開始をお知らせした「Batman: Arkham Origins」のストーリーDLC“Cold, Cold Heart”ですが、本日迎える海外配信に併せて、Mr.フリーズと新スーツXEを着用したバットマンの戦いをたっぷりと描いた熱いローンチトレーラーが公開されました。
本日、シリーズタイトルを踏襲しドラゴンのシルエットを描いた素敵なボックスアートがお披露目されたBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、先ほど海外で大手メディアのプレビューが解禁され、未発表キャラクターや気になるシーンを大量に収録した新トレーラーの公開と共に、発売日が2014年10月7日に決定したことが明らかになりました。
今回は一先ず、新トレーラーとパーティメンバーが勢ぞろいしたと思われるシーンのイメージ、新たに公開されたスクリーンショットをまとめてご紹介します。
5月10日からケルンで開催されるRPGゲームイベント“Role Play Convention 2014”にてプレミアを迎えることが明らかになったPiranha Bytesの人気RPGシリーズ最新作「Risen 3: Titan Lords」ですが、新たにドイツのDeutsche WelleがPiranha Bytesのスタジオ内部で行われたインタビューや開発アセット、直撮りのゲームプレイフッテージを含む初の映像を公開しました。
先日、新作の発表を示唆するトレーラーが公開され、本日数枚の流出イメージをご紹介したCodemastersの“GRID”シリーズですが、先ほど公式Blogが更新され、美しいレースシーンをたっぷりと収録したアナウンストレーラーと共に、コックピットビューの復活(なんとダッシュボードビューまで追加)を含む多数の改善を特色とする最新作「GRID: Autosport」が正式にアナウンスされ、発売日や対応プラットフォーム、新作の概要に関するディテールが明らかになりました。
前回、Xbox 360版のローンチにより「Titanfall」が首位へと返り咲いたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが4月13日週の最新販売データを発表し、“Titanfall”が見事2週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
また、今週初登場となるEAの人気シリーズ最新作“2014 FIFA World Cup Brazil”は初登場2位に、RedLynxのTrialsシリーズ最新作“Trials Fusion”が7位で共にTOP10入りを果たしています。
先日、PAX East会場で撮影された5分強の直撮りプレイ映像をご紹介した「State of Decay」の第3弾DLC“Lifeline”ですが、新たにPolygonがUndead LabsのボスJeff Strain氏のインタビューを含むプレビューを公開し、“Lifeline”の配信時期や価格に関する続報を含むディテールに加え、複数年/複数タイトル開発に及ぶMicrosoftとの提携に基づく将来のビジョンなど、幾つかの興味深い情報が明らかになっています。
2005年の活動開始以降、世界各地で多くのコンサートを開催し、昨年7月にはサンディエゴComic-Conの開催に併せて5時間近いライブ配信を行ったお馴染み「Video Games Live」が、来る6月の“E3 2014”開催に併せてロサンゼルスで豪華なコンサートを実施することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。