Insomniacが開発を手掛ける期待作「Sunset Overdrive」の世界観やストーリーを紹介する日本語字幕入りトレーラーが公開

2014年6月3日 10:28 by katakori
sp
「Sunset Overdrive」

5月27日に発表された「Xbox One」の国内向け発売日決定に伴い、国内展開が改めてアナウンスされたInsomniacファン期待の新作「Sunset Overdrive」ですが、新たにMicrosoftがぶっとんだ本作の概要や世界設定、ユニークな武器デザイン、敵、キャラクターといった多数の個性的な要素を紹介する日本語字幕入りのファーストルック映像を公開しました。

(続きを読む…)

ベータテストの実施が噂される「Battlefield Hardline」のPC版ベータビルドを動作させたゲームプレイ映像が登場

2014年6月3日 10:11 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

先ほど、Sonyが北米で実施するE3カンファレンスの上映イベント参加者に向けてPS4版のベータアクセスキーを配布し始めたとの噂をご紹介した「Battlefield Hardline」ですが、新たにPC版のベータビルドを起動し動作させるゲームプレイ映像が登場し、先ほどご紹介したSonyのメールに記載されていた情報とも合致する2つのゲームモード(“Blood Money”及び“Heist”)と“High Tension”マップの実装が確認できる状況となっています。

また、映像には馴染み深いクラス選択画面をはじめ、搭乗可能な白バイやパトカー、武装を備えた救助用の装甲車両、ヘリ、近接攻撃用のトンファー、大型のタンクローリー、クラスとビークルのロードアウト調整など、興味深い多数のフッテージが確認できます。

(続きを読む…)

北朝鮮が支配するアメリカの状況や主人公の出自など、遂に発表された続編「Homefront: The Revolution」の新情報まとめ

2014年6月3日 10:05 by katakori
sp
「Homefront: The Revolution」

金正雲が韓国を併合する南北統一を果たし大朝鮮連邦となった北朝鮮が、アメリカの経済危機とパンデミックを機に大規模なEMP攻撃とミシシッピ川への放射性物質放流を以てアメリカを完全に掌握するというとんでもない架空の歴史をバックに、アメリカのレジスタンス勢力が再び独立を目指し戦う物語をジョン・ミリアスの脚本で描いた“Homefront”(※ 天然ガスと石油資源を巡る東西の対立を描いた“Frontlines: Fuel of War”の後継作品でもある)の直接的な続編「Homefront: The Revolution」が昨日遂に正式アナウンスを迎え、前作から大きくSFテイストを増したトレーラーと作品の概要をご紹介しましたが、海外では大手メディアによるハンズオフプレビューが解禁され、本作のゲームプレイやストーリーに関する興味深い新情報が判明しています。

(続きを読む…)

噂:PS4版「Battlefield Hardline」のベータキーが北米の映画館で実施されるE3上映イベントの参加者向けに配布か

2014年6月3日 9:54 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

先日行われた正式アナウンスと映像の流出を経て、本開催前日のお披露目を含むE3情報に注目が集まるVisceralの新作「Battlefield Hardline」ですが、新たにSonyが6月9日に40ヶ所を超える北米の映画館で実施するE3プレスカンファレンスの上映イベントに参加するユーザーに対し、PS4版“Battlefield Hardline”のベータキー発送を開始したとの情報が浮上し注目を集めています。

(続きを読む…)

Amy Hennig女史が去ったPS4版「Uncharted」のプロジェクトリードに“The Last of Us”のNeil Druckmann氏とBruce Straley氏が参加

2014年6月3日 1:51 by katakori
sp
「Uncharted」

今年3月上旬に“Uncharted”シリーズの誕生と成功を支えたベテランAmy Hennig女史が突然Naughty Dogを退社し、その後ボイスアクターとして参加していたTodd Stashwick氏の起用も取り止めになるなど、開発の動向に注目が集まっていたPS4版「Uncharted」ですが、先ほどスタジオのボスEvan Wells氏とChristophe Balestra氏が今回の大きな体制の変化について語るインタビューがGame Informerに掲載され、Amy Hennig女史に代わって“The Last of Us”を成功させたNeil Druckmann氏とBruce Straley氏の2人がPS4版“Uncharted”の開発を新たに率いることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Spec Ops: The Line”を生んだ「Yager Development」の新作FPSがE3会場にクローズド出展か、YagerがTwitterで予告

2014年6月2日 23:25 by katakori
sp
「Yager Development」

昨年4月にミリタリーシューターではない新IPの開発を進めていることが報じられた“Spec Ops: The Line”の開発スタジオとして知られるドイツの「Yager Development」ですが、先ほどスタジオの公式Twitterが新作ゲーム/IPのお披露目を行うと予告し、鑑賞を希望する場合はビデオゲーム関連のプロモーションを担当するSandBox StrategiesのShaun Norton氏にコンタクトするよう案内したことから、来るE3会場にてクローズド出展されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

続報:Playgroundが開発を手掛けるオープンワールドレーシング「Forza Horizon 2」が正式アナウンス、発売は今秋予定

2014年6月2日 22:49 by katakori
sp
「Forza Horizon 2」

本日、新企画“IGN First”の第1弾独占アナウンスを行うと予告していたIGNが予定通り新作の独占発表を行い、Forzaシリーズ初のオープンワールドタイトルとして2012年に登場した“Forza Horizon”の続編「Forza Horizon 2」が正式にアナウンスされ、前作に続きイギリスのPlayground Gamesが開発を手掛けるXbox 360とXbox One向け新作として今年秋の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:「Mortal Kombat X」が遂に正式アナウンス、物凄いゴア描写を収録したアナウンス対戦トレーラーがお披露目

2014年6月2日 22:31 by katakori
sp

UPDATE:6月3日00:05

先ほどイギリスのWB Gamesが「Mortal Kombat X」の対応プラットフォームに言及し、本作が事前情報通りPS3とPS4、Xbox 360、Xbox One、PC向けの作品であることが明らかになりました。また、初のパブリックなお披露目はE3会場で行われるとのこと。

以下、更新前の本文となります。

「Mortal Kombat X」

先日から、発表に向けた情報をご紹介していたNetherRealmの新作ですが、先ほど遂にEd Boon氏が2015年発売予定の人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」を正式にアナウンスし、人気ラッパー“Wiz Khalifa”の楽曲をフィーチャーしたアナウンストレーラーが公開されました。

ScorpionとSub-Zeroの戦いを通じて、文字通り“次世代”のゴア表現を容赦なく描いたとんでもないアナウンストレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

前作から4年後の物語を描くCrytekの新作「Homefront: The Revolution」が正式発表、近未来SF色の強いトレーラーも公開

2014年6月2日 22:19 by katakori
sp
「Homefront: The Revolution」

先ほど、流出したボックスアートをご紹介したCrytekの新作「Homefront: The Revolution」の正式アナウンスが行われ、Crytek UK(旧Free Radical Design)が開発を手掛けるオリジナルの直接的な続編がPS4とXbox One、PC、Mac、Linux向けの新作として2015年にリリースされることが明らかになりました。

また、正式アナウンスに併せて、前作の事件から4年が経過し警察国家が圧政を敷くゲットーと成り果てたフィラデルフィアを舞台に、再びアメリカの独立を取り戻す為に立ち上がる革命分子を描いたハイクオリティなアナウンストレーラーと複数のスクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

続報:登場が噂されるCrytekの新作は「Homefront: The Revolution」か?PS4版のボックスアートが流出

2014年6月2日 21:13 by katakori
sp
「Homefront: The Revolution」

本日、Crytekが“huntthegame.com”のドメインを取得したことから、何らかの発表が近いのではないかとの噂をご紹介しましたが、内部情報として浮上していた“Homefront”新作「Homefront: The Revolution」のボックスアートが先ほどスウェーデンの情報サイトから流出し、早ければ本日中にも正式アナウンスが行われるのではないかと見られています。

(続きを読む…)

UKチャート5/25~31:「Watch Dogs」がイギリス史上最大の新IP販売記録を更新し見事初登場1位を獲得

2014年6月2日 18:34 by katakori
sp
「Watch Dogs」

前回、Machinegamesの初タイトル“Wolfenstein: The New Order”が“Titanfall”に次ぐ今年2番目の初週販売を記録し初登場1位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが5月25日週の最新販売データを発表し、Ubisoftの期待作「Watch Dogs」が今年の初週販売記録更新に留まらず、Team Bondiの“L.A. Noire”が保有していたイギリス市場における新IPの初週販売レコードを58%も上回り、イギリス史上で最も早く売れた新IPとなったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:「SCE Santa Monica Studio」がE3で新作をアナウンスか?公式Twitterが気になる発言

2014年6月2日 18:05 by katakori
sp
「SCE Santa Monica Studio」

今年1月末にスタジオ設立以降14年間に渡って拠点としていたサンタモニカから、4キロほど離れたPlaya Vistaの巨大複合施設“Reserve”に引っ越した「SCE Santa Monica Studio」ですが、先ほどスタジオの公式TwitterがE3向けに“God of War”シリーズの新展開を匂わせる発言を行い注目を集めています。

(続きを読む…)

国内Amazonで日本語PS3/PS4版「Diablo III」“アルティメット イービル エディション”のプレオーダー受付が開始

2014年6月2日 17:38 by katakori
sp
「Diablo III」

本日、スクウェア・エニックスが“SQUARE ENIX EXTREME EDGES”の最新ラインアップとして国内発売決定を報じ、海外版ローンチから僅か2日後の8月21日にリリースされることが明らかになったPS3とPS4版「Diablo III Reaper of Souls Ultimate Evil Edition」(ディアブロⅢ リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション)ですが、先ほど国内Amazonにて早速日本語版の予約受付が開始されました。

(続きを読む…)

「Civilization: Beyond Earth」の進化を分類する“調和”と“支配”Affinityの概要とユニットのイメージが公開

2014年6月2日 17:04 by katakori
sp
「Civilization: Beyond Earth」

先日、新天地となる惑星への順応を拒み、かつて地球に存在した人類と文明を軌範とする“純潔”(Purity)Affinityのユニットと技術発展に伴う外観の変化をご紹介したFiraxisの期待作「Civilization: Beyond Earth」ですが、新たに公式Blogが更新され、残る2つのAffinity“調和”(Harmony)と“支配”(Supremacy)それぞれのユニットと外観の変化、両Affinityの概要が明らかになりました。

(続きを読む…)

スクウェア・エニックスが日本語版「Diablo III」“アルティメット イービル エディション”発売決定をアナウンス、新トレーラーも公開

2014年6月2日 15:48 by katakori
sp
「Diablo III」

5月12日に海外でPS3とPS4、Xbox 360、Xbox One版“Diablo III: Ultimate Evil Edition”の8月19日発売決定が報じられましたが、先ほどスクウェア・エニックスが“SQUARE ENIX EXTREME EDGES”の最新ラインアップとして、拡張パック“Reaper of Souls”を同梱する国内向けのPS3/PS4版「Diablo III Reaper of Souls Ultimate Evil Edition」(ディアブロⅢ リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション)発売決定を正式にアナウンスし、なんと海外版ローンチから僅か2日後の2014年8月21日に国内発売を果たすことが明らかになりました。

また、価格やセーブデータ引き継ぎに関する仕様に加え、新しい戦いの舞台や追加要素の概要を紹介するティザートレーラーと、新クラス“クルセイダー”の概要を紹介する紹介トレーラー、さらに予約/早期購入者向けの初回生産特典の外観を含むスクリーンショットが複数登場しています。

(続きを読む…)

“GameSpy”サービスを閉鎖した「Glu Mobile」が3,000万ドル規模の資金調達を図る株式公募を開始

2014年6月2日 15:27 by katakori
sp
「Glu Mobile」

昨日、2004年にIGNから買収したGameSpyのマルチプレイヤーサービスを予告通り閉鎖したサンフランシスコのモバイルゲームパブリッシャー「Glu Mobile」が、新たに3,000万ドルの資金調達を図るために857万5,000株を株当たり3.5ドルで売り出す公募を開始しました。

(続きを読む…)

EpicがGameSpy閉鎖後もマルチプレイヤーを可能にする「UT3」用コミュニティパッチの配布を報告

2014年6月2日 15:03 by katakori
sp
「Unreal Tournament 3」

今年4月4日にアナウンスされたGlu MobileのGameSpyマルチプレイヤーとマッチメイキングに絡むオンラインサービスが予定通り終了を迎え、QuakeSpyの誕生から20年弱に及ぶ長い歴史の幕を閉じましたが、新たにEpicがGameSpyの閉鎖後も引き続き「Unreal Tournament 3」のマルチプレイヤーを可能にするコミュニティパッチのリリースを報告しました。

(続きを読む…)

アザー・ガイズとNFSを“GTA4”で再現したRavenwestR1が「Watch Dogs」のローンチトレーラーをリメイク

2014年6月2日 12:38 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先日、アーロン・ポール主演の映画版“Need for Speed”とウィル・フェレルの“アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!”を無理矢理“Grand Theft Auto IV”でリメイクしたRavenwestR1のファンメイド映像作品をご紹介しましたが、本日RavenwestR1が「Watch Dogs」のローンチトレーラーをリメイクした新作を公開し、その再現度の高さが話題となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.