4月19日の開催が迫るRecord Store Day 2014にて「Far Cry 3: Blood Dragon」のサントラレコードが発売か

2014年2月24日 18:56 by katakori
sp
「Far Cry 3: Blood Dragon」

昨年、A7XのCarry Onを収録した“Black Ops 2”の限定ピクチャーレコードが販売された世界的なレコードイベント“Record Store Day”ですが、新たにレコード情報を扱うWax Poeticが今年のRSDラインアップとされるリストを公開し、「Far Cry 3: Blood Dragon」のサウンドトラックLPが販売されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Xbox Oneの「Titanfall」バンドルがまもなく発表か?豪情報サイトが一時詳細を公開、Xbox公式にも商品ページが一時掲載

2014年2月24日 18:12 by katakori
sp
「Titanfall」

以前に、クオリティの低いフェイク画像が登場し発売が噂されたXbox Oneの「Titanfall」バンドルモデルですが、本日オーストラリア/ニュージーランドの情報サイトStevivorが一時本作のXbox Oneバンドルモデルに関する詳細を掲載し、その後削除。さらにXbox公式でも商品ページが一時公開状態となり、早ければ今晩にも発表が行われるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ベンチマークモードの搭載や4K対応を含むPC版「Thief」固有の新要素が発表、Mantle対応のスケジュールも判明

2014年2月24日 17:44 by katakori
sp
「Thief」

本日深夜のローンチが目前に迫るEidos MontrealのPC版「Thief」ですが、昨日公式Blogが更新され、AMDのTrueAudioやMantle、Eyefinity技術を始め、ディスプレイ周りやグラフィックス設定、4K対応、ベンチマークの搭載など、PC版固有の新機能に関するアナウンスが行われ、AMDの新たなローレベルAPIとして注目が集まるMantleに関する対応スケジュールが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:「Titanfall」のOgreとStryderタイタンの利用条件が判明か+4K解像度の新たなプレイ映像も

2014年2月24日 16:53 by katakori
sp
「Titanfall」

連日、ベータビルドから発見されたディテールが多数登場している「Titanfall」ですが、新たに本作に登場するTitan3種の内、OgreとStryderシャーシの利用条件と思われる情報が発掘され話題となっています。

今回はこのOgreとStryderシャーシに関する情報と共に、興味深い立ち回りを多数収録したstorym4chineのハイクオリティな4K解像度プレイ映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

Oculus VRが独自イベントの開催を想定した「RiftCon」の商標を出願、Developer Kitの出荷に関する情報も

2014年2月24日 16:28 by katakori
sp
「Oculus Rift」

新世代のビデオゲーム体験を提示するだけでなく、飛ぶ鳥を落とす勢いのスタートアップとしても躍進著しいOculus VRが、新たに独自イベントの開催を想定した「RiftCon」の商標を米国特許商標庁に出願し、その登録内容に注目が集まっています。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls Online」の次期ベータイベントアナウンスがまもなく、公式Twitterが予告

2014年2月24日 15:42 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

2月始めに国内のプレイヤーを含む大規模なクローズドベータテストが実施され、NDAの解除により大量のプレイ映像やインプレションが登場したTESシリーズ初のMMO作品「The Elder Scrolls Online」ですが、新たに公式Twitterが次期ベータイベントの実施に言及し、まもなく正式なアナウンスが行われることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気RPGシリーズ最新作「Risen 3: Titan Lords」は2014年8月発売予定、対応プラットフォームも判明

2014年2月24日 13:38 by katakori
sp
「Risen 3: Titan Lords」

先日、独PC Games誌が最新号のカバーアートを公開しアナウンスを迎えたPiranha Bytesの人気RPGシリーズ最新作「Risen 3: Titan Lords」ですが、新たにPC Games誌が本作の概要を発表し、PCとPS3、Xbox 360向けのタイトルとして2014年8月の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

リアルな破壊表現を特色とする新作「Next Car Game」を3画面筐体でプレイするど迫力の直撮り映像が登場

2014年2月24日 13:08 by katakori
sp
「Next Car Game」

昨年11月にKickstarterキャンペーンが失敗に終わったものの、その後開始された独自のプレオーダーキャンペーンが大きな成功を収め話題となったBugbear Entertainmentの新作「Next Car Game」ですが、新たにVeni Vidi Viciがトリプルモニタを搭載したレース用筐体を利用し本作をプレイする直撮り映像を3本公開し、眼前で大量の車体が宙を舞いパーツが飛散するど迫力のプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

噂:「Titanfall」のレベル上げは“Generation”進行に合わせて楽になる?ランク別の取得XPボーナス係数が発掘

2014年2月24日 12:47 by katakori
sp
「Titanfall」

先日から、ファンコミュニティによるベータビルドの発掘作業が粛々と進められている「Titanfall」ですが、新たに本作のいわゆるプレステージ的な要素と見られている“Generation”を次の段階に進めることで、ゲームプレイ時の獲得経験値にボーナスが付与される事を示すメッセージが発見され、これまで苦行や忍耐を伴うストイックな面が強かった周回要素が“Titanfall”ではよりストレスの少ないやり込み要素に改善されているのではないかと注目を集めています。

今回はこの“Generation”ボーナスに関する情報をご紹介しますが、内容はベータビルドのデータ内部から発掘されたもので、システムそのものや係数が製品版に実装されることを決定付けるものではない点にご注意下さい。

(続きを読む…)

Brad McQuaid氏の新作MMO「Pantheon: Rise of the Fallen」がKickstarter調達に失敗、独自ファンディングへと移行

2014年2月24日 11:26 by katakori
sp
「Pantheon: Rise of the Fallen」

今年1月14日、かつて初代“EverQuest”の誕生に深く貢献し、その後“Vanguard: Saga of Heroes”の開発を率いたBrad McQuaid氏が手掛ける新作MMOとしてKickstarterキャンペーンが開始され、80万ドルの初期ゴール達成を目指し資金調達を進めていた「Pantheon: Rise of the Fallen」ですが、本日Kickstarterキャンペーンが終了を迎え、46万ドル強という結果で調達が失敗に終わったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gearboxが「Duke Nukem」の商標不正利用に絡み3D RealmsとInterceptor Entertainmentを告訴

2014年2月24日 11:03 by katakori
sp
「Duke Nukem」

今月3日にティザーサイトがオープンし、“Rise of the Triad”のリメイクを手掛けたデンマークのInterceptor Entertainmentが開発を手掛ける“Duke Nukem: Mass Destruction”の正式アナウンスがまもなく行われると見られていたお馴染み「Duke Nukem」シリーズですが、新たに現在シリーズのIPを所有するGearboxが3D RealmsとInterceptor Entertainmentを商標の不正利用でテキサス州北部地区連邦地方裁判所に訴えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Titanfall」の“Burn Cards”リストに不足していたカード6枚のイメージが発掘

2014年2月24日 10:29 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、ベータビルドの内部データに確認された全50枚のうち、44枚のイメージと効果の概要をご紹介した「Titanfall」の“Burn Cards”ですが、先日からスクレイピングを進めているRazorUK氏が残る6枚のイメージを発掘し、全50枚が遂に揃う状況となりました。

今回発見されたのはカードに使用される中央部分のイメージデータのみで、名称や文言は記されていないものの、対応するテキストデータが発見されており、その効果の概要も明らかになっています。

(続きを読む…)

「Infamous: Second Son」の未公開シーンをたっぷり収録した16分弱のプレイ映像が登場+おまけ

2014年2月24日 10:03 by katakori
sp
「Infamous: Second Son」

3月21日の発売まで遂に1ヶ月を切ったSucker Punchの人気シリーズ最新作「Infamous: Second Son」ですが、新たにロシアのニュースサイトLenta.ruがネオンパワーを使用するDelsin Roweの戦闘をたっぷり収録した16分弱のゲームプレイ映像を公開しました。

今回はネオンのダイナミックなライティングと夜と雨天のリッチな表現が印象的なプレイ映像に併せて、GameStopの予約キャンペーン用に用意されたDelsin Roweのハイクオリティなスタチューのイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Titanfall」のベータテストに200万のユニークユーザーが参加

2014年2月23日 19:47 by katakori
sp
「Titanfall」

3月11日の発売がいよいよ目前に迫る期待の新作シューター「Titanfall」ですが、新たにRespawn EntertainmentのコミュニティマネジャーAbbie Heppe女史やエンジニアJon Shiring氏がPolygonのインタビューに応じ、先日Xbox OneとPC向けに実施された大規模なベータテストに約200万のユニークユーザーが参加したと明らかにしました。

(続きを読む…)

これまでのシステムを刷新する「Diablo III」の“Paragon 2.0”に関する新たな概要が発表

2014年2月23日 12:39 by katakori
sp
「Diablo III」

先日、「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”に併せて配信されるパッチ2.0.1の新たなソーシャル要素“Clan”と“Community”に関する概要をご紹介しましたが、新たに公式Blogが更新され、同じく新パッチに導入される新たなParagonシステム“Paragon 2.0”の最新情報がアナウンスされました。

レベルキャップの廃止やアカウント全体でのポイント共有など、これまでに報じられた変更とほぼ同等の内容ですが、PTRでのテストを経て、一部変更されている要素も含まれますので、プレイ中の方は一度改めて新システムの概要をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

続報:X-Comシリーズを生んだJulian Gollop氏の新作「Chaos Reborn」のKickstarterキャンペーンが3月14日にスタート

2014年2月22日 18:03 by katakori
sp
「Chaos Reborn」

今年1月下旬に、数枚のイメージと共にKickstarterを利用したクラウドファンディングキャンペーンの実施をお知らせしたJulian Gollop氏の新作「Chaos Reborn」ですが、新たにPrefundiaページが更新され、Kickstarterキャンペーンが3月14日に開始されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

初代エイブ・ア・ゴーゴーのHDリメイク「Oddworld: New ‘n’ Tasty」の開発情報が判明、数枚の新スクリーンショットも

2014年2月22日 17:41 by katakori
sp
「「Oddworld: New ‘n’ Tasty」

先日、6枚の新スクリーンショットをご紹介した初代エイブ・ア・ゴーゴーのHDリメイク「Oddworld: New ‘n’ Tasty」ですが、新たにGame Informerが本作の開発に関する記事を公開し、進捗状況や採用エンジンに関する幾つかの具体的な情報と、更なる新スクリーンショットが数枚登場しています。

(続きを読む…)

噂:「Titanfall」の周回要素“Generation”に関する更なるディテールが発掘

2014年2月22日 17:01 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、ベータビルドのデータから発掘されたプレステージ的な新要素“Generation”に関する未確認情報をご紹介した「Titanfall」ですが、その後もRazorUK氏の発掘作業を進めており、“Generation”ランクの進行に必要な最大レベル到達以外の条件が発見され注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.