「Splinter Cell: Blacklist」のマルチプレイヤーモード“Spies vs. Mercs”が遂にお披露目、プレイ映像と新情報まとめ

2013年5月8日 12:37 by katakori
sp
「Splinter Cell: Blacklist」

先日から続報の発表が予告されていた「Splinter Cell: Blacklist」のマルチプレイヤーモード“Spies vs. Mercs”に関するプレビューが昨晩遂に解禁され、ゲームプレイを含む映像や各種新スクリーンショット、具体的なプレイディテールが明らかになりました。

TPSとしてプレイするスパイ達と、FPSとなる傭兵達が戦う興味深いプレイ映像を始め、Co-opモードやプレイヤーカスタマイズを含む新情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「FIFA 13」の販売が1,450万本に到達、デジタル販売による収益も前作から増加

2013年5月8日 12:00 by katakori
sp
「FIFA 13」

本日EAが発表したFY13第4四半期業績報告にて、EA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 13」の販売が1,450万本に到達したことが発表され、デジタル販売に伴う収益(※ 非GAAP)が前年のFIFA 12におけるデジタル販売から194%もの成長を実現し2億ドルに達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Co-opを活性化するXPボーナスやタグ導入、一括鑑定を含む「Diablo III」1.0.8パッチが正式リリース

2013年5月8日 11:39 by katakori
sp
「Diablo III」

先月からPTRにて長いテストが実施されていた「Diablo III」の1.0.8パッチ(v.1.0.8.16416)が本日正式にリリースされ、Co-opプレイのテコ入れを図る各種新要素や、待望のアイテム一括鑑定を含む大量の改善と修正が本サーバに適用されました。

(続きを読む…)

「Battlefield 3 Premium」の加入者が350万を突破、売上げは1億2,000万ドル規模に

2013年5月8日 11:08 by katakori
sp
「Battlefield 3 Premium」

本日、EAが発表したFY13第4四半期業績報告にて、「Battlefield 3 Premium」の加入状況が発表され、遂に350万ユーザーを突破し、累計売上が1億2,000万ドル(約118億5,000万円)規模に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

THQのIP売却を経てUbisoftに復帰したPatrice Desilets氏が解雇、Ubisoftを相手取り徹底抗戦の構え

2013年5月8日 10:57 by katakori
sp
「Patrice Desilets」

今年1月に行われたTHQのIP売却にて、UbisoftがTHQの新スタジオ“THQ Montreal”と“1666”、“Underdog”IPを250万ドルで購入し、その後Ubisoft側の強いラブコールによって復帰が実現したAssassin’s Creed誕生の立役者Patrice Desilets氏ですが、新たにDesilets氏がUbisoftによって解雇されたことが判明。これを不当とするDesilets氏が徹底抗戦の構えを見せる状況となっています。

(続きを読む…)

ビークルやマスクが確認できる「Grand Theft Auto V」の新スクリーンショットが12枚公開

2013年5月8日 10:32 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日解禁された新トレーラーとプレビュー以降、新スクリーンショットの公開が続いているRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、本日公式サイトにて12枚の新スクリーンショットが公開され、髑髏マークのヘルメットを被ったFranklinや美しい新ビークル、ロスサントスの美しい景観、マスク姿の3人など、興味深いイメージが多数登場しました。

(続きを読む…)

EAとDisneyの「Star Wars」新作は2014会計年度中に登場しない、EAが業績報告にて説明

2013年5月8日 10:15 by katakori
sp
「Star Wars」

昨日、EAがDisneyとの提携を発表し、複数年に渡る「Star Wars」フランチャイズの独占的なコアゲーム開発ライセンスを取得したことをお伝えしましたが、本日実施されたEAの第4四半期業績報告に伴うカンファレンスコールにて、DICEとVisceral、BioWareが開発を手掛ける“Star Wars”新作が少なくとも2014会計年度中に登場しないことが明言されました。(※ EAのFY14は2013年4月から2014年3月まで)

(続きを読む…)

EAが“E3 2013”にてDICEとEA Sports、BioWareの次世代機向けタイトルを発表予定

2013年5月8日 9:52 by katakori
sp
「Electronic Arts」

本日EAの第4四半期業績報告に伴うとカンファレンスコールが実施され、EAのボスFrank Gibeau氏が今年6月に開催される“E3 2013”にて、DICEとEA Sports、BioWareの次世代機向けタイトルを発表すると明らかにしました。

(続きを読む…)

GI誌最新号は30ページに及ぶ「PlayStation 4」特集を掲載、“inFamous: Second Son”のカバーアートも公開

2013年5月8日 1:37 by katakori
sp
「inFamous: Second Son」

“Grand Theft Auto IV”以降、最長の特集記事が登場すると予告されていたGame Informer誌最新号のカバーアートが先ほど公開され、まもなく発売される6月号に計30ページにも及ぶ「PlayStation 4」特集が掲載されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

エイリアンと戦う合衆国大統領の姿を描いた「Saints Row IV」のハイテンションな新トレーラーが公開

2013年5月7日 23:24 by katakori
sp
「Saints Row IV」
America! Hell YEAH!!

新たにシリーズのパブリッシャーとなったDeep Silverの下でVolitionが開発を進めている人気シリーズ最新作「Saints Row IV」の新トレーラー“Meet the President”が先ほど公開されました。

(続きを読む…)

Update:Bethesdaが人気シリーズ最新作「Wolfenstein: The New Order」を正式発表、ナチスに対峙するB.J.の姿を描いたCGIトレーラーが公開

2013年5月7日 22:20 by katakori
sp

UPDATE:5月8日0:25

DSOGamingが公開したスクリーンショットやアートワークを含む数点のイメージを追加しました。また、本作の具体的なディテールを含む続報が現地時間の5月8日以降GameSpotにて数回に渡って報じられることが判明しています。

以下、アップデート前の本文となります。

「Wolfenstein: The New Order」

昨日、謎のティザーイメージと“1960”のキーワードが公開されたBethesdaの新作ですが、先ほどStarbreezeの元創設メンバーが起ち上げた新スタジオ“Machinegames”が開発を手掛けるWolfensteinシリーズ最新作「Wolfenstein: The New Order」がアナウンスされ、過去作からがらりと雰囲気を変えたハイクオリティなCGIトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Microsoftが“gamescom 2013”への出展を表明、Xboxゲーミング体験の次章を提示すると予告

2013年5月7日 21:23 by katakori
sp
「Microsoft」

5月21日(国内では5月22日の午前2時から)に開催される次世代「Xbox」のお披露目イベントとE3でのタイトルラインアップ発表に注目を集めるMicrosoftですが、新たにXbox EMEAソーシャルマーケティングマネジャーを務めるGraeme Boyd氏が、今年8月にケルンで開催される“gamescom 2013”への出展を表明。Xboxゲーミング体験の次なる章を提示すると明らかにしました。

(続きを読む…)

Valveが「Team Fortress 2」のコード付き“Balloonicorn”ぬいぐるみを発売

2013年5月7日 19:09 by katakori
sp
「Team Fortress 2」

「Team Fortress 2」のプレイヤークラスPyroの脳内お花畑世界“Pyroland”を代表するキャラクターとして多くのファンに愛されている“Balloonicorn”ですが、新たにValveが公式ストアにてBalloonicornのキュートなぬいぐるみの取り扱いを開始しました。

(続きを読む…)

Spicy Horseが「Alice: Otherlands」のKickstarter映像制作に着手、アリスのコスプレイヤーを募集中

2013年5月7日 18:29 by katakori
sp
「Alice: Otherlands」

現在EAとの調整を含め、Kickstarterキャンペーンを視野に入れたプロジェクトの模索が進められているAmerican McGee氏とSpicy Horseの人気シリーズ最新作「Alice: Otherlands」ですが、昨日公式FacebookにてKickstarterキャンペーンに用いる本作の映像制作に着手する旨が報告され、いよいよプロジェクト始動に向けた具体的な動きが表面化し始めたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート4/28~5/4:Techlandのスピンアウト新作「Dead Island: Riptide」が2週目の首位を獲得

2013年5月7日 17:57 by katakori
sp
「Dead Island: Riptide」

昨日、Bank Holidayで祝日だったイギリスの週間セールスチャートが本日改めて発表され、前回初登場1位を獲得したTechlandのスピンアウト新作「Dead Island: Riptide」が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

なお、NetherRealmの新作DC格闘“Injustice: Gods Among Us”は今週も2位をキープしましたが、先週3位にランク入りを果たした“Dragon’s Dogma: Dark Arisen”が5位に後退し、“Tomb Raider”と“FIFA 13”が上位に食い込む結果に。またイギリス市場では今週初登場となるSoul Sacrificeは26位でTop40入りを果たしています。

比較的穏やかな動きに留まった今週の上位10タイトルは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

歴史に名を残す作品となった「バイオショック インフィニット」の波乱に満ちた開発の歴史をふり返る

2013年5月7日 17:10 by katakori
sp
「BioShock Infinite」
初期デザインのおかっぱエリザベス、とても可愛らしい

ここまで、3回に渡って特集記事をご紹介してきた人気シリーズ最新作「バイオショック インフィニット」ですが、今回はビデオゲーム史に名を残す作品となった本作の波乱に満ちた開発の流れを2009年7月から網羅し、幾つかのプレイ映像や開発資料と比べ見ることで浮かび上がるエポックな作品特有の特徴を明らかにしてみたいと思います。

本作が時代性を持ち合わせた社会的な合わせ鏡、或いはロールシャッハテストのように機能する不思議な現象を生んでいることについては前回の特集で少し触れましたが、ビデオゲーム分野においても同様の現象が発生しており、作品自体の良し悪しや是非を超え、モダンなゲームデザイン全般に関する様々な議論が大きな盛り上がりを見せています。

一部では“バイオショック インフィニット”自体が、燃え落ちる現世代のビデオゲーム文化がいよいよ次の一歩を踏み出さねばならない事を示す証明だ、といった論調も飛び出し、本作をプレイした多くのゲーマーやメディア、批評家が、ビデオゲームに関する“何か”を考え、そしてその“何か”を誰かと語りたいという欲求を喚起するエポックな作品特有のムーブメントがあちこちで散見されます。これは日本語版をプレイし、エンディングを迎えた多くのプレイヤーも同様の心境ではないでしょうか。

“バイオショック インフィニット”という名のスカイラインにプレイヤーを無理矢理連れ込み、ブッカーとエリザベスの成長(やや語弊有り)や変化、圧倒的なクオリティで構築した世界観を通じてプレイヤー自身に何かを考えさせる本作がどうやってその純度を高めてきたのか、10のアウトプットを生み出すために、その背後で100や200の“何か”を途方もない作業量で準備した上で、その選定を細心の注意を払い行った本作の開発プロセスを鑑みた時、また1つ新しい発見があるのではないでしょうか。

(※ 余談ながら、完璧主義者のKen Levine氏が執拗にクオリティを追求することで生じる“終わらない開発”を終わらせるためにやって来た元Epicの立役者Rod Fergusson氏が果たした功績についても興味深い閉合が感じられると思います。)

(続きを読む…)

俳優マイケル・ビーンが「Far Cry 3 Blood Dragon」の好調なセールスと続編登場の可能性に言及

2013年5月7日 17:02 by katakori
sp
「Far Cry 3 Blood Dragon」

馬鹿馬鹿しいエイプリルフールネタから、Corridor Digitalと手を組んだ素晴らしい実写映像作品、クリエイティブディレクターDean Evans氏と俳優マイケル・ビーンがFxxkを連呼する開発映像やインタビューなど、およそUbisoftらしからぬ暴れっぷりで大きな注目を集め、ゲーム本編も一定の好評価を獲得したスピンオフ新作「Far Cry 3 Blood Dragon」ですが、新たにマイケル・ビーンがMajor Nelson Radioに登場し、本作のセールスや続編登場の可能性について興味深い言及を見せ注目を集めています。

(続きを読む…)

Irrationalが「バイオショック インフィニット」の“ソングバード”ぬいぐるみ予約受付を開始+おまけ

2013年5月7日 16:31 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

昨日は素敵(かつ高価)なプリントをご紹介した「バイオショック インフィニット」ですが、新たにIrrational Gamesの公式ストアにてお馴染みソングバードのNECA社製ぬいぐるみページが公開され、2013年9月の発売に向け予約の受付が開始されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.