GamePad側の挙動も収録したWii U版「Assassin's Creed III」の海戦プレイ映像が登場

2012年9月14日 11:56 by katakori
sp
「Assassin’s Creed III」

昨晩配信されたNintendo Directにて、国内向けWii Uと同時発売されることが発表されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、新たにニューヨークのプレビューイベント会場にプレイアブル出展されたWii U版の海戦プレイ映像が登場。Wii U GamePad側の独自UIも確認できる興味深い内容が収録されています。

今回はこの直撮り映像と、Wii U版“Assassin’s Creed III”の新しいイメージを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

デッドプールが任天堂のプレビューイベントに怒りのTweet

2012年9月14日 11:23 by katakori
sp
「Deadpool」

昨晩ニューヨークにて開催されたNintendo of AmericaのWii UプレビューイベントにActivision PublishingのボスEric Hirshberg氏が登壇し、北米で良好な販売を記録しているSkylandersシリーズの新作や007 Legends、Transformers Primeといった新作の発表に加え、Wii U版“Call of Duty: Black Ops 2”のお披露目を行い大きな注目を集めました。

そんな華やかな状況を尻目にデッドプールが今回のイベントに言及、「俺のゲームが登場しないビデオゲームイベントだって?レジー俺を呼べって。ぶううううう!」と怒りのTweet、High Moon Studios開発者達の安否が心配される状況となっています。

情報元:Twitter

柔軟な戦闘システムにスポットを当てた「Dishonored」の第3弾開発映像“Experience”が公開、Eurogamer Expo情報も発表

2012年9月14日 11:04 by katakori
sp
「Dishonored」

先日から興味深い開発映像の公開が続いているArkaneの新作ステルスアクション「Dishonored」ですが、本日新たな開発映像“Experience”が公開され、Thief的なステルスプレイや、各種特殊能力を組み合わせ用いるパズル的な戦闘、パルクール的な移動力など、実にフレキシブルなプレイスタイルを提示する本作の行動性にスポットを当てた映像が登場しました。

(続きを読む…)

Michel Ancel氏が登場するWii U版「Rayman Legends」のインタビュー映像と新スクリーンショットが公開

2012年9月14日 10:31 by katakori
sp
「Rayman Legends」

昨晩ヨーロッパ向けに配信された任天堂ダイレクトにて、Wii U本体の欧州ローンチに併せ11月30日に発売されることが判明したUbisoftの人気シリーズ最新作「Rayman Legends」ですが、発表時に上映されたMichel Ancel氏のインタビュー映像がトレーラーとして改めて公開されました。

今回はGamePadを利用した特徴的なゲームプレイや、前作からさらに強化された美しい描写、ミュージカル的な要素も導入された新システムなど、魅力的なプレイシーンがたっぷりと収録された映像と、新たに公開されたスクリーンショットを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

「Epic Mickey 2: The Power of Two」のWii U版リリースが決定、スクリーンショットも公開

2012年9月14日 10:10 by katakori
sp
「Epic Mickey 2: The Power of Two」

昨晩ニューヨークで開催された北米向けのNOAによるWii Uプレビューイベントにて、ウォーレン・スペクター氏率いるJunction Pointの新作「Epic Mickey 2: The Power of Two」のWii U版発売が明らかになりました。

詳細な発売日については報じられていませんが、Wii Uの北米11月18日発売から3月31日までを期間とするローンチウィンドウ内のリリースが予定されており、GamePadを利用した新要素の続報が待たれるところ。今回はThe Vergeが公開したWii U版“Epic Mickey 2: The Power of Two”のスクリーンショットも併せてご紹介します。

(続きを読む…)

防御スキルの調整や新システム/イベントの実装など「Diablo III」1.0.5パッチの変更点が一部公開

2012年9月14日 1:36 by katakori
sp
「Diablo III」

既に幾つかの調整が明言されている「Diablo III」の最新アップデートとなる1.0.5パッチですが、先ほどBlizzardが来る新パッチの主な変更点のハイライトを予告。防御スキルの調整や新システム、イベントの登場が控えていることが明らかになりました。

Blizzardによると今後数日の内に1.0.5パッチの変更/調整に関する詳細が発表されるとのこと。

(続きを読む…)

11月18日の北米版「Wii U」発売から2013年3月末までにリリースされるローンチタイトルリストが発表

2012年9月14日 1:02 by katakori
sp
「Wii U」

先ほどニューヨークで任天堂ダイレクトの配信を行ったNintendo of Americaが、11月18日のWii U北米ローンチから2013年3月31日までに北米でリリースされる作品をまとめたローンチウィンドウリストを発表しました。

今回のラインアップには先ほどご紹介したCall of Duty: Black Ops 2を始め、Assassin’s Creed IIIやMass Effect 3、Epic Mickey 2、Batman: Arkham City、Darksiders IIなど、コアゲーマーにも魅力的な大作タイトル達がずらりと名を連ねています。

(続きを読む…)

速報:Wii U版「Call of Duty: Black Ops 2」が正式発表、北米発売は11月18日に決定

2012年9月13日 22:55 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

本日11時から開催される任天堂ダイレクトの配信が迫るなか、ニューヨークで行われたラインアップ展示からCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」のWii U版がリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

初代“Dragon Age”向けBG2リメイクMOD「Baldur’s Gate 2 Redux」の新たな3Dカットシーンが公開

2012年9月13日 20:19 by katakori
sp
「Baldur’s Gate」

初代“Dragon Age: Origins”向けの“Baldur’s Gate II: Shadows of Amn”大型リメイクMODとして2010年4月にプロジェクトが発足し、以降地道な開発が続けられている「Baldur’s Gate 2 Redux」ですが、先日モジュール2向けに3Dで新たに作り直された第2章の冒頭、イレニカスがアスカトラのガードとスペルホールドのメイジを相手に大立ち回りを演じ、まんまとイモエンを連れ去る名場面のカットシーンが公開されました。

今回はイレニカスダンジョンをリメイクしたモジュール1に続いて開発が進められているモジュール2のウォーキーンズ・プロムナード地区が確認できる新スクリーンショットを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

続報:リムノス島で発生したBohemia開発者の拘留についてギリシャのチェコ大使館が声明を発表

2012年9月13日 18:50 by katakori
sp
「Arma 3」

今月9日にギリシャのリムノス島を訪れていたBohemia Interactiveの開発者2人がスパイ容疑でギリシャ警察に拘留されて以降、事件の経緯を続けてご紹介していますが、本日新たにギリシャのチェコ大使館が今回の件に関する現在の状況を簡潔に発表したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画3部作を全て描く「LEGO: Lord of the Rings」の中つ国はオープンワールドに、ミスリルを利用した生産システムも

2012年9月13日 18:09 by katakori
sp
「LEGO: Lord of the Rings」

2005年に発売された“Lego Star Wars”以来、リリースを重ねる毎にそのクオリティを高めているTraveller’s Talesのレゴシリーズですが、10月30日発売予定のシリーズ最新作「LEGO: Lord of the Rings」の舞台である“中つ国”がオープンワールド化されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ボスと2種類のダンジョンを含む「Darksiders II」初のDLC“Argul's Tomb”の紹介映像が公開

2012年9月13日 17:31 by katakori
sp
「Darksiders II」

本日IGNが「Darksiders II」初のDLCとなる“Argul’s Tomb”の紹介映像を公開し、凍り付いた新エリアを舞台に2種類のダンジョンと新ボスの登場が明らかになりました。

“Argul’s Tomb”は予約購入者向けに無料でリリースされるDLCで、現在のところ単体で購入する際の価格は判明していません。また、年末のリリースが予定されているWii U版には“Argul’s Tomb”が同梱された状態で発売されるとのこと。

(続きを読む…)

「Legend of Grimrock」“Dungeon Editor”のパブリックベータ版が遂にリリース、NexusとWorkshopもオープン

2012年9月13日 15:55 by katakori
sp
「Legend Of Grimrock」

先日、開発中のレベルエディタを用いた作例としてステップシーケンサーの映像が公開された「Legend of Grimrock」のMODツール“Dungeon Editor”ですが、本日遂に本ツールのパブリックベータ版がSteamにてリリースを迎え、これに併せてSteam WorkshopGrimrock Nexusもオープンしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

9月14日のローンチが目前に迫る「Black Mesa」のファーストリリース版が遂にゴールド!

2012年9月13日 15:23 by katakori
sp
「Black Mesa」

9月14日のファーストリリース版登場まで残すところ1日と8時間余りとなった初代Half-Lifeの大型リメイクMOD「Black Mesa」ですが、先ほど本MODの開発を率いるCarlos Montero氏がRC7(※ RCはRelease Candidateの略で出荷候補を指す)のゴールドを報告しました。

(続きを読む…)

“The Wheel of Time”の存在も浮上する「Obsidian」新作の現状まとめ、スタジオの主要開発者やKickstarterにも動きが

2012年9月13日 13:19 by katakori
sp
「Obsidian Entertainment」

先日、“Obsidian Entertainment”が次期RPGタイトルとなる“Project X”に関するティザーサイトをオープンし、“Project X”の名称から来る新作が“Dungeon Siege 4”ではないかと噂される状況についてお知らせしましたが、その後新たな新作の可能性として2010年にRed Eagle EntertainmentとEA Partners、及びObsidianの提携が発表された人気ファンタジー小説“The Wheel of Time”(※ 時の車輪)のゲーム化タイトルがいよいよ始動するのではないかとの噂も浮上しています。

また、Obsidianの顔としてお馴染みChris Avellone氏とJosh Sawyer氏も何やら怪しい動きを見せ始めており、さらにはObsidianが以前から興味を示していたKickstarterの準備を進めていることが判明するなど、カウントダウンの進行と共に混迷と謎が深まる状況となっており、迫る発表に大きな注目が集まっています。

今回は現状判明している情報を一旦整理し、来る発表を迎えるための備えとなる情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

兵士の能力をより良く発揮させる“Fireteam”にスポットを当てた「MoH: Warfighter」戦技訓練シリーズ第3弾映像が公開

2012年9月13日 11:57 by katakori
sp
「Medal of Honor: Warfighter」

これまでスナイパーとポイントマンの紹介が行われた「Medal of Honor: Warfighter」の解説映像シリーズ“SEAL Team 6 Combat Training Series”ですが、本日本作のゲーム性に大きな変化をもたらす新要素である“Fireteam”にスポットを当てた第3弾映像が公開されました。

映像にはこれまでと同様Navy SEALsのチーム6所属した元兵士が登場し、2人のメンバーによって構成され、監視とディフェンシブなカバーをそれぞれが行う“Fireteam”の戦場における有用性について語る興味深い様子が収録されています。

(続きを読む…)

Treyarchが「CoD: Black Ops 2」エンブレムエディタの作例イメージを公開、ゾンビモードに関する謎の写真も

2012年9月13日 11:27 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

先日から、刷新されたプレステージやチャレンジシステムに加え、エンブレムエディタやシアターモードに関する続報の登場が近いと予告されているシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、先ほどTreyarchがTwitterにてエンブレムエディタを用いて作成したエンブレムの作例と、その表示方法に関する新しい情報を明らかにしました。さらに、ゾンビモードに関するメディア向けのイベント開催を思わせるような謎の写真も登場しています。

(続きを読む…)

新ヒーロー誕生にスポットを当てた「Assassin's Creed III」の第3弾開発映像が公開、新スクリーンショットも

2012年9月13日 11:02 by katakori
sp
「Assassin’s Creed III」
先日公開された新スクリーンショット

先日、バリエーション豊かな近接戦闘や大量のNPCが登場する大規模戦闘にフォーカスした第2弾開発映像をご紹介したUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、本日新ヒーロー誕生にスポットを当てた第3弾の開発映像が公開されました。

本作の新主人公として登場するConnor Kenway(※ ネイティブ・アメリカン名は“Ratonhnhaké:ton”)はネイティブ・アメリカンの母とイギリス人の父の間に生まれたハーフであり、所謂ステレオタイプな主人公達が闊歩する大作ゲーム分野には珍しい存在だと言えます。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.