4月に開催されたPAX Eastでは驚く程モダンに進化したマルチプレイヤーのデモを提示したUbisoftの人気シューターシリーズ最新作「Far Cry 3」ですが、先ほど前2作に比べ大きくテイストを変えた本作を象徴するとち狂ったキャラクターVaasが、存分にその存在感を発揮する限定版“Insane Edition”の紹介トレーラーが登場しました。
BioWare開発によるMMO超大作“Star Wars: The Old Republic”もリリースされ、北米での盛り上がりを見せる“スターウォーズ”ですが、本日は6年前からニューヨークで運営されている「ジェダイ・アカデミー」の映像をご紹介します。
このジェダイ・アカデミーはニューヨークのジェダイ達が集う同好会的なクラブで、グランドマスターを名乗るFlynn Michael氏が設立したもの。月10ドルの会費を支払ったパダワン(※ 正式なジェダイになるため修行を積む階級を指す)達は、レプリカのライトセーバーを手にマスターFlynnの指導を賜りながら、同好の士とのコミュニケーションを図れるという、実に楽しそうな会となっています。
今月初めにGame Informer誌最新号の表紙を飾り正式発表を迎えたZenimax Online Studiosの新作MMO「The Elder Scrolls Online」、Bethesdaの代表的なタイトルとしてお馴染みのTESシリーズをベースに、“The Elder Scrolls V: Skyrim”から1000年遡った第二紀のタムリエル全土を舞台にしたMMOタイトルとして大きな注目を集めています。
そんな中、Game Informerにて“The Elder Scrolls Online”に登場する3党派“Ebonheart Pact”と“Daggerfall Covenant”、“Aldmeri Dominion”のうち、タムリエルの北西エリアを勢力圏とする“Daggerfall Covenant”に関する解説と新しいアートワーク、そしてプロット全体の世界背景に関する新情報が公開されました。
先ほどカリフォルニア州のアーバインにて開催されていたローンチイベントにてカウントダウンが行われ、凄まじい盛り上がりの中、サーバ解禁を迎えたBlizzardのシリーズ最新作「Diablo III」ですが、昨晩から世界各地でサーバ解禁に併せて多くのローンチイベントが催されており、10年に1度の大イベントを熱狂で迎えるファン達の様子や映像が登場し始めています。
今回はそんなDiablo IIIローンチの熱狂を地域別に映像とイメージでまとめてご紹介。物凄い数のファンが詰めかけた会場や、パッケージを手に満面の笑みを浮かべる楽しそうなファン達の様子は以下からご確認下さい。
先日“Hitman: Absolution”の予約特典として正式に発表されたスタンドアロンのスピンオフタイトル「Hitman: Sniper Challenge」の8分に及ぶゲームプレイを収録した映像が公開されました。
現在343 Industriesが開発を進めているシリーズ最新作「Halo 4」に“新しいヒーロー”が登場する?との見出しがOXM誌の最新号に掲載され注目を集めています。
これは先日OXM公式サイトにて公開されたカバーアートから発見されたもので、具体的な情報は不明ですがアービターやジョンソン軍曹の様な名キャラクターが新たに誕生するのか、続報が気になるところです。
本日4時にサーバ解禁を迎えるBlizzardのシリーズ最新作「Diablo III」ですが、現在カリフォルニア州のアーバインにて行われている深夜ローンチイベントの様子を映したストリーミング配信が開始されました。
今回の配信はMachinimaのスタッフが行っているもので、凄まじい盛り上がりを見せる会場の様子を始め、開発者へのインタビューも行われる予定とのこと。ゲーム史上に刻まれる貴重なイベントを是非自身の目で確かめてみてはいかがでしょうか。
続報の発表が待たれるTreyarchの新作「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、先日発売されたイギリスのOfficial PlayStation Magazine誌最新号にて10ページに渡る本作の特集記事が掲載され、僅かながら数点の新情報が明らかになりました。
今回は既に判明している情報も併せて、特集記事に見られた情報をまとめてご紹介します。
2002年のDivine Divinityリリース以降、地道にリリースを重ねてきたLarian Studiosの「Divinity」シリーズですが、本日にLarianが来月上旬に開催されるE3にてDivinityの新作RPGを発表すると予告し、一枚のティザーイメージを公開しました。
なお、今年は大きくテイストを変更した初のスピンオフタイトルとなる“Dragon Commander”のリリースも控えており、E3での続報が待ち遠しいところです。
先日パッケージの直撮りイメージが登場し注目を集めていたGameStopの「Steam wallet」カードですが、本日遂に公式な発表が行われ、北米GameStop専用の商品であることが明らかになりました。
昨晩、Microsoftが32片の画像データをユーザーに向け送付し、どうやら「Halo 4」の画像らしい事に気がついたHalo Waypointのフォーラムユーザー達が協力し、全ての画像を集めてパズルを完成させたところ、惑星レクイエムに降り立った直後のマスターチーフと思われる雄姿が力強く描かれたアートワークが登場しました。
先ほど5月6日から12日のUKセールスチャートが発表され、先週初登場首位を獲得したRebellionのスナイパーシューター新作「Sniper Elite V2」がFIFAタイトルを押さえ、2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。