先ほどDS版の「Assassin’s Creed 2: Discovery」リリース決定のニュースをお知らせしましたが、同等と思われるiPhone版の映像でカメラを用いた新要素や、想像以上に軽快なアクションが見られるプレイ映像が公開されています。
映像ではプレゼンターの顔が用いられた指名手配の用紙が確認でき違和感なくゲームに馴染んでいる事が確認でき、戦闘も携帯機に合わせてテンポの良い物になっているようです。Assassin’s Creed 2: DiscoveryはiPhone/iPod Touch版とDS版共に11月17日のリリースとなっています。
スターウォーズのファンがペプシのR2D2冷蔵庫を改造し、ATARI・ファミコン・スーパーファミコン・64・メガドライブ・ドリームキャスト・プレイステーション・Xboxの8種類のコンソールを体内に内蔵、さらにR2D2の頭部にはプロジェクターを搭載するという魔改造にも程があるアメージング!な仕様となっています。
Activisionが「Marvel Ultimate Alliance 2」のイギリスでのリリースに際しプロモーションにマーベルヒーロー達をロンドンへ送り込みました。ロンドンに派遣されたのはアイアンマン、スパイダーマン、ハルク、シング、ヒューマントーチの5人!もう涙が出るほどクオリティが低い!しかも地下鉄で移動。ト○ーズ雅似のアイアンマン!パイナップル頭のハルクにどこ向いてるかわからないシング!無駄にちょっとイケメンなヒューマントーチ……メタボなスパイダーマンorz、これで果たしてプロモーションになるのか不思議でしょうがありません。
マーベルとディズニーの合併が華々しく報じられたばかりのこのタイミングで!ライバルのBatman: Arkham Asylumが250万本突破したのに!Activision恐るべし……。人選もウルヴィーとかアメリカさんとかもうちょっとあっただろうに……何故ヒューマントーチ!シングは可愛いからおkです。しかし逆に頭に焼き付いて二度と忘れられないと言う意味では成功なのかもしれません。
9月15日にリリースされたマーベルヒーロー30人越えで大集合のMarvel Ultimate Alliance 2、対応プラットフォームはXbox 360、PLAYSTATION 3、Wii、PlayStation 2、PSP、DSとなっています。
現在開催中の東京ゲームショーにおいてEpic GamesのMike Capps社長が東京にスタジオを新設する事を発表しました。東京オフィスではUnreal Engineの技術サポートや販売支援を主な業務として行うようですが、どうも東京スタジオでもゲーム開発者を雇い入れる何らかのプランがある事も明らかにしました。
Mike Capps社長は同社の最も大きなフランチャイズがGears of Warである事を踏まえた上で「Xboxが日本のナンバー1プラットフォームでは無い」と認めています。さらに「私たちは日本のゲームのファンで、日本のゲームの長い歴史に深い尊敬の念を抱いています」と続けています。
今回の様なサポート業務を主に行ったソウルスタジオでも多くのUE3採用を得て大きな結果を残しています。国内でも開発チームを数社に派遣した経緯などもあり、今後大きく変化を起こす事になるかもしれません。これからの動きに注目です。
PlayStation.Blogから今週のPlayStation Storeのアップデート内容が公開され、Batman: Arkham Asylumの第2弾DLC「Prey In The Darkness Map Pack」や、とうとうPS3版もリリースを迎えるFallout 3のDLC「Broken Steel」等がリリースされる事が明らかになりました。以下詳細リストとなります。 (続きを読む…)
アタリが1981年にリリースした懐かしい新聞配達ゲーム「ペーパーボーイ」、ファミコンやメガドライブでもリリースされたので遊んだ方も多いでしょうか。そんなペーパーボーイがもし現実だったら?というパロディ映像が公開されました。あれやこれや細かい所まで再現されていて、懐かしい記憶が蘇る蘇る!
この映像を作成したのはカナダで数々のコメディを制作しているNocturnal Emissions、サイトではこの他にも多くのコメディが公開されています。
庭にゾンビが攻めてきたので植物で戦う!という素敵に意味のわからないディフェンスゲー「Plants vs Zombies」、たっぷりのミニゲームや可愛らしいキャラクター満載でかなりボリュームのあるタイトルに仕上がっています。Laura Shigiharaさんが歌うテーマ曲がキュートなのも特徴ですが、このテーマソングにファンメイドのPVが登場しました。映像を制作したのはゲームとアートを半分ずつ混ぜ合わせたような情報サイトWild Particleのメンバーで、本家に負けないハッピー溢れる映像に仕上がっています。
Plants vs Zombiesはちょうど9月17日に日本語版もPCで発売されており、今月末までプラント達の携帯ストラッププレゼントが行われています。併せてテーマソングもなんと日本語版が公開されており、Laura Shigiharaさんの日本語がめっちゃくちゃに可愛らしい!という訳で日本語版も併せてご紹介いたします。
出所不明な「Modern Warfare 2」のシングルプレイ映像がYoutubeで発見されています。イベントで直撮りされたらしい映像はブラジルマップでのシングルプレイの様子が収められており、細く入り組んだスラム街での戦闘や犬の登場するシーンも確認する事が出来ます。
Infinity Wardが開発を手掛けているModern Warfare 2は11月10日リリースで対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3となっています。
エポックメイクな事件であったとも言える2007年12月4日の「BioShock」リリースから既に2年近く経つ事になりますが、とうとうMacでBioshockがリリースされる事が明らかになりました。価格は49.99ドルでインテルベースのMacで動作する用になっています。
さらに2Kのマーケティングディレクターを務めるBrad Gibsonによると、Windowsのゲームをコード等そのままにMac上で利用できる“Cider”は使っていないとの事。それ以上の詳細は現在明らかになっていませんが、これはUnreal Engine 3がMac上でネイティブに動作する事を意味するのか?非常に気になる所です。UE3がMacで動作するするのなら今後UE3製タイトルのリリースもあり得るのか、今後の動向に注目です。
先月開催されたAppleがiPodイベントで発表された「Assassin’s Creed 2: Discovery」ですが、DS版のリリースも同じく行われる事が明らかになりました。リリースはiPhone/iPod Touch版と同じ11月17日で、同タイトルの新要素としてカメラを使って撮影した画像を指名手配のビラに利用できる機能も盛り込まれています。
本日から開催されているTGS 2009において、ソニーはかねてから噂のあった250GBモデルの新型PS3の存在を明らかにしました。同モデルはまず「FINAL FANTASY XIII」とのバンドルモデルとして発売されるようで、FINAL FANTASY XIII LIGHTNING EDITIONと名付けられた本体はセラミックホワイトのボディにピンクでライトニングが描かれた物。価格は41,600円で発売は12月17日の木曜日となっています。
さらにPSNではファイナルファンタジー8が1500円でダウンロード販売が開始される事も併せて明らかにされています。
ICOやワンダと巨像を手掛けてきた上田文人氏率いるチームICOの最新作「人喰いの大鷲トリコ」の新しい映像が公開されました。トリコのまるで生きているかのようなリアルさと可愛さが注目されていますが、新しい映像ではさらに普段の何気ない仕草まで存分に表現されており、見ているだけで温かい気持ちになります。あくびの仕方や足のちょっとした揃え直し方等、ペットと暮らしている方ならこれだけで思わず涙腺が緩む可愛さ!早くトリコと遊びたい!人喰いの大鷲トリコはPS3で2010年発売の予定です。
VSシリーズ最新作「タツノコVS.CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS」、4人のキャラクターが追加される事になっていますがカプコンサイドの一人目が判明、かねてから予想の出ていた通りデッドライジングからフランク・ウェストの参戦が決定し映像が公開されました。
つっこみにキリが無い程ナイスな感じでぶっこわれたフランクさん!並み居るヒーロー達の中に一般人として混ざってもまったく違和感がありません。素晴らしい!併せて公開されたフランクさんと同じく今回新たに追加となったテッカマンブレードのプレイ動画もお届けいたします。
かねてから噂が続いていたWiiの値下げですが、本日任天堂が公式に値下げの実施がアナウンスされました。日本国内では10月1日から2万円で販売、アメリカでは大方の予想通り9月27日から199.99ドルでの販売となります。さの他にWii Fit プラスが10月4日にリリース、さらにマルチプレイ対応のマリオ新作が11月15日にリリースされる事も明らかになりました。
とうとう3大コンソールが全てクリスマス商戦に向かってプロモーション強化されるという自体になった訳ですが、Wiiの値下げが市場にどのような影響を与えるか今後に要注目です。
8月25日のコンソール版リリースから早くも250万本セールスを達成した「Batman: Arkham Asylum」、ハイクオリティな完成度に昨年の映画ダークナイトの大ヒットも合わせて勢いはまだまだ衰えていません。そんな中バットマンの超弩級の衣装がebayで販売されているのが発見されました。もうなんというか……開いた口が塞がらないとはこの事でしょうか。もう完璧にバットマンの勝手にトラウマ一人自警団(オラクルとかアルフレッドは居ますが)な変態さん具合がこれ以上なく再現されています。こんな人歩いてたら全力で逃げる。
しかもスーツはむっきむきのアームドバージョン、もう背中やら太もも部分やらケープやらパーフェクト過ぎて本当に素晴らしい!気になるお値段は現在なんと3,499ドル……350万円!入札の〆まであと二日(24日昼時点)、一体いくらまで跳ね上がるのかちょっと気になる所です。”続き”から細部までたっぷりと堪能できるイメージをご紹介しています。参考にBatman: Arkham Asylumに登場するアームドバージョンのバットマンを貼ってますので、ゲーム内バットマンと比べても遜色のないハイクオリティをその目で確かめてみてください! (続きを読む…)
これまで様々な事情からすっかり作り直しになってしまったり、一時はリリースが危ぶまれる状況にも陥っていた「Tom Clancy’s Splinter Cell: Conviction」ですが、とうとうリリースが2010年の2月23日に決定しました。
今回は最愛の娘サラを失い復讐の鬼と化したサム・フィッシャー、古巣のサードエシュロンとも敵対してしまい、映像からも今までとは確実に違う何かに充ち満ちています。Tom Clancy’s Splinter Cell: Convictionの対応プラットフォームはXbox 360とPCとなっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。