未公開シーンも!超絶クオリティな「Halo 3: ODST」Live Actionのメイキング映像が登場

2009年10月1日 12:04 by katakori
sp

波乱の展開を迎えている本当の映画版をよそに、もうそのまま映画作っちゃった方が良いんじゃないかと思える程の高クオリティのトレーラーとなった「Halo 3: ODST」のLive Actionトレーラーでしたが、先日そのメイキング映像が登場しました。なんと未公開シーンも含まれていて、非常に見応えのある映像となっています。

メイキングでは様々な小物や装備のディティール等がたっぷりと確認でき、その出来の素晴らしさと共にポスプロでのカラーコレクションの偉大さを実感できる内容になっています。葬儀のシーンなどは原子力発電所の冷却塔の内部で撮影された事などが明らかにされています。さらにニューモンバサらしき戦闘シーケンスは石炭の鉱山で撮影されたようです。

しかし改めてポスプロ処理の偉大さを実感した事に加えて、Live Actionトレーラーが明らかにオマージュを寄せているキューブリックのフルメタル・ジャケットが自然光のみで撮影されたと言う事実に驚嘆せずにはいられません。「Halo 3: ODST」は9月24日にXbox 360でリリースされています。

情報元:Joystiq

PSPの6.10ファームウェアでは音楽プレーヤーのSensMeを搭載、そしてPSPgoにはティザリング機能も!

2009年10月1日 11:36 by katakori
sp

PlayStation NetworのEric Lempel氏は昨日PlayStation Blogで最新ファームウェアとなるバージョン6.10をアナウンスしました。

この最新版ではE3でアナウンスされた音楽プレーヤーSensMeが搭載され、同プレーヤーではリラックスやダンス、アップビートといった楽曲のムードからソニーの解析技術により分類されるプレイリストなどを楽しむ事が出来るようになっています。これに併せてPCとの連携を行うためのフリーソフト”MediaGo”も明日最新版にアップデートされる模様です。

さらにPSPgoには新たに搭載されたBluetoothを用いてティザリング機能が実装されるとの事で、無線モデムとしての機能も実現される事になります。これは非常に大きな変化を起こしそうなビッグニュースですが、国内での対応がどうなるのか非常に気になる所、続報に注目です。

情報元:Joystiq

「Modern Warfare 2」の栄養ドリンクからDLCがリリースされる事が明らかに!

2009年10月1日 11:09 by katakori
sp
MW2

今週の日曜から来週にかけて、新しい映像や新情報が明らかにされる「Modern Warfare 2」ですが、今度はActivisionがプロモーション用に提携した栄養ドリンク”Monster Assault Energy”から、春にDLCが用意されている事が明らかになりました。

またすっかりお馴染みのRobert Bowling氏によると、現在オフィスに大量にMonster Assault Energyがあるようでその写真がTwitterにアップされています。

MW2
大量すぎるwww

Infinity WardによるとこのDLCには少なくとも2つの新規マップが盛り込まれているとの事で、各プラットフォームに向けてリリースされるとの事。Modern Warfare 2は11月10日リリースで対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3となっています。

何のために戦うのか?「鉄拳6」にスローモーションが印象的なバイラル映像が登場

2009年10月1日 10:49 by katakori
sp

いよいよ10月29日に発売が迫ったシリーズ最新作「鉄拳6」、40人を越えるキャラクター達に、多種多様なカスタマイズ、そしてパワーアップしたキャンペーンモードの搭載など、これまでの集大成とも言えそうな大ボリュームで様々な新要素が盛り込まれて長く楽しめそうなタイトルに仕上がっています。

そんな中ハイスピードカメラによってスローモーションがストイック且つ美しく演出されたプロモーション用のバイラル映像が公開、独白のような台詞に乗せ「何のために戦うのか?」とユーザーに問う印象的な映像になっています。さらにプロモーション用サイトも用意されており、どうもこれに続く映像も準備されている様子です。

シリーズ最新作の鉄拳6は国内では10月29日発売で、対応プラットフォームはPS3とPSPおよびXbox 360となっており、現在はカスタムコスチュームが手に入る予約キャンペーン等も始まっています。

情報元:TEKKEN 6

ブラウザで遊べるQuake「Quake Live」にAGPと呼ばれるプロリーグが設立されました

2009年9月30日 19:18 by katakori
sp
Quake Live

有料プランの導入や数度のパッチにより完成度の高まってきた感のある「Quake Live」ですが、とうとうプロリーグが開催されるに至りました。VIDA LLCは9月28日にQuake Live上で選手達が競うプロリーグAGP(Association of Gaming Professionals)の開催をアナウンスし、年末までに24回のオンライントーナメントを行う事を明らかにしました。

AGPでは国際ランキングや国別ランキング、トーナメントの開催を通じてQuake Liveとeスポーツの活性化を狙っており、トーナメントの開催は10月にも始められ、北米とヨーロッパを中心に展開していくようです。大会でのゲームモードにはDuel、CTF、クランアリーナが盛り込まれています。

またマップセレクトや運営規則等はプレイヤー達の投票によって決定される事になっており、民主的なコミュニティ運営にも力が入れられているようです。AGPの詳細や登録に関する情報は公式サイトに詳しく掲載されています。海外では年々盛んになるeスポーツですが、AGPはさらなる推進力となるでしょうか、今後の動向に注目です。

情報元:Hellforge

フロッピーディスクのモーターによるマリオの3重奏!

2009年9月30日 18:49 by katakori
sp

もうすっかり懐かしいデバイスとなってしまったフロッピーディスクですが、彼らを思い浮かべる時にはあの「ガッガガーがっ!」という五月蠅い動作音を思い出さずには居られません。と言う事でフロッピーディスクのステップモーターをプログラムで制御してマリオを演奏させた勇者が現れました。本当に素晴らしい!モーターの軸に付けられた旗がピコピコ動き、なんとも言えない脱力音でマリオを演奏してくれます。そして低音の響きがこれまた可愛いこと!止まりそう!

情報元:Topless Robot

もうエモートは必要無い?プレイヤーの表情をキャラクターがトレースする新技術が開発される

2009年9月30日 18:13 by katakori
sp
Gamer’s Facial

ある研究者グループによるゲーマーの表情をキャラクターにトレースされる技術が明らかになり話題を集めています。Abdul Sattar氏を中心に4名の研究者により書かれた「Gamer’s Facial Cloning for Online Interactive Games」ではゲーマーの表情を二つのカメラを用いて、リアルタイムでゲーム内のキャラクターにその表情をトレースさせる技術について論じられており、これが実現されれば没入型のMMOなどのゲーム性は大きな変化をもたらすかもしれません。

(続きを読む…)

バンダイナムコがNinja Theoryの新作「Enslaved」を正式に発表し、スクリーンショットを公開

2009年9月30日 16:54 by katakori
sp
Enslaved

本日ナムコバンダイゲームスアメリカがNinja Theoryの新作「Enslaved」をPS3とXbox 360でリリースする事を公式に発表しました。それに合わせて数点のスクリーンショットも公開されています。

Enslavedは世紀末のアメリカを舞台に、強くそして残酷なMonkeyを主人公にしたサードパーソンビューのアクションゲームです。彼はTripと呼ばれるAIコントロールのパートナーでもある女性(Narikoにそっくり!)により隷属させるためのヘッドバンドを装着させられており、彼女に逆らう事はできない様になっています。そしてTripが死ねばMonkeyにも死が訪れる事になっており、Monkeyにとっては逆らえないわ逃げられないわ守らなきゃいけないわの三重苦という関係になっているようです。

(続きを読む…)

Googleも「スーパーストリートファイターIV」をお祝い、JuriのiGoogleテーマが登場

2009年9月30日 16:16 by katakori
sp
Juri

昨日とうとう公式に発表された「スーパーストリートファイターIV」、新キャラクターのJuriのiGoogle用テーマが登場しました。

情報元:CAPCOM UNITY

「Fighting Fantasy: The Warlock of Firetop Mountain」プレオーダー特典に原作本が復活!

2009年9月30日 14:46 by katakori
sp

オリジナル原典のリリースから実に25年ぶりのリメイクとなるファイティングファンタジー「火吹山の魔法使い」のDS版ですが、リリースもいよいよ10月に迫りプレオーダーが開始される運びとなりました。気になるプレオーダー特典はなんと復刻された原作本!ファンにはこれ以上ない特典になりそうです。

さらにプレイ映像も公開され、戦闘の様子などが確認できるようになりました。地形等の3Dの描写は以前もお伝えしたとおり60FPSで動いており、想像以上に滑らかな動きを実現しており、それに重ねる形で2Dでの戦闘が展開されています。舞台であるダンジョンや屋外もバリエーション豊かに作られており当時のワクワク感が素晴らしく再現されていそうです。Fighting Fantasy: The Warlock of Firetop Mountainは10月にリリースの予定、対応プラットフォームはNintendo DSとなっています。

同作品はiPhoneでもリメイクされる事になっており、そちらも動向が気になる所です。

情報元:Destructoid

ホークやディージェイにJuriが動いている「スーパーストリートファイターIV」のデモ映像

2009年9月30日 12:24 by katakori
sp

とうとう公式に発表された「スーパーストリートファイターIV」ですが早くも新キャラクター達が動いている様子が確認できる映像が登場しました。映像では先日公開されたトレーラー映像に加えてゲーム内の様子が描かれており、さらにT・ホークとディージェイとJuriの3人の新キャラクターの動作もそれぞれに確認できる映像が盛り込まれています。

T・ホークは驚く程に過去のモーションや各攻撃が再現されておりファンの方も歓喜するレベルの出来ではないでしょうか。(コンドルダイブからキックが繋がって見えるのは編集の所為です、恐らく……)メキシカンタイフーンもちょっと可愛いオチまで付いて大迫力の出来!

ディージェイも非常に良い顔!ホーク同様、通常技なども以前の物が完全に再現されており懐かしいコンボなども映像では確認できます。スーパーコンボはフィニッシュが少し変わった模様でとてもスタイリッシュな物になっています。

さらに新登場のJuriは非常にスピーディなキャラクターである事が映像からは確認でき、セスの部下らしくなかなか悪そうなキャラクターに仕上がっています。

今週日曜に「Modern Warfare 2」新トレーラーが公開、さらにSpec-Opsやシングルプレイの映像も!そして小ネタ

2009年9月30日 12:21 by katakori
sp
MW2

お馴染みInfinity WardのコミュニティマネージャーRobert Bowling氏がTwitterで今週の日曜に新しいトレーラーを公開する事を明らかにしました。時差を考えると日本時間では月曜になるかもしれません。

さらにこちらもお馴染みのGameTrailersのGeoff Keighley氏もTwitterで来週の木曜日に2人用Co-opゲームのSpec-Opsミッションやシングルキャンペーンの映像を公開すると発言しています。

Robert Bowling氏はセントリーガンやグレネードなど個別の装備についてもTwitterでつぶやいており、今回のグレネードには物理演算が適用されている事、セントリーガンは何を使っても簡単に破壊できる事、そして注目のSpec-Opsミッションはストーリーとは完全に無関係なゲームモードであり、「(Spec-Opsに)キャラクターは無い」と発言しています。

まだまだ山のように新情報が控えていそうな「Modern Warfare 2」、来週はどんな事が明らかにされるのか今から楽しみでなりません。

10月に何らかの発表が行われる「WarDevil: Unleash the Beast Within」の公式サイトがちょっとだけ更新

2009年9月30日 11:51 by katakori
sp
WarDevil

2006年のE3で発表されたDigi-Guysが開発を進めている「WarDevil: Unleash the Beast Within」、開発の方はなかなか難航している様で情報もぱったりと無くなっていましたが今月に入り新しく動きが見られ始めました。

公式サイトが今月リニューアルされ10月に何らかの発表が行われる事が明らかにされていますが、Digi-Guysは先日さらに公式サイトを更新し何点かのインゲーム映像らしき画像が確認できるようになりました。その映像は当初からのイメージ通りなかなか素晴らしい物で10月の発表にも期待を十分に抱かせるクオリティとなっています。

無双タイプのアクションゲームとなる予定のWarDevil: Unleash the Beast Within、リリース等まだ詳細は明らかになっていませんが、マルチプラットフォーム対応で開発が進められているようです。

情報元及びイメージ:That VideoGame Blog

Funcomが人員20%のレイオフを敢行、新作MMO「The Secret World」も数ヶ月の延期

2009年9月29日 23:14 by katakori
sp
secret world

PAX2009では名作Dreamfallを生み出したクリエーターRagnar Tornquist氏による新作MMO「The Secret World」を華々しくお披露目し、さらに今月初めにはカナダのケベック州モントリオールへ大規模な新スタジオを立ち上げたFuncomですが、ノルウェーのビジネスサイトE24のリポートによると、同社は税率や賃金の問題から開発の大部分をモントリオールへと移す計画を立てているようです。それに伴い現在の中枢であるオスローの人員を中心に20%のレイオフを行うとの事です。

同社は昨年の財務報告書によると3,400万ドル(約30億5千万円)の損失を出しており、現在のままでは損失はさらに拡がる物と見られています。そこで税率がノルウェーよりも大幅に低く、また労働賃金も安価に治まるモントリオールの環境が本格的な移行の決定打となったようです。これにより現在世界中に300人在籍する社員の賃金を37.5%も低く抑える事が出来る様になるとの事で、こういった開発基盤の再構築により現在開発中のThe Secret Worldのリリースに数ヶ月の遅れが生じる事になるようです。

情報元:Eurogamer

スタン・リー御大曰く「ゲームは最も刺激的で想像的、それはまるで奇蹟のよう」

2009年9月29日 22:39 by katakori
sp
スタン・リー

Activisionによる「Marvel Ultimate Alliance 2」もリリースされ、ディズニーとのパートナーシップも手中とし、映画も来るアベンジャーズに向かって快進撃が約束されているも同然のマーベル・コミック。X-メンやスパイダーマン等魅力的な多くのヒーロー達を生んだゴッドファーザーであり、87歳を迎えて尚元気なスタン・リー御大はとうとう同タイトルへの出演まで果たしました。また同氏は50~60年代のマーベル・コミックの社長として現在のような巨大マルチメディア企業へと育て上げた立役者でもあります。

イギリスのGuardian誌からMarvel Ultimate Alliance 2のリリースについて行われたインタビューにおいてスタン・リー氏は「ビデオゲームと映画は最も刺激的なエンターテインメントです」と発言、ご自身がもし若ければコミックよりもゲームでストーリーテリングを行いたいと明かしています。さらにゲームは映画よりも創造的で、プロットラインがゲームでは何百万通りも存在するとの見解を述べ、「ゲームというのはまるで奇蹟のようです」と続けています。

さらに同氏はクリエイターを目指す若い人達に向けメッセージを送り、つい最近刺激的な新しい企業を立ち上げた事を明かしています。その会社ではディズニーで制作中の3本の映画を取り扱っているとの事。本当にいつもお元気でエネルギッシュなスタン・リー御大、きっとこれからも後進に勇気と希望の光を与え続ける存在であられる事と思います。

情報元:Joystiq, イメージおよびvia:Guardian

「Uncharted 2: Among Thieves」、チャプター完了時のTwitter通知機能をキャンセル

2009年9月29日 18:41 by katakori
sp
Uncharted 2

以前お伝えした「Uncharted 2: Among Thieves」のプレイ中に起こった様々なイベントをTwitterに通知する機能ですが、その中のチャプター完了時のTwitter通知機能がキャンセルされる事がPlaystation.blogから明らかになりました。

記事によると何人かのレビュワーが既にゲームをプレイしており、その内の数人がTwitterオプションを利用しチャプター完了のつぶやきが投稿されてしまった模様です。Naughty DogのEvan Wells社長がこの件について「私たちは全てのプレイヤーに最良の経験を供給したい。当分の間チャプター完了のTwitter通知は機能させない。」とコメントしました。

この機能については、いつか復活させるためのパッチが準備されるようです。期待のPS3専用タイトルUncharted 2: Among Thieves、リリースは10月13日となっています。

情報元及びイメージ:VG247

リリース目前!LucasArtsのキュートな新作パズル「Lucidity」の価格が決定!

2009年9月29日 16:07 by katakori
sp
Lucidity
ほんっっっっっっとにかわいいソフィーちゃん

LucasArtsの超キュートなレミングスタイプのパズルゲーム「Lucidity」、リリースの10月7日まであとわずか1週間足らずと迫ってきました。先日ルーカスアーツはプレスリリースにおいてこれまでアナウンスされなかった価格を明らかにしました。お値段は超リーズナブルな物となっており、PCは9.99ドルでXbox 360は800マイクロソフトポイントとなっています。

またPCはSTEAMDirect2Driveで販売される事になっています。1000円で超キュートなアートワークに素晴らしい音楽、そして大量のゲームプレイ、そして何より恐ろしく愛くるしいソフィーちゃん。スピード感溢れるジェットコースターのようなゲームが多い中、こういったタイトルでゆっくり過ごすのもたまには良い息抜きになるかもしれません。

情報元およびイメージ:lucasartsworkshop

新キャラクターは8人!「スーパー・ストリートファイターIV」のトレーラー映像が公開、そしてこれまでの情報を再整理

2009年9月29日 11:34 by katakori
sp
相変わらず素晴らしいテイストの映像!

連日お伝えしている「スーパー・ストリートファイターIV」の噂でしたが、とうとうトレーラー映像が公開され、GAMESPOTにファーストプレビューが掲載されました。それによると新キャラは8人、すでに明らかになっているJuriとTホークに加えてDJも既にリークされており、現状ではすでに3人の存在が明らかな物となっています。但しカプコンの小野氏によると8人のキャラクター数については今後増減の可能性があるとの事。さらに対戦ロビーなどにも変更が加えられる様子でかなり大きく手が加えられた物になるようです。
(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.