ホラーアンソロジー“The Dark Pictures”のシーズン1を締めくくる最終章として、昨年10月にアナウンスされ、今年3月には映画“ロスト・ドーター”のジェシー・バックリーの出演が報じられた「The Dark Pictures: The Devil in Me」ですが、昨晩バンダイナムコが本作の舞台となる恐怖の殺人ホテルやソウシリーズを思わせるような大がかりな仕掛けを紹介するストーリートレーラーを公開しました。
ポーランドのインディスタジオBrave Lamb Studioの新作として昨年3月にアナウンスされ、今年2月には、過酷な野戦病院の環境を描くシネマティックトレーラーがお披露目された新作RTS「War Hospital」ですが、昨晩放送されたNaconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて本作のゲームプレイトレーラーがお披露目され、当初2022年Q4を予定していた発売が2023年初頭に延期となったことが明らかになりました。
第一次世界大戦中のフランス北部にある野戦病院を舞台に、兵士の士気の維持や命を救う戦い、様々な傷を負い運び込まれる絶え間ない負傷者、リソースとマンパワーの不足や救える命の選択と決定、これまでにない新たな医療技術の入手やインフラの構築といった“War Hospital”のゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
UPDATE:7月8日11:05
新たにUbisoftが国内向けに公開した日本語字幕入りのショーケース映像を追加しました。以下、映像を差し替えた本文となります。
先日、ショーケースイベントの実施が報じられたUbisoft Singaporeのオープンワールド海戦アクション「Skull and Bones」(スカル アンド ボーンズ)ですが、先ほど予定通り本作のお披露目を行う最新の“Ubisoft Forward”が放送され、遂に本作の発売日が2022年11月8日に決定したことが明らかになりました。
主要な開発者達による解説や本格的なサンドボックス要素、激しい海戦、略奪、美しいビジュアルなど、多数の興味深いディテールを1時間弱に渡って紹介する最新映像は以下からご確認ください。
昨晩放送されたNaconのショーケースイベントにて、歴史的な人気オープンワールドアクションアドベンチャーの続編“Outcast 2 – A New Beginning”を手がけるAppeal Studiosの新作Co-opアクション「Gangs of Sherwood」がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、PC向けに2023年内の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ロビン・フッドテーマの世界や英雄4人の協力プレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、発売時期の決定が報じられたACE Teamの新作アクションアドベンチャー「Clash: Artifacts of Chaos」ですが、昨晩放送されたNaconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、本作のゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開され、当初2022年10月を予定していた新たな発売日が2023年2月9日に変更となったことが明らかになりました。
主人公の武闘家“スエド”の戦闘や舞台となるファンタジー世界“ゼノゾイク”の探索を収録した最新映像は以下からご確認ください。
今年3月に、Thunderful PublishingとChuhai Labsが手掛けるローグライクな新作2Dゴルフ風アドベンチャーとしてアナウンスされた「Cursed to Golf」ですが、新たにThunderfulとChuhai Labsが本作の配信日をアナウンス。PCとPlayStation、Xbox、Nintendo Switch向けに2022年8月18日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、カオスなホールや数体のボスが確認できる新トレーラーが登場しています。
昨晩、Naconが実施したショーケースにて、Nacon Studio Milanが開発を手がける「ターミネーター」の新作サバイバルゲームを発表しました。
今のところ、新作の対応プラットフォームや発売時期、ディテールは不明ですが、T-800らしきターミネーターの姿を描くティザートレーラーが登場しています。
先日、国内PS5版の発売が2022年9月8日に決定した仏Spiders Studioの新作「Steelrising」(スチールライジング)ですが、昨晩放送されたNaconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、強力なボスたちとの激しい戦闘を紹介する新トレーラー“Titans”がお披露目されました。
先日、旧世代機版のキャンセルと2023年内への延期が報じられた“Test Drive Unlimited”シリーズの最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」ですが、昨晩放送されたNaconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、本作の新トレーラー“Together We Drive”が公開されました。
Rambo The Video GameやTerminator: Resistanceを生んだ“Teyon”の新作として、昨年7月にアナウンスされた“ロボコップ”ビデオゲーム「RoboCop: Rogue City」ですが、昨晩Naconが実施したショーケースにて、本作初のゲームプレイトレーラーがお披露目され、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2023年6月の発売を予定していることが明らかになりました。
犯罪が万円するデトロイトの街に加え、マーフィの眼前に立ちはだかるED-209、オート9をフルオートでぶっぱなす一人称視点の銃撃戦、オムニ社の存在など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、モバイル対応と大型の無料コンテンツアップデート“Reunion”がアナウンスされた「Dicey Dungeons」ですが、本日予定通りモバイル版と最新アップデートの配信がスタートし、Terry Cavanagh氏が“Reunion”とモバイル版のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:Google Playストア、App Store)
先日、“Iratus: Lord of the Dead”と“Geneforge 1 – Mutagen”、“Hood: Outlaws and Legends”の期間限定無料配布を実施したEpic Gamesストアが、新たにGrey Alien GamesのファンタジーRPGカードバトル「Ancient Enemy」とTripwire Interactiveの人気Co-opシューター「Killing Floor 2」の期間限定無料配布を開始しました。
今年は当初予定していたデジタルイベントを含め、全ての催しがキャンセルとなった大規模イベント“E3”ですが、今年4月に2023年向けの復活と新たなフォーマットの導入を予告していたイベントの動向に注目が集まるなか、新たにESAがプレスリリースを発行し、「E3 2023」の開催決定を正式に発表。実に4年ぶりとなる会場の対面イベントを復活させるほか、プロデュースにPAXやNYCC、Star Wars Celebration等の運営で知られるReedPopを迎えることが明らかになりました。
本日、Koelnmesseが8月23日から28日に掛けて開催を予定しているヨーロッパ最大のビデオゲームイベント「gamescom 2022」の出展ライナップをアナウンスし、XboxやUbisoft、2K Games、バンダイナムコ、ワーナー・ブラザース、SEGA、Krafton、Level Infiniteといったスタジオの参加が明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。