本日、Limited Run Gamesが多数の新作とリテール版をお披露目する夏ショーケースイベント“LRG3 Summer Showcase”を実施し、Christopher Obritsch氏が当時7歳だった娘と共に開発を率いた新作2Dアクション“バトルプリンセス マデリーン”で知られるデベロッパ“Monster Bath Games”(旧:Causal Bit Games、2020年8月にスタジオの名称が変更)の新作2Dベルトアクション「Deathwish Enforcers」を発表。PS4とPS5、Nintendo Switch向けの新作として年末の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日開幕した“Warhammer”のビデオゲームイベント“Warhammer Skulls”にて、プロットの概要を紹介する日本語字幕入りのシネマティックトレーラーがお披露目されたFatsharkの期待作「Warhammer 40,000: Darktide」ですが、新たにGames Workshopが国内向けのプレスリリースを発行し、日本時間の6月10日午前3時にスタートする大規模イベント“Summer Game Fest”にて、本作初のゲームプレイトレーラーをお披露目することが明らかになりました。
“Warhammer Skulls”イベントの発表やディテールを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、友人やNPCと対戦可能なデッキ構築型のカードゲーム“テイルズ・オブ・トリビュート”のチュートリアルを紹介する解説トレーラーが公開された「The Elder Scrolls Online」ですが、昨日予定通り新章“ハイ・アイル”の配信がPC向けに開始され、Bethesdaが大都市ハイ・アイルで繰り広げられる邪悪な騎士との戦いを描く新章のシネマティックローンチトレーラーを公開しました。
本日、DANGEN Entertainmentが設立5周年を祝うショーケース配信を実施し、Manalith Studiosが2020年2月にKickstarterキャンペーンを実施し話題となったローグライトなダンジョンクローラー新作「Dungeon Drafters」を新たなパブリッシング作品として発表。PCとPS4、Xbox One、Nintendo Switch向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、タイルベースの戦闘と遺跡の探索をはじめ、多彩なカードの収集やデッキの構築を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
2020年10月に社内開発スタジオの設立を発表し、未発表プロジェクトの計画を進めていた「Annapurna Interactive」ですが、しばらく続報が途絶えている内製プロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにAnnapurnaがプレスリリースを発行し、社内開発スタジオに参加した主要なリード陣を発表。なんとHeart Machineの傑作“Hyper Light Drifter”と“Solar Ash”の開発に貢献したベテラン開発者達が複数“Annapurna Interactive”の社内スタジオに参加したことが明らかになりました。
昨年10月、PCとコンソール向けのローンチを果たしたLunic GamesとDanilo Domingues氏の新作ローグライト「Evertried」ですが、本日DANGEN Entertainmentが設立5周年を祝うショーケース配信を実施し、フロアエディターを含む“Evertried”の最新アップデートをアナウンス。併せて、PC版のアップデート配信を開始したことが明らかになりました。
本日、Appleが最新のオンラインカンファレンス“WWDC22”を開催し、M2搭載MacBookやiOS 16、iPadOS 16等の発表が話題となっていますが、今回の基調講演においてMetal 3を利用したAAAゲームのビデオゲームラインアップに関するプレゼンテーションも実施され、なんとHello Gamesの傑作「No Man’s Sky」がMac/iPad対応を果たすことが明らかになりました。
昨年9月に2Dアクションアドベンチャー“Blossom Tales”のナンバリング続編としてアナウンスされたCastle Pixelの新作「Blossom Tales 2: The Minotaur Prince」ですが、新たにCastle PixelとパブリッシャーPlaytonic Friendsがプレスリリースを発行し、本作の発売日を正式にアナウンス。Nintendo SwitchとPC向けに2022年8月16日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、バリエーション豊かなボス達に立ち向かう主人公リリーの勇姿を描く新トレーラーが登場しています。
Summer Game FestやXbox & Bethesda Games Showcase、PC Gaming Showといった6月の大規模ショーケースの開催が目前に迫る状況となっていますが、先ほどCapcomの海外公式Twitterがオンラインのライブ配信イベント「Capcom Showcase」をアナウンスし、6月13日PT午後3時、日本時間の6月14日午前7時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
先日、商人や新マップ、アルカナ、Golden Eggを含む幾つかのアイテムが追加された「Vampire Survivors」ですが、新たにponcleが0.7.0のティザートレーラーを公開し、現地時間の6月9日に新パッチの配信を予定していることが明らかになりました。
新たなパワーアップや巨大な爆発、新マップ、夥しい数のスプライトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日GOG.comが、大規模なサマーセールを開始し、DreamForge Intertainmentが手掛けたホラーアドベンチャー「Sanitarium」の48時間限定無料配布をアナウンスしました。
先日、Amazon GamesがVRヒーローMOBAシューター“Megalith”で知られるカリフォルニアのインディーデベロッパDisruptive Gamesとの提携を発表し、Disruptiveが新規IPとして開発を進めているオンラインマルチプレイヤーアクションアドベンチャーのパブリッシングを担当することが明らかになりました。
先日、完成間近だったロシアDLC“Heart of Russia”の発売中止が決定したSCS Softwareの人気トラックシミュレーター「Euro Truck Simulator 2」ですが、ロシア拡張に代わる新プロジェクトの動向に注目が集まるなか、SCS Softwareが本作の新DLC「West Balkans」をアナウンスし、バルカン半島の西部をテーマに描く拡張の開発を進めていることが明らかになりました。
UplinkやDEFCONといった名作で知られ、“Prison Architect”の大きな成功と権利の売却、極めて独創的な探索ゲーム“Scanner Sombre”のリリースを経て、未発表のSci-Fi新作の開発に取り組んでいたイギリスの名門“Introversion Software”ですが、本日Introversionが遂に待望の次回作「The Last Starship」を正式にアナウンスし、宇宙船の本格的な建造や運用、探索をテーマに描くSci-Fiシミュレーションの開発を進めていることが明らかになりました。
先日、多彩な新要素が確認できる本格的なプレビュー映像がお披露目された新生「Saints Row」ですが、8月23日の発売が迫るなか、新たにVolitionが本作のウィングスーツに焦点を当てる新トレーラーを公開。ヘリコプター経由でサント・イレソの上空から街中を自在に滑空する興味深いゲームプレイ映像が登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。