不気味な人形工場マップを導入する「Midnight Ghost Hunt」初の大型アップデートがアナウンス、配信はまもなく

2022年5月19日 12:07 by katakori
sp
「Midnight Ghost Hunt」

Vaulted Sky GamesとCoffee Stainの新作として、2019年6月にアナウンスされ、3月末に待望の早期アクセスローンチを果たしたプロップハントマルチプレイヤー「Midnight Ghost Hunt」ですが、新たにVaulted Sky Gamesが本作初の大型コンテンツアップデートをアナウンスし、現地時間の5月19日に新マップを含むアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

“Midnight Ghost Hunt”のアップデート1は、不気味な人形工場が舞台となる新マップをはじめ、ハンター側の新武器、近接武器のバランス調整、追加の外観アイテムといった要素を特色としており、新マップの多彩なギミックを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Pathfinder: Kingmaker”や“Gordian Quest”を同梱する「Battles of Yore Bundle」の販売をスタート

2022年5月19日 11:49 by katakori
sp
「Humble Bundle」

先日、“Neon Abyss”や“Mechwarrior 5: Mercenaries”を同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たにアイソメトリックRPGや帝国構築ストラテジーといった伝説的なPCゲームの精神的後継作品をまとめた「Battles of Yore Bundle」の販売をスタートしました。

Owlcat Gamesの人気CRPG「Pathfinder: Kingmaker」と2種のDLC、世界征服を実現した悪の帝国による統治を描くObsidianの野心作「Tyranny – Deluxe Edition」、Hyperstrangeのアリーナシューター「CROSSBOW: Bloodnight」、ヨーロッパと中東の十字軍をテーマにしたターンベースストラテジー「Plebby Quest: The Crusades」、N-Fusion InteractiveのクラシックRPG「Ember」、デッキ構築系ストラテジー「Gordian Quest」、Ageodのグランドストラテジー「Field of Glory: Empires」といったタイトルを同梱する“Battles of Yore Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:Spidersが開発を手がけたアクションRPGの続編「GreedFall 2」が正式アナウンス、発売は2024年

2022年5月19日 11:35 by katakori
sp

UPDATE:5月19日11:35

当記事にて、「GreedFall 2」の発売時期に2023年と2024年の異なる表記がある旨をお伝えしていましたが、新たにNACONが公式サイトに掲載した最新のプレスリリースが2024年表記となっていたため、当記事のタイトルと本文の発売時期を2024年に修正しました。

以下、修正後の本文となります。

「GreedFall」

本日、NACONと仏Spiders Gamesがプレスリリースを発行し、昨年6月には次世代機版がリリースされたアクションRPG“GreedFall”の続編「GreedFall 2」を正式に発表。PCとコンソール向けの新作として2024年の発売を予定していることが明らかになりました。(※ プレスリリースは2023年発売表記、公式Youtubeのディスクリプションには2024年発売の表記があり、詳細は確認待ち

(続きを読む…)

ハースストーンを生んだBen Brode氏の新スタジオ“Second Dinner”が開発を手がける新作「マーベル」ゲームがまもなくお披露目、アイアンハートとアメリカ・チャベスの勇姿を描くティザー映像も

2022年5月19日 11:17 by katakori
sp
「Second Dinner」

かつてBlizzard Entertainmentで“ハースストーン”の誕生と成功を支え、2018年7月に設立した新スタジオ“Second Dinner”でマーベルと提携したデビュー作の開発を進めていたBen Brode氏ですが、NetEaseから3,000万ドルもの資金調達を果たしたスタジオとデビュー作の動向に注目が集まるなか、昨晩遂にマーベルが“Second Dinner”のデビュー作となる新作の発表を予告。5月19日PT午前10時、日本時間の5月20日午前2時に待望のお披露目を予定していることが明らかになりました。

今のところ、新作の詳細は不明ですが、(MCUのブラックパンサー続編に登場が決まった)アイアンハートと(ドクター・ストレンジ/MoMに出演した)アメリカ・チャベス、ヴェノムがドゥームボットと対峙する様子を描いたティザーフッテージが登場しており、本日深夜のお披露目に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

Co-opアクション“SteamWorld Headhunter”を含む4本の「SteamWorld」タイトルが開発中、Thunderful Gamesが報告

2022年5月19日 10:35 by okome
sp
「SteamWorld」

現在、シリーズ初のフル3Dタイトルとなる3人称視点のco-opアクション“SteamWorld Headhunter”の開発を進めているお馴染みImage & Formですが、新たにThunderful Gamesが2022年第1四半期の業績報告を実施し、4つの異なるジャンルに跨る4本の「SteamWorld」タイトルを手がけていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ホグワーツやホグズミード村など、多彩なロケーションをゆったりと紹介する「ホグワーツ・レガシー」の4K/ASMR映像が公開

2022年5月19日 10:28 by katakori
sp
「Hogwarts Legacy」

先日、本格的なゲームプレイトレーラーと開発映像がお披露目されたAvalanche Softwareの期待作「ホグワーツ・レガシー」ですが、年内の発売と進捗に期待が掛かるなか、新たにWB Gamesが本作の舞台となる1800年代後半の魔法ワールドの多彩なロケーションを紹介する4K解像度のユールログ系ASMR映像を公開しました。

ホグワーツ魔法魔術学校の外観や中庭、花に水をやる魔法のじょうろや幾つかの店が確認できるホグズミート村、郊外の墓地など、見事に作り込まれた高品質なロケーションに加え、春の夜と降雨の天候表現など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

演出を強化した最新のキルカムに焦点を当てる「Sniper Elite 5」の新トレーラーがお披露目

2022年5月19日 9:51 by okome
sp
「Sniper Elite」

先日、最新作の多彩なディテールを紹介するトレーラーが公開されたRebellionの人気シリーズ最新作「Sniper Elite 5」ですが、2022年5月26日のローンチが目前に迫るなか、新たにRebellionがSMGやピストル、ライフルによる攻撃やテイクダウン時に発動するX-Rayキルカムにスポットを当てる新トレーラーをお披露目しました。

(続きを読む…)

NaconとKT Racingが人気ラリーシリーズ最新作「WRC Generations」を正式アナウンス、発売は10月13日

2022年5月19日 9:41 by katakori
sp
「WRC Generations」

本日、パブリッシャーNACONとデベロッパKT Racing Studio(旧Kylotonn Games)が公式WRCラリーシリーズ最新作「WRC Generations」を発表し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作として2022年10月13日の発売を予定していることが明らかになりました。

“WRC Generations”は、新たなメカニクスを用意した新型ハイブリッドエンジン車や車両カスタマイズの共有機能、新たなリーグモード、2022年シーズンの49チーム、レジェンドマシンを含む多彩な車両を特色としており、Rally Swedenの美しい環境や新モードといったハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

脱出専門家の養成学校を描く新作パズル「Escape Academy」の発売が7月14日に決定、PC版デモの配信も

2022年5月19日 9:20 by okome
sp
「Escape Academy」

今年3月に放送された“ID@Xbox”ショーケースにて、ロサンゼルスのデベロッパCoin Crew Gamesが手掛ける新作としてアナウンスされた脱出ゲーム「Escape Academy」ですが、新たにパブリッシングを担当するiam8bitとSkybound Games、Coin Crew Gamesが本作の配信日をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox Game Passを含むXbox OneとXbox Series X|S、PC向けのリリースが2022年7月14日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

F2Pスポーツゲーム「Roller Champions」のローンチが5月25日に決定、シネマティックトレーラーとゲームプレイの解説映像も

2022年5月19日 2:02 by katakori
sp
「Roller Champions」

Ubisoft Montrealが開発を手掛けるF2Pスポーツゲームとして2019年6月にアナウンスされ、先日ゴールドが報じられた新作「Roller Champions」ですが、来る正式リリースに期待が掛かるなか、先ほどUbisoftが本作のシネマティックトレーラーを公開し、2022年5月25日のリリースを予定していることが明らかになりました。

“Roller Champions”は、近未来のローラースポーツを描くPS4とXbox One(PS5とXbox Series X|Sは後方互換で動作)、PC向けの新作で、後日Nintendo SwitchとEpic Gamesストア、Stadia、Amazon Luna向けの配信も予定されており、発売時にクロスプレイとクロスプログレッションに対応することが判明しています。

(続きを読む…)

不気味な機械人形達が跋扈する架空のフランス革命を描く「Steelrising」の字幕入りストーリートレーラーがお披露目、発売は9月

2022年5月19日 0:58 by okome
sp
「Steelrising」

GreedFallやOf Orcs and Menを生んだ仏Spiders Studioの新作として昨年7月にアナウンスされ、先日PS5とXbox Series X|S、PC向けの新たな発売日が2022年9月8日に決定した(PS5向けの日本語版は今夏発売予定)「Steelrising」ですが、先ほどNaconと国内向けの販売を手掛ける3gooが本作のストーリーを紹介する字幕入りの新トレーラーを公開しました。

ルイ16世が放った機械人形の軍団と殲滅するべく、マリー・アントワネット王妃の命を受けたオートマタ“アイギス”の戦いを描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Battlefield 2042」のシーズン1は6月上旬開幕予定、DICEが128人ブレークスルーの廃止を含むアップデート4.1の詳細と最新の進捗を報告

2022年5月19日 0:54 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日、EAが開発プロセスの抜本的な見直しに関する興味深い取り組みを報告し話題となった「Battlefield 2042」ですが、今後の改善に期待が掛かるなか、先ほどDICEが公式サイトを更新し、アップデート4.1の詳細を報告。さらに、6月上旬配信予定の次期アップデートにて、遂にシーズン1の始動を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

30時間規模のゲームプレイを追加する「Gloomhaven」の“Jaws of the Lion”DLCがリリース、ローンチトレーラーも

2022年5月19日 0:13 by katakori
sp
「Gloomhaven」

昨年10月にPC製品版1.0の配信が開始され、高い評価を獲得したダンジョン探索タクティカルRPG「Gloomhaven」ですが、新たにFlaming Fowl Studiosが同名のボードゲーム版拡張をデジタル化する新DLC“Jaws of the Lion”の配信開始をアナウンス。併せて、4人のプレイアブルな傭兵や新たな敵、追加のボスといった新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

TDUシリーズ最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」の発売が2023年に延期、旧世代機版のキャンセルも

2022年5月19日 0:05 by katakori
sp
「Test Drive Unlimited Solar Crown」

昨年7月に放送されたデジタルプレスカンファレンス“Nacon Connect”にて、舞台となる香港島での激しいレースを紹介する新トレーラーが公開された“Test Drive Unlimited”シリーズの最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」ですが、新たに開発を手がけるKT Racing Studio(旧Kylotonn Games)がSteamページを更新し、2022年9月22日を予定していた発売の延期を発表。新たな発売時期を2023年に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

MachinariumやSamorostを生んだ“Amanita Design”の新作「Phonopolis」がアナウンス、手作りのジオラマを利用したスタジオ初の3Dタイトル

2022年5月18日 22:15 by katakori
sp
「Phonopolis」

昨年10月に初のホラーアドベンチャー“Happy Game”をリリースしたお馴染みAmanita Designですが、本日スタジオが待望の次回作「Phonopolis」をアナウンスし、段ボールを利用した手作りのジオラマを用いるスタジオ初の3D作品を開発していることが明らかになりました。

PC/Macを含む複数プラットフォーム向けの新作「Phonopolis」は、権威主義的なリーダーが独自のプロパガンダ技術で人々を支配する同名のディストピア都市を舞台に、ただ1人指導者の脅威に気がついた主人公“Felix”が支配を食い止めようと立ち上がる物語を描くアドベンチャーゲームで、ロシア構成主義や未来派、スプレマチズムといった戦間期の前衛芸術運動に強くインスパイアされた思想的/視覚的アプローチをはじめ、手作りのアセットをデジタル化する3D表現、古典的なアニメーション映画の手法を再現する伝統的な12fpsのストップモーションアニメといった要素を特色としており、発表に併せて舞台となる全体主義的な都市のパレードを描く素敵なアナウンスティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Warframe”を生んだDigital Extremesが「Soulframe」と呼ばれる商標を欧州連合知的財産庁に出願

2022年5月18日 17:24 by katakori
sp
「Warframe」

先日、デジタルカンファレンス“TennoCon 2022”の開催が7月17日に決定した“Warframe”ですが、多彩な新情報の解禁に期待が掛かるなか、新たに本作の開発を手がけるDigital Extremesが「Soulframe」と呼ばれる商標を欧州連合知的財産庁(EUIPO)に出願し話題となっています。

(続きを読む…)

Ubisoftが国内PlayStation Plus向けにサブスクリプションサービス「Ubisoft+ Classics」の提供を発表、解禁は6月2日

2022年5月18日 14:25 by katakori
sp
「Ubisoft」

先日、PlayStation/Xbox対応とPS Plus向けのサービス提供が報じられたUbisoftのサブスクリプションサービス“Ubisoft+”ですが、本日Ubisoftがプレスリリースを発行し、国内の“PlayStation Plus エクストラ”と“PlayStation Plus プレミアム”向けに提供されるサブスクリプションサービス「Ubisoft+ Classics」を正式に発表。先日のアナウンス通り国内では6月2日よりタイトルの提供を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ 2」の新情報を解禁するイベントが6月16日に実施

2022年5月18日 10:08 by okome
sp
「Overwatch」

先日、新ヒーロー“ソジョーン”や一部ヒーローの大幅な変更を含むPvPベータが実施された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが本作の新情報を解禁するイベントをアナウンスし、2022年6月16日の実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.