昨晩、プロットやオープンワールド環境を紹介する吹き替え解説トレーラーをご紹介した期待の続編「Horizon Forbidden West」ですが、2022年2月18日の発売が迫るなか、新たにSIEがPS4版初のフッテージを収録した短いゲームプレイ映像を公開しました。
PS5版に劣らない美しいビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
今朝放送された“Nintendo Direct 2022.2.10”にて、2008年にリリースされた「Star Wars: The Force Unleashed」のNintendo Switch対応がアナウンスされ、海外向けに2022年4月20日の発売を予定していることが明らかになりました。
先ほど放送が終了した“Nintendo Direct 2022.2.10”にて、Valveの傑作3Dパズル「Portal」と続編「Portal 2」を同梱するNintendo Switch向けのバンドル「Portal:コンパニオンコレクション」がアナウンスされ、2022年内の発売を予定していることが明らかになりました。
先ほど放送がスタートした国内向けのNintendo Direct 2022.2.10と海外向けのNintendo Direct 2022.2.9にて、Hello Gamesの人気宇宙アドベンチャー「No Man’s Sky」のNintendo Switch対応が正式にアナウンスされ、2022年夏の発売を予定していることが明らかになりました。
モスクワのスタジオMundfishが開発を手掛ける新作として2018年5月にアナウンスされ、ソ連時代特有のデザインをアレンジした強烈なビジュアルと禍々しい世界観が話題となった期待作「Atomic Heart」ですが、開発の進捗と続報に注目が集まるなか、新たにIGNが本作の新トレーラーを公開。本作の発売時期が2022年9月から12月末までに決定したことが明らかになりました。
順調な開発状況が窺える大量の未公開シーンに加え、“2022年 xxxber”の発売時期(つまり2022年September、October、November、Decemberの何れか)を明記した最新映像は以下からご確認ください。
昨年末に、“Long War 2”を“選ばれし者の戦い”に対応させる大型MOD“Long War of the Chosen”がリリースされた「XCOM 2」ですが、新たにFiraxis Gamesが2月5日に迎えた“XCOM 2”の発売6周年を祝うSteamフリーウィークエンド開催をアナウンスし、現地時間2月10日から2月14日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
昨日、PC版のキーバインド改善を含む1.04パッチが配信された「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、新たに本作のイースターエッグとして「サイバーパンク2077」のマンティスブレードにそっくりな武器が発見され話題となっています。
先日、吹き替えストーリートレーラーのロングバージョンをご紹介した期待の続編「Horizon Forbidden West」ですが、2022年2月18日の発売が迫るなか、新たにSIEJAが本作のプロットやオープンワールド環境、幾つかの新要素を紹介する吹き替え解説トレーラーを公開しました。
未見のゲームプレイフッテージが多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2014年5月にRPG Codexが実施した史上最高のRPG投票企画をきっかけに、コンピューターRPGの歴史と作品を網羅する企画としてプロジェクトが始動し、2018年2月に約400本の歴史的なRPGを紹介するPDF版のv1.0が完成したFelipe Pepe氏の大著「The CRPG Book」ですが、新たにFelipe Pepe氏が予てから進めていた増補版“Expanded Edition”の完成を報告。総ページ数680ページに及ぶPDF版の配信を開始したことが明らかになりました。
先日、国内向けのダウンロード版の予約が解禁された独Piranha BytesのオープンワールドSci-FiアクションRPG「ELEX II」ですが、2022年3月1日の発売が迫るなか、新たにTHQ Nordic Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、続編のプロットとハイライトを紹介する日本語字幕入りトレーラー“ストーリー編”を公開しました。
先日、国内向けに日本語Xbox Series X|S版がアナウンスされたParadox Interactiveの傑作グランドストラテジーRPG「Crusader Kings III」ですが、本日予定通り本作の本格的な玉座や文化周りのシステムを導入する大規模拡張パック“Royal Court”の販売が開始され、Paradoxが拡張のテーマとコンセプトを描くリリーストレーラーを公開しました。
先日、再延期に伴う新たな発売日が2022年5月13日に決定した映画“死霊のはらわた”シリーズの新作ビデオゲーム「Evil Dead: The Game」ですが、新たにSaber InteractiveとBoss Team Gamesがプレスリリースを発行し、来る発売に向けたプレオーダー受付の開始を報告。通常版とシーズンパス入りのデラックスエディション、幾つかの特典を同梱するリテール版コレクターズエディション、さらに死者の書(ネクロノミコン)の実物大レプリカを同梱する超豪華な限定版の発売を予定していることが明らかになりました。
また、予約特典となるアッシュのSマート従業員衣装や騎士衣装に加え、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーも登場しています。
先日、シリーズ誕生22年周年を祝うSteamフリーウィークエンドが実施された「The Sims 4」ですが、新たにMaxisが国内外の公式サイトを更新し、ロマンチックな結婚式やパーティーを導入する最新拡張“My Wedding Stories Game Pack”を正式にアナウンスし、PCとMac(Origin/Steam)、Xbox One、Xbox Series X|S、PlayStation 4、PlayStation 5向けに2022年2月17日のリリースを予定していることが明らかになりました。
発表に併せて、素敵なドレスやケーキの試食、ブーケトス、結婚式、パーティなど、ドミニクとカミーユのウェディングの様子を紹介する“My Wedding Stories Game Pack”のアナウンストレーラーが登場しています。
先日、ライブラリアンやチャプレン、アポセカリーといった基本/上級クラスのラインアップをご紹介したターンベースタクティカルRPG「Warhammer 40,000: Chaos Gate – Daemonhunters」ですが、Complex GamesとFrontier Foundryがプレスリリースを発行し、本作の発売日をアナウンス。2022年5月5日のローンチ予定していることが明らかになりました。
また、世界的なモーションアクターとして知られるアンディ・サーキスの起用もアナウンスされ、グレイナイトのグランドマスターVardan Kaiのボイスアクトを担当することが判明。さらに、未見のゲームプレイと禍々しいモータリオンの姿を描く新トレーラーが登場しています。
かつてUbisoftで活躍した開発者達が2015年に設立したSloclapの新作として昨年2月にアナウンスされ、デビュー作“Absolver”をさらに進化させたアクションと超現実的なローグライト要素が話題となった独創的なカンフーアクションゲーム「Sifu」ですが、昨晩国内外でPS4とPS5、PC(Epic Gamesストア)版の販売が開始され、日本語版の窓口を担当した架け橋ゲームズが国内向けの発売を告知するプレスリリースを発行しました。
新たに公開されたローンチトレーラーとゲームプレイのディテールを分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、Sucker PunchとGuerrilla Gamesが、2022年2月18日の世界ローンチが迫るシリーズ最新作「Horizon Forbidden West」のアーロイにインスパイアされた「Ghost of Tsushima Director’s Cut」向けの新衣装実装をアナウンスしました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。