先日、MOONに似たハブ構造やHorde系の新ラウンドといった新要素が確認できる“Firebase Z”の解説映像をご紹介した「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、本日予定通り“Firebase Z”やマルチプレイヤーの“Express”マップ、40人プレイ可能な“ENDURANCE”モードなど、多数の新コンテンツを導入する大型アップデートが配信され、変更点の詳細をまとめた日本語パッチノートが登場しています。
先日、ホミッドとルーパス、クライノスの特性に焦点を当てるトレーラーをご紹介したCyanideとNaconの新作アクションRPG「Werewolf: The Apocalypse – Earthblood」ですが、本日まもなく迎えるPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC版の発売に先駆けて、新たにNaconが主人公Cahalの人物像やゲームプレイのハイライトをまとめたローンチトレーラーを公開しました。
カードバトルストラテジー“Faeria”を生んだAbrakamの新作として昨年7月にアナウンスされ、マジック:ザ・ギャザリングやデュエル・マスターズ、Artifactを生んだリチャード・ガーフィールド氏の参加が話題となったデッキ構築型の新作ローグライク「Roguebook」ですが、新たにNaconとAbrakamが本作の予約受付を開始し、2021年6月24日にPC版のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが公開されたほか、“Steamゲームフェスティバル”の開幕に併せて、本作の英語版無料デモが登場しています。(製品版は日本語対応予定)
リチャード・ガーフィールド氏が共同ディレクターとして開発を率いる“Roguebook”は、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作で(コンソール版はPC版の発売後にリリース予定)、リチャード・ガーフィールド氏が手掛けた特殊なカード/デッキ構築メカニクスをはじめ、固有のスキルツリーを持つヒーローの組み合わせが生むコンボやシナジー、40種を超える多彩な敵とボス、200種を超えるカードと強化システム、ヘックスで再現されたファンタジー世界の探索といった要素を特色としています。
先日、Android版の発売が2021年2月3日に決定したMega Crit Gamesのローグライクなデッキ構築RPG「Slay the Spire」ですが、新たにHumble GamesがAndroid版“Slay the Spire”の配信開始を報告し、国内外のGoogle Playストアで購入可能となりました。
昨日、“Embracer Group”(旧Nordic Games)による合併が報じられ、世界中の話題となった「Gearbox」ですが、昨晩放送されたEmbracerとGearboxのオンラインプレスカンファレンスにて、Randy Pitchford氏がスタジオの新たな取り組みについて言及し、オリジナルの新IP開発を検討していることが明らかになりました。
昨年12月に国内向けのPS5とXbox One、Xbox Series X|S、PC Steam版ローンチを果たしたThe Game Bakersの新作アクションRPG「Haven」ですが、本日架け橋ゲームズが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語PS4/Nintendo Switch版“Haven”の発売を正式にアナウンスしました。
また、発売に併せて日本語版のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーが登場しています。
人気ドラマ“ドクター・フー”シリーズの数ある傑作回の中でも象徴的なエピソードとして広く知られる“Blink”(邦題:まばたきするな、新シリーズのシーズン3第10話)のその後を描く新作ビデオゲームとして、昨年10月にアナウンスされた「Doctor Who: The Lonely Assassins」ですが、新たにMaze Theoryが本作の新トレーラーを公開し、特典を用意した事前登録キャンペーンを開始。SteamとiOS、Android向けの新作として2021年3月19日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定と事前登録の解禁に併せて、お馴染みオズグッドやオリジナルの“まばたきするな”に登場したラリー、13代目ドクターのメッセージ、そして嘆きの天使の恐ろしい姿が確認できる新トレーラーが登場しています。
“Doctor Who: The Lonely Assassins”は、“まばたきするな”のその後も不吉な現象と失踪事件が続くウェスター・ドラムリンズ邸を舞台に、元UNITのペトロネラ・オズグッドが事件の調査に臨む新作で、ドラマ版と同じくイングリッド・オリバーが演じるオズグッドや、オリジナルでラリーを演じたフィンレー・ロバートソンが引き続きラリー役で出演し、“嘆きの天使”の新たな恐怖と(まばたきするなの放送後にも様々な言及があった)ウェスター・ドラムリンズ邸に関する暗い秘密を描くことが報じられていました。
昨日、今年の旧正月イベント“Year of the Ox”の開幕に先駆けて、アッシュの新スキン“Tiger Huntress”(虎狩り)が公開された「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzardが韓国で幸運を伝える吉鳥として親しまれている“カササギ”をモチーフにしたエコーの新スキン“Kkachi Echo”の外観をお披露目しました。
“スキタイのムスメ:音響的冒剣劇”やEric Chahi氏の傑作“アウターワールド”、“ヒーマン”、アーネスト・クラインのSF小説“Ready Player One”(ゲームウォーズ)に加え、80年代カルチャーにインスパイアされたメトロイドヴァニアなアクションアドベンチャーとしてアナウンスされ、2017年初頭にKickstarterキャンペーンを成功させたStudio Kobaのデビュー作「Narita Boy」ですが、新たに本作のパブリッシャーがTeam17に決定し、今年後半にPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Xbox Game Pass向けのローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売時期の決定に併せて、“Narita Boy”の素晴らしいビジュアルとゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場したほか、“Steamゲームフェスティバル”の一環としてPC版の無料デモが利用可能となっています。
昨年末に、ゲーム本編と2種のストーリーDLCを同梱するPS4とXbox One向けの新バンドルが販売されたObsidianの新たな傑作RPG「アウター・ワールド」ですが、新たにObsidianがNintendo Switch版“Peril on Gorgon”(ゴルゴンに迫る危機)DLCの発売日をアナウンス。2021年2月10日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
昨日、スウェーデンの“Embracer Group”が“Gearbox Entertainment”を合併し大きな話題となりましたが、「ボーダーランズ」シリーズを含む現行のGearbox作品やパブリッシング事業の今後に注目が集まるなか、2Kが声明を発表。今後もGearboxとの長期的なパートナーシップを解消することなく、「ボーダーランズ」シリーズのパブリッシングを継続することが明らかになりました。
先日、今年初の開催がアナウンスされた“Steamゲームフェスティバル”ですが、昨晩Steamにて500を超える新作タイトルの無料デモを提供する「Steamゲームフェスティバル」がスタートし、本日から2月9日PT午前10時(日本時間の2月10日午前3時)に掛けて多数の注目作がプレイ可能となっています。
2016年の初代発表当初から、壮大な三部作展開が決定していたお馴染み“Total War: WARHAMMER”シリーズですが、先ほどCreative Assemblyが遂にトリロジーの最終章となるナンバリング最新作「Total War: WARHAMMER III」を正式に発表し、2021年内の発売を予定していることが明らかになりました。
“Total War: WARHAMMER III”は、定命の者達の領域であるこれまでのオールドワールドとニューワールドを超えて、遂に混沌の領域が新たな舞台となるほか、禍つ神々であるケイオス四大神コーンとティーンチ、ナーグル、スラーネッシュを導入し、ディーモンとの対峙を描く最新作で、(新たなプレイアブル勢力と思われる)キスレフと大キャセイ帝国が睨み合う世界の境界や恐るべき禍つ神々の姿を描いた素晴らしいアナウンストレーラーが登場しています。
また、プレオーダー特典として詳細不明の種族パック同梱が決定しており、近日中に解禁される続報に大きな期待が掛かる状況となっています。
本日、ドイツのパブリッシャMixtvisionとデベロッパStudio Fizbinが、昨年8月にアナウンスしたナラティブパズルプラットフォーマー「Minute of Islands」の発売日をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(GOG/Steam)向けに2021年3月18日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、美しいビジュアルと発売日を告知する新トレーラーが公開されたほか、Steam Game Festivalの一環として日本語対応済みのPC版デモが本日から2月9日に掛けてプレイ可能となっています。
世界を崩壊を阻止している機械の修理に臨む可愛い修理工“モー”の姿と色鮮やかな世界、エモーショナルなサウンドトラックが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、ボーダーランズを生んだ“Gearbox”の合併をアナウンスし、大きな話題となった「Embracer Group」ですが、今回の発表にはさらなる買収と合併が含まれており、数々のMac版タイトルで知られる「Aspyr Media」を買収したほか、広告ベースのパズル/ロジックゲームを多く手掛けるキプロスのモバイルデベロッパ「Easybrain」を合併したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。