PS5とXbox Series X|S版「Star Wars Jedi: Fallen Order」が正式アナウンス、無料アップグレードの提供も

2021年4月30日 1:03 by okome
sp
「Star Wars Jedi: Fallen Order」

今年3月に、PS5とXbox Series X|S版がドイツの公的レーティング機関USKのレーティング審査し話題となった「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、新たにDisneyが5月4日の“Star Wars Day”(スター・ウォーズの日)到来に先駆けて公式サイトを更新し、“Star Wars Jedi: Fallen Order”のPS5とXbox Series X|S対応を正式にアナウンス。後方互換ではないネイティブ版のリリースを今夏に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS5版「Wreckfest」の新トレーラーがお披露目、発売は2021年6月1日

2021年4月30日 0:43 by okome
sp
「Wreckfest」

今年3月にPS5対応がアナウンスされたデストラクションダービー系の人気レーシング「Wreckfest」ですが、2021年6月1日の発売が迫るなか、新たにTHQ NordicがPS5版“Wreckfest”の改善点を紹介する新トレーラーを公開しました。

4K/60fps動作やローディング時間の短縮、24人マルチプレイヤー、DualSenseコントローラーのハプティックフィードバックといった改善に加え、PS5版の美しいビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

リズムローグライクFPS「BPM: Bullets Per Minute」のPS4とXbox One対応がアナウンス、発売は今夏

2021年4月30日 0:37 by okome
sp
「BPM: BULLETS PER MINUTE」

リズムゲームとDOOM系シューターを融合させた独創的なFPSとしてアナウンスされ、昨年9月にPC向けの製品版ローンチを果たしたAwe Interactiveのデビュー作「BPM: Bullets Per Minute」ですが、新たにAwe InteractiveとパブリッシャーPlaytonic Friendsが本作のPS4とXbox One対応をアナウンスし、今夏の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、先日PC向けに配信されたコンテンツアップデート“OVERDRIVE”を導入するコンソール版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Microsoftが「Halo Infinite」のクロスプレイ/プログレッションを含むPCゲーミング対応の強化を予告、開発者向けの大幅な利益配分増も

2021年4月30日 0:32 by katakori
sp
「Microsoft」

近年、PC向けのXbox Game Pass拡充をはじめ、“Age of Empires”シリーズの新エディションや“Halo: The Master Chief Collection”、“Microsoft Flight Simulator”、“Gears Tactics”など、PCゲーミング向けの対応を強化しているMicrosoftですが、先ほどXbox Game StudiosのボスMatt Booty氏がXbox Wireを更新し、PCゲーミングに対する取り組みのさらなる強化を報告。バックエンドのQoL改善に加え、XboxとPC版「Halo Infinite」のクロスプレイ/クロスプログレッション対応、さらに現在も支配的なSteamに対する大きなアドバンテージとなる開発者向けの大幅な利益配分増を実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Epic Gamesが「Idle Champions of the Forgotten Realms」用アイテムパックの期間限定無料配布を開始、次週の無料タイトルは“Pine”

2021年4月30日 0:14 by katakori
sp
「Epic Games」

先日、“Alien: Isolation”と“Hand of Fate 2”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほど「Idle Champions of the Forgotten Realms」向けのコンテンツパック“Epic Champions of Renown”の期間限定無料配布を開始しました。

100ドルを超えるコンテンツを同梱する“Epic Champions of Renown”パックの無料配布は、5月7日までとなっていますので、D&Dの人気キャラクターが多数登場するF2Pストラテジーが気になる方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ドリッズト達の戦いを描く新生「Dark Alliance」の24分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像がお披露目、発売は6月22日

2021年4月29日 22:52 by katakori
sp
「Dark Alliance」

2019年末のアナウンスを経て、2021年6月22日の発売がいよいよ2ヶ月後に迫る“アイスウィンド・サーガ”テーマの新作Co-opアクションRPG「Dark Alliance」ですが、新たにIGNが序盤のミッションを収録した初の本格的なプレイスルー映像を公開しました。

これまでに幾つかプレイ映像が登場していたドリッズトとウルフガーに加え、キャッティ・ブリーとブルーノーの本格的な戦闘、赤い布で進行方向が示される広大なレベル環境、進行に合わせて用意されたサイドオブジェクティブなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PC Steam版「SnowRunner」の発売日が2021年5月18日に決定、累計プレイヤー数は200万人に到達

2021年4月29日 21:50 by okome
sp
「SnowRunner」

人気オフロードシム“MudRunner”の続編として、昨年4月にPS4とXbox One、PC(Epic Gamesストア)向けのローンチを果たした「SnowRunner」ですが、新たにSaber InteractiveとパブリッシャーFocus Home InteractiveがPC Steam版“SnowRunner”の発売日を正式にアナウンスし、Nintendo Switch版と同じく2021年5月18日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、Focus Home Interactiveが最新のユーザーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数が200万人に到達したことが判明しています。

(続きを読む…)

「Warhammer Age of Sigmar: Storm Ground」の基本を紹介する解説映像がお披露目、エイジ・オヴ・シグマー初の本格ストラテジービデオゲーム

2021年4月29日 21:37 by katakori
sp
「Warhammer Age of Sigmar: Storm Ground」

2021年5月27日のPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC版ローンチがいよいよ目前に迫るGasket Gamesの新作ストラテジー「Warhammer Age of Sigmar: Storm Ground」ですが、新たにFocus Home Interactiveが期待作の発売に先駆けて“Storm Ground”の基本を分かりやすくまとめた4分強の解説映像を公開しました。

それぞれに異なるプレイスタイルを持つ3つの勢力ストームキャスト・エターナルとナイトホーント、マゴットキン・オヴ・ナーグルの特性をはじめ、強力なヒーローユニット、プレイスルー毎に進行が異なるキャンペーン、収集可能なカードによるユニットの多彩なカスタマイズ、オンラインPvPなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ハードコアCo-opホラーFPS「GTFO」の第5弾Rundown“Rebirth”が遂に配信、新トレーラーもお披露目

2021年4月29日 20:00 by katakori
sp
「GTFO」

先日、次期大型アップデート“Rundown 005”の配信日が決定したハードコアなCo-opホラーFPS「GTFO」ですが、新たに10 Chambers Collectiveが国内向けのプレスリリースを発行し、予定通り「Rundown #005“Rebirth”」の配信開始をアナウンスしました。

また、“Rundown #005”の解禁に伴い、新たなロケーション“Floodways”や夥しい敵が襲い来る激しい戦闘を紹介する新トレーラーが登場しています。

“Rundown #005”の概要やプレイヤーの能力を向上させる新機能“ブースター”のディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

異種間の遺伝子合成機能や脱法要素を持つかわいい動物園経営シム「Let’s Build a Zoo」がアナウンス、PC版発売は今夏

2021年4月29日 17:04 by katakori
sp
「Let's Build a Zoo」

先日、Tiny Dice DungeonやThe Last Vikings!といった数々の人気モバイルゲームやNintendo Switch向けの小品で知られるシンガポールのデベロッパ“Springloaded”とパブリッシャー“No More Robots”がタイクーン系のかわいい動物園経営シム「Let’s Build a Zoo」をアナウンスし、今夏にPC版のリリースを予定していることが明らかになりました。(PS、Xbox、Nintendo Switch版もリリース予定)

“Let’s Build a Zoo”は、かわいいピクセルアートで描かれる動物園の建設や経営、動物の輸入・繁殖、スタッフの雇用、来場者向けのサービス、各種イベントといった要素を持つ、一見明るく爽やかなタイクーンゲームに見えますが、最大の特徴は異なる種の融合を可能にするDNAスプライシング機能で、30万通りを超える動物の融合が可能となるだけでなく、本格的なモラルシステムまで用意されており、違法行為で利益を出したり、希少な動物を売買する闇取引、さらには動物園の実態をおぞましい食肉工場に変えてしまうといったプレイも可能とのこと。

また、発表に併せて大規模な動物園の外観が確認できるアナウンストレーラーに加え、表面的なゲームプレイの概要を紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

ESAが完全デジタルイベントとなる「E3 2021」のホストをアナウンス、Greg Miller氏やJacki Jing氏が出演

2021年4月29日 15:22 by katakori
sp
「E3 2021」

先日、完全デジタルイベント化が正式にアナウンスされた「E3 2021」ですが、2年ぶりの開催となる大規模イベントの動向に注目が集まるなか、新たにESAが公式サイトを更新し、今年の司会を務める3名のホストを発表。お馴染みGreg Miller氏をはじめ、TVジャーナリストJacki Jing氏、著名なeSports解説者Alex “Goldenboy” Mendez氏を起用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

キルボアが参戦する「ハースストーン」のコンテンツアップデートがアナウンス、配信は5月5日

2021年4月29日 14:55 by katakori
sp
「Hearthstone」

本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、オンライン戦略カードゲーム「ハースストーン」に初のバトルグラウンド専用ミニオン種族“キルボア”やスターターデッキ“戦闘開始デッキ”といった新要素を導入するコンテンツアップデートをアナウンス。何れも5月5日の配信を予定していることが明らかになりました。

新コンテンツの概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ライブサーバのデータを利用する「Elite Dangerous: Odyssey」アルファの最終フェーズが遂に始動、実施は5月5日まで

2021年4月29日 12:35 by katakori
sp
「Elite Dangerous」

先日、フェーズ4の開始日とテスト期間の延長がアナウンスされた「Elite Dangerous」の次期大型拡張パック“Odyssey”ですが、昨晩予定通りアルファの最終テストとなるフェーズ4の運用がスタートしました。

(続きを読む…)

傑作宇宙探索アドベンチャー「Outer Wilds」のDLC開発が進行中か、Steamのデータベースに未見のコンテンツが発見

2021年4月29日 11:56 by katakori
sp
「Outer Wilds」

先日、Nintendo Switch対応がアナウンスされたMobius Digitalの傑作宇宙探索アドベンチャー「Outer Wilds」ですが、本日Steamのデータベースに本作のものと思われる未発表コンテンツが発見され、DLCの開発が進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Xbox Game PreviewとXbox Game Pass向け「Second Extinction」がリリース、ローンチトレーラーも

2021年4月29日 11:17 by okome
sp
「Second Extinction」

先日放送された“ID@Xbox”ショーケースにて、Xbox Game PreviewとXbox Game Pass向けの配信が2021年4月28日に決定したSystemic Reactionのデビュー作「Second Extinction」ですが、本日予定通りXbox版の海外販売と配信が開始され、ど派手なゲームプレイを紹介するローンチトレーラーがお披露目されました。

(続きを読む…)

大量の新要素と改善を導入する「EVERSPACE 2」初の大型コンテンツアップデートが遂に配信、新星系の予告を含む解説映像も

2021年4月29日 11:05 by katakori
sp
「EVERSPACE 2」

1月中旬のPC版早期アクセスローンチを経て、先日初の大型コンテンツアップデート「Union: Contracts/Heartland」の配信が4月28日に決定したスペースシューティングゲーム「EVERSPACE 2」ですが、本日予定通り大規模アップデートの配信が開始され、ROCKFISH Gamesが大量の新要素と改善、さらに次期大型アップデートにて実装される新星系“Zharkov”の予告を含む本格的な解説映像を公開しました。

“Union: Contracts/Heartland”アップデートは、爆撃に特化した新型重戦闘機“Bomber”をはじめ、初代から復活を果たすコンパニオン“Elek”、レベルキャップの増加(最大15)とプレイヤーパークの追加、新たな敵勢力“Outlaw”、DLSS対応、多数のメインミッションとサイドミッション、ミッション専用インベントリの導入、セーブシステムの改善、エンジンのアップデート、広範囲なバランス調整と大量のバグ修正を特色としています。

(続きを読む…)

DC関連の発表を行う大規模オンラインイベント「DC FanDome」の第3回開催が決定、実施は2021年10月

2021年4月29日 10:12 by katakori
sp
「DC FanDome」

昨年8月23日の第1弾イベント“ホール・オブ・ヒーローズ”に続いて、9月13日に第2弾イベント“ディスカバー・マルチバース”が開催されたDC初の大規模な世界同時オンラインイベント「DC FanDome」(DC ファンドーム)ですが、新たにDC Comicsが本イベントの復活を予告し、2021年10月16日に第3弾イベントの実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの新たな無料特典となる「VALORANT」のスプレー“200 IQ”が配布

2021年4月29日 9:43 by okome
sp
「VALORANT」

先日、新マップ“ブリーズ”を導入する2.08アップデートが配信された人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、昨晩Riot GamesとAmazonがPrime Gaming会員専用の新たな無料特典をアナウンスし、ヨルのスプレー“200 IQ”の配布をスタート。本日から2021年5月28日まで国内からも入手可能となっています。

特典はPrime GamingとVALORANTのアカウントを紐付けることで利用できますので、プレイ中の方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.