休憩画像:かわいすぎて食べるのがもったいない「塊魂」のクリスマスクッキー!

2018年12月28日 11:42 by katakori
sp
「塊魂」

ポケモンやトランスフォーマー、スプラトゥーンといった作品のケーキやクッキーを制作しているTumblrユーザーの“Cowabunga”さんが、新たにロイヤルアイシングでデコレーションしたクリスマス向けの「塊魂」ジンジャーブレッドクッキーを焼き上げ、そのあまりのかわいさと素敵な仕上がりが話題となっています。

(続きを読む…)

Valveが“Steam”の多彩な販売データをまとめた「年間ベスト2018」の分野別上位タイトルを発表

2018年12月28日 10:33 by katakori
sp
「Steam」

本日、ValveがSteamの売り上げ上位や人気の新作、成功した早期アクセス終了タイトル、最もプレイ時間の多い作品など、5つの異なる分野で今年の動向を振り返る「年間ベスト2018」をアナウンスし、多数の注目作とロングランタイトルが並ぶ上位作品の興味深いラインアップが明らかになりました。

今回の年間ベストは、昨年と同じく具体的な順位や収益を開示しておらず、プラチナ(1~12位)とゴールド(13~24位)、シルバー(25~40位)、ブロンズ(41~100位)の4ランクに大きく分類されています。各分野のタイトルリストページには各商品ページへのリンクに加え、セールの値引率と価格が掲載されていますので、セール期間中に買い逃した作品がないか、人気タイトルのラインアップと併せて確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ジャイロコプターからバイクまで、「Rage 2」に登場する多彩なビークルのコンセプトアートが公開

2018年12月28日 1:36 by katakori
sp
「Rage 2」

先日、沼地や渓谷を含む多彩なバイオームのショーケース映像をご紹介したidとAvalanche Studiosの期待作「Rage 2」ですが、新たにGame Informerが特集企画の一環として、最新作に登場する多彩なビークルのコンセプトアートとインプレッションを公開しました。

(続きを読む…)

「CS:GO」のバトルロイヤルマップ“Blacksite”と近年の代表的なオープンワールド環境を比較するマップサイズの検証映像が公開

2018年12月27日 13:02 by katakori
sp
「バトルロイヤル広さ比べ」

先日、F2P化に伴いバトルロイヤルモード“Danger Zone”が実装されたValveの人気シューター「Counter-Strike: Global Offensive」ですが、新たにCS:GOの映像を専門に手掛ける3kliksphilipさんがDanger Zoneの“Blacksite”マップのマップサイズを計測する検証映像を公開。“Blacksite”を起点に、Go4theKillやFortnite、Call of Duty: Black Ops 4のBlackout、PUBGのマップ3種、Arma 3のアルティス島といった近年の代表的なオープンワールド環境を並べて比較する非常に興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」のストップモーションアニメ“Cookiewatch”が出来上がる様子を紹介する素敵なメイキング映像が公開

2018年12月27日 10:44 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、ホリデーシーズン到来を祝う「オーバーウォッチ」の新たなストップモーションアニメとしてお披露目された“Cookiewatch”ですが、新たにBlizzardが“Cookiewatch”の製作にスポットを当てるメイキング映像を公開。発売2周年を祝った“Trace & Bake”に続いてストップモーションアニメを手掛けたJustin Rasch氏とShel Rasch女史が、トレーサーとリーパー、ドゥームフィストに命を吹き込む様子を映した興味深い映像が登場しました。

様々な工夫に満ちた撮影の様子に加え、VFXやポスプロの過程も確認できる興味深いメイキングは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

22年の開発を経て完成した大作CRPG「Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar」のバージョン2がリリース、大量の調整や新コンテンツを導入

2018年12月26日 14:18 by katakori
sp
「Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar」

1995年の発表から22年の時を経て、昨年8月上旬に待望のローンチを果たしたCleve Blakemore氏のオールドスクールな大作CRPG「Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar」ですが、先日予てから開発が進められていた本作のv2が遂に完成し、大量の改善と拡張、追加コンテンツを導入するバージョン2がプレイ可能となりました。

(続きを読む…)

傑作“Divinity: Original Sin II”を生んだ「Larian Studios」が今年も素敵なクリスマス映像を公開

2018年12月26日 11:59 by katakori
sp
「Larian」

今年8月に傑作をさらにブラッシュアップした(コンソール対応を含む)完全版“Divinity: Original Sin II”のローンチを果たし、先日“The Dark Eye”テーマの公式キャンペーンをリリースしたお馴染み「Larian Studios」ですが、新たにスタジオがホリデーシーズンの到来を祝う素敵なクリスマスソング映像を公開しました。

いつもの小芝居とは異なり、CEO Swen Vincke氏の出番を抑え、スタッフが中心となって演奏する素敵な映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“RiME”のリードレベルデザイナーManuel Mendiluce氏がCDPR入り、「サイバーパンク2077」の開発に参加

2018年12月26日 11:20 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

Tequila Worksのリードレベルデザイナーとして、DeadlightやThe Sexy Brutale、そして“RiME”の見事なレベル環境を手掛けたManuel Mendiluce氏が、新たにTequila Worksの退社とCD Projekt Red入りを報告し、2019年1月から期待作「サイバーパンク2077」の開発に参加することが明らかになりました。

(続きを読む…)

BioWareの期待作「Anthem」はシーズンパスを持たない、Mike Gamble氏が改めて強調、インゲーム通貨に関する話題も

2018年12月25日 23:39 by katakori
sp
「Anthem」

昨日、暫定的な最大レベルとローンチ後の引き上げに関する話題をご紹介したBioWareの期待作「Anthem」ですが、新たに本作の開発を率いるリードプロデューサーMichael Gamble氏がファンの質問に答え、本作が“Battlefield V”や“Star Wars Battlefront II”と同じくシーズンパスを持たず、(予てからのアナウンス通り)本編を購入すればその後のコンテンツについて心配する必要はないと改めて強調しました。

(続きを読む…)

新生「God of War」と「Red Dead Redemption 2」が席巻した2018年の注目作を振り返る大手メディアのGOTY/ベストゲーム受賞作品まとめ

2018年12月25日 19:05 by katakori
sp
「GOTY」

早いもので今年も残すところわずか数日となり、今年を振り返る企画や映像、来年の注目作に関する話題が続いていますが、海外では年末恒例の“The Game Awards”開催以降、様々なメディアのアワードやベストタイトルの発表が行われており、紆余曲折を経てSCE Santa Monica Studioに復帰したCory Barlog氏渾身の新生「God of War」とRockstar Gamesの新たな傑作「Red Dead Redemption 2」が多数のGOTYを獲得しています。

余談ながら、記事執筆時点で英語圏外のメディアまで含む各種アワードにおいては、“God of War”が50強、“Red Dead Redemption 2”が40強のGOTYを獲得、次いで“Marvel’s Spider-Man”とLucas Pope氏の独創的な新作“Return of the Obra Dinn”、そして“Fortnite”が2~3程度のGOTYを獲得しており、ほぼ“God of War”と“Red Dead Redemption 2”の2作品でGOTYを二分する状況となっています。

という事で、今回はTIME誌やWired、The Guardian紙、Polygon、GameSpot、PC Gamer、Metro紙、The Vergeなど、2018年の注目作と人気の傾向がうかがえる大手メディア17社のGOTYやランキング、ベストタイトル○選をまとめてご紹介。前述した傑作と共に、Into the BreachやDonut County、Pillars of Eternity II: Deadfire、Celeste、Florence、Dead Cellsといった名作が並ぶ興味深いラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

期待作「Rage 2」の美しいバイオームを紹介するGame Informerのショーケース映像が公開

2018年12月25日 17:23 by katakori
sp
「Rage 2」

先日、ホリデーシーズンの到来を祝う“クリスマスの12日間”の酷い替え歌映像が公開されたidとAvalanche Studiosの期待作「Rage 2」ですが、新たにGame Informerが初代から大幅に拡張された最新作の広大なオープンワールド環境と肥沃なバイオームにスポットを当てる興味深いショーケース映像を公開しました。

鬱蒼とした沼地や広大な荒野、ど派手な都市部に高さのある渓谷など、初代とは比べものにならないほどバリエーション豊かなレベル環境が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

オリとくらやみの森を生んだ「Moon Studios」が“Ori”シリーズに関する大きな発表を予告

2018年12月25日 12:57 by katakori
sp
「Ori」

2015年にローンチを果たした“Ori and the Blind Forest”(オリとくらやみの森)で非常に高い評価を獲得し、現在は続編“Ori and the Will of the Wisps”の開発を進めているオーストラリアのデベロッパ「Moon Studios」ですが、新たにスタジオのCEO Thomas Maler氏が近々“業界全体を驚かせるOriの新情報”がアナウンスされると語り話題となっています。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」の未入手オペレーターがもらえるホリデーパックの無料配布を開始

2018年12月25日 12:36 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、遂にYear 4パスの販売がスタートした「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがホリデーシーズンの到来を祝う期間限定のホリデーパック配信を開始。未入手のYear1/2/3オペレーターもしくは25,000名声が無料で入手可能となっています。

(続きを読む…)

Treyarchが「Call of Duty: Black Ops 4」の新イベントをアナウンス、週末には各種ダブルXPも

2018年12月25日 11:36 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

先日、Blackoutから全てのゾンビが消え、何らかのイベントがスタートするのではないかと見られていた「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、本日Treyarchが今週のイベントをアナウンスし、Blackout向けのホリデーゾンビイベントを開始したことが明らかになりました。

Blackout向けの“Festive Holiday Zombies”は、射撃場の南東に拡がる農場に恒久的なゾンビのスポーンポイントを導入し、クリスマス帽子を被ったゾンビが登場する期間限定イベントで、今のところ終了日は提示されていません。

(続きを読む…)

Blizzardが「オーバーウォッチ」のウィンター トレジャー・ボックス5個を無料配布、今年の長時間暖炉配信もスタート

2018年12月25日 10:06 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、新たなシーズンイベント“ウィンター・ワンダーランド”が開幕した「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが全てのプレイヤー向けにホリデーシーズンの到来を祝うウィンター トレジャー・ボックス5個の無料配布を開始しました。

また、昨年に続いてJeff Kaplan氏が暖炉の前でゆったりと寛ぐ様子を映したユールログ配信もスタートしており、今年も何らかのティザーが提示されるのではないかと注目を集めています。(昨年は10時間近い配信の最後に新ヒーローの実装が予告された)

(続きを読む…)

Santa Monica StudioからCD Projekt Redまで、クリスマスの到来を祝う素敵な「ホリデーカード」まとめ

2018年12月25日 0:14 by katakori
sp
「ホリデーカード」

新生“God of War”や“Red Dead Redemption 2”、“Marvel’s Spider-Man”をはじめとする数々の大作から、“Dead Cells”、“Celeste”、“Return of the Obra Dinn”に代表されるインディーの野心作まで、夥しい数の傑作が誕生した2018年も残すところ僅か数日となり、世界中のパブリッシャーやデベロッパが毎年恒例のホリデーカードを次々と公開しています。

という事で、今回はここ数日のうちに公開されたビデオゲーム関連の素敵なホリデーカードと映像をまとめてご紹介します。

また、国内のPlayStation.BlogがPlayStation関連のホリデーカードをまとめて掲載していますので、こちらも併せてご確認ください。

(続きを読む…)

「Escape from Tarkov」ベータの新エリアを紹介する0.11パッチトレーラーが公開

2018年12月24日 22:57 by okome
sp
「Escape from Tarkov」

10月中旬に新ロケーションとなる近代的な研究施設“TerraGroup Labs”がお披露目されたBattlestate Gamesの期待作「Escape from Tarkov」ですが、新たにBattlestateが公式サイトを更新し、次期アップデート0.11の新要素を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

来る0.11アップデートは、地下の研究施設“TerraGroup Labs”やRaidersと呼ばれる訓練を積んだ特殊なScavs(プレイ不可)、外部から閉ざされた研究所固有の特別な脱出方法、Scavの新ボス“Killa”、多数の新アイテムやクエストといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

噂:「Pillars of Eternity II: Deadfire」にターンベースモードが実装か、一時的に有効化された機能のプレイ映像が登場

2018年12月24日 17:53 by katakori
sp
「Pillars of Eternity II: Deadfire」

先日、最終DLCである“The Forgotten Sanctum”が配信されたObsidianの傑作RPG「Pillars of Eternity II: Deadfire」ですが、2019年に発売されるコンソール版(PS4/Xbox One/Nintendo Switch)の続報と進捗に期待が掛かるなか、新たにターンベースの戦闘モードが本作に実装されるのではないかとの噂が浮上し話題となっています。

これは、つい先日PC向けに配信されたパッチ4.0.1に未発表のターンベース戦闘が実装されていたというもので、これをたまたま発見したraggnarokさんがターンベースモードのスクリーンショットとフッテージを公開しRedditに紹介しています。(当該機能はパッチ直後のHotfixにて既に削除済みとのこと)

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.