Blackoutの9-BANGやMPの音響センサー弱化を含む「CoD: Black Ops 4」の新たなアップデートが配信、武器のバランス調整を含む大規模アップデートの予告も

2018年10月25日 12:05 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

昨日、ブラックマーケットのティア進行をマルチプレイヤーとBlackoutに拡張する変更や“Mercenary Capture Moshpit”の導入、PC版のメモリリーク修正を含むパッチがされた「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、本日10月24日分のアップデートが配信され、Blackoutの9-Bangに対する弱化や一部スコアストリークの調整、音響センサーの弱化を含む幾つかの改善を実装したことが明らかになりました。

さらに、ローンチ以降初となるマルチプレイヤーの武器バランス調整やBlackoutのオーディオシステム改善を含む大型アップデートが来週配信されるほか、現在調査と修正が進められている幾つかの問題が報告されています。

(続きを読む…)

PC版「Super Meat Boy」の“レースモード”DLCが発売、本編の90%オフセールも

2018年10月25日 10:35 by katakori
sp
「Super Meat Boy Rival Rush」

今年1月にNintendo Switch対応を果たした初代「Super Meat Boy」ですが、新たにTeam MeatがNintendo Switch版の専用コンテンツとして導入した“レースモード”のPC対応を正式に発表し、画面分割に対応するレースが有料の新DLCとして本日より購入可能となりました。(11月1日まで15%オフで購入可能なスペシャルプロモーションが実施中)

(続きを読む…)

Xbox One版「Fallout 76」先行B.E.T.A.の新たな実施スケジュールがアナウンス、第2弾セッションは10月27日

2018年10月25日 9:36 by katakori
sp
「Fallout 76」

昨日、Xbox One向け先行B.E.T.A.の第1弾セッションが実施された人気シリーズ最新作「Fallout 76」ですが、新たにBethesda Game Studiosが第2弾と第3弾セッションの実施スケジュールを発表し、10月27日と28日にそれぞれ数時間のテストを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield V」のローンチ後にスタートする“Tides of War”のロードマップが公開、バトルロイヤルモードは3月以降に実装予定

2018年10月25日 0:57 by katakori
sp
「Battlefield V」

昨日、未公開シーンを含む“大戦の書”の開発映像が公開された人気シリーズ最新作「Battlefield V」ですが、11月20日の発売が迫るなか、新たにDICEが公式サイトを更新し、本作のローンチ後にスタートするライブサービス“Tides of War”(タイド・オブ・ウォー)のロードマップを公開。2019年3月以降にバトルロイヤルモード“Firestorm”の実装を予定していることが明らかになりました。

“大戦の書”の新エピソードや4人Co-opモード“コンバインド・アームズ”のミッション、マップ等を含むコンテンツの実装スケジュールとラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

日本語版の発売も決定した期待作「Battle Princess Madelyn」の素敵な新トレーラーが公開、父と娘が開発を率いる戦うプリンセスのプラットフォーマーアクション

2018年10月24日 22:53 by katakori
sp
「Battle Princess Madelyn」

7歳の女の子Madelynちゃんと彼女の父親Christopher Obritsch氏が開発を率いる“魔界村”系のプラットフォーマーアクションとして、2017年3月にKickstarterキャンペーンを実施し、今年8月には日本語版の発売も決定したCausal Bit Gamesの新作「Battle Princess Madelyn」ですが、2018年12月20日の発売が迫るなか、Causal Bit Gamesが素敵なアニメーションや未見のボス戦を収録した新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Frozenbyteが人気シリーズ最新作「Trine 4: The Nightmare Prince」の正式アナウンスを予告、お披露目はまもなく

2018年10月24日 22:36 by katakori
sp
「Trine 4」

先日、EU欧州委員会のEACEA(教育・視聴覚・文化執行機関)が運用する支援プログラムから存在が浮上した人気シリーズ最新作“Trine 4”ですが、先ほどFrozenbyteがシリーズ最新作となる「Trine 4: The Nightmare Prince」の公式サイトをオープンし、まもなく正式アナウンスを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

素敵なバリアントカバーを含む「Life is Strange」コミックの新たなアートワークが公開、第1話の発売は11月14日

2018年10月24日 18:13 by katakori
sp
「Life is Strange」

“初代のエンディングの1つ”から続く物語を描く作品として、今年7月下旬にアナウンスされたコミック版「Life is Strange」ですが、新たにTitan Comicsが第1話の発売に先駆けて、幸せそうなマックスとクロエの姿を含む3種のバリアントカバーに加え、数人の新キャラクターを描いたアートワークを公開しました。

なお、コミック版“Life is Strange”の第1話は11月14日発売予定で、価格は3.99ドルを予定しているとのこと。(参考:全話を収録するペーパーバック版がAmazon.co.jpにて予約受付中)

(続きを読む…)

NPD:「Marvel’s Spider-Man」が9月のアメリカ小売市場で最も売れた作品に、ハードウェアはPS4がリード

2018年10月24日 17:34 by katakori
sp
「Spider-Man」

8月のソフトウェア販売ランキングにXbox One向けの後方互換を果たしたXbox 360版“Call of Duty: Modern Warfare 2”がTOP10入りを果たし話題となったアメリカの小売市場ですが、本日NPD Groupが2018年9月のアメリカ小売市場の販売データをアナウンスし、Insomniac Gamesの新たな傑作「Marvel’s Spider-Man」がソフトウェアランキングの首位を獲得したことが判明。さらにPS4が最も売れたハードウェアとなったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

グリーヴァス将軍を導入する「Star Wars Battlefront II」最新アップデートの配信が10月30日に決定

2018年10月24日 17:33 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

先日、2019年2月までのコンテンツアップデートをまとめた新たなロードマップがお披露目された「Star Wars Battlefront II」ですが、本日DICEが公式サイトを更新し、予てから参戦が予告されていたグリーヴァス将軍を導入する最新アップデートの配信が10月30日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Hello Gamesが「No Man’s Sky」の新たな無料タイトルアップデート“The Abyss”をアナウンス、配信は来週予定

2018年10月24日 12:37 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

7月下旬の“NEXT”アップデートを経て、先日“エクソクラフト召喚ステーション”やバイク型のエクソクラフト“ピルグリム”を導入する1.63アップデートが配信された「No Man’s Sky」ですが、新たにHello Gamesが公式サイトを更新し、“NEXT”以降初の無料タイトルアップデートとなる“The Abyss”をアナウンス。来週中の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

インドのムンバイやアメリカの郊外など、「Hitman 2」に登場する全てのロケーションを紹介する新トレーラーがお披露目

2018年10月24日 11:26 by katakori
sp
「Hitman 2」

先日、国内向けに1対1の大戦マルチプレイヤー“ゴーストモード”に関する情報が解禁された人気シリーズ最新作「Hitman 2」ですが、新たにIo-Interactiveが公式サイトを更新し、既に発表済みのマイアミとコロンビア、スナイパーアサシンモードの舞台を含む最新作の全ロケーション情報を解禁。さらに、全てのロケーションを紹介するエモーショナルな新トレーラー“Untouchable”を公開しました。

(続きを読む…)

トロフィーシステムはヘリに設置できる、「Call of Duty: Black Ops 4」のあれこれを検証するMythsの第2弾エピソードが公開

2018年10月24日 10:38 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

先日、センサーダートとリコンカーの組み合わせやバリケードの強度に関する興味深い第1弾エピソードをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 4」の“Myths”シリーズですが、新たに“DefendTheHouse”が本作のあれこれを検証する“Myths”の第2弾エピソードを公開。今回はヘリや蘇生、落下ダメージの仕様に絡む検証が行われています。

(続きを読む…)

Batman: Arkham KnightやInjustice: Gods Among UsといったWB Gamesの傑作を同梱する「Humble WB Games Classics Bundle」の販売がスタート

2018年10月24日 9:53 by okome
sp
「Humble WB Games Classics Bundle」

先日、“Kentucky Route Zero”や“RWBY: Grimm Eclipse”といった作品がわずか10ドルから購入できる新バンドルの販売を開始したお馴染みHumble Bundleが、新たに“Batman: Arkham”シリーズ2作品や“Injustice: Gods Among Us Ultimate Edition”、“Scribblenauts Unlimited”といったWB Gamesの傑作を多数同梱する「Humble WB Games Classics Bundle」の販売をスタートしました。

スクリブルノーツシリーズの4作目“Scribblenauts Unlimited”や、WB Games Montrealが開発を手掛けたスピンオフ“Batman: Arkham Origins”とシーズンパスを含む傑作“Batman: Arkham Knight”、Supergiant GamesのアクションRPG“Bastion”、Avalanche Studiosの野心作“Mad Max”、DLCキャラクターや大量のキャラクタースキンを同梱する“Injustice: Gods Among Us Ultimate Edition”を含む“Humble WB Games Classics Bundle”の豪華なラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ワールドカップ ビューアやBlizzCon向けの予告、バランス調整に関する話題を報告する「オーバーウォッチ」の字幕入り開発アップデート映像が公開

2018年10月24日 9:45 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、期間限定イベント“ハロウィン・テラー 2018”が始動した「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが2018年10月分の開発アップデート映像を公開。Jeff Kaplan氏が将来的なリプレイ機能の実装を見越したBlizzCon向けの“オーバーウォッチ ワールドカップ ビューア”機能やイベントでの発表に関する予告(今年はマップの発表無し、その他の発表が多く用意されている、なおマップは別の機会に発表するよう開発中)、ロードホッグとリーパー、シンメトラ、マーシーを対象とするヒーローのバランス調整について紹介する必見の映像となっています。

(続きを読む…)

遂にXbox One版の先行B.E.T.A.が始動した「Fallout 76」の高解像度スクリーンショットがお披露目

2018年10月24日 9:19 by katakori
sp
「Fallout 76」
今回ご紹介する画像は全て原寸大のイメージにリンクしてあります

先ほど、Xbox One向け先行B.E.T.A.(日本語化済み)の初回セッションが始動した人気シリーズ最新作「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaがB.E.T.A.の始動に併せてコンソール版の美しい高解像度スクリーンショットを19枚公開しました。

なお、Xbox One版先行B.E.T.A.の初回セッションは本日午前8時から正午まで、PS4とPC版については10月30日よりB.E.T.A.が開始される予定となっています。B.E.T.A.の実施に関する詳細については、国内公式サイトにて詳細がまとめられていますので、一度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

3D Realmsと1C Publishingが新作オールドスクールFPS「Ion Maiden」のコンソール対応をアナウンス、PC製品版を含むローンチは2019年Q2

2018年10月24日 0:29 by okome
sp
「Ion Maiden」

今年2月末の早期アクセス入りを経て、先日PC製品版の発売延期が報じられたVoidpointと3D Realmsのオールドスクールな新作FPS「Ion Maiden」ですが、新たに3D Realmsと1C Publishingが提携を発表し、本作の海外PS4とXbox One、Nintendo Switch対応を正式にアナウンス。PC製品版を含むローンチを2019年Q2に予定していることが明らかになりました。

また、新たな提携とコンソール対応の発表に併せて、激しい戦闘を収録した新トレーラーとブラッシュアップされたビジュアルが確認できる新スクリーンショットが公開されています。

(続きを読む…)

平和なマルチプレイヤーサンドボックス“Meadow”の第2弾コミックDLC「Symbols」が発売、新しい動物の解禁は明日

2018年10月24日 0:20 by katakori
sp
「Meadow」

今年4月中旬に可愛いコミックDLC“Blossom”が配信されたMight and Delightの集大成的なマルチプレイヤーサンドボックス「Meadow」ですが、新たにキジの物語を描く第2弾コミック「Symbols: A Meadow comic book」の販売が開始され、愛らしいサンプルイメージが公開されました。

(続きを読む…)

工業地帯の建設や運用を導入する新拡張パック「Cities: Skylines – Industries」のリリーストレーラーが公開

2018年10月23日 23:45 by okome
sp
「Cities: Skylines」

先日、本格的な工業地帯を導入する新拡張パック“Industries”がアナウンスされたColossal Orderの人気都市開発シム「Cities: Skylines」ですが、本日予定通りPC/Mac/Linux版“Industries”の配信が開始され、Paradox Interactiveがゲームプレイのハイライトを収録したリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.