好戦性システムの調整や都市国家の強化など、「シヴィライゼーション VI 文明の興亡」の新たな改善項目がアナウンス

2018年3月6日 17:09 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

2月9日に待望のローンチを果たした「シヴィライゼーション VI」の大規模拡張パック“文明の興亡”ですが、本日2Kが来る3月アップデートのハイライトを紹介する解説映像を公開し、一部ながら幾つかの興味深い変更点の概要が明らかになりました。

今回判明した変更は、UIの改善や修正、バランス調整等を含んでおり、今後さらなる詳細とパッチノートが公開される予定とのこと。

(続きを読む…)

文明崩壊後の世界を旅する鹿の親子を描く「Way to the Woods」の新トレーラーがお披露目、発売は2019年初頭

2018年3月6日 16:20 by katakori
sp
「Way to the Woods」

2015年12月、当時16歳だったAnthony Tan氏がUE4を用いてたった1人で開発を進めている作品として大きな話題となった「Way to the Woods」ですが、昨晩Anthony Tan氏が自らサウンドトラックの作曲まで手掛けた本作の素敵な新トレーラーを公開し、コンソールとPC向けの新作として2019年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。

“Way to the Woods”は、人類の文明が崩壊した世界を舞台に、母鹿と子鹿が様々な環境を越えて森を目指す旅を描く作品で、スタジオジブリの“もののけ姫”や“千と千尋の神隠し”、Naughty Dogの“The Last of Us”、thatgamecompanyの“風ノ旅ビト”といった作品にインスパイアされており、2016年1月にはTeam 17がパブリッシャーを担当することが報じられていました。

(続きを読む…)

主人公が代替わりするCo-op対応アクションRPG「The Swords of Ditto」のPS4とPC版ローンチが2018年4月24日に決定

2018年3月6日 11:38 by okome
sp
「The Swords of Ditto」

Curve Digitalのデザインディレクターを務めたJonathan Biddle氏のインディースタジオ“onebitbeyond”が開発を手掛けるアクションRPGとして、2017年6月にアナウンスされた「The Swords of Ditto」ですが、新たにパブリッシャを務めるDevolver Digitalが本作のリリース日をアナウンスし、2018年4月24日にPS4とPC版の発売を予定していることが明らかになりました。

また発売日の決定に併せて、代替わりする多彩なヒーローやCo-opプレイ、パズル要素を持つダンジョンの探索、激しいボス戦を収録したゲームプレイレーラーに加え、数枚の新スクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege: Operation Chimera」と“Outbreak”イベントを導入するメンテナンスの実施スケジュールがアナウンス

2018年3月6日 11:25 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、2人の新オペレーターと“Outbreak”イベントの開発にスポットを当てるメイキング映像が公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、新たにUbisoftがYear 3シーズン1“Operation Chimera”と期間限定イベント“Outbreak”を実装するプラットフォーム別のメンテナンススケジュールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」のPTRに“ブリギッテ”用のスキンが実装、リーグ用のカラーバリエーションも

2018年3月6日 10:18 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、お披露目と共にPTR向けの実装を果たした「オーバーウォッチ」の新ヒーロー“ブリギッテ”ですが、バランス調整の動向とライブサーバ向けの実装に期待が掛かるなか、新たにBlizzardがPTRに“ブリギッテ”のスキン10種とオーバーウォッチリーグ用のカラーバリエーション12種を実装しました。

実の父であるトールビョーンと名付けの親ラインハルト、2人の立派な父の影響が色濃く見られるレジェンダリスキンを含むブリギッテの素敵なバリエーションは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

マックスとクロエの過去を描く「Life is Strange: Before the Storm – Farewell」のローンチトレーラーが公開、新作の話題も

2018年3月6日 9:39 by katakori
sp
「Life is Strange: Before the Storm」

先日、待望の日本語版リリースが決定した“Life is Strange”のスピンオフ「Life is Strange: Before the Storm」(ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム)ですが、本日予定通りボーナスエピソード“Farewell”の配信が開始され、マックスがシアトルへ引っ越す直前、既に親友同士だった過去のマックスとクロエを描いた素敵なローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

続報:「Grim Dawn」の新たな拡張パック“Forgotten Gods”が正式アナウンス、Xbox One版の開発も進行中

2018年3月6日 1:32 by katakori
sp
「Grim Dawn」

先日、製品版のローンチ2周年を祝う発表の予告をご紹介したCrate Entertainmentのハック&スラッシュARPG「Grim Dawn」ですが、先ほどCrateが公式フォーラムを更新し、Ashes of Malmouthに続く“Grim Dawn”の新たな拡張パック“Forgotten Gods”を発表。2018年後半の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Minecraft」を通じてCode.orgのプログラミングを学んだ若者の数が8,500万人を突破

2018年3月6日 0:53 by katakori
sp
「Minecraft」

2013年1月にアメリカのプログラミング教育を促進し、必修科目化を目指すべく設立され、現在は様々な言語で世界中の子供達にコンピュータサイエンスを学ぶためのコンテンツを提供しているNPO“Code.org”ですが、本日同団体を率いるハディ・パルトヴィ氏がCodeの人気コンテンツ「Minecraft adventures for the Hour of Code」の利用規模をアナウンスし、8,500万人を超える若者がMinecraftを通じてプログラミングの基本を学んだことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:Goat SimulatorのCoffee StainがTD/FPS「Sanctum」シリーズの新作を開発中か

2018年3月5日 23:03 by katakori
sp
「Sanctum」

Goat Simulatorのヒットで知られるCoffee Stain Studiosの看板タイトルとして人気を博したタワーディフェンスとFPSのハイブリッドシリーズ「Sanctum」ですが、本日スタジオの公式Facebookが謎のイメージを無言で公開し、“Sanctum”の新作開発を進めているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

カルト教団に潜入するビデオブロガー達を描いた実写短編映像「Far Cry 5: Inside Eden’s Gate」が公開、日本語字幕有り

2018年3月5日 22:25 by katakori
sp
「Far Cry 5」

先日、俳優グレッグ・ブリックやカイル・ガルナーが出演するティザー映像をご紹介した“Far Cry 5”の実写短編映像「Far Cry 5: Inside Eden’s Gate」ですが、先ほど予告通りAmazon Prime向けの配信が開始され、日本語字幕入りのプリクエルが国内からも視聴可能となりました。

(続きを読む…)

UKチャート2/25~3/3:好調な販売を続ける「FIFA 18」が再び首位を獲得

2018年3月5日 18:08 by katakori
sp
「FIFA 18」

前回、“メタルギア サヴァイヴ”が初登場6位でTOP10入りを果たしたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどUkieが2月25日週の最新販売データを発表し、好調な販売を続ける「FIFA 18」が連続3週、通算7度目となる首位を獲得したことが明らかになりました。

25日週にTOP40入りした初登場のタイトルはなく、依然“FIFA 18”と“Grand Theft Auto V”、“Call of Duty: WWII”がTOP3を占める状況が続いています。

(続きを読む…)

ハリー・ポッターとStardew Valleyを組み合わせたような魔法学園RPGシム「Spellbound」の新情報が解禁

2018年3月5日 16:28 by katakori
sp
「Spellbound」

Starboundを手掛け、Stardew ValleyやRisk of Rainのパブリッシャーとしても知られる“Chucklefish”が開発を進めている魔法学園RPGシム「Spellbound」(仮名)ですが、新たにChucklefishのボスFinn Brice氏がRed Bull Gamesのインタビューに応じ、新作に関する幾つかの興味深いディテールを明らかにしました。

(続きを読む…)

「Kingdom Come: Deliverance」の総予算はおよそ38億5,000万円、Forbesが報告

2018年3月5日 12:59 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

2月13日のローンチを経て、初週100万本販売を突破したWarhorse Studiosの野心作「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たにチェコのForbes誌が一躍チェコの経済界を代表する成功者となったDaniel Vávra氏の出自にスポットを当てるインタビューを掲載し、“Kingdom Come: Deliverance”の全体的な予算が7億5,000万チェココルナ(およそ3,600万ドル、38億5,000万円)規模だったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ロドリ大王が没した直後のウェールズにスポットを当てる「Total War Saga: Thrones of Britannia」の新トレーラーが公開

2018年3月5日 12:20 by katakori
sp
「Total War Saga: Thrones of Britannia」

先日、アイルランド上王フラン・シナにフォーカスしたゲール人キャンペーンのトレーラーをご紹介した「Total War Saga: Thrones of Britannia」ですが、4月19日のローンチが迫るなか、新たにロドリ大王による統一を経て、王の死後分裂した王国とロドリの息子の一人Anarautにスポットを当てるウェールズキャンペーンのシネマティックトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

噂:「The Division」向けの大きな計画が進行中か、Massiveが多数の開発者を募集中

2018年3月5日 11:08 by katakori
sp
「The Division」

先日、まもなく迎える発売2周年に先駆けて、累計2,000万プレイヤー到達が報じられ、これを祝う週替わりのグローバルイベントがスタートした「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、新たにMassive Entertainmenが(映画“アバター”のプロジェクトとは別に)25ポジションにも及ぶThe Division関連の開発者募集を進めており、何か大きな計画が進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

新ヒーロー“ブリギッテ”のNerfを含む「オーバーウォッチ」のPTRパッチが配信

2018年3月5日 10:34 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、お披露目と共にPTR向けのテストがスタートした「オーバーウォッチ」の新ヒーロー“ブリギッテ”ですが、週末にPTR向けのアップデートが配信され、非常に強力だったブリギッテのキャンセルコンボやシールド・バッシュを利用した高いジャンプを制限する調整を実装したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

オーバーウォッチのスキンやDiablo IIIのペットなど、「StarCraft」誕生20周年を祝う多彩なリワードがアナウンス

2018年3月5日 9:45 by katakori
sp
「StarCraft II」

昨晩、Blizzard Entertainmentが3月31日に迎える「StarCraft」の誕生20周年を祝うアニバーサリーイベントを発表し、ドキュメンタリーの公開やライブ配信に加え、オーバーウォッチやハースストーン、Diablo IIIといったBlizzardタイトル向けにインゲームアイテムの配布を予定していることが明らかになりました。

ゴースト時代のケリガンを再現するオーバーウォッチのウィドウメイカー用スキンや、Diablo III用のバトルクルーザーペットなど、多彩なインゲームリワードのラインアップと入手方法は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Unityのバージョン移行や多数の新コンテンツを含む「Escape from Tarkov」の新たなロードマップがアナウンス

2018年3月3日 18:44 by katakori
sp
「Escape from Tarkov」

先日、新武器や今後の改善、前身として知られるFPS/RPG“Russia 2028”に関する話題をご紹介した「Escape from Tarkov」ですが、現行の一部クリティカルな不具合の修正やベータの始動に期待が掛かるなか、Battlestate Gamesが公式サイトを更新し、2018年の開発計画を明らかにしました。

今回アナウンスされた計画には、Unityのバージョン移行をはじめ、新しい手法で製作した新マップの導入とその後の既存マップに対する最適化、アンダーバレルグレネードランチャーを含む新装備の導入、アイテムの販売を可能にするマーケット、隠れ家、アリーナモードといった新要素や改善が含まれており、今後の拡張に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.