不気味な寒村を探索する「Outlast 2」の恐ろしい直撮りプレイ映像が登場

2016年6月16日 0:45 by katakori
sp
「Outlast 2」

アメリカ史上最大の集団自殺として知られるキリスト教系カルト“人民寺院”の事件に着想を得て開発が進められている傑作ホラーの続編「Outlast 2」ですが、現在開催中のE3会場には、本作の新たなプレイアブルビルドが出展されており、行方不明となったパートナーを探して夜の寒村に迷い込んだ主人公の無残な運命を撮影した直撮りのプレイ映像が登場しています。

これまでのビルドには見られなかった人影をはじめ、キーアートに描かれていた巨大なつるはしを持つ何かが遂に登場する必見のゲームプレイは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

噂:「Battlefield 1」のフランス軍は有料DLCとして発売予定か、フランスの大手メディアが複数報道

2016年6月16日 0:22 by katakori
sp
「Battlefield 1」「バトルフィールド 1」

先日、イギリスやドイツ、オスマン帝国を含む6種のマルチプレイヤー勢力がアナウンスされ、フランス共和国とロシア帝国の不在が大きな話題となっている「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにフランスのル・モンド紙がDICEのディレクターJulien Wera氏のインタビューを掲載し、フランス軍が有料DLCとしてマルチプレイヤーに参戦を果たすのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ヘルメット用の装飾や専用エンブレムを同梱する「For Honor」のDeluxe EditionとGold Editionがアナウンス

2016年6月15日 23:29 by okome
sp
「For Honor」「フォーオナー」

先日開催されたUbisoftのプレスカンファレンスにて、侍の拠点に攻め込むバイキングのキャンペーンプレイが上演されたUbisoft Montrealの剣戟アクション「For Honor」(フォーオナー)ですが、新たに2月14日の発売に向けて、公式ストアSteam、海外Amazonにて本作の予約販売が開始され、ヘルメット用の装飾や専用のエンブレムを同梱する“Deluxe Edition”とシーズンパスを含む“Gold Edition”のディテールに加え、専用のヒーロー衣装3種を含む予約特典“Legacy battle”パックに同梱されるコンテンツのラインアップが明らかになりました。

(続きを読む…)

各種兵科やビークルの戦闘が確認できる「Battlefield 1」の新たなプレイ映像が多数登場、幾つかのディテールも

2016年6月15日 23:13 by katakori
sp
「Battlefield 1」「バトルフィールド 1」

先日ロサンゼルスで開催された独自イベント“EA Play”のプレスカンファレンスにて、待望のお披露目を果たしたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、初のプレイアブル出展を経て、興味深いインプレッションやプレイアブル勢力、新要素に関する情報が注目を集めるなか、新たに幾つかの兵科やビークルの戦闘を含む多数のプレイ映像が登場しています。

という事で、今回はAssault(突撃兵)とMedic(援護兵)、Scout(偵察兵)のゲームプレイに加え、1人乗りの軽戦車FT-17や3人乗りのマークV、6人搭乗可能なA7V、事前情報通り動的に翼が壊れコントロールが失われる様子も確認できる複葉機など、来る最新作のハイペースな戦闘や圧倒的なビジュアルが確認できる最新のプレイ映像と、映像から浮上した幾つかの気になるディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

新装備セットやランダム生成ミッション用モディファイアなど、「The Division」“Underground”拡張の新情報とプレイ映像まとめ

2016年6月15日 16:19 by katakori
sp
「The Division」「ディビジョン」

先日、Xbox OneとPC向けの配信が6月28日(※ PS4版は8月2日)に決定した「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)の第1弾拡張パック“Underground”ですが、新たに本拡張のプレビュー映像とディテールが解禁され、作戦基地的な役割を持つ拠点“Tactical Operations Center”や3段階のフェーズを持つランダム生成ミッション、チャレンジを超える新難易度、ボーナスXPをもたらすミッション用のモディファイア“Directives”、プレイスタイルをさらに拡張する新装備セットなど、多彩な追加コンテンツの概要が明らかになりました。

今回は、ランダム生成された1フェーズミッションのゲームプレイ映像と、“Underground”のディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

大規模な破壊表現を導入する「Crackdown 3」の発売延期とWindows 10対応が正式アナウンス、ローンチは2017年内

2016年6月15日 14:02 by katakori
sp
「Crackdown 3」

今年のE3プレスカンファレンスに姿を見せず、動向に注目が集まる状況となっていた人気シリーズ最新作「Crackdown 3」ですが、新たに開発を率いるお馴染みDavid Jones氏が公式サイトを更新し、2016年内を予定していた本作の発売が2017年に延期となったことが明らかになりました。

この発表に伴い、“Crackdown 3”のXbox Play Anywhere対応が正式にアナウンスされ、Xbox OneとWindows 10のクロスバイとクロスプレイに対応することが判明しています。

(続きを読む…)

巨大な剣を携えた「Titanfall 2」の軽量高機動系タイタン“Ronin”がお披露目

2016年6月15日 13:15 by katakori
sp
「Titanfall 2」「タイタンフォール2」

先日、お披露目を果たし、待望のシングルプレイヤーキャンペーン搭載やパイロットの拡張、新型タイタンのディテールなど、多数の新情報が噴出している「Titanfall 2」(タイタンフォール2)ですが、先ほどドリトスのTwitch配信にて、新型タイタンのお披露目が行われ、これまでのトレーラーにもちらりと登場していた軽量型の新型タイタンが“Ronin”と呼ばれるタイプであることが明らかになりました。

Stryderを想起させる軽量型のボディを持つ“Ronin”は、巨大な剣とショットガン“Leadwall”を装備し、フェーズダッシュや剣で敵の攻撃を弾き返す防御を駆使して戦う高機動型の新型タイタンで、幾つかのアビリティや装備を紹介する映像が登場しています。

(続きを読む…)

驚くべき再現度の高さが確認できる「LEGO Star Wars: The Force Awakens」の新たなプレイ映像が登場、アクバー提督救出ミッションも

2016年6月15日 12:42 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」

昨日の“PlayStation E3 Experience 2016”にて、映画の名シーンを再現した素晴らしいE3トレーラーが公開された「LEGO Star Wars: The Force Awakens」(LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒)ですが、新たにE3の本開催に併せて、ポー・ダメロンがアクバー提督救出に臨むオリジナルミッションを紹介するライブ配信が実施され、ファズマ様の登場や奇しくもエピソード4と同じ行動を取ってしまうポー達、お約束のダイアノーガ登場といったサービス満点のプレイ映像が登場しています。

また、PS4版のデモを撮影したプレイスルーも登場しており、映画版のオリジナルと新規収録分を含む素晴らしいボイスオーバーや、カメラアングルまで再現した名シーンの数々、LEGOシリーズらしいアレンジを伴うメカニクスなど、実に楽しそうなゲームプレイが多数確認できます。

(続きを読む…)

ボリビアの麻薬カルテルをテーマに描く「Ghost Recon Wildlands」のアルファビルドをプレイした4人Co-op映像が多数公開

2016年6月15日 12:03 by katakori
sp
「Ghost Recon Wildlands」

先日開催された“E3 2016 – Ubisoft Live Conference”にて、壮観な新トレーラーと4人Co-opのライブデモがお披露目された人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」ですが、昨晩本開催を迎えたE3会場では、本作のアルファビルドを利用した4人Co-opのデモがプレイアブル出展されており、広大なオープン環境で麻薬カルテルの拠点を襲撃するミッションのプレイ映像が多数登場しています。

(続きを読む…)

新エージェントの登場やボス戦を含む、新作「Agents of Mayhem」初のプレイ映像が公開

2016年6月15日 11:16 by katakori
sp
「Agents of Mayhem」

“Volition”の新IPとしてお披露目を果たし、Saints Rowとユニバースを共有することが判明した期待の新作「Agents of Mayhem」ですが、E3の本開催に併せて本作のゲームプレイをお披露目するライブ配信が実施され、未来的なSci-Fiオープンワールドアクションタイトルとなる本作初のゲームプレイ映像が登場しました。

インド出身の新たな女性エージェントやキャラクターの切り替えシステム、エージェント毎に異なるゲームプレイ、ソウルの広大なオープン環境、ボス戦など、Volitionらしいど派手な戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:マクリーとウィドウメイカーの調整を含むPC版「オーバーウォッチ」の小規模パッチが配信

2016年6月15日 9:26 by katakori
sp
「Overwatch」「オーバーウォッチ」

先日、パッチ配信予告に関する情報をご紹介した「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、本日PC向けにマクリーとウィドウメイカーの調整を含む小規模な新パッチ1.0.4.2が配信され、Nerfの詳細を記したパッチノートが公式フォーラムにて公開されました。

今回のパッチは、何れもこれまでに報じられていた調整のアプローチをマクリーとウィドウメイカーに対して適用したもので、一部グリッチ対応を含むバグfixも含まれています。

なお、PS4とXbox One版については、後日配信されるより大規模なパッチにこれらの変更が統合されるとのこと。

(続きを読む…)

記録的なローンチを果たした「オーバーウォッチ」の累計プレイヤー数が遂に1,000万人規模に到達

2016年6月15日 2:12 by katakori
sp
「Overwatch」「オーバーウォッチ」

5月24日の世界的なローンチを経て、10日後の6月3日にはグローバルな累計プレイヤー数の700万人突破が報じられたBlizzardの人気ヒーローシューター「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、先ほど公式Twitterが最新のユーザーベースを報告し、早くも累計1,000万人規模に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

4vs1の非対称マルチプレイヤーホラー「Dead by Daylight」のローンチトレーラーが公開

2016年6月15日 1:52 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、ベータビルドにスポットを当てた第5弾の開発映像が公開されたStarbreezeの4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たに本日迎える発売に併せ、迫り来る殺人鬼から逃れる黒人女性の姿を描いた緊迫感溢れるローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

オリジナルのMODとリマスター版「The Elder Scrolls V: Skyrim」は互換性有り、Pete Hines氏がファンの質問に回答

2016年6月15日 1:50 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日開催された“Bethesda E3 Showcase 2016”プレスカンファレンスにて、事前情報通りコンソール向けのMOD対応を含むリマスターがアナウンスされ、噂が現実のものとなった「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」ですが、新たにPete Hines氏がファンの質問に応じ、オリジナルのPC版MODが“基本的に”リマスターと互換性を持つと説明しました。

(続きを読む…)

ゲンジはジャンクラット死亡時のグレネードを弾き返すか?「オーバーウォッチ」のあれこれを検証する第4弾“Myths”映像が公開

2016年6月15日 0:36 by katakori
sp
「Overwatch」「オーバーウォッチ」

先日、リコールやクロスフェードの仕様を含む6種の興味深い検証をご紹介した「Overwatch」(オーバーウォッチ)の“Myths”シリーズですが、新たにDefendTheHouseが第4弾の“Myths”エピソードを公開。今回も木の葉返しやスティール・トラップの効果など、興味深い6種の検証が行われています。

(続きを読む…)

続報:専用のインゲームコンテンツを同梱するマクファーレントイズ製「Titanfall 2」アクションフィギュアの詳細がアナウンス

2016年6月14日 23:40 by okome
sp
「Titanfall 2」

先日、EA Playのイベント会場に出展されたマクファーレントイズ謹製の「Titanfall 2」(タイタンフォール2)フィギュアを撮影した初のイメージが登場し話題となりましたが、新たにマクファーレントイズの公式サイトが更新され、主人公“ジャック・クーパー”の7インチスケールフィギュアとタイタン“BT-7274”10インチスケールフィギュアの概要を紹介する商品ページが登場。専用のインゲームコンテンツを含むアクションフィギュアの同梱物や主人公ジャック・クーパーとタイタンBT-7274を写した公式イメージが登場しました。

(続きを読む…)

インペリアルナイトの強力な火力が確認できる「Dawn of War III」の12分に及ぶゲームプレイ映像が公開

2016年6月14日 23:26 by katakori
sp
「Dawn of War III」

昨日から今日に掛けて、独PC Games Hardwareが公開した初のプレイ映像とPC Gaming Showにて上映されたゲームプレイトレーラーを続けてご紹介したRelicの人気RTSシリーズ最新作「Dawn of War III」ですが、新たにE3会場で行われたハンズオフデモの情報が解禁され、約12分半に及ぶ新たなゲームプレイ映像が登場しました。

今回の映像は、スペースマリーンのゲームプレイを収録したもので、特に最新作の目玉でもあるインペリアルナイト(※ Solariaと呼ばれるキャラクターが搭乗している)の強力な火力が存分に確認できるほか、ドレッドノートやターミネーターの戦闘、主人公を務めるヒーローユニットGabriel Angelosのスキル、アサルトマリーンによる強襲、プレイヤーが任意に照射地点を移動させることが可能な極太のオービタルレーザーなど、文字通り初代と2作目の良いところを組み合わせた最新作のディテールが多数確認出来ます。

(続きを読む…)

発売が迫るPlaydeadの謎に満ちた新作「Inside」初の本格的なプレイ映像がお披露目、PC版の続報も

2016年6月14日 18:32 by katakori
sp
「Inside」

昨晩開催された“Xbox E3 2016 Briefing”にて、Xbox One版の6月29日発売決定が報じられたPlaydeadの新作「Inside」ですが、新たにGame InformerとEurogamerが本作のプレイ映像を公開し、少年が何かから只ひたすら逃げる2.5Dパズルプラットフォーマー的な作品の概要が確認できる実に面白そうなゲームプレイが登場しました。

また、公式サイトSteamの商品ページが更新され、日本語表記にも対応するPC版の発売日が7月7日(国内Steamは8日)に決定したことが判明しています。

“Limbo”的なアプローチで提示される不穏なプロットの背景も興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.