マクファーレン本人が紹介する「Assassin's Creed IV」の“エドワード”スタチュートレーラーが公開、公式ストアでは“The Vial”も発売

2013年11月28日 15:40 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

本日、遂に国内版の発売を迎えたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たに海外でマクファーレントイズが発売する限定1,000体の豪華な“エドワード・ケンウェイ”スタチューをお馴染みトッド・マクファーレン本人が紹介するトレーラーが公開されました。

今回は、この映像とエドワードスタチューのボックスを含む数枚のイメージに加え、Ubisoftの公式ストアUbi Workshopで販売が開始された“The Vial”のレプリカに関する情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

新スキンやチャレンジマップを含む「Batman: Arkham Origins」の新DLC3種が本日配信

2013年11月28日 13:21 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

昨日、ブルースがKirigi先生の下で忍術の修行を行う“Initiation”DLCの映像をご紹介した海外版「Batman: Arkham Origins」ですが、本日バットマン/ロビン用スキンやチャレンジマップ、装備品を同梱する新DLC3種の配信が開始されました。

本日配信を迎えたDLCは、バットマンとロビンのスキン7種を同梱する“Infinite Earths Skins Pack”と、ブラックマスクをテーマしたチャレンジマップLot FullとHidden Facilityを含む“Black Mask Challenge Pack”、マルチプレイヤーモードのベインとジョーカーチーム用スキンやボーナスを同梱する“Online Supply Drop #1”の3種となっています。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls Online」のカジートとオーク、アルゴニアンが着用する重装鎧のアートワークが公開

2013年11月28日 12:40 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

昨日、キャラクターのプログレッションシステムを含む新情報解禁の予告をご紹介したTESシリーズ初のMMO「The Elder Scrolls Online」ですが、本日公式サイトが更新され、カジートとオーク、アルゴニアンが着用する重装鎧のアートワークが公開されました。

(続きを読む…)

Update:「Saints Row IV」の新DLC“Element of Destruction Pack”と“Zinyak Attack Pack”がリリース

2013年11月28日 12:10 by katakori
sp

UPDATE:11月28日12:05

“Element of Destruction Pack”DLCのゲームプレイを収録したトレーラーを追加しました。以下、更新前の本文となります。

「Saints Row IV」

先日、仮想空間に囚われたサンタクロースをセインツ達が救出に向かうストーリーDLC“How the Saints Save Christmas”がアナウンスされたVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」ですが、新たに爆発系のスーパーパワーを導入する“Element of Destruction Pack”と、Zin帝国の衣装をセットにした“Zinyak Attack Pack”がPCとXbox 360向けにリリースされました。

(続きを読む…)

ユニバースのオリジンを描く映画版「Warcraft」の公開が2015年12月18日から2016年3月に延期か、Varietyが報告

2013年11月28日 11:07 by katakori
sp
「Warcraft」

先日開催されたBlizzConのパネルディスカッションから、“Anduin Lothar”と“Durotan”の2人を中心にシリーズのオリジンを描く作品となることが判明した映画版「Warcraft」ですが、本日Varietyがユニバーサルとレジェンダリー・ピクチャーズ作品の公開スケジュール延期を報告し、映画版“Warcraft”の公開日が先日ご紹介した2015年12月18日から、2016年3月11日に延期されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

12月2日週に配信されるPC版「Battlefield 4」クライアントパッチの変更点詳細が発表

2013年11月28日 10:02 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、次回パッチにて1Hitキルバグの修正が明言されたPC版「Battlefield 4」ですが、昨晩公式フォーラムにて来る新パッチの変更点詳細が発表され、12月2日週に配信を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Wasteland 2」ベータ版のプレイボリュームは6~10時間規模に、Brian Fargo氏が来るベータ版のディテールに言及

2013年11月28日 0:08 by katakori
sp
「Wasteland 2」

昨日、延期されていた出資者向けベータ版のリリースが2週間半以内に行われるとの予告をご紹介したinXile Entertainmentの新作RPG「Wasteland 2」ですが、新たにRock, Paper, ShotgunがBrian Fargo氏のインタビューを掲載し、来るベータ版のプレイボリュームや開発に絡む幾つかの問題、実装が見合わされた僅かな要素など、興味深い複数のディテールを明らかにしました。

(続きを読む…)

“Stalker”の精神を受け継ぐF2Pシューター「Survarium」の新スクリーンショットが12枚公開

2013年11月27日 22:57 by katakori
sp
「Survarium」

ロシア地域向けのベータテスト実施が迫るVostok GamesのF2PMMOシューター「Survarium」ですが、本日公式サイトが更新され、RudnyaとChemical Plant、Radar Station、Schoolエリアの荒廃したロケーションを写したシンスクリーンショットが12枚公開されました。

人の気配がまったく感じられない“S.T.A.L.K.E.R.”的な廃墟感に満ちたイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新たなロケーションやコンセプトアートを含む「Project Eternity」のイメージが複数公開

2013年11月27日 18:57 by katakori
sp
「Project Eternity」
Shrineが確認できる新ロケーション

現在、Obsidian Entertainmentが開発を進めている期待の新作RPG「Project Eternity」ですが、本日公式フォーラムの定期アップデートが行われ、新ロケーションやトロールの一群を含む数枚のスクリーンショットと、複数のアートワークが公開されました。

(続きを読む…)

ZeniMaxが「The Elder Scrolls Online」のキャラクター成長システムを含む多数の新情報公開を予告

2013年11月27日 18:24 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

先日、穏やかな南方の島Khenarthi’s Roostで暮らすカジート達のイメージをご紹介した「The Elder Scrolls Online」ですが、昨晩公式Facebookに新情報の解禁を知らせる予告とイメージが掲載され、今後2~3週間の内にキャラクターの成長システムやコンセプトアート、映像といった情報が公開されることが明らかになりました。

解禁が予告された情報のリストには、以下のような内容が確認できます。

(続きを読む…)

「Double Fine」がTHQからNordicへと渡っていた“Costume Quest”と“Stacking”の権利を取得、2014年にはリテール版の発売も決定

2013年11月27日 17:47 by katakori
sp
「Double Fine」

現在、新作アドベンチャー“Broken Age”の開発を進めている「Double Fine」が、THQの倒産を経てNordic Gamesへと移っていた“Costume Quest”と“Stacking”のディストリビューションに絡む権利をNordic Gamesから買い戻したことが明らかになりました。(※ 両タイトル共にIPはDouble Fineが所有していた)

(続きを読む…)

素敵なアートプリントを販売するCook & Becker社が「Battlefield 4」の“Gold Battlepack”プリントを発売、お値段なんと25万円

2013年11月27日 16:20 by katakori
sp
「Battlefield 4」

これまでも“Journey”や“BioShock Infinite”のアートワークを扱う美術館品質の公式アートプリントを多数販売してきたオランダの美術商“Cook & Becker”社ですが、新たに「Battlefield 4」プリントの取り扱いを開始し、多数のコンセプトアートと共に、超豪華な“Gold Battlepack”アートプリントの販売を開始しました。

レアなアイテムを同梱する“Gold Battlepack”をどーん!とあしらったアートプリントは、金色のフレーム部分とゴールドパックのペイントに“純金”を利用したもので、価格は1850ユーロ(約25万5,000円)。販売は10枚のみという超限定品となっていますが、通し番号1番のプリントが既に売約済みとなっています。

今回はこのエクストリームな“Gold Battlepack”プリントのイメージに加え、同じく販売が開始されたBattlefield 4プリントの素敵なイメージの一部をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Kirigi先生の下でブルースが忍術を学ぶ「Batman: Arkham Origins」“Initiation”初の映像が登場、3GBサイズのPC版パッチもリリース

2013年11月27日 13:00 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

9月末にシーズンパスと共に発表が行われ、かつてラーズ・アル・グール率いるリーグ・オブ・アサシンに忍術を教えた人物として知られるKirigi先生の下でブルースが忍術の修行を行うチャレンジマップとなることが報じられた「Batman: Arkham Origins」のDLC“Initiation”ですが、本日DC Comicsがコミックからフィギュア、貴重なコレクションなど、様々なDC関連情報を紹介するDC All Accessの最新エピソードを公開し、来る“Initiation”DLC初のアートワークとゲームプレイ映像がちらりと紹介されました。

(続きを読む…)

第3回「Saxxy Award」の部門別最優秀作品が発表、物凄い力作が並ぶ受賞作品の映像まとめ

2013年11月27日 12:20 by katakori
sp
「Saxxy Awards 2013」

先日、ファンによる投票受付が終了したValveのSource Filmmaker映像コンテスト“Saxxy Awards 2013”ですが、本日公式サイトにて総合ベストを含む部門別の最優秀作品が発表され、今月18日にご紹介したちびっこパイロの活躍を描いた“Lil Guardian Pyro”が見事総合ベストを獲得したことが明らかになりました。

今回は、“Lil Guardian Pyro”と共に、ドラマ部門を圧倒的なクオリティで制した“Till Death Do Us Part Two”と、ベストアクションに選ばれた“Chinatown Getaway”、アイデアと秀逸なリズム感が愉快なコメディ“Disruption”、ショート部門を制した“The Mann Co. Symphony”の映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

CyberithのVirtualizerとOculus Rift、Wiiリモコンを組み合わせて「GTA4」世界にダイブするプレイ映像が登場

2013年11月27日 11:44 by katakori
sp
「」

Oculus Riftの登場以降、一気に加速しつつあるVRゲームプレイ環境ですが、新たにOmniに似たコンセプトのVRデバイスとして開発が進められているCyberithの“Virtualizer”とOculus Rift、Wiiリモコンを組み合わせて「Grand Theft Auto IV」をプレイするエクストリームなデモンストレーション映像が登場しました。

今回の映像は、“Virtualizer”の開発を手掛けるCyberithが公開したもので、プレイ時に腰の高さを固定することで座った状態でのプレイが実現可能な“Virtualizer”によるリアルな車の運転や、Wiiリモコンを利用した市民への攻撃など、驚くほど高い没入感と現実世界の姿が完全なトレードオフとなる激しいゲームプレイが確認できます。

(続きを読む…)

iBuyPowerが2014年に販売する「Steam Machine」の価格は499ドルに、スペックの一部も判明

2013年11月27日 11:16 by katakori
sp
「Steam Machines」

先日、ゲーミングPCの販売で知られるiBuyPowerが製作を進めている「Steam Machine」の真っ白なプロトタイプモデルのイメージをご紹介しましたが、新たにVergeがiBuyPower製“Steam Machine”のさらなるディテールを報じ、Steamコントローラーを同梱した本機の価格が499ドルとなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Battlefield 4」“China Rising”DLCのプレイ映像が一時公開、マップレイアウトとスクリーンショットまとめ

2013年11月27日 10:57 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、“Second Assault”のゲームプレイ映像が解禁された際に、一部で26日の映像公開が予告されていた「Battlefield 4」の第1弾拡張パック“China Rising”ですが、昨晩GameSpotが本DLCに実装される4マップそれぞれのプレイ映像を公開し、バリエーション豊かな景観やマップレイアウトが確認できる状況となっていましたが、どうやらNDAの解禁日が後から変更された様子で、その後ゲームプレイ映像が取り下げられました。

なお、マルチプレイヤーイベントに参加していたお馴染みJackFrags氏によると、新たな解禁スケジュールは12月3日GTM午後5時(日本時間12月4日午前2時)とのこと。

という事で、今回は一時的に公開された映像から、マップのレイアウトを始め、景観や特色が確認できるスクリーンショットをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

コンセプトアートを「EverQuest Next Landmark」で再現するタイムラプス映像が公開、EQ Nextの新クラス3種も判明

2013年11月27日 10:11 by katakori
sp
「EverQuest Next」
この景観をLandmarkで再現

先日、モダンな機能を実装したボクセルモデリングツールの概要をご紹介したSOEのF2PMMO「EverQuest Next Landmark」ですが、新たに本作のモデリングツールでコンセプトアートの景観を再現するタイムラプス映像が公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.