「Titanfall」の限定版に同梱されるAtlas Titan構造図ポスターの高品質なイメージが公開

2013年11月8日 12:10 by katakori
sp
「Titanfall」

先日から、豪華な限定版に同梱される特典の紹介が続いているRespawn Entertainmentの新作「Titanfall」ですが、本日公式サイトが更新され、限定版に同梱されるAtlas Titan構造図ポスターの高品質なプレビューイメージが公開されました。

本作の象徴的な存在である人型メック“Titan”には、複数のタイプやクラスが存在することが既に報じられていますが、今回のAtlasポスターには製造元が八虎大 Industriesと呼ばれる企業であることに加え、各Titanの性能差を示すと思われるスピードとアーマー、燃料、武器の4項目に分類されたチャートが掲載されており、Atlasがスピードと燃料の搭載に優れたTitanである様子が窺えます。

(続きを読む…)

ロキの悪巧みとアベンジャーズの活躍を描く短編CGアニメ「LEGO Marvel Super Heroes」“Maximum Overload”の映像が公開

2013年11月8日 11:51 by katakori
sp
「Lego Marvel Super Heroes」

先日、現世代機版の北米ローンチを迎えたTraveller’s Talesの人気シリーズ最新作「LEGO Marvel Super Heroes」ですが、昨日マーベルとディズニーが本作のユニバースをベースにした短編Webシリーズ“Maximum Overload”をリリースし、5エピソード分の映像が公開されました。

“Maximum Overload”は、地上のヴィラン達を操りよからぬ悪巧みを(ひまつぶしに)企てるロキと、お馴染みスパイダーマンやアベンジャーズの活躍を描いたもので、マーベル・シネマティック・ユニバース映画のネタやスタン・リー御大のカメオ出演、キュートすぎるロキのあれこれ、アイアンフィストの活躍など、ファンにはたまらない愉快な展開と、LEGOシリーズ特有の素晴らしい映像表現が見事に融合した作品に仕上がっています。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のBattlelogに多数のアップデートと修正が適用、R8アップデートとクライアントパッチの予告も

2013年11月8日 11:08 by katakori
sp
「Battlefield 4」

遂に国内サービスも開始されたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、本日タブレットアプリを含むBattlelogに多数の改善や新要素、修正を加えるバックエンドのアップデートが適用されました。

また、R8サーバアップデートとリリースが待たれるクライアントパッチに関する予告も行われています。

(続きを読む…)

「Diablo III: Reaper of Souls」のアドベンチャーモードやNephalem Rifts、Crusaderのゲームプレイを収録した新トレーラーが登場

2013年11月8日 9:41 by katakori
sp
「Diablo III」

様々なお披露目が行われる“BlizzCon 2013”の開催が目前に迫る「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、キャンペーンとは異なるアドベンチャーモードや、ボスクラスの敵が多く登場するミニダンジョンNephalem Rifts、クランとグループに関するシステム、エンチャントを行う新Artisan“Mystic”など、大量の新要素をCrusaderのゲームプレイと共に収録した新トレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

Avalancheが開発を手掛ける「Mad Max」のゲームプレイを撮影した直撮り映像が登場、発売時期と“Just Cause 3”に関する噂も

2013年11月8日 1:32 by katakori
sp
「Mad Max」

数年の複雑な開発事情を経て、今年6月に開催されたE3にて正式アナウンスが行われたAvalanche Studiosの新作「Mad Max」ですが、新たにロシアで行われたイベントで撮影されたものと思われるゲームプレイの直撮り映像が登場しました。

今回の映像は2分程度ながら、コンパニオンらしきNPCと行動を共にするMaxが敵の拠点に進入する様子が収録されており、物々しいスナイパーライフルやカスタマイズ可能なビークル、背後からのテイクダウン、Avalancheらしい広大なレベル環境が確認できます。

(続きを読む…)

国内と海外版の発売が迫る「Deadfall Adventures」の新たなゲームプレイトレーラーが公開

2013年11月7日 23:22 by katakori
sp
「Deadfall Adventures」

11月14日の日本語版と15日の海外版ローンチが迫るThe Farm 51の新作「Deadfall Adventures」(デッドフォール アドベンチャーズ)ですが、本日サハラ砂漠を舞台とする美しいゲームプレイを収録した新トレーラーが公開されました。

なお、今回の映像は計3本公開されるトレーラーの第1弾で、残る2本もサハラ砂漠を舞台にした映像が用意されているとのこと。

(続きを読む…)

“Stalker”の精神的後継作品「Survarium」の新たなゲームプレイ映像が公開、新ビルドのスクリーンショットも

2013年11月7日 18:32 by katakori
sp
「Survarium」

ロシア向けのベータテスト実施が迫るVostok GamesのF2PMMO「Survarium」ですが、新たにRadar Stationと化学プラントを舞台にした9分強に及ぶゲームプレイ映像が公開されました。

今回のプレイ映像はビルド0.12と少し古めのバージョンを撮影したものですが、公式Facebookでは今月4日に更新されたばかりの最新ビルド0.16aと旧ビルドを比較したスクリーンショットが公開され、ライティングが大きく改善された様子が確認できます。

(続きを読む…)

「Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!」のPC版がSteamで予約開始、限定の予約特典も同梱

2013年11月7日 17:25 by katakori
sp
「Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!」

WayForwardが開発を手掛けるアドベンチャー・タイムの新作「Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!」ですが、今年9月頃から発売中止の噂が囁かれていたPC版の予約が本日Steamにて開始され、PC版の無事が確認されました。

(続きを読む…)

お披露目が迫るBlizzardのオールスターDOTA「Heroes of the Storm」初の豪華なアートワークが公開

2013年11月7日 17:04 by katakori
sp
「Heroes of the Storm」

今月8日の開催が目前に迫るBlizzCon 2013にて、待望のお披露目が予定されている「Heroes of the Storm」(旧:Blizzard All-Stars/Blizzard DOTA)ですが、先ほどBlizzardがお馴染みのキャラクター達が一堂に集う豪華なキーアートを公開しました。

イメージにはWorld of WarcraftのAnub’arakやIllidan、Sylvanas Windrunner、Lich King、Diablo IIIのWitch DoctorとDiablo、StarCraft GhostのNova(?!)、StarCraftのTychus Findlayが姿を見せており、数日後に迫る参戦ヒーロー達のラインアップやゲームメカニクスの発表が今から待ち遠しい状況となっています。

(続きを読む…)

出資者向けの「Shroud of the Avatar」早期アクセスは12月中旬に開始、Starr Long氏が3ヶ月に渡る実装スケジュールを発表

2013年11月7日 16:27 by katakori
sp
「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」

Ultimaシリーズの父リチャード・ギャリオット氏が開発を率いる新作RPG「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」ですが、昨晩本作の製作総指揮を務めるお馴染みロード・ブラックソーンことStarr Long氏が公式フォーラムにて出資者向けの早期アクセスに関するリリーススケジュールと段階的なアップデートに関する報告を行い、最初のビルドが12月12日から14日に掛けてリリースされることが明らかになりました。

今回は、この実装スケジュールに関する概要に加え、先日公開された開発6ヶ月目の進捗報告映像、豪華なプレイヤーハウスと充実した地下設備が確認できるイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PC版「Assassin's Creed IV: Black Flag」が遂にゴールド、Xbox One版のゲームプレイ映像も登場

2013年11月7日 12:28 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

北米向けの発売が11月19日、ヨーロッパが11月22日に決定していたPC版「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、本日公式Facebookにて無事PC版の開発がゴールドを迎えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

コンソール版のリリースも果たした「Diablo III」の累計販売本数が1,400万本を突破

2013年11月7日 10:58 by katakori
sp
「Diablo III」

本日行われたActivision Blizzardの2013年第3四半期業績報告とカンファレンスコールにて、BlizzardのCEO Mike Morhaime氏が「Diablo III」の累計販売が1,400万本を突破したと発表しました。

(続きを読む…)

Activisionが「Call of Duty: Ghosts」の初日10億ドル出荷を発表、依然好調なフランチャイズの人気ぶりをアピール

2013年11月7日 0:16 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

11月5日に15,000を超える小売店で深夜販売が行われローンチを果たしたInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、先ほどActivisionがプレスリリースを発行し、ローンチ初日に10億ドルを超える出荷を記録したと発表しました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のサーバクラッシュをさらに改善するサーバアップデートR7がリリース

2013年11月6日 21:48 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨日、全プラットフォーム向けにサーバクラッシュを大きく改善するサーバサイドのアップデートR6が適用された「Battlefield 4」ですが、先ほど更なるクラッシュの改善を図る全プラットフォーム向けの最新サーバアップデートR7がリリースされました。

(続きを読む…)

遂に正式ローンチを迎えたPC版「State of Decay」のサンドボックスDLC“Breakdown”はXbox版と同時リリースか、Undead Labsが予告

2013年11月6日 18:28 by katakori
sp
「State of Decay」

9月下旬のEarly Access版リリースを経て、昨晩遂に正式ローンチを迎えたPC版「State of Decay」ですが、本日Undead Labsが公式サイトを更新し、Xbox 360向けに開発が進められていたサンドボックスDLC“Breakdown”がPC向けにもリリースされることが明言されました。

(続きを読む…)

Update:「Diablo III: Reaper of Souls」の舞台Westmarchに登場するモンスター達のイメージと概要が発表

2013年11月6日 16:31 by katakori
sp

UPDATE:11月6日16:20

昨日ご紹介したDiablo III公式Blogのモンスター紹介ページが更新され、Death MaidenとGhastly Seraphを含む3枚のコンセプトアートが公開されました。

また、本文も大きく更新されており、何らかの記録風に伝えられていたモンスターの紹介が、ティラエルの命令で死に覆われたWestmarchへと潜入したホラドリムの1人Lorath Nahrが実際に遭遇したリーパー達の様子を伝え残すために記した文書から抜粋したものだったことが判明しています。

以下、更新前の本文となります。

「Diablo III」

11月8日から2日間に渡って開催される“BlizzCon 2013”にて、新要素に関する大量の情報解禁が予想される「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、本日Blizzardが公式Blogを更新し、Reaper of Soulsの舞台でWestern Kingdomsの首都でもある“Westmarch”に登場する多彩なモンスターのイメージとその概要を明らかにしました。

まもなく開催されるBlizzConの発表に向け、一度登場モンスターの概要をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

映画“ランボー”シリーズの初期3作品をゲーム化する「Rambo: The Video Game」のゲームプレイトレーラーが公開

2013年11月6日 15:20 by katakori
sp
「Rambo: The Video Game」

イギリスのReef Entertainmentがゲーム化権を取得し、“Heavy Fire: Afghanistan”を手掛けたポーランドのTeyonが開発を進めている映画“ランボー”シリーズのゲーム化タイトル「Rambo: The Video Game」ですが、新たにシリーズの初期3作品を再現する本作のゲームプレイトレーラーが公開されました。

レールシューターとなるゲームプレイと名シーンの再現も見られる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

限定版「Titanfall」に同梱されるTitanスタチューの巨大さが良く判る撮影中のイメージが公開

2013年11月6日 12:45 by katakori
sp
「Titanfall」
高さ18インチ(約46cm)のスタチュー、存在感が凄い

先日から、公式サイトにて豪華な限定版に同梱されるアートブックのプレビューや特典のイメージが公開されているRespawn Entertainmentの新作「Titanfall」ですが、新たに本作のプロデューサーを務めるDrew McCoy氏が、Collector’s Editionに同梱されるTitanスタチューの撮影風景を公開しました。

300個以上のパーツで構成され、LEDを用いた発光ギミックも組み込まれた素晴らしいTitanスタチューの外観と、その巨大さが良く判る素敵なイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.