「Street Fighter III: 3rd Strike Online Edition」はダウンロードタイトルに、Eurogamerが確認

2010年7月27日 9:48 by katakori
sp
「Street Fighter III: 3rd Strike Online Edition」 ストリートファイター III

昨日小野氏からGGPOの採用を示唆する発言が行われ、格闘ファンから注目を集める期待のリメイクタイトル「Street Fighter III: 3rd Strike Online Edition」ですが、まだその詳細や対応プラットフォーム(当記事の機種カテゴリは仮の物です)は全く明らかにされていません。

そんな中、Eurogamerがカプコンに確認した所、本作がダウンロードタイトルである事が明らかにされたとの事。先だってvsシリーズの”Marvel vs. Capcom 2″がダウンロードタイトルとしてリリースされており、似たポジションのタイトルになる可能性も予想されます。何らかの新しい調整が加えられる可能性はあるのか、続報に期待です。

情報元:Eurogamer

HTML5はここまでやれる!カラーサイクルを実現し復元された名作LucasArtsタイトル達のリアルタイムアニメーションデモ

2010年7月26日 19:14 by katakori
sp
「HTML5」

これまでのHTMLからローカルDBとの連携やJavascriptやメディアファイルとの更なる親和性で大きく変化を遂げる事になるHTML5、これまでも3Dでテトリスを実現してみたり、GoogleがQuake IIをWebGLを併用して高フレームレートで動かしたり、海外ではすでにMMORPGを作るためのエンジンまで登場し、ゲームのプラットフォームとしての可能性も模索されています。

そんな中、jhuckaby氏がかつてのLucasArtsのMark J. Ferrari氏が開発したThe Secret of Monkey IslandやLoom等のSCUMエンジンでのアニメーションや、昔のゲームで疑似アニメーションの手法として多く利用されたカラーサイクル技術をHTML5で実装してしまいました。まずはこちらのデモ(サウンド有り/サウンド無し)でご確認下さい。

このデモは640×480ピクセルのアルファ無し256色で作成されており、画像は全てアートワークのピクセル情報が収められたJSONデータを元に、Javascriptによって1点1点リアルタイムに描画されています。また、オプションで表示されるカラーパレットからも判る通り、イメージで見られるアニメーション効果はパレットアニメーションにより実現されています。

さらに驚くべきはこれが結構な高FPSで実行されている事で、筆者のC2Dの3GHzPCでも40FPS程度の動作が可能になっています。Javascriptで640×480ピクセルのイメージを描画するには1フレーム辺り30万7200ピクセルを描画する必要があり、さらにこれが32bitカラー空間(画像は8bit画像ですが、多くのPCは32bitカラーで動作)で動作する事を考えると配列のサイズはかなり巨大な物となり、いくつかのブラウザではまったく満足に描画出来なかったとの事。

これをjhuckaby氏は最初の配列ロード時にアニメーションするピクセルを前もって演算し、それらのXY座標を別の配列に格納する事でアニメーション部分だけのカラーサイクルを実現したそうです。こうやって圧縮されたJSONデータはgzip圧縮でブラウザに転送され、1イメージ辺り100kb程度のデータでアニメーションが実現されています。これによりiPhone 3GSなどでも実用に耐えるFPSで動作が可能との事で、近年のモバイルゲームやWebブラウザ上のカジュアルゲームで十分に役立ちそうな技術に仕上がっていると言えそうです。

なお、ソースも配布されており、描画部分のHTML5関連のソースだけでなく、DOSで作成されたAmigaのIFFとILBMファイルからのピクセルコンバーターのソースも含まれています。興味のある方は一度中身を確認してみてはいかがでしょうか。

情報元及びイメージ:EffectGames

「Street Fighter III: 3rd Strike Online Edition」は対戦でもばっちりブロッキング可能?小野氏がGGPO採用を示唆

2010年7月26日 17:12 by katakori
sp
「Street Fighter III: 3rd Strike Online Edition」 ストリートファイター III

先日Comic-Con会場でサプライズ発表され、究極のコラボレーションを実現した”Street Fighter X Tekken”と”Tekken X Street Fighter”ですが、会場ではもう一つのサプライズとしてかつての名作Street Fighter III: 3rd Strikeの新作「Street Fighter III: 3rd Strike Online Edition」をリリースする事が明らかになりました。

リリース時期や対応プラットフォームなど、まだ詳しい事は何ら明らかにされていない新3rdですが(※今回の機種カテゴリには仮の物を設定してあります)、なんと本作のネットコードに新しい格闘ゲーム用の通信システムとして素晴らしい快適さで評判のGGPOが採用される可能性がある事が小野氏のTwitから明らかになりました。

まだ正式に発表が行われた訳ではありませんが、これが実現されればブロッキング入力等シビアな操作が要求される3rdが、より一層リアルに対戦が楽しめる事になりそうです。格闘ゲームジャンルとしての1つの完成形とも評される本作ですが、GGPOの採用によりその本質的な部分が再現されるか今後の動向に注目です。

情報元及びイメージ:EventHubs, 1UP

これはなんだ……”Oblivion”の不思議MOD「スーパーマリオブリビオン」!

2010年7月26日 16:33 by katakori
sp

この映像はOblivionでスーパーマリオっぽい何かを作ったスーパーマリオブリビオンMODのプレイ映像です。マリオ風の3Dジャンプアクションとして遊ぶこのMOD、下の映像で確認する限りなかなかどうして鬼畜な難易度になっている模様。

映像ではマリオっぽさが今一つ薄い感じではありますが、後半にはお馴染みのお化けも出てきたり、なかなか趣向が凝らされた物となっています。ちょっと変わったMODで遊んで見たい方にはお勧め……かもしれません。

情報元:GoNintendo

「Call of Duty: Black Ops」の声優に映画スパイダーマン3のヴェノム役で知られるトファー・グレイスが参加

2010年7月26日 15:54 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops」 コール オブ デューティ ブラックオプス

Treyarchが開発を進めているシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops」、Infinity Wardが騒動に揺れる中、とうとうTreyarchが本気を出した!と言わんばかりにメジャー感の気配に満ちた期待のタイトルです。

そんな本作のボイスアクトに映画”スパイダーマン3″でヴェノムを演じたトファー・グレイスが参加している事がIMDBから明らかになりました。なおトファー・グレイスは特別捜査官の”Harris”という人物を演じる事が記されています。

前作Call of Duty: Worlld at Warではキーファー・サザーランドにゲイリー・オールドマンが参加し、Modern Warfare 2にはランス・ヘンリクセンとキース・デイヴィッドと、毎度豪華なキャストが実現されており、今作もこれまでに負けない豪華キャストで楽しませてくれそうです。

情報元:GamerZines

「Dragon Age: Origins」に戦闘に焦点を当てたハイレベルダンジョンのDLCが登場か

2010年7月26日 15:35 by katakori
sp
「Dragon Age: Origins」 ドラゴンエイジ オリジン

先日、BioWareがDragon AgeシリーズをMass Effectシリーズを超え、高クオリティなタイトルを連発する同社のフランチャイズで最も成功したタイトルと評価し、続編となるDragon Age IIが発表されました。来る続編では前作に並行した別の物語が描かれる事になりますが、前作である「Dragon Age: Origins」に新たな拡張が用意されている模様です。

1UPによるとBioWareはComic-Conにおいて、Dragon Age: Originsの新DLCとして戦闘のみに焦点をあてたハイレベルダンジョンのコンテンツを準備しているとの事で、まだ名前等も明らかにされていないものの、地下牢獄を舞台にした物になる事が記されています。

先日はリリアナのDLCがリリースされたばかりのDragon Age: Origins、Mass Effect 2でもリアラが登場する新DLCが進められており、最近のBioWareのDLCの充実ぶりには目を見張るばかりです。正式なアナウンス等あり次第改めてお知らせいたしますので、続報をお楽しみに!

情報元:VG247

セガのマーベルタイトル新作「Thor: The Video Game」の直撮りティザートレイラーが登場!萌え画像のおまけ付き

2010年7月26日 12:58 by katakori
sp

先日アナウンスされたばかりのセガが手掛けるマーベル映画”Thor”のゲーム化タイトル「Thor: The Video Game」、海外スタジオとの連携やこれまでのマーベルタイトルの失敗も含めて色々な意味で注目の本作ですが、Comic-Con会場にてとうとうティザートレイラーとアートワークが公開されました。

残念ながら映像からは開発スタジオがどこか判りませんでしたが、Iron Manシリーズを手掛けたセガのサンフランシスコスタジオは既に閉鎖されており、今回のムービーとアートワークからは何となく、何となーくこれまでとテイストが変わった様な雰囲気が感じられなくもありません。今後登場するであろう続報が待ち遠しい所。

心配と共に今度こそ!という期待で一杯のThor: The Video Gameですが、映画の方は順調に撮影が進められている模様、という事で今日はおまけにスタン・リー御大が神の中の神オーディンの玉座に鎮座まします萌え画像をご紹介。Stan Lee is God!

「THOR」 雷神ソー
「THOR」 雷神ソー
「THOR」 雷神ソー
「THOR」 雷神ソー
キュートなスタン・リー御大、良い顔!
情報元及びイメージ:Meodia, Geekosystem

Medal of Honorを手掛けるEAのLAチームが新スタジオ「Danger Close」を設立

2010年7月23日 17:57 by katakori
sp
「Danger Close」

本日Electronic ArtsがMedal of Honorの開発を手掛けるLAスタジオのチームが新スタジオ「Danger Close」を設立した事を明らかにしました。Electronic ArtsはDanger CloseがMedal of Honorのリブートに責任を負うスタジオであると重要性をアピールしています。

来るMedal of Honorの復活に向けてスタジオのリブランドを果たした形となったEAのLAチーム、開発を担当するシングルキャンペーンがどのようなスケールの物になるか、今後の続報に期待です。

情報元及びイメージ:Joystiq

巨大ソーシャルネットワーク「Facebook」の会員数が5億を突破、10億越えの可能性もあるとザッカーバーグ氏が発言

2010年7月23日 17:22 by katakori
sp
「Facebook」

「Facebook」の創設者でCEOも務める若き天才マーク・ザッカーバーグ氏によると、現時点でFacebookのアクティブユーザーが5億アカウントを突破した事を明らかにしました。

Facebookは今年2月の6周年時点で4億ユーザーを突破しており、ザッカーバーグ氏はこのまま10億ユーザーを超える可能性も十分にあると考えている事を明らかにしています。

現在Facebookは最も巨大なソーシャルネットワークゲームのディストリビュータでもあり、その市場規模は2009年時点で6億3900万ドル(約554億円規模)となっており、今後もさらなる成長が予想されます。

情報元及びイメージ:Edge

今年のComic-Conはどんな雰囲気?超楽しそうな会場の様子ひとまとめ!

2010年7月23日 16:51 by katakori
sp
「Comic-Con 2010」
いきなり可愛らしいCliffy Bwww

年々ゲーム情報のウェイトが増え1つの大きな発表の場と成りつつある近年のComic-Con、ビジネス的な側面の扱いが大きくなってきたものの、それでも全体的に愉快でハッピーなファンの為のイベントである事に代わりはありません。

という事で、様々な新情報が山盛り登場している今年のComic-Conが一体どんな様子で行われているのか、各所で公開された素敵写真をまとめてみました。国内からは現地の熱狂ぶりが味わえないのが残念ですが、様々な情報がこういった場所から届けられていると考えると、また違った側面が見えてくるかもしれません。それにしてもみんな楽しそう!!

「Comic-Con 2010」
ピンクいLancer Assault Rifle!!!欲しい!

(続きを読む…)

「StarCraft II」のGalaxy Editorによって再現されたflOw、一体どこまでやれるのか……

2010年7月23日 16:33 by katakori
sp

4月末のベータアップデートと共に登場した「StarCraft II」の素敵なマップツールGalaxy Editor、最早マップツールやMODツールとも言い難い、別次元の何らかになっている事はこれまでレースゲームやテトリス、ラリーXに弾幕シューターに始まり、5月にはファイナルファンタジーMODが登場、そしてメタルスラッグまでお知らせした通り、かなり意味不明な事になっています。

そんなGalaxy EditorのエクストリームなMODに今度はPSPの名作タイトル”flOw”が登場、素晴らしい再現度に加えて、Zargなだけに実際の”flOw”よりもがっしゅがっしゅと捕食している的なサウンドがやけリアルで若干怖いMODに……。

それにしてもGalaxy Editorの懐は一体どこまで底なしなのか、リリースまであと数日と迫ったStarCraft II、MODツール好きなゲーマーにも別の意味で必見のタイトルとなること間違いなさそうです。

Gearboxが実施したアンケートに、新しいシュータータイトルを示唆する内容が

2010年7月23日 16:13 by katakori
sp
「Gearbox」

先日広告関連のカンファレンス”MI6″にて6つの賞を得た事をお知らせした”Borderlands”の開発で知られるGearbox Softwareですが、内部ではエイリアンフランチャイズの1つ”Aliens: Colonial Marines”以外のタイトルについても新しい動きが始まっているのかもしれません。

先日Gearboxが公式サイトにてユーザーに対するアンケートを実施、その中に新タイトルを示唆するようなプレイヤークラスに関する質問が設けられており、注目を集めています。

アンケートに登場するプレイヤークラスは”Assualt Trooper”、”Cleric”、”Ninja”、”Mechromancer”と”Centurion”の5クラスで、質問には前述の5クラスそれぞれに対し、名前からどんなアビリティを保有しているとイメージするかという物となっています。

えらく具体的なクラス名と共に現実に即した質問となっており、これがどういう物に結実するかは一切わかりませんが、未発表タイトルが3作品準備中とされるGearboxが何らか現実的な計画を進めているであろう事は窺い知る事が出来ます。

今年5月には”Z-Day”というタイトルの商標登録を行っており、Max Brooksの小説”World War Z”を元にしたタイトルかとも噂されています。果たして残る2枠の中にBorderlandsの続編の椅子は存在しているか、今後の動向に注目です。

情報元及びイメージ:Badass Panda

「Dragon Age II」のComic-Conクローズド展示から新しい戦闘システムに関する新情報が登場

2010年7月23日 15:43 by katakori
sp
「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II

先日BioWareの新作「Dragon Age II」がComic-Conにてクローズド展示が行われる事をお伝えしましたが、会場での展示ではプレビューデモが行われているとの事で、新しい戦闘システム等に関する情報が登場しました。

すでに戦闘に関するコントロールがPCとコンソールでそれぞれに特化された物になる事が明らかにされていますが、ポーズを多用するストラテジックだった前作の戦闘に比べて今作では分隊管理の要素が強化され、よりスムースなプレイが可能になっている様子です。明らかになった新情報については以下からご確認下さい。

  • Comic-Con会場では山頂のステージを舞台にオーク集団との戦闘が行われた
  • 展示はXbox 360版
  • 戦闘はXボタンに剣の強打が、Yボタンに剣の突打攻撃、Bボタンに回転攻撃が割り当てられていた
  • 右トリガーでアタックの別セットに切り替え可能で、これにより合計6アクションが一度に使用可能
  • 戦闘行動はそれぞれリチャージ時間有り、1つの行動だけで戦闘をこなす事は出来ない
  • 戦闘でのアクティブなキャラクターは前作同様切り替え可能で、非コントロールキャラクターはAIで運用される
  • パーティーメンバーには左の十時キーから大まかな指示を出すことが可能で、Mass Effect 2のシステムに似ている
  • スペルセットのUIは戦闘がポーズされる
  • ダイアログには”good”(良い反応)、”nasty”(不快な反応)、”badass”(悪い反応)の3タイプにカテゴライズされる
  • それぞれにはアイコンが付与されており、直感的に判断できるUIとなっている
  • “good”はオリーブの枝、”nasty”はギリシャ演劇の仮面、”badass”は赤い拳で表現される
  • イントロのカットシーンではDragon Age Originsの物語が改めて語られ、新しいプレイヤーも問題なく世界観を理解しプレイ可能
  • タイトルスクリーンにはDLCの存在を現す”Downloadable Content”オプションが存在していた
情報元:IGN

38 Studiosの期待作「Kingdoms of Amalur: Reckoning」のトレイラーとスクリーンショットが登場!

2010年7月23日 11:06 by katakori
sp

先日行われたElectronic Artsのショーケースイベントにて存在が確認された38 StudiosのRPGタイトル「Kingdoms of Amalur: Reckoning」、これまで噂されていたMMORPG”Copernicus”では無くシングルプレイのRPGながらも、事前情報通りSpawnのトッド・マクファーレン氏と、アイスウィンド・サーガと英雄Drizztの産みの親であるR.A.サルバトーレ氏が開発に深く関わり、さらにBethesdaでThe Elder Scrollsシリーズの”Morrowind”と”Oblivion”を手掛けたKen Rolston氏がゲームデザインに携わるタイトルとなっています。

そして38 Studiosは大リーグの大物選手として知られるカート・シリング氏が率いている事で知られ、さらには任天堂アメリカの副社長を務めていたDenise Kaigler氏も同スタジオに移籍しており、まさしく問答無用のドリームチームの様相を呈しています。

そんな本作のトレイラーやスクリーンショット、そしてアートワークがいよいよComic-conにて公開され、”Amalur”の謎を巡る魔法世界でのエピックな物語とされる本作がどのようなタイトルであるのか、まだ全貌は明らかではありませんが、雰囲気の一端が感じられる運びとなりました。

Kingdoms of Amalur: Reckoningは2011年秋リリース予定で、対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3となっています。

「Kingdoms of Amalur: Reckoning」

(続きを読む…)

GamePro9月号に「Alice: Madness Returns」の特集記事が登場、アリスのカバーアートも公開

2010年7月23日 10:38 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス

先日とうとう公式に発表されたAmerican McGee氏の新作「Alice: Madness Returns」、McGee氏は先日”この10年でAmerican McGee’s Aliceはカルトになった”との発言しており、待ちに待っていた熱心なファンにとってはまさにトドメのタイトルとなりそうです。

そんな中、海外情報紙のGamePro最新号にAlice: Madness Returnsの特集記事が登場する事が明らかになり、新生アリスの不敵なイメージが印象的に描かれたカバーアートが登場しました。

特集記事は14ページに渡って行われ、上海のSpicy Horseスタジオまで実際にスタッフが赴き取材を行ったとの事で、大量の新スクリーンショットも登場する様です。さらに特集以外にも1865年にルイス・キャロルが産んだオリジナルの”不思議の国のアリス”から、今年のティム・バートン監督による映画”Alice in Wonderland”まで、時系列でアリス作品がまとめられているとの事。アリス好きは要チェック!です。

情報元及びイメージ:GamePro

PCでのゲームセールスは既にパッケージとデジタル販売が拮抗、NPDが報告

2010年7月22日 18:40 by katakori
sp
「PC」

VG247によると、NPDが昨年のPC向けゲームのセールスにおいて、リテール販売とデジタル販売が既に拮抗している状況にあると発表したとの事。

それによるとリテール販売の数は前年比で下がっているものの、まだ2350万セールスを保っており、一方SteamやD2Dなどのデジタル販売プラットフォームでのセールスは2130万に達しているとの事で、僅差でパッケージが上回るという状況になっている様です。

なお、流通コストやプロダクトのコストが軽減できる事がデジタル販売のメリットで結果販売金額も安めである事がユーザー側のメリットと考えられますが、デジタル販売の売り上げ規模はPCゲームセールス全体の38%を占める規模になっているとの事で、パブリッシャーの利益率もリテールよりも高いのではないかと考えられます。

なお、デジタル流通プラットフォームの勝利者はSteamで、以下Direct2Drive、Blizzard.com、EA.comとWorldofWarcraft.comが後を追う形となっています。

昨年の状況がこうであれば、今年は逆転も見られるのではないかと感じますが、近年大手パブリッシャーの多くがデジタル販売の可能性を模索する中、デジタル販売上位グループのパワーバランスに変化は見られるか、今後の動向に注目です。

情報元:VG247

「Borderlands」が広告関連のカンファレンス”MI6″で6つの賞を受賞

2010年7月22日 17:48 by katakori
sp
「Borderlands」 ボーダーランズ

昨日Gearboxが公式サイトにて、同社の代表作となった「Borderlands」がTVやゲームの広告を中心に行われるカンファレンスイベント”MI6″において、6つの賞を受賞したと報告しました。受賞の詳細は以下の様になっています。

  • Best Video:金賞
  • Funniest TV Theatrical Ad or Video Asset:銀賞
  • Outstanding Promotional Trailer:銀賞
  • Overall Marketing Campaign:銀賞
  • Best Online Ad Unit:銅賞
  • Best Online Take-Over/Road-Block:銅賞

公式サイトにはClaptrapと共に開発メンバーがトロフィーを手にした嬉しそうな写真もアップされており、Borderlandsが長く愛されるタイトルとして成功した事が感じられます。Gearboxおめでとう!

情報元及びイメージ:Gearboxity

セガに続きカプコンもgamescom 2010への不参加が明らかに、ドイツメディアが報道

2010年7月22日 16:31 by okome
sp
「CAPCOM」

昨日ドイツの情報サイトGamestarが、来月の18日から22日までドイツのケルンで行われるゲームイベント”gamescom 2010″にカプコンが出展しないとのニュースを報じました。

これはドイツカプコンのコミュニティーマネージャーが明らかにしたもので、Dead Rising 2やLost Planet 2のPC版を除き、今年の冬にリリースされるメジャーな作品が無い事を不参加の理由として挙げたそうです。

なおカプコンからの公式な発表は行われていません。また、先日にはセガも同イベントへの参加を取りやめた事が明らかになっています。

情報元:VG247
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.