噂:「Borderlands 2」の発表がまもなく?Eurogamerが報告

2011年8月2日 20:40 by katakori
sp
「Borderlands」 ボーダーランズ

以前から度々まことしやかな噂として報じられ、GearboxのボスRandy Pitchford氏も登場の可能性を示唆していた「Borderlands 2」の発表がまもなく2Kから行われるとの噂をEurogamerが報じ注目を集めています。

これはゲームに近い情報筋からの得た情報とのことで、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCで来年のリリースを予定しているとのこと。まだ真偽の程は明らかではありませんが、gamescomなど大規模イベントの開催も近く、Gearboxを一躍注目デベロッパへと押し上げた人気タイトルの続編の噂とあって続報に期待が高まるところです。

情報元:Eurogamer

海外OriginでのPC版「Battlefield 3」プレオーダーに9月開始予定のベータテスト早期アクセス権が同梱

2011年8月2日 19:13 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

本日アルファトライアルテストが終了したことが明らかになったDICE期待のシリーズ新作「Battlefield 3」ですが、新たに海外OriginでのBattlefield 3予約に9月開始予定のベータテストへの早期アクセスコード権が同梱されることが明らかになりました。(※ 参考URL:このURLは海外ページのものですが、国内からのアクセスは日本のストアにリダイレクトされます)

現在の所国内Originの商品ページでは今回の対応についてまだ表記は見られませんが、国内からのアクセス対応にも期待したいところです。

情報元及びイメージ:eXophase

「Diablo III」のMOD禁止をBlizzardが明言、ゲームプレイには常時ネット接続が必要に

2011年8月2日 18:21 by katakori
sp
「Diablo III」 ディアブロ III

プレスイベントのNDA解禁から様々な情報が登場している「Diablo III」、doope!では一先ずクラスの概要と共にインベントリの煩わしさから解放される3種類の新アイテムに関する新情報や、オークションハウス導入に関するBlizzardの見解や概要などをお知らせしましたが、後ほど改めてキャラクター育成やスキルなど驚く程に前作から様相を変えた新しいゲームシステムの詳細についてお届けします。

世界中のゲーマーが大きな注目を寄せるDiablo IIIですが、NDAの解禁からゲームプレイに関する新しい情報が判明。国内プレイヤーには言語的な側面からも気になる情報であるMOD対応とインターネット接続に関する言及が行われています。

(続きを読む…)

「W40k: Space Marine」のCo-opモードに関する詳細が遂に登場か?GameStopの予約タグに5人Co-op対応の記載が発見

2011年8月2日 17:05 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Space Marine」 ウォーハンマー スペースマリーン

いよいよ海外版のリリースまで1ヶ月強と迫るW40kシリーズの新作「Warhammer 40,000: Space Marine」、本作はエピックなシングルプレイヤーに焦点を当て、今後のIP展開も踏まえたマルチプレイヤーモードの搭載など、意欲的な取り組みを見せるW40kファン期待の新作ですが、遡ること2009年5月の発表時にはCo-opモードが搭載されることもアナウンスされていました。

しかし、これまで登場したプレビューやインタビューでもCo-opモードに言及されることはほとんど見られず、存在自体が忘れられそうな状況となっていましたが、なんと本日GameStopで予約したユーザーが投稿した一枚のイメージにCo-opモードに関する詳細が発見され話題となっています。

(続きを読む…)

「The Witcher 2: Assassins of Kings」の公式フォーラムが遂にオープン

2011年8月2日 16:21 by katakori
sp
「The Witcher 2: Assassins of Kings」 ウィッチャー2 王の暗殺者

先日Xbox 360版の延期と共にPC版の新コンテンツ登場も予告された「The Witcher 2: Assassins of Kings」ですが、本日待望の公式フォーラムがオープンしたことが明らかになりました。

これまでフォーラムが存在しなかったことから公式サイトのコメント欄やGoGの掲示板が利用されるなどユーザーとのコミュニケーションが煩雑になっていたThe Witcher 2ですが、これによって告知や議論が一元化され、問題点の風通しが良くなると期待出来るのではないでしょうか。

なお、フォーラムはゲームの内容や技術面など幾つかのカテゴリに分けられており、前作の“The Witcher”のボードも用意されています。またフォーラムへの書き込みには事前の登録が必要となっています。

情報元:thewitcher.com

「Batman: Arkham City」に更なる新スキンが登場、コミック版最新エピソードには更なる新キャラクターが……

2011年8月2日 13:06 by katakori
sp
「Batman: Arkham City」 バットマン アーカムシティ
揃いに揃った各種バットマンスキン

先日スペインのGameにてアニメ版のバットマンスキンが登場するとの噂をお知らせしましたが、本日新たにアニメ版バットマン(Batman: The Animated Series)スキンのイメージが登場。これにより少なくとも6種類のバットマンスキンが登場することが明らかになりました。

さらに、ニュージーランドの小売店Mightyape.co.nz(参考:PS3版、Xbox 360版)では3種類のバットマンスキンが同梱されることが明らかになり、上述のTASスキンとBeyondスキンに加え、グラフィックノベルとしてリリースされる予定の“Batman: Earth One”版スキンも登場することが明らかになっています。

今回はIGNにて発表されたコミック版“Batman: Arkham City”の最新エピソードプレビューの内容と、RocksteadyのSefton Hill氏が言及したBatman: Arkham Cityのレベルデザインについてお知らせします。

(続きを読む…)

「Torchlight II」はMOD対応とLANプレイをサポートし“課金”は無い、Runic Gamesがgamescomでの新情報発表を予告

2011年8月2日 11:45 by katakori
sp
「Torchlight II」 トーチライト II

今年に入り幾つかのアートワークが公開されただけで続報が途絶えている状況が続いているRunic Gamesのハック&スラッシュタイトル続編「Torchlight II」、来る続編では遂にオンラインプレイに対応し、完成度の高かった前作から冒険の舞台やプレイ要素も大幅に増加するとあって大きな注目を集めています。

そんな中、昨晩久しぶりとなる新情報が公式Twitterから明らかにされ、沈黙が続いていたTorchlight 2が今もMODサポートとLANプレイを念頭に置いて開発が進められていること、そして一度の購入で遊ぶ事が出来るタイトルだと改めて強調されました。

また、8月17日から21日に掛けてドイツのケルンで開催される“gamescom 2011”と、8月26日から開催される“PAX Prime 2011”にて新情報が発表されることも予告、4つめのキャラクタークラスが登場する予定とのこと。幾度かの延期を行ってきたTorchlight IIですが、いよいよ現実的なリリースに向けた動きが活発化するか、続報に期待です。

情報元:DSOGaming

「Battlefield 3」のアルファトライアルテストが遂に終了、DICEがベータテストの開催が近いことを示唆

2011年8月2日 11:25 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

ベータ開催前のテストとして広く行われた「Battlefield 3」のアルファトライアルテストが遂に終了しました。NDAが敷かれている状態でありながらも多くの情報が報じられた今回のアルファテストですが、今後改めて開催されるベータテストではテスターのフィードバックから更なるブラッシュアップを経て再び姿を現すのではないでしょうか。

今のところベータテストに関する詳細なスケジュールなどは明らかにされていませんが、“Medal of Honor”のLimited Edition購入者向けのベータテストが9月開催予定であることが既に報じられており、今月開催される大規模ゲームイベントなどでの続報に期待したいところです。

情報元:BATTLEFIELDO

ベータ版NDA解禁から明らかになった「Diablo III」の各クラス概要と新情報まとめ、その1

2011年8月2日 10:50 by katakori
sp
「Diablo III」 ディアブロ III

遂にプレスイベントのNDAが解禁され、ベータ版ビルドに関する様々な情報が報じられ始めた「Diablo III」ですが、最も期待されていたベータテスト開始のスケジュールに関するアナウンスは未だ行われておらず、続報と動向に改めて注目が集まっています。

昨日はNDA解禁により明らかになった動画やスクリーンショット、そして衝撃的な発表となったリアルマネートレードに対応するオークションハウスの実装についてお知らせしましたが、ゲーム性に関する新情報も多く登場しており、これまでのシリーズから大きく姿を変える新しいシステムも多く判明しています。

今回はこれら新情報に加え、改めてDiablo IIIに登場する各クラスの概要をリソースシステムや代表的なスキルと共にご紹介します。

(続きを読む…)

「Diablo III」ベータ版ビルドのスクリーンショットが大量に公開

2011年8月1日 19:09 by katakori
sp
「Diablo III」 ディアブロ III
何らかを召還中のウィッチドクター

遂にベータ版に関するハンズオンのNDAが解禁された「Diablo III」、リアルマネーが利用可能なオークションハウスの実装に世界的な注目が集まっていますが、ゲーム内容についても大量の変更点や新情報が明らかになっており、いよいよ現実的なリリースに向けた動きが本格化し始めた模様です。

ゲームプレイに関するクラスやシステムの情報については改めて詳細をお伝えしますが、今回は先にNDA解禁に併せて公開されたインゲームのスクリーンショットをご紹介。まだ新しいUIなどは確認できませんが、キャラクターデザインにもかなりの変更が加えられている様子がはっきりと見受けられる興味深いイメージが大量に登場しています。

「Diablo III」

(続きを読む…)

Xbox 360版「The Witcher 2」のリリースが2012年Q1に延期、gamescomではPC版に関する新しい発表も

2011年8月1日 18:35 by katakori
sp
「The Witcher 2: Assassins of Kings」 ウィッチャー2 王の暗殺者

国内では遂にPC日本語版もリリースされ、海外版の1.3パッチに一時的ながら日本語データが含まれていた事など、様々な面から注目を集める「The Witcher 2: Assassins of Kings」ですが、現在CD Projekt REDが開発を進めているXbox 360版のリリースが2012年Q1に延期されたことが明らかになりました。

CD Projektによると、ナムコとの間で行われるパブリッシングに関する法廷闘争の間により多くのブラッシュアップを図ることが目的とのことで、不意に発生した今回の時間がXbox 360版(※ THQが新たにパブリッシングを担当)に新たなブラッシュアップをもたらしゲーマーにとって理想的なバランスのファンタスティックなゲーム体験をもたらすだろうと強調しています。

また、8月17日から21日に掛けてドイツのケルンで開催される“gamescom 2011”にて、PC版“The Witcher 2”のアップデートの一部として登場するメジャーなDLCの映像が公開されることも併せて報じられています。

情報元:VG247

7月24日から30日のUKチャートが発表、「Zumba Fitness」の牙城は崩れず……遂に7週目の首位!

2011年8月1日 18:17 by katakori
sp
「Zumba Fitness」

毎週お馴染みイギリスの週間ソフトウェアセールスランキングの最新データが先ほど発表、前回まで6周連続1位に輝いていた「Zumba Fitness」が今回も1位を獲得、遂に7周目の首位に突入したことが明らかになりました。

なお、今回はヨーロッパ市場で7月22日にリリースされた“Cars 2: The Video Game”が2位にランクイン、3位には7月19日にリリースを迎えたCall of Juarezシリーズの最新作“Call of Juarez: The Cartel”が登場していますが、The Cartelの仕上がりはかなりよろしくない様子で、来週以降Zumbaの牙城を崩すのは相当に難しいと言えそうです。

また、好調なセールスを続けるZumba Fitnessのプラットフォーム内分けも判明しており、実にセールスの90%をWii版が占めているとのこと。上位20タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Blizzardが「Diablo III」にリアルマネーを利用したアイテム売買用の“オークションハウス”実装を発表

2011年8月1日 17:55 by katakori
sp
「Diablo III」 ディアブロ III

先ほど遂にプレスイベントのNDAが解禁された期待のシリーズ最新作「Diablo III」ですが、本日噂としてお知らせしたリアルマネーを利用したアイテム売買用のオークションハウスの登場が真実であることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Diablo III」の7分に渡るベータビルドのプレイ映像と各種スクリーンショットやアートワークが遂に登場!

2011年8月1日 16:41 by katakori
sp
「Diablo III」 ディアブロ III

今朝Battle.netのイメージや情報、ベータ版の内容と数枚のスクリーンショットなどリーク情報をお知らせした「Diablo III」ですが、遂に先ほどNDAが解禁され、予告通り各クラスのプレイを収めたベータビルドの7分に及ぶ新トレーラーに加え、流出していたものと同様のスクリーンショットが遂に登場。事前情報の通りリアルマネーを用いたオークションハウスが本当に実装されることが明らかになりました。

プレビューの詳細は後ほど詳しくお伝えしますので、一先ず先にプレイ映像とBattle.netの新機能詳細を表すスクリーンショットやアートワークなどをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PC版「Grand Theft Auto IV」はここまで美しくなるパート2、MODを駆使したアメージングなスクリーンショット集

2011年8月1日 15:18 by katakori
sp
「Grand Theft Auto IV」 グランドセフトオート IV

先日PC版「Grand Theft Auto IV」の表現力を強化する“iCEnhancer”MODの最新版を用いた素晴らしいスクリーンショットをお届けしましたが、前回と同じく“iCEnhancer”を中心に幾つかのモデルMODを併用したスクリーンショット集を再びご紹介。いずれも想像を超える空気感に実写にしか見えない!と当たり前な感想しか出てこない驚愕のイメージが並んでいます。

「Grand Theft Auto IV」

(続きを読む…)

噂:「Diablo III」にリアルマネーオークションが登場?新Battle.netのイメージも流出か

2011年8月1日 12:28 by katakori
sp
「Diablo III」 ディアブロ III
Battlenetのフレンドリスト

先日Blizzard本社にて行われたイベントのNDA解禁に注目が集まる「Diablo III」ですが、本日新たに3枚のDiablo III用Battle.netのイメージと共に、ベータテストの開催やリアルマネーオークションの実装など気になる情報が登場しています。

今回はこれら新情報をまとめてお知らせしますが、現段階では公式の情報ではなく噂レベルの内容となっていますので、閲覧にはくれぐれもご注意下さい。

(続きを読む…)

新しいガジェットも登場「Batman: Arkham City」の新情報やスクリーンショット、ジョーカーの新レンダーイメージなどまとめ

2011年8月1日 11:49 by katakori
sp
「Batman: Arkham City」

先日はベインがバットマンとまさかの共闘を見せるかとの噂が登場した「Batman: Arkham City」ですが、EDGE誌の最新号が昨日発売され、ベインの続報や新ガジェットに関する新情報が登場しました。今回は数点の新しいスクリーンショットやプレオーダー特典に関する噂もまとめてお知らせします。

(続きを読む…)

ガジェット系サイト“T3”が「Battlefield 3」と「Modern Warfare 3」のどちらが良い?投票受付中、結果発表はまもなく

2011年8月1日 10:12 by katakori
sp
「Battlefield 3」「Call of Duty: Modern Warfare 3」

ビジネス的な意味で今年のホリデーシーズンを最も賑わせるであろう「Call of Duty: Modern Warfare 3」と「Battlefield 3」の対決ですが、先週から海外の大手ガジェット系情報サイト“T3”が両タイトルのどちらが良いかと問う投票を開始。それだけであれば良くある企画と言えますが、先ほどCall of Duty: Modern Warfare 3の公式Facebookがこれを取り上げ注目を集めています。

T3の投票結果は現地時間の月曜に発表予定なので、興味の有る方は今のうちに投票してみてはいかがでしょうか。なお、記事執筆時点ではModern Warfare 3が29,844票で52.67%、Battlefield 3が26,820票で47.33%とかなりの接戦を繰り広げる興味深い状況となっています。

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.