2018年5月にSteam Early Access向けのローンチを果たし、先日PC製品1.0が配信されたスウェーデンのインディースタジオRedbeet Interactiveのデビュー作「Raft」ですが、新たにSteamにおける本作の同時接続者数が10万人を突破したことが明らかになりました。(参考:Steam統計)
昨年11月にGame Passを含むPC向けのローンチを果たし、高い評価を獲得したサッカークラブ運営シムシリーズ最新作「Football Manager 2022」ですが、新たに本作のゲームディレクターMiles Jacobson氏が最新の販売動向を報告し、発売から約7ヶ月が経過したPC/Mac版“Football Manager 2022”の販売が、100万本のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。
先日、F2P化とNintendo Switch/Xbox Series X|S版ローンチを果たした人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicが最新のプレイヤーベースを報告し、“Free for All”の開幕から僅か48時間で、本作の世界的なプレイヤー数が2,000万人に到達したことが明らかになりました。
先日放送されたXbox & Bethesda Games Showcase 2022にて、Drift ZoneシリーズやTacticool Champsで知られるポーランドのインディデベロッパPlot Twistの新作としてアナウンスされた「The Last Case of Benedict Fox」ですが、CD PROJEKT REDやTechland、Ubisoftの元開発者達が多く在籍するスタジオの次回作に期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーRogue Gamesが本作のゲームプレイに焦点を当てる5分強の本格的な解説映像を公開しました。
Xbox Series X|SとPC向けの新作“The Last Case of Benedict Fox”は、殺人や失踪事件が起こった巨大な屋敷の謎を追う探偵の活躍を描くメトロイドヴァニアで、ラヴクラフト作品やノワール雑誌、20世紀初頭のジャズにインスパイアされた世界をはじめ、悪魔の力を利用した死者の精神の探索といった要素を特色としており、2023年春の発売を予定しています。
主人公Benedict Foxと彼に宿る悪魔との関係、不気味な館の探索、辺獄のような死者の精神世界、多彩な悪魔との戦闘、主人公を手助けする友人のイリュージョニストなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、モバイル版1.5アップデートの続報をご紹介した「Stardew Valley」ですが、現在開発が進められている次回作“Haunted Chocolatier”の動向と進捗に注目が集まるなか、新たにEric “ConcernedApe” Barone氏がファンの質問に応じ、“Stardew Valley”向けの1.6アップデート開発を進めていることが明らかになりました。
今年1月に、PS5版のローンチを果たした“アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝”と“アンチャーテッド 古代神の秘宝”のリマスターバンドル「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」(Uncharted: Legacy of Thieves Collection)ですが、新たにSteamデータベースの登録情報が更新され、PC版の発売が2022年10月19日に決定したのではないかと注目を集めています。
今年2月に、“ヴァンパイア”シリーズ全5作品や“ウォーザード”といった黄金時代の歴史的な名作を10タイトル同梱する新作としてアナウンスされた「カプコン ファイティング コレクション」ですが、昨日予定通り本作の販売が開始され、Capcomが収録タイトルのハイライトや400種を超える楽曲、ゲーム内ミュージアム、幾つかの新要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
スロバキアのデベロッパNine Rocks Gamesが開発を手がけるオープンワールドハンティングゲームとして、今年4月下旬にアナウンスされた「Way of the Hunter」ですが、新たにTHQ Nordicが本作の発売日をアナウンスし、2022年8月16日にPS5とXbox Series X|S、PC版のローンチを予定していることが明らかになりました。
“Way of the Hunter”は、アメリカとヨーロッパに存在する2つの広大なオープンワールド環境を舞台に、祖父の狩猟ロッジを受け継いだばかりのハンターとなり、狩猟を楽しむハンティングゲームで、野生動物の生態系や弾道/銃弾のリアルなシミュレーション、多彩なライセンス銃やスコープを含む本物の狩猟用装備、マルチプレイヤー対応といった要素を特色としており、舞台となる広大な環境やリアルなビジュアル、拠点となるロッジを描くトレーラーが登場しています。
3月末に大型コンテンツアップデート“Break the Bank”が配信され、4月にアクセシビリティの拡張とアシストモード、一部武器のバランス調整を含む次期アップデートのアルファ/ベータテストがスタートしていた傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、本日Motion Twinが“Breaking Barriers”アップデートの配信を開始し、アクセシビリティの大幅な拡張を正式に実装したことが明らかになりました。
“Breaking Barriers”は、様々な障害を持つプレイヤーを想定し、できるだけ多くの人に“Dead Cells”を楽しんでもらえることを目的とするアップデートで、主に入力と視認性、オーディオに大別される大量のアクセシビリティオプションに加え、細かくカスタマイズ可能なアシストモード、初心者向けアイテムのコスト削減、一部武器のバランス調整を特色としており、オプションの詳細を紹介する9分弱の解説映像が登場しています。
先日、コンソール向けのローンチが2022年6月23日に決定したスティーブ・ジャクソンのゲームブック4部作をデジタルゲーム化する「Steve Jackson’s Sorcery!」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、国内外の各ストアから購入可能となりました。(参考:Microsoft Store/ニンテンドーeショップ ※英語版のみ)
先日、新たなティザー映像をご紹介した「Vampire Survivors」ですが、本日予定通りパッチ0.7.3の配信を開始し、新キャラクターと武器を含む幾つかの新コンテンツを導入したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。