迷作“Shaq Fu”の復活やTelltale版“バットマン”、待望の続編“Psychonauts 2”、ドラゴンフォースをフィーチャーした“Rockband VR”といったサプライズの披露され、CDPRの傑作“The Witcher 3: Wild Hunt”が見事GOTYを獲得し、任天堂の“Splatoon”がBO3やHalo、Destinyを抑えベストマルチプレイヤーとベストシューターの二冠を達成するなど、大きな盛り上がりを見せた今年の「The Game Awards 2015」ですが、新たにイベントを主催したお馴染みGeoff Keighley氏が今年の開催規模に言及し、ライブ放送の視聴者数が前年比で20%増となる230万ビューワーを記録したことが明らかになりました。
先月待望の“Fallout 4”ローンチを果たし、来るDLCやMODツールの展開に大きな注目を集める「Bethesda Game Studios」が、先ほど新オフィスの設立を正式にアナウンスし、カナダのモントリオールに新たな開発スタジオ“Bethesda Game Studios Montreal”をオープンしたことが明らかになりました。
2016年2月23日の北米ローンチが迫るPopCapの人気シリーズ最新作「Plants vs Zombies Garden Warfare 2」ですが、新たにIGN First企画の一環としてシニアゲームデザイナーJordan Watt氏が本作のソロモードを紹介する映像が公開され、AIのチームメイト3人と共に戦うソロCo-opモード“Garden Ops”初のゲームプレイフッテージが登場しました。
プレイするプラントをD-padで任意に変更可能な“Evolve”に似たシステムや、プラント達の可愛らしいバリアント、Wave形式のシンプルなゲームプレイ、スロットで変化するボスウェーブといったソロモードの楽しそうな展開に加え、マルチプレイヤーに設定できるエクストリームな“Crazy”設定(低重力や無限弾薬、ノックバック強化等)のラインアップも確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日のPC版1.2パッチ配信に続いて、本日PS4版のアップデートが配信された海外版「Fallout 4」ですが、新たにDigitalFoundryがPS4版の1.01と1.02を並べて比較したパフォーマンスの検証映像を公開し、パッチノートにも掲載された“Corvega Assembly”内部の動作(※ 1.01では20fps程度まで低下する状況も見られた)を含め、フレームレートが大きく低下する状況においても概ね2~4フレームほどの改善が見られる状況となっています。
結果的に30fpsで安定動作するシチュエーションがより多くなった興味深い比較映像は以下からご確認下さい。
これまでに何度か四半期の集計や1年を締めくくるTOP10をご紹介した「YouTube」のゲーミング映像における再生回数ランキングですが、新たにYouTubeが2015年のTOP10ランキングを発表し、今やすっかりアクション俳優としての固有の地位を確立したリーアム・ニーソンが出演した“Clash of Clans: Revenge”のスーパーボウルCMが2位のファンメイド映像“Real GTA”を4倍近く引き離す脅威の8,340万再生でぶっちぎりの1位を獲得したことが明らかになりました。(参考:2013年にトップを獲得した“PlayStation 4”のアナウンストレーラーが約3,100万再生だった)
“Star Wars Battlefront”や“Fallout 4”、“Pokemon GO”、“Final Fantasy VII”のお披露目トレーラーに加え、カルト的な人気を誇る“Five Nights at Freddy’s”、お爺ちゃんお婆ちゃん達がGTAVをプレイする“REACT”のエピソードなど、昨今の潮流が窺える興味深いランキングとなっています。
今回は、この単体の映像を対象とするトップ10ランキングに加え、YouTubeとIpsos MediaCTが18歳から54歳まで、4,800人以上を対象に調査したタイトル別の視聴規模ランキングと幾つかの統計情報をまとめてご紹介します。
9月上旬に国内向けの発売決定が正式にアナウンスされ、続報が待たれていた日本語版「ライフ イズ ストレンジ」ですが、先ほどスクウェア・エニックスが冒頭19分のゲームプレイを収録した日本語版のゲームプレイ映像を公開し、発売日が3月3日に決定したことが明らかになりました。
また、SteamのPC英語版に関する対応もアナウンスされ、なんと3月3日の国内ローンチに併せて配信される無料アップデートにて、日本語音声/日本語字幕に切り替え可能となることが判明しています。
日本語版の素敵な吹き替えとゲームプレイ、日本語版の仕様及び商品情報を含む国内向けのリリース情報は以下からご確認下さい。
12月10日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る「レインボーシックス シージ」ですが、新たにシェイクスピアの史劇“ヘンリー五世”第三幕において、ヘンリー五世がアルフルールの包囲戦に臨むイギリス兵達を鼓舞した有名な演説をレインボーチームの戦いになぞらえたエモーショナルなローンチトレーラーが公開されました。
先日、ベータ運用を経たPC版の1.2アップデートが正式にリリースされた人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たに海外PS4版の1.2アップデートが配信され、安定性の向上やスタック/クエストバグの修正など、幾つかの改善を導入したことが明らかになりました。
なお、Xbox One版の1.2アップデートについては今週後半に配信される予定とのこと。
先日、ブラジルのレーティング機関“The Brazil Advisory Rating Board”にPS Vita版のレーティング通過が発見され話題となった人気シリーズのスピンアウト「Assassin’s Creed Chronicles」ですが、本日Ubisoftがインドのアルバーズ・ミールを主人公とする第2弾エピソードと、ロシアのニコライ・オレロフを描く第3弾エピソード、3つのエピソードを同梱するトリロジーパックの配信日決定を発表。さらに、PS Vita版の発売も正式に決定したことが明らかになりました。
先日、感謝祭にちなんだアメリカン・フットボールテーマの敵対モード“ランニングバック”が導入された「Grand Theft Auto Online」ですが、先ほどさらなる敵対モードとして僅かな武器と1つのライフのみで生き残りを掛けて戦うエリミネーション系の敵対モード“Every Bullet Counts”(一発必中)がPS4とXbox One、PCに導入され、4種のマップでプレイ可能となりました。
先日、ベックの“Dreams”やコールド・ウォー・キッズの“First”など、最近のヒット曲をフィーチャーした“Off The Charts 01”DLCが発売された「Rock Band 4」ですが、新たに12月8日発売予定の追加トラックがアナウンスされ、なんとOpethの大曲“Heir Apparent”とBetween the Buried and Meの最新アルバム“Coma Ecliptic”に収録された難解な“The Coma Machine”、Symphony Xが神曲の地獄篇をテーマに作り上げた新アルバム“Underworld”の“Nevermore”と、こってこてのメタルトラック3曲を導入することが明らかになりました。
また、上手く演奏するほどに難易度が上昇するハードコアな“Brutal Mode”の導入もアナウンスされ、追加トラックとモードを紹介する新トレーラーが登場しています。
PC版の1月29日ローンチが迫る3D RealmsとInterceptor Entertainmentの新作アクション「Bombshell」ですが、新たに本作の主人公Shelly Harrisonが繰り出す強力なパンチ“Mighty Punch”スキルにスポットを当てたゲームプレイトレーラーが公開されました。
「Fallout 4」の素晴らしいトレーラー“The Wanderer”を筆頭に、超豪華キャストを起用した「Call of Duty: Black Ops III」の“Seize Glory”、俳優イドリス・エルバを起用した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」の“Siege The Day”など、非常に見応えのある豪華なトレーラーが大きな話題となった今年のホリデーシーズンですが、新たにVentureBeatがTVCMの調査を専門に行うiSpot.tvと提携し、11月のビデオゲーム産業全体におけるTVCMの出稿規模とメーカー別の占有率を発表。全体の約20%を占める1位のActivisionに続いて、Bethesdaが1,400万ドルを超える規模で“Fallout 4”のTVCMを出稿していたことが明らかになりました。
また、今年前半においてはKing(Candy Crush)やSupercell(Clash of Clans)といったソーシャル系パブリッシャーが支配的だったビデオゲーム産業のTVCM出稿において、11月はActivisionとBethesda Softworks、EA、Ubisoft、任天堂の5社が上位を独占する非常に興味深い状況となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。