かつて“The Unfinished Swan”を生んだGiant Sparrowが2013年から開発を進めている新作アドベンチャー“What Remains of Edith Finch”ですが、本日SCEJAが本作の日本語版「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」を正式にアナウンスし、2016年の配信を予定していることが明らかになりました。
“フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと”は、不審な死や失踪を遂げた一族の足跡を辿る主人公エディス・フィンチの物語を描く作品で、古い屋敷に残された記憶や死の断片を一人称視点で体験する不思議な物語とGiant Sparrowらしいアートスタイルが大きな注目を集めていました。
また、国内PlayStation.Blogには安部公房の“砂の女”や上田秋成の“雨月物語”といった日本の作品にも影響を受けたと語るクリエイティブディレクターIan Dallas氏のメッセージも記されていますので、気になる方はチェックしておいてはいかがでしょうか。
昨日、Kickstarterキャンペーンの30万ドル調達達成とゲームプレイトレーラーをご紹介したJoe Mad率いる“Airship Syndicate”の新作「Battle Chasers: Nightwar」ですが、その後も続く順調な資金調達に伴い初期ゴールの達成が目前に迫るなか、Airship Syndicateが本作のPS4とXbox One対応を正式に発表。さらにダンジョンのカスタマイズや強力な敵の導入を含む初のストレッチゴールがアナウンスされました。
9月24日の海外版クローズドベータテスト開催(※ 国内は参加不可)がいよいよ目前に迫る「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが本作の基本的なミッションの流れを紹介するトレーニングプログラムサイト“Art of Siege”をオープンし、コンテンツの概要を紹介するトレーラーを公開しました。
先日、PAX Primeの開催に併せて公開された6分弱のゲームプレイ映像をご紹介した人気アクションプラットフォーマー「Shovel Knight」の無料DLC“Plague of Shadows”ですが、本日Yacht Clubが公式サイトにて“Plague of Shadows”の配信日決定を報告し、全ての対応プラットフォームに向けて9月17日にリリースされることが明らかになりました。
9月8日に海外ローンチを果たしたMedia Moleculeの人気シリーズ最新作「Tearaway Unfolded」(※ 日本語版“Tearaway PlayStation 4”は10月1日発売)ですが、新たに本作の発売を祝し、ペーパークラフトでロンドンのストリートを見事に再現した素敵なプロモーション映像が公開されました。
先日、日本語版の吹き替えトレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たに本作が今月のIGN First特集に起用され、第1弾の特集コンテンツとして未見の暗殺ミッションと列車を用いたど派手な逃走シーケンスを収録したプレイ映像が登場しました。
ストリートギャングを率いるやんちゃなジェイコブの表情豊かなフェイシャルも印象的な最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、待望のティザートレーラーが公開され、見覚えのある人物の登場や捕らわれたゲラルトさんなど、遂に始動した新展開に大きな期待が掛かる人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たにCD Projektグループが2015年上半期の業績報告を行い、マーケティングや開発費を含む本作の総製作費や販売規模、商業的な成功について興味深いディテールを明らかにしました。
UPDATE:9月9日16:30
先ほど、海外向けのベータコード配布に関する情報をご紹介しましたが、新たに国内のUbisoft公式サポートが“Rainbow Six Siege”(レインボーシックス シージ)のベータ参加について言及し、日本国内からはベータに参加できないことを明らかにしました。以下、UBIJTECHの報告を追記した本文となります。(※ PC版ベータの国内非対応を記載した公式サポートページ)
先日から幾つかのメディアやコミュニティ向けに数量限定の配布が続いている「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のマルチプレイヤーベータの参加コードですが、新たにUbisoftが公式サイトにて2,900規模のベータコード配布を開始しました。
9月15日の海外ローンチと日本語版の17日発売がいよいよ目前に迫る「Destiny」の大規模拡張パック“The Taken King”(降り立ちし邪神)ですが、本日新コンテンツのリリースに先駆けて“Year 2”を始動する18GB規模(PS3は20GB/Xbox 360は10GB)のアップデート2.0が遂に配信され、抜本的な仕様変更を含む膨大な変更点をまとめたパッチノートが公開されました。
また、今回のアップデートに併せてゴーストのボイスアクターが俳優ピーター・ディンクレイジからお馴染みノーラン・ノースに変更となっており、新旧ボイスを比較した興味深い映像が登場しているほか、データベースの更新から一部バニラ向けを含む新エキゾチックの存在が浮上しています。
8月中旬に続報が近いと予告されていた「Star Wars Battlefront」の新モード“Drop Zone”(ドロップ・ゾーン)ですが、本日国内外の公式サイトが更新され、地表に落下するポッドの確保を争ういわゆる“King of the Hill”スタイルのオブジェクティブルールに関する概要が明らかになりました。
先日インゲームフェスやゲームプレイ、Guitar Hero TV上で流れる多彩なPVを紹介するトレーラーがお披露目されたActivisionの人気シリーズ最新作「Guitar Hero Live」ですが、本日Pearl Jamの“Sirens”やLamb of Godの“Ghost Walking”、Haimの“The Wire”を含む更なる追加楽曲10作品がアナウンスされました。
UPDATE:9月8日22:24
新たにプレスリリースやGOGの商品ページから判明したディテールと、グウェントのカードデッキを2種同梱するリテール版“Limited Edition”の情報を追記しました。
本日、ゲームプレイの仕様に関する情報とティザートレーラーの公開予告をご紹介した「The Witcher 3: Wild Hunt」の第1弾拡張パック“Hearts of Stone”(無情なる心)ですが、先ほど本拡張初のティザートレーラーが公開され、配信が10月13日に決定したことが明らかになりました。
未見のロケーションで両手を縛られ捕らわれたゲラルトさんに謎の契約を強いる“Man of Glass”(ガラスの男)の姿を描いた興味深い最新映像と数枚のスクリーンショットは以下からご確認ください。
先日、広大なサンドボックス環境でそれぞれに固有の能力を発揮するスーパーマンやホーマー、アクアマンのゲームプレイ映像をご紹介したTT Gamesの野心作「LEGO Dimensions」ですが、新たにFamilyGamerTVがイギリスの国民的人気ドラマ“ドクター・フー”にスポットを当てた直撮りプレイ映像を公開しました。
今回の映像は、本作に登場する“13”人のドクターを順に転生させたもので、新旧歴代の12人に加え、名優ジョン・ハートが演じた“ドクターの日”のあの人まで姿を見せるほか、全員の個性をしっかり考慮した専用のモーションも確認できるファン必見の映像となっています。
先日、北米と欧州向けの豪華な限定版がアナウンスされた際に存在が明らかになった「Uncharted 4: A Thief’s End」のシングルプレイヤーストーリーDLCですが、新たに米PS Storeが3種のDLCを同梱する“Triple Pack”の商品ページをオープンし、24.99ドルでプレオーダー販売を開始しました。
11月10日の海外ローンチが刻々と迫る人気RPGシリーズ最新作「Fallout 4」ですが、先週末にジョージア州アトランタで開催された“DragonCon 2015”会場では最新作のリリースが待ちきれない“Fallout”シリーズの熱心なコスプレイヤー達が集結しており、素敵な集合写真やプロップ、衣装を撮影した素晴らしいイメージが複数登場しています。
“Fallout 4”の女性主人公を務める女優コートニー・テイラーやお馴染みフェリシア・デイ嬢も姿を見せる実に楽しそうな会場の様子は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。