先日、E3向けの出展やプレビューを経て、主人公“Arno”の出自や大きく改善されたゲームシステムなど、多数の新情報が明らかになったUbisoftの期待作「Assassin’s Creed Unity」ですが、新たにインドのLord Nodが技術ディレクターJames Therien氏のインタビュー映像を公開。ノートルダム大聖堂の荘厳な屋内に進入する興味深いシーンが登場しました。
また、MetroやYogscastといったメディアのプレビューから幾つかの新情報が浮上。さらに国内では200ページ弱に渡って本作のアートワークを収録するアートブックの予約が開始され、主人公“Arno”を描いたカバーアートが登場しています。
先日、クナリの女性主人公やレリアナ、ドリアンといった主要キャラクター達が登場する配信映像をはじめ、馬の騎乗やインベントリを含むUI周りのシステムも確認できるプレゼンテーション映像をご紹介した“Dragon Age: Inquisition”ですが、新たにEA JapanがE3プレスカンファレンス時に行われたプレゼンテーションに日本語字幕を追加した国内向けの映像を公開しました。
美しいチェロの演奏と共にフェイドを含むロケーションの数々をたっぷりと紹介し、その後ドラゴン戦を含むゲームプレイフッテージと共に本作の概要を紹介する興味深いプレスカンファレンスの様子は以下からご確認下さい。
昨日、お馴染みKevin Conroy氏がリリース時期について興味深い発言を見せたRocksteady Studiosの人気シリーズ最新作“Batman: Arkham Knight”ですが、新たにワーナーエンタテイメントジャパンが先日E3でお披露目を迎えた初のゲームプレイに日本語字幕を加えた国内向けの新トレーラーを公開しました。
次世代機にフォーカスした素晴らしいビジュアルや、プレイアブルな新要素としてデザインも新たに導入される新型“バットモービル”、Arkham Asylum以降の動向に注目が集まっていたスケアクロウの興味深い復活など、トリロジーの最終章を描く最新作の気になるゲームプレイをたっぷりと収録した最新映像は以下からご確認下さい。
先日開催されたE3でのクローズドなプレゼンテーションを含む出展を経て、プレイ映像や重要な役割を担う女性兵士の登場に関する話題が注目を集めたSledgehammer Gamesの新作「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たに初代“Dead Space”のクリエイティブディレクターを務めた元VisceralのBret Robbins氏が本作の胆となるストーリーや近未来の現実的なデザインに対するアプローチ、映画クオリティのフルパフォーマンスキャプチャーなど、新作に対する興味深い取り組みの数々を幾つかのアセットと共に紹介する開発映像が公開されました。
先日、E3開催に先駆けTelltale版“The Walking Dead”をベースにした新作“The Walking Dead Pinball”をアナウンスしたZen Studiosですが、新たにお馴染みデッドプールをテーマにした新テーブル「Deadpool Pinball」を正式に発表し、Zen PinballやPinball FX2、Marvel Pinball等を含む各種ピンボールプラットフォーム向けの新テーブルとして6月24日から26日に掛けて発売されることが明らかになりました。
また、発表に併せてNolan Northがボイスアクトを担当するでっぷーがゲームのテーブル内で自分のテーブルをプレイする第4の壁突破系のやかましいアナウンストレーラーと数枚のスクリーンショットが登場しています。
先日開催されたE3にて、目を見張るようなゲームプレイフッテージが満を持して公開されたRocksteady Studiosの人気シリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」ですが、新たにバットマンのボイスアクターを務めるお馴染みKevin Conroy氏がGroovey.TVのインタビューに登場し、今年6月に年内から2015年への延期が発表された本作の新たなリリース時期が2015年1月だと説明し注目を集めています。
今後改めて実施されるXbox向けのベータテストや、内部データから浮上した新情報など、「Battlefield Hardline」の話題が連日報じられる状況が続いていますが、「Battlefield 4」の第4弾拡張パック“Dragon’s Teeth”に関する続報も待たれるなか、EA StudiosのVPを務めるPatrick Soderlund氏が“Battlefield”フランチャイズの新作展開に言及し、今年の“Hardline”発売はシリーズの年刊化を図るものではないと改めて強調しました。
本日、E3の開幕に併せて実施されたアルファテストが遂に終了し、海外で7月17日に開始されるPSプラットフォーム向けのベータテストに期待が高まる状況となっているBungieの新作「Destiny」ですが、先ほどSCEJAが本作の国内向け公式サイトを正式にオープンし、PlayStationプラットフォームの独占タイトルとして、9月11日にPS3とPS4版“Destiny”を発売する発表しました。
また、公式サイトのオープンに併せてプレスリリースも発行されており、本作の概要に加え、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアを率いる河野 弘氏のメッセージが公開されています。
“Titanfall”が3月と4月に渡ってソフトウェア販売のトップを独走し、PS4がハードウェアを牽引していたアメリカのビデオゲーム市場ですが、本日NPDがアメリカ市場5月の最新小売販売データを発表し、5月27日に世界ローンチを果たしたUbisoftの新作「Watch Dogs」が見事ソフトウェア販売ランキングのトップに立ったことが明らかになりました。
また、Wii U専用タイトルとして発売を迎えた“マリオカート8”の好調な販売に伴い、ハードウェアも全体的に大きく販売を伸ばす結果となっています。
UPDATE:6月17日10:40
昨日僅かな延長が報じられたアルファテストが約半日の実験を経て、先ほど無事に終了を迎えたことが明らかになりました。
Thank you, Guardians of the Alpha. You have made the City stronger and safer. See all of you in the Destiny Beta. pic.twitter.com/HYKyQXOmZt
— Bungie (@Bungie) 2014, 6月 17
以下、更新前の本文となります。
先日開始されたアルファテストを経て、大量のプレイ映像と幾つかの技術的な情報をご紹介した「Destiny」ですが、本日PlayStation.Blogが更新され、PlayStation版に同梱される独占コンテンツの概要がアナウンスされました。
また、昨日夕方に終了予定だったPS版アルファテストの僅かな延期が正式にアナウンスされ、7月17日に開始されるPS向けベータテストに向けた様々なテストが実施される状況となっています。
先日開催されたEAのE3プレスカンファレンスを経て、PS4とPC向けのクローズドベータテストが実施されているVisceralの新作「Battlefield Hardline」ですが、週末にDICEのボスKarl-Magnus Troedsson氏が示唆した異なるコンテンツを用意するXbox One向けのベータテストの存在を裏付けるような未実装要素を示すプレイ映像と音声の解析情報が登場し注目を集めています。
前回、ローンチ以降好調な販売が続くUbisoftの新作「Watch Dogs」が2週目の首位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが6月8日週の最新販売データを発表し、ワールドカップの開催に併せてEAの“2014 FIFA World Cup Brazil”が大きく販売を伸ばしたものの首位獲得には及ばず、“Watch Dogs”が見事3週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
なお、前回初登場3位となった“Murdered: Soul Suspect”は9位までランクを落とし、代わってMachinegamesの“Wolfenstein: The New Order”がトップ3に復帰。さらに今週初登場となるワルシャワ蜂起をテーマに扱ったCIの新作シューター“Enemy Front”が19位でTOP20入りを果たしています。
Techlandのお家芸とも言える面白そうな要素をあれこれ詰め込んだファンタジーな新作アクションとして注目を集め、今年5月初めに次世代機/PC向けの新作として再アナウンスされた「Hellraid」ですが、先日開催されたE3会場にて各所をリファインした新生“Hellraid”のハンズオフデモが実施され、次世代対応に伴うゲームプレイ要素の変化や改善、オンラインマルチプレイヤーの対応モードなど、幾つかの新情報が明らかになっています。
なお“Hellraid”は“Dead Island”の近接格闘戦闘に関する研究開発から派生した新作で、かつてRavenが開発を担当したidの“Hexen: Beyond Heretic”を思わせるような一人称視点のクラス制ファンタジーRPGアクション作品として、ローグライクなハック&スラッシュ要素と4人プレイヤーに対応するミッション/ストーリーオンラインCo-op、Wave形式のサバイバルが楽しめるアリーナモード、多彩な武器クラフト、TRPG的なゲームマスター要素を特色とすることが報じられていました。
日本時間の9日深夜に大手プレスカンファレンスが開始され、その後4日間に渡って大量の発表と続報、プレビューが噴出した今年の「E3 2014」ですが、注目タイトルの映像だけでも1作品辺り数時間規模のゲームプレイや大量のディテールが報じられるなか、IGNとGameSpotがイベントの概要を見事に分かりやすく紹介する3本の映像を公開。僅か5分強で30本の新作から、周辺の特設イベントまで含む賑やかな全E3ブース、さらにイベントの規模とスケールの大きさを体現する文字通り“でかい”あれこれまで把握できる秀逸な内容となっています。
今年のE3を総括するおさらい映像としても有用な映像は以下からご確認下さい。
先日、海外ローンチを果たし、新IPの歴史的なセールスを樹立したUbisoftの“Watch Dogs”ですが、新たに6月26日の発売が迫る日本語版「ウォッチドッグス」の全容を国内向けに紹介する日本語吹き替え101トレーラーが公開されました。
本作の根幹を担うデジタルネットワークとハッキング、主要キャラクター達、キャンペーン中に発生するシームレスなオンライン要素、スタンドアロンなモバイルアプリを利用したマルチプレイヤー、多機能すぎるゲーム内スマートフォンの活用、吹き替えのクオリティまで、来る最新作の全体像がこれ1本で掴める最新映像は以下からご確認下さい。
先日、女優Camilla Luddingtonが新生ララを演じる直系の続編“Rise of the Tomb Raider”と、“Lara Croft and the Guardian of Light”系のスピンアウトとなる新作“Lara Croft and Temple of Osiris”がアナウンスされたCrystal Dynamicsの“Tomb Raider”シリーズですが、新たにスクウェア・エニックスが本シリーズの販売状況を含めた新作発表用のプレスリリースを発行し、2013年3月にローンチを果たし、シリーズの見事なリブートに成功した新生「Tomb Raider」の販売が遂に650万本を突破したことが明らかになりました。
現在PS4ユーザー向けに大規模なアルファテストが実施されているBungieファン期待の新作「Destiny」ですが、新たにEurogamerのお馴染みDigital Foundryがアルファビルドのフレームレートを含む技術的な解析を行い、まだアルファビルドながらPS4版“Destiny”が対戦型マルチプレイヤーを含め、非常にソリッドな30fps動作(ネイティブ1080p)を実現していることが明らかになりました。
今回はこの張り付くような動作が確認できる2本の検証映像に加え、アルファビルドに関する技術的なハイライトをまとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。