「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone Pacific」のPrime Gaming会員向け新バンドル2種が配布

2022年1月26日 14:07 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン2の開始が日本時間2022年2月15日に延期となった「Call of Duty: Warzone Pacific」ですが、新たにActivisionとAmazonが武器設計図やエンブレム、コーリングカード、チャームを同梱する「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone Pacific」向けのPrime Gaming会員専用バンドル2種“サーキットボードバンドル”と“デリケート&デッドリーバンドル”の配布をスタート。2022年2月24日まで国内からも利用可能となっています。

(続きを読む…)

F2P化を果たした「PUBG: BATTLEGROUNDS」の新規プレイヤー数が486%増を記録、KRAFTONが著しい成長を報告

2022年1月26日 12:28 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、Prime Gaming会員向けの無料特典が配布された「PUBG: BATTLEGROUNDS」ですが、新たにKRAFTONがプレスリリースを発行し、無料プレイサービスへの移行を果たした本作の新規プレイヤー数が486%増を達成し、PUBGが正式ローンチを果たした2017年の成功に匹敵する増加を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Life is Strange: Remastered Collection」初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目、改善に関するディテールも

2022年1月26日 12:22 by katakori
sp
「Life is Strange」

先日、Nintendo Switch版の発売延期が報じられた初代とBefore the Stormのリマスターバンドル「Life is Strange Remastered Collection」ですが、2022年2月1日のPS4/Xbox One/Steam/Stadia向けの海外ローンチが迫るなか、新たにスクウェア・エニックスがリマスター版初の本格的なゲームプレイ映像と新旧の比較映像を公開しました。

また、ビジュアルの改善に関する幾つかのディテールが報じられています。

(続きを読む…)

UKチャート1/16~22:「マリオカート8 デラックス」が首位を獲得、“Rainbow Six Extraction”は初登場4位

2022年1月26日 11:45 by okome
sp
「マリオカート8 デラックス」

前回、Nintendo Switch版“Minecraft”が1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが2022年1月16日週の販売データを報告し、「マリオカート8 デラックス」が“FIFA 22”や“あつまれ どうぶつの森”、今週初登場となる“Tom Clancy’s Rainbow Six Extraction”を抑え首位を獲得したことが明らかになりました。

“Tom Clancy’s Rainbow Six Extraction”がランクインしたした以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ストーリーDLCやイベントなど、「Dying Light 2」の発売後に導入される追加コンテンツをまとめたロードマップが公開

2022年1月26日 10:51 by katakori
sp
「Dying Light 2」

2022年2月4日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る「Dying Light 2: Stay Human」(ダイイングライト2 ステイ ヒューマン)ですが、先だって5年を越えるローンチ後の拡張とコンテンツ追加が報じられた期待作の動向に注目が集まるなか、新たにTechlandが今年2月以降に導入される新要素を時系列順にまとめたロードマップを公開しました。

Techlandは予告通り5年以上の運用を強調しており、有料のストーリーDLCに加え、多数の無料DLCを導入することが判明しています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「OlliOlli World」の素敵なシネマティックトレーラーがお披露目、発売は2月8日

2022年1月26日 10:24 by okome
sp
「OlliOlli World」

先日、PSとXbox、Nintendo Switch、PC向けの世界的なローンチが2022年2月8日に決定したRoll7の人気シリーズ最新作「OlliOlli World」ですが、新たにPrivate Divisionがスタイリッシュでポップなアニメーションを収録した本作の素敵なシネマティックトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

フランスへと舞台を移す人気シリーズ最新作「Sniper Elite 5」のシネマティックトレーラーがお披露目、発売は2022年

2022年1月26日 10:13 by katakori
sp
「Sniper Elite 5」

昨年末にアナウンスされ、1944年のフランスを描くことが判明していた人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Elite 5」ですが、Xbox Game Pass/PC Game Pass入りを含む2022年内の発売に期待が掛かるなか、新たにRebellionが枢軸国側のスナイパーとしてカールを追い詰める新モード“インベイジョン”をテーマに描くシネマティックトレーラーを公開しました。

ナチスが支配する巨大な城に潜入したカールと、密かにカールを狙うナチスのスナイパーを描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」の旧正月イベント“Year of the Tiger”が開幕、新トレーラーもお披露目

2022年1月26日 9:17 by okome
sp
「Overwatch」

昨日、トレーサーとマーシーの新レジェンダリスキンをご紹介した「オーバーウォッチ」の旧正月イベントですが、本日予定通り期間限定イベント“Year of the Tiger”が開幕し、Blizzard Entertainmentが多彩な新スキンや旧正月バトル、ウィークリー・チャレンジのリワードを紹介する新トレーラーを公開しました。

今年の旧正月イベント“Year of the Tiger”は、旧正月テーマのアイテムに加え、“バウンティ・ハンター”と“キャプチャー・ザ・フラッグ・ブリッツ”、“キャプチャー・ザ・フラッグ”を含む期間限定モード、アッシュとソルジャー76、レッキング・ボールのスキンやスプレーが報酬となる週替わりのチャレンジといった要素を特色としており、2022年2月15日までの開催を予定しています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Farming Simulator 22」の世界的な販売が遂に300万本を突破

2022年1月26日 0:21 by katakori
sp
「Farming Simulator 22」

Giants Software初のセルフパブリッシングタイトルとして、11月22日にローンチを果たし、非常に高い評価を得ただけでなく、シリーズ史上最大の記録となる初週150万本販売突破を達成していた人気シリーズ最新作「Farming Simulator 22」ですが、先ほどGiants Softwareが最新の販売規模をアナウンスし、遂に本作の世界的な販売本数が300万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

荒廃したチェルノブイリを探索するサバイバルホラー「Chernobylite」の日本語PS4/Xbox One版が本日発売

2022年1月26日 0:00 by katakori
sp
「Chernobylite」

先日、海外コンソール向けの第1弾無料DLC“Monster Hunt”が配信されたサバイバルホラー「Chernobylite」ですが、新たにパブリッシャーAll in! Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語PS4とXbox One版“Chernobylite”の発売をアナウンスしました。

今後12ヵ月に渡って配信される6種のDLCや今年後半にリリースされるPS5/Xbox Series X|S向けの無料アップグレード、無料コンテンツアップデート第1弾として本日配信される“モンスターハント”と2種のスキンパック“White Rose”DLCと“Autumn Dread”DLCの概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Everybody’s Gone To The Raptureを生んだThe Chinese Roomの新作プラットフォーマー「Little Orpheus」のPCとコンソール対応がアナウンス、発売は3月1日

2022年1月25日 23:55 by okome
sp
「Little Orpheus」

2017年9月の大規模レイオフを経て一時的にスタジオを閉鎖したものの、2018年8月にSumo Group傘下となった英The Chinese Roomですが、新たにThe Chinese Roomが復帰作として2020年6月にリリースした「Little Orpheus」のPCとコンソール対応を正式にアナウンス。PC(Steam/Epic Gamesストア)とPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けの新作として、2022年3月1日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、海外メディアの高い評価やゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

期待作「Horizon Forbidden West」の本格的なプレイ映像が公開、発売は2月18日

2022年1月25日 23:40 by katakori
sp
「Horizon Forbidden West」

先日、ランス・レディックやキャリー=アン・モス、お馴染みアシュリー・バーチを含む豪華キャストに関する開発映像をご紹介した「Horizon Forbidden West」ですが、2022年2月18日の発売が迫るなか、新たにIGNが本作初のハンズオンプレビューを公開し、12分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像をお披露目しました。

アーロイが新たな旅に出る背景や地形をよじ登る際のUI改善、多彩な移動手段、多くの人々が暮らす生活感に満ちた集落、前作から大幅に表現力が増した主要キャラクター達、新たな敵勢力と多彩な機械獣、アーロイが強力な機械獣と対峙する大規模な闘技場といったディテールに加え、GuerrillaのナラティブディレクターBen McCaw氏の解説を収録した必見のプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Fall Guys」のモノポリー“Fall Guys Monopoly”がアナウンス、アメリカでは本日発売

2022年1月25日 16:27 by katakori
sp
「Fall Guys」

本日、Mediatonicとハズブロが人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」をモノポリー化する「MONOPOLY Fall Guys Ultimate Knockout Edition」をアナウンスし、アメリカでの販売を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“エアポート”を含む日本語PS4版「シティーズ:スカイライン」の新DLC5種が本日リリース

2022年1月25日 16:12 by okome
sp
「Cities: Skylines」

本日、スパイク・チュンソフトが国内向けのプレスリリースを発行し、空港エリアを導入する“エアポート”や21種の車両アセットを含む“ビークルオブザワールド”、8種のマップを同梱する“マップパック”、新たなラジオ局“カームマインドラジオ”と“オンエアーラジオ”といった日本語PS4版「シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition」の新DLC5種をアナウンス。国内PlayStation Storeにて本日より購入可能となっています。

“エアポート”のハイライトを紹介する新トレーラーと、DLC5種の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」の旧正月イベント“Year of the Tiger”に登場するトレーサーとマーシーの新スキンがお披露目、開幕は明日

2022年1月25日 12:18 by okome
sp
「Overwatch」

昨日、今年の旧正月イベント“Year of the Tiger”がアナウンスされた「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがイベントの開幕に先駆けて、哪吒(なた)をテーマにしたトレーサーのレジェンダリースキン“Nezha Tracer”と韓国の晴れ着をモチーフにしたマーシーのレジェンダリースキン“Seolbim Mercy”をお披露目しました。

(続きを読む…)

戦闘やステルス、アビリティに焦点を当てるダーク西部劇ファンタジー「Weird West」の字幕入り解説映像がお披露目、発売は3月31日

2022年1月25日 12:15 by okome
sp
「Weird West」

昨年末、PCとPS4、Xbox Game Passを含むXbox One版の発売日が2022年3月31日(国内は4月1日)に延期となったWolfEye Studiosのデビュー作「Weird West」ですが、期待作の進捗と仕上がりに注目が集まるなか、新たにDevolver Digitalが本作の戦闘やステルス、アビリティに焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

環境オブジェクトを利用した戦術的な戦闘をはじめ、プレイスタイルに合わせてカスタマイズ可能なアビリティやパークといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Extraction」“バディパス”プログラムの解禁日が1月27日に決定

2022年1月25日 12:05 by okome
sp
「Rainbow Six Extraction」

先日、待望の世界ローンチを果たしたR6シリーズのCo-opスピンオフ「Rainbow Six Extraction」ですが、新たにUbisoftが適用の延期を報じていた“バディパス”プログラムの解禁日をアナウンスし、2022年1月27日PT午前7時(日本時間の1月28日午前0時)の実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

寅年を祝う「Dead by Daylight」の旧正月イベント“Lurking Stripes”の新トレーラーがお披露目、開幕は1月26日

2022年1月25日 9:30 by okome
sp
「Dead by Daylight」

昨晩Behaviour Interactiveが、寅年を祝う「Dead by Daylight」の旧正月イベント“Lurking Stripes”の新トレーラーを公開し、日本時間の2022年1月26日から2月8日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

ブラッドポイントの収集や新たな外観アイテム、魔よけといったイベント専用コンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.