地球への帰還を目指す壮大な宇宙探索ローグライク「The Long Journey Home」の新たなゲームプレイ映像が公開

2017年4月4日 19:46 by katakori
sp
「 The Long Journey Home」

人気箱庭ストラテジー“The Settlers”シリーズやUbisoftで活躍したベテランAndreas Suika氏が率いる新スタジオDaedalic Studio Westのデビュー作としてアナウンスされたDaedalicの期待作「The Long Journey Home」(PS4/Xbox One/PC/Mac/Linux)ですが、新たにGamereactorが本作のゲームプレイとAndreas Suika氏のインタビューを収録した最新ビルドのゲームプレイ映像を公開しました。

近年のDaedalic作品と同じく既に日本語対応が決定している“The Long Journey Home”は、人類初のジャンプドライブ中に発生した事故によって遙か彼方の銀河で遭難した宇宙船が、故郷である地球への帰還を目指すFTLに似た宇宙探査系のSci-Fiローグライク作品で、舞台となる宇宙のプロシージャル生成や、人気ドラマ“ファイヤーフライ 宇宙大戦争”や“ファースケープ”にインスパイアされたゲーム世界、ゲームプレイに影響する重力表現、エイリアンとのコンタクト、惑星地表の探査、多彩な能力と出自を持つ乗組員の選択といった要素を特色としています。

宇宙船“ISS Ulysses”や着陸艇“ISV Serenity”のスペックに加え、10人の乗組員、Seedの入力、冒頭の事故シーケンス、37846パーセク(約12万3,400光年)も離れた銀河の探索など、未見のゲームプレイが多数確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

マーベルがPS4版「スパイダーマン」の2017年内発売を予告、Insomniac Gamesはこれを否定

2017年4月4日 17:50 by katakori
sp
「スパイダーマン」

1月上旬にアニーの登場とグリーンゴブリンとの戦いを示唆する未確認のプロットが報じられたInsomniacの新作「Spider-Man」ですが、新たにMarvel Digital MediaのVP兼編集責任者Ryan Penagos氏がマーベルの“Thwip! The Big Marvel Show”に出演し、2017年内に“Spider-Man”が発売されると発言し話題となっています。

(続きを読む…)

日本語PS4版「ポータルナイツ」の発売が6月29日に決定、パッケージ版の購入特典も

2017年4月4日 16:56 by okome
sp
「Portal Knights」

PCを含む製品版の海外ローンチが目前に迫るKeen GamesのサンドボックスアクションRPG“Portal Knights”ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内公式サイトを更新し、日本語PS4版「ポータルナイツ」の発売が6月29日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

未見のロケーション探索とボス戦を収録した新生「Prey」の25分強に及ぶ新たなゲームプレイ映像が公開

2017年4月4日 16:48 by katakori
sp
「 Prey」

5月5日の海外ローンチがいよいよ1ヶ月後に迫るArkane Studiosの期待作「Prey」ですが、新たにtheRadBradが25分強に及ぶ独占のウォークスルー映像を公開し、地球に似た環境を持つArboretum(植物園)エリアへと繋がる無重力空間やArboretum内部の探索、強力なボスNightmareとの戦闘など、大量の未公開エリアと戦闘シーンを収録した実に楽しそうなプレイ映像が登場しました。

Shockシリーズと名門Looking Glass Studiosの色濃い影響に加え、使い勝手の良さそうな渦巻き状のホイールメニューを含む各種UI、様々な能力を組み合わせた戦闘と環境パズル、Januaryと呼ばれる謎の人物との対話など、初めて目にする新要素が多数登場する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

マクファーレントイズが「Destiny」の新たなアクションフィギュアを発表、“Destiny 2”のメガブロックティザーも

2017年4月4日 13:42 by katakori
sp
「Destiny」

今年2月に開催された“Toy Fair 2017”にて、10インチのサラディン卿や7インチのアクションフィギュアを含む「Destiny」関連商品の新たなラインアップを出展したマクファーレントイズが、新たに公式サイトを更新し、前述したラインアップの予約受付開始を報告。さらに、一部大手小売り限定のガーディアン3体をアナウンスしました。また、Amazon.co.jpも新ラインアップの予約受付を開始しており、国内からカラートップスのガーディアン3体と10インチの豪華なサラディン卿が購入可能となっています。

さらに、MEGA Brandsが“Destiny 2”のケイド6を再現したアクションフィギュアを撮影したティザーフッテージを公開し、“Destiny 2”のMega Construx(組み立ておもちゃ)シリーズが登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Update2:Blizzardの公式Twitterが「オーバーウォッチ」の新たな発表を示唆するティザー映像を公開、国内の情報解禁は4月12日

2017年4月4日 12:04 by katakori
sp

UPDATE2:4月4日12:04

新たに国内PC版公式Twitterが公開した国内向けの日本語版ティザーフッテージを追加しました。また、国内向けの情報解禁は4月12日に行われる予定となっています。

UPDATE:4月4日9:40

新たにBlizzardの北米公式Twitterが公開したティザーフッテージを追加しました。北米向けの新情報解禁は時差の関係で4月11日に行われる予定となっています。以下、北米Twitterの予告とティザーフッテージを追加した本文となります。

「Overwatch」

先ほどオーストラリアとニュージーランド地域のBlizzard Entertainment公式Twitterが「Overwatch」関連の発表を示唆するティザーフッテージを公開。4月12日に何らかのアナウンスを予定していることが明らかになりました。

今のところアナウンスに関する詳細は不明ながら、ティザーフッテージには7年前にKing’s Rowで起こったオムニックの暴動(当時のイギリスはオムニックをロボットと見なし人権を認めず弾圧していた)に絡む機密情報の記述と4月12日の情報解禁を示す文言、ロボットとしての登録を義務付ける当時のプロパガンダ風イメージに加え、トレーサーのものと見られる未見のスキンが描かれており、一先ずトレーサーの新スキンを含む何かが登場するのではないかと見られています。

なお、同じ映像が豪公式Facebookにも投稿されたものの、こちらはすぐに削除されており、その他地域の公式アカウントの動きと併せて続報に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

レジスタンス運動の始動から1年の戦果と統計情報をまとめた「XCOM 2」のアニバーサリー映像が公開

2017年4月4日 12:03 by katakori
sp
「XCOM 2」

今年1月下旬にゲームプレイを大幅に拡張する公式大規模トータルコンバージョンMOD“Long War 2”も配信され、既存の拡張や改善と併せてますます完成度の高さに磨きが掛かる状況となっているFiraxisの人気シリーズ最新作「XCOM 2」ですが、新たに2Kが本作の発売1周年を祝い1年の戦果をまとめた字幕入りのアニバーサリー映像を公開しました。

S評価の累計獲得回数やハッキングの成功回数、累計昇進数、戦場に取り残された兵士の人数、完了したキャンペーンの数など、興味深い統計情報が並ぶ最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

パンクなジョニー・サベージの能力を紹介する「Drawn to Death」のハイライトトレーラーが公開

2017年4月4日 11:09 by katakori
sp
「Drawn to Death」

4月4日の発売とPS Plus向けの期間限定無料配布がいよいよ目前に迫るThe Bartlet Jones Supernatural Detective Agencyの新作シューター「Drawn to Death」ですが、新たにSIEがプレイアブルキャラクターの1人“ジョニー・サベージ”にスポットを当てるハイライトトレーラーを公開しました。

空中から敵を急襲するパンクキックや、悪魔を召喚する範囲攻撃“Devil’s Riff”、怒りで自身を強化する“Punk’s Rage”、パンクフリップ、熱いリフで敵の頭部を破裂させるヘッドバンガーといったジョニー・サベージ固有の能力が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

噂:「Destiny 2」の拡張パックは2017年冬と2018年春に登場か、GameStopのマーケティング資料が流出

2017年4月4日 10:46 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、Xbox One版のストアページにオシリスとラスプーチン(もしくはウォーマインド)のシンボルを描いたイメージが登場し話題となっている「Destiny 2」の拡張パスですが、新たにGameStopのストアに配布されたマーケティング資料のイメージが流出し、2017年冬と2018年春に各拡張パックの発売を予定しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Naughty Dogが生んだ「Jak and Daxter」シリーズ4タイトルがPS2 Classics作品としてPS4に登場、発売は2017年後半

2017年4月4日 10:08 by katakori
sp
「Jak and Daxter」

本日、SIEが2001年の「Jak and Daxter: The Precursor Legacy」と2003年の「Jak II」、2004年の「Jak 3」、2005年のスピンオフ「Jak X: Combat Racing」をPS4向けにHD化するPS2 Classics対応を発表。中期Naughty Dogが手掛けた人気シリーズが今年後半に復活を果たすことが明らかになりました。

また、発表に併せて主人公のエルフ“ジャック”と相棒のイタチ“ダクスター”を描いたPS2 Classics版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

冒頭の3ミッションを収録した「Dishonored 2」の海外フリートライアルがアナウンス、配信は4月6日

2017年4月4日 1:10 by okome
sp
「Dishonored 2」

昨年11月の海外ローンチを経て、高い評価を獲得したArkane Studiosの新作「Dishonored 2」(ディスオナード 2)ですが、新たにBethesdaが公式サイトを更新し、PS4とXbox One、PCを対象とするフリートライアルを発表。4月6日の配信開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Volitionが開発を手掛ける「Agents of Mayhem」の新たなゲームプレイ映像とハンズオン情報が解禁

2017年4月4日 1:05 by katakori
sp
「Agents of Mayhem」

本日、新トレーラーが公開され北米ローンチが2017年8月15日に決定したVolitionの新作「Agents of Mayhem」ですが、新たに海外メディアのハンズオンプレビューが解禁され、未公開のゲームプレイフッテージを多数収録したプレビュー映像が登場。さらにピアースやオレグに酷似したキャラクターの存在やゲームプレイ周りのメカニクスなど、幾つかの新情報が判明しています。

(続きを読む…)

キャットウーマンのゲームプレイを紹介する「Injustice 2」の新トレーラーが公開、キャプテン・コールドとスケアクロウの情報も

2017年4月3日 22:48 by katakori
sp
「Injustice 2」

先日、ゴリラ・グロッドとベイン、キャプテン・コールド、スケアクロウにスポットを当てる新トレーラーが公開されたDC格闘シリーズ最新作「Injustice 2」ですが、新たにNetherRealm Studiosがキャットウーマンのゲームプレイやスーパーを紹介する新トレーラーを公開しました。

また、公式サイトが更新され、参戦が決まったキャプテン・コールドとスケアクロウの出自に関するディテールが判明しています。

移動にも役立つムチや爪を利用した素早い戦闘、Isisの登場、未見のステージ遷移演出が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

続報:Saints Rowを生んだVolitionの新作「Agents of Mayhem」の北米ローンチが8月15日に決定、新トレーラーもお披露目

2017年4月3日 18:11 by katakori
sp
「Agents of Mayhem」
サイバーヤクザからビール好きの下品なローラーガール、サッカー好きの病的なフーリガン、
謎のクノイチまで、遂に勢揃いした12人のMAYHEMエージェント

本日、流出した未公開のトレーラーと8月発売の話題をご紹介した“Volition”ファン待望の新作「Agents of Mayhem」ですが、先ほどDeep Silverが本作の公式トレーラーを公開し、北米ローンチが8月15日、イギリスとヨーロッパ、その他地域の発売日が8月18日に決定したことが明らかになりました。

Volitionならではの外連味たっぷりな演出やパロディ、魅力的なキャラクター達が印象的な最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

UKチャート3/26~4/1:人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」が見事2週目の首位を獲得

2017年4月3日 17:55 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

前回、アンドロメダ銀河を舞台とする人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」が初登場1位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが2017年3月26日週の最新販売データを発表し、“Mass Effect: Andromeda”が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

海外ローンチを果たした“キングダムハーツHD1.5+2.5リミックス”が初登場4位でTOP5入りを果たし、“Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands”や“LEGO Worlds”、“Grand Theft Auto V”といった人気タイトルが上位に並ぶ最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Saints RowシリーズのVolitionが開発を手掛ける新作「Agents of Mayhem」は8月発売か、未公開の新トレーラーが流出

2017年4月3日 12:17 by katakori
sp
「Agents of Mayhem」

“Volition”の新IPとしてお披露目を果たし、Saints Rowとユニバースを共有することが判明している期待の新作「Agents of Mayhem」ですが、4月3日の新トレーラー解禁が目前に迫るなか、本日海外で未公開のトレーラーが流出し、本作が2017年8月の発売を予定していることが明らかになりました

また、流出した映像にはRed CardやYeti、Oniといった未発表キャラクターやSaints Rowとの関係が気になる謎の女性Persephone Brimstone、Day1エディションに同梱される特典スキンの外観収録されており、“Gat out of Hell”からおよそ2年半ぶりとなるVolition作品の続報解禁が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

日本語版の発売とPS Plus向けの無料化も決定した「Drawn to Death」の酷い描写と細部が確認できるプレイ映像がお披露目

2017年4月3日 11:32 by katakori
sp
「 Drawn to Death」

4月4日のローンチとPS Plusメンバーを対象とする4月限定の無料配布が迫るThe Bartlet Jones Supernatural Detective Agencyの新作シューター「Drawn to Death」ですが、新たにSIEがお馴染みジャッフェをゲストに迎え最新作の概要とディテール、ゲームプレイを紹介するPS Undergroundの最新エピソードを公開しました。

連続殺人クマ“アラン”や縦横無尽にステージを駆け巡る爆乳サメ忍者“ニンジョーズ”といったキャラクターのゲームプレイや必殺技、多彩なキャラクタースキン、充実しすぎの挑発アニメーション、所狭しと描き混まれたレベル環境のインタラクションやテキスト、愉快なリザルト、四肢が乱れ飛ぶゴア表現など、圧倒的な情報量のコンテンツが詰め込まれた製品版ビルドの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

iam8bitが「Hyper Light Drifter」の発売1周年を祝う海外PS4向けの豪華な限定リテール版を発売

2017年4月3日 10:54 by katakori
sp
「Hyper Light Drifter」

“幕末機関説 いろはにほへと”や“No More Heroes”、“ファイアーエムブレム ヒーローズ”、“Pokémon GO”といった作品のキャラクターデザインで知られるコザキユースケ氏がボックスアートを担当した素敵な日本語リテール版の発売が迫るHeart Machineの傑作アクション「Hyper Light Drifter」ですが、新たにiam8bitが海外PS4向けの豪華なリテール版“Hyper Light Drifter”を発表し、9,000本限定の販売を開始しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.