本日、台湾の台中で活動するデベロッパAcme Gamestudioが、PS4とPS5、PC向けの新作「Asterigos」をアナウンスし、ローマ帝国や古代ギリシアの文化にインスパイアされたファンタジー世界を描く本格的なアクションRPGを2022年春に発売することが明らかになりました。(PS5版は2022年秋発売予定)
“Asterigos”は、行方不明となった父の行方を追って呪われた古代都市“Aphes”に足を踏み入れた勇敢な戦士ヒルダの戦いを描くアクションRPGで、壮大な世界の歴史や王国の運命を左右する選択を備えたストーリー、荒廃した都市の探索、多彩なプレイスタイルをもたらす複数の武器といった要素を特色としており、プロットやゲームプレイのハイライトが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。
先日放送された“PlayStation Showcase 2021”にて、お馴染みInsomniac Gamesによる新たなマーベルゲームとして突如アナウンスされ、世界中のファンを驚かせた期待作「Marvel’s Wolverine」ですが、今年3月にInsomniac Games入りが報じられ話題となったカリスマ的なライターWalt Williams氏が新たに自身のTwitterを更新し、なんと「Marvel’s Wolverine」のストーリー開発を率いていることが明らかになりました。
先日、待望のお披露目を果たし、ピンサーを装備したピーターやマイルズとの共闘、満を持して参戦するヴェノムの姿を描く熱い映像が登場した期待作「Marvel’s Spider-Man 2」ですが、新たにInsomniac GamesのリードVFXアーティストBryanna Lindsey氏が今回のトレーラーに言及し、(PS5で録画されたものと注意書きがあったものの、一部でCGIではないかと疑うの声も上がっていた)トレーラーの映像がPS5上でリアルタイム動作させたものであることを明言しました。
先日、待望のお披露目を果たし、全く新しい世界観や登場人物達を用意した完全リブートが判明したVolitionの新生「Saints Row」ですが、2022年2月25日の発売が決定した最新作のディテールに注目が集まるなか、新たにVolitionが公式サイトを更新し、新生セインツのメンバーとなる新たな主人公4人の出自や人物像、キャラクターカスタマイズ、シリーズを象徴する紫のカラーやアヤメの紋章(フルール・ド・リス)等に関する興味深い新情報を公開しました。
先日、待望のお披露目を果たし、正式名称が判明した期待の続編「God of War Ragnarök」ですが、新たに“God of War”フランチャイズを生んだ中心人物の一人で新シリーズのリブートを見事に成功させたお馴染みCory Barlog氏が最新作の開発について言及。“God of War Ragnarök”の開発を後任のディレクターとなるベテランEric Williams氏に託し、何やら未発表の新プロジェクトに取り組んでいることが明らかになりました。
本日、待望のゴールドが報じられ、2021年10月7日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、先ほどUbisoftが本作の発売後に導入する無料のコラボミッションやシーズンパスコンテンツに焦点を当てるトレーラーを公開。なんとダニー・トレホや映画“ランボー”、人気ドラマ“ストレンジャー・シングス 未知の世界”とのコラボを果たすことが明らかになりました。
ヤーラにタコスを売りに来たダニー・トレホの勇姿や裏側の世界に迷い込むチョリソー、週替わりの反乱チャレンジ、無料の特殊作戦といったコンテンツに加え、バース・モンテネグロとパガン・ミン、ジョセフ・シードの心の奥底へと潜り込むローグライトDLCのゲームプレイも確認できる最新映像と各種コンテンツの配信スケジュールをまとめたロードマップは以下からご確認ください。
先日、主要キャラクターの1人“レディ・ヘルベンダー”に焦点を当てる吹き替えシネマティックトレーラーをご紹介した期待作「Marvel’s Guardians of the Galaxy」ですが、2021年10月26日の発売が迫るなか、新たにEidos-Montréalが謎の組織“真実の宇宙教会”の台頭と新たな銀河の危機に立ち向かうスター・ロード一行の姿を描く字幕入りストーリートレーラーを公開しました。
先日、次世代機向けに強化された“ザ・シティ”の映像をご紹介した人気シリーズ最新作「NBA 2K22」ですが、本日2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC版の販売開始をアナウンスしました。
最新作と各種エディションの概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、冒頭15分のゲームプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Life is Strange: True Colors」ですが、本日予定通り海外向けのPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC版の販売が開始され(海外Nintendo Switch版は年内発売予定)、スクウェア・エニックスが兄の死の真相を追うアレックスの姿を描いたローンチトレーラーを公開しました。
本日未明に放送された“PlayStation Showcase 2021”にて、初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目されたGearboxの新たな“ボーダーランズ”スピンオフ「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」(Tiny Tina’s Wonderlands)ですが、新たに2Kが国内外の公式サイトを更新し、シーズンパスや予約特典を含む本作のエディション情報を公開しました。
また、プレイ映像と新情報の解禁に併せて国内向けの予約受付がスタートしていますので、購入を検討している方は、新たに公開された公式FAQと併せて各種商品/特典情報を確認しておいてはいかがでしょうか。
なお、本作のPC版については“ボーダーランズ3”と同じくEpic Gamesストアの時限独占が適応されており、その他PCデジタルストア向けの販売は2022年後半より開始される予定となっています。
先日、新モード“Patrol”を含む本格的なゲームプレイ映像をご紹介した「Call of Duty: Vanguard」ですが、PS版の予約購入者を対象とする先行アクセスを含む大規模ベータの開幕が迫るなか、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、段階的に拡大されるベータテストのスケジュールや“Call of Duty: Vanguard”の概要、“チャンピオン・ヒル”モードの基本情報を公開しました。
ベータのプレイを予定している方は、来る開幕に向けてスケジュールとコンテンツの概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、Steam Early Access向けのローンチを果たした“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”テーマの新作F2Pバトルロイヤル「Bloodhunt」ですが、今朝放送された“PlayStation Showcase 2021”にて、本作のPS5対応がアナウンスされ、今年後半の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、多彩なキャラクターカスタマイズやゲームプレイ、プレイアブルな氏族を紹介する新トレーラーが登場しています。
昨年6月のアナウンスを経て、今年2月に発売の延期が報じられていた人気シリーズ最新作「Gran Turismo 7」ですが、本日未明に放送された“PlayStation Showcase 2021”にて、本作の見事なビジュアルや多彩な収録車両が確認できる新トレーラーがお披露目され、PS4とPS5版の発売日が2022年3月4日に決定したことが明らかになりました。
2022年1月のリリースに向けて、参戦オペレーターの紹介が続いているR6スピンオフ「Rainbow Six Extraction」ですが、今朝放送された“PlayStation Showcase 2021”にて、かつてない脅威に立ち向かうレインボーチームの姿を描く本作のストーリートレーラーがお披露目されました。
先日、ゲームプレイの概要をまとめた本格的な解説映像が公開された「Far Cry 6」ですが、新たにUbisoftが本作のゴールドを報告し、2021年10月7日の世界ローンチに向け、俳優ジャンカルロ・エスポジートがヴィランの独裁者アントン・カスティロ大統領を演じるナンバリング最新作が遂に完成したことが明らかになりました。
昨日、PC版の必要/推奨動作要件がアナウンスされたArkane Lyonの次世代タイムループシューター「DEATHLOOP」ですが、9月14日の世界ローンチが目前に迫るなか、先ほど放送が終了した“PlayStation Showcase 2021”にて、舞台となるブラックリーフ島でタイムループを繰り返すコルトやジュリアナを含むヴィジョナリーたちを描いたストーリートレーラー“ウサギの巣穴”公開されました。
先ほど放送が終了した“PlayStation Showcase 2021”にて、“アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝”(Uncharted 4: A Thief’s End)と“アンチャーテッド 古代神の秘宝”(Uncharted: The Lost Legacy)を同梱するリマスターバンドル「Uncharted: Legacy of Thieves Collection」(アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション)がアナウンスされ、PS5とPC向けに2022年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。