昨年放送されたTGA 2020にて、新生Shadow Warriorシリーズで知られる“Flying Wild Hog”とFocus Home Interactiveの新作としてアナウンスされた「Evil West」ですが、現在放送中の“The Game Awards 2021”にて、本作の初のゲームプレイトレーラーが公開され、2021年内を予定していたPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの発売を2022年に延期したことが明らかになりました。
“Evil West”は、吸血鬼の脅威によって絶滅の危機に瀕するアメリカ合衆国を救う吸血鬼ハンターの戦いを描くアクションシューターとして注目を集めています。
本日、Warzone Pacificの24時間先行アクセスを含む待望のシーズン1が始動した「Call of Duty: Vanguard|Warzone Pacific」ですが、新たにActivisionが本作初のシーズン開幕に併せて新武器Cooper Carbine(アサルトライフル)やGorenko Anti-Tank(スナイパーライフル)、追加の武器設計図、大量の外観アイテムを同梱するシーズン1バトルパスの吹き替えトレーラーを公開しました。
本日、SIEが2021年11月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、CODシリーズ最新作「Call of Duty: Vanguard」が北米とヨーロッパのPS5とPS4ゲームカテゴリで首位を獲得したことが明らかになりました。
また、Beat Gamesの人気VRリズムゲーム“Beat Saber”がVRカテゴリの首位を、Epic Gamesの大ヒットタイトル“Fortnite”がF2Pカテゴリで1位を獲得しています。
PS5とPS4ゲーム、PSVR、F2Pタイトルを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。
先日、ホリデーイベント“Chivmas”や新武器“Warbow”、新マップ“Cathedral”を導入する“Merry Chivmas”アップデートが配信された「Chivalry 2」ですが、新たにTorn Bannerが本作のフリーウィークエンドをアナウンスし、日本時間の12月9日午後11時から12月13日午後4時59分に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
先日、開発体制の大幅な刷新やユニバース化が報じられ、今後の動向に改めて注目が集まる状況となっている人気シリーズ最新作「Battlefield 2042」ですが、新たにEAが国内外の公式サイトを更新し、本日まもなく配信を迎えるアップデート#3.1のパッチノートを公開しました。
今回のパッチは年内最後のアップデートで、予てから問題となっていた命中判定の改善をはじめ、銃弾の分散とリコイルに関するバランス調整、地上車両が搭載する機関砲のNerf等が含まれますので、プレイ中の方は一度変更点を確認しておいてはいかがでしょうか。
10月に開催された大規模イベント“DC FanDome”にて、ジャスティス・リーグの面々が姿を見せる素晴らしいストーリートレーラーがお披露目されたRocksteady Studiosファン待望の完全新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」ですが、新たに本作の開発を率いるRocksteady StudiosのクリエイティブディレクターSefton Hill氏が自身とスタッフの“The Game Awards”参加を報告。明日のTGAで何らかの新情報や映像がお披露目されるのではないかと注目を集めています。
先日、ドクター・ドレーが“Grand Theft Auto”向けに新曲を書いていると語ったスヌープ・ドッグの発言が大きな話題となりましたが、先ほどRockstar Gamesが国内外の公式サイトを更新し、実業家として成功したフランクリンの物語を描く「Grand Theft Auto Online」向けの新ストーリー“契約”を発表。なんとドクター・ドレーがフランクリンのクライアントとして本人役で出演するだけでなく、噂通り(“Compton”以来、実に5年ぶりとなる)未発表新曲を収録することが明らかになりました。
また、発表に併せて大物に成り上がったフランクリンとゲーム内のドクター・ドレー、さらにラマーの登場も確認できる日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。
先日、国内向けのPSパッケージ版がアナウンスされた独Piranha BytesのオープンワールドSci-FiアクションRPG「ELEX II」ですが、新たにTHQ Nordic Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の日本語字幕入りCGIトレーラー“共闘編”を公開。さらに、PSパッケージ版の予約取り扱い店舗の新たな一覧をアナウンスしました。
本日、待望のBungie設立30周年記念イベントが始動した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、ギャラルホルンを含む多彩な報酬やコンテンツを同梱する「Destiny 2: Bungie 30周年パック」の詳細をアナウンスしました。
Bungieが生んだ数々の名作にインスパイアされた装備が気になる方はコンテンツのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、Blur Studiosが手がけた素晴らしいシネマティックトレーラーがお披露目された「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、2021年12月16日の配信が迫る大型拡張“新たな大戦”のさらなる新情報をアナウンスしました。
新たなプレイアブルキャラクターや新Warframe“Caliban”、“Harrow Prime Access”のディテールが確認できる最新情報は以下からご確認ください。
先日、Xbox Game Pass入りとシーズン2“ポイント・ディフェンス”の始動が12月14日(国内は12月15日)に決定した「Aliens: Fireteam Elite」(エイリアン:ファイアーチーム エリート)ですが、新たに3gooが国内向けのプレスリリースを発行し、エンデバーパス購入者向けの追加コンテンツ第2弾を発表。“ノストロモ号サルベージ パック”の配信を12月15日に予定していることが明らかになりました。
幾つかの限定アイテム含む“ノストロモ号サルベージ パック”DLCの概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Bungie設立30周年記念イベントに先駆けて公式ストアの“ギャラルデー”キャンペーンが始動した「Destiny 2」ですが、12月8日のイベント開幕がいよいよ目前に迫るなか、新たにBungieが30周年記念イベントの多彩なコンテンツを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
HaloやMyth、Marathonを含む過去作にインスパイアされた新装備や待望の復活を果たすギャラルホルン、新たな迷宮“強欲の支配”、6人プレイ可能な新アクティビティ“永遠の挑戦”など、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、PS5版がドイツのレーティング審査を通過し話題となった人気シリーズ最新作「Serious Sam 4」ですが、新たにCroteamが本作のPS5とXbox Series X|S対応を正式にアナウンスし、発表と同時に海外向けのローンチを果たしたことが明らかになりました。
また、発売と同時にPCとXbox Series X|S版がXbox Game Pass入りを果たしたほか、ゲームプレイのハイライトを紹介するコンソール版のトレーラーが登場しています。
先日、オスコレイアの季節の吹き替えトレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftとAmazonがPrime Gaming専用の無料特典をアナウンスし、ブラックシールドとウィングアックス、ダークナイトネイヴァルパックを同梱する“ダークナイトバンドル”の配布を報告。本日から2022年3月7日まで国内からも入手可能となっています。
昨日、新マップ“カルデラ”の情報をご紹介した「Call of Duty: Warzone Pacific」ですが、新たにActivisionがまもなく迎える「Call of Duty: Vanguar|Warzone Pacific」のシーズン1開幕に先駆けて、新マップとど派手な戦闘のハイライトを紹介する“Warzone Pacific”のローンチトレーラーを公開しました。
2020年11月にローンチを果たしたInsomniac Gamesの人気シリーズ最新作「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」ですが、新たにInsomniacが、全米公開が迫る新作映画“スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム”にインスパイアされた新スーツを導入する無料DLCをアナウンス。“Ultimate Edition”の所有者向けに、2021年12月10日の配信を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。