ゾンビマップ“Firebase Z”を導入する「Call of Duty: Black Ops Cold War」の2月4日分アップデートが配信、日本語パッチノートも

2021年2月4日 23:10 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

先日、MOONに似たハブ構造やHorde系の新ラウンドといった新要素が確認できる“Firebase Z”の解説映像をご紹介した「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、本日予定通り“Firebase Z”やマルチプレイヤーの“Express”マップ、40人プレイ可能な“ENDURANCE”モードなど、多数の新コンテンツを導入する大型アップデートが配信され、変更点の詳細をまとめた日本語パッチノートが登場しています。

(続きを読む…)

本日発売を迎える「Werewolf: The Apocalypse – Earthblood」のローンチトレーラーがお披露目、ワーウルフ:ジ・アポカリプスをビデオゲーム化するアクションRPG

2021年2月4日 22:24 by katakori
sp
「Werewolf: The Apocalypse - Earthblood」

先日、ホミッドとルーパス、クライノスの特性に焦点を当てるトレーラーをご紹介したCyanideとNaconの新作アクションRPG「Werewolf: The Apocalypse – Earthblood」ですが、本日まもなく迎えるPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC版の発売に先駆けて、新たにNaconが主人公Cahalの人物像やゲームプレイのハイライトをまとめたローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

リチャード・ガーフィールド氏が開発に参加したデッキ構築型ローグライク「Roguebook」のSteamデモが配信、PC版の発売は6月24日

2021年2月4日 18:12 by katakori
sp
「Roguebook」

カードバトルストラテジー“Faeria”を生んだAbrakamの新作として昨年7月にアナウンスされ、マジック:ザ・ギャザリングやデュエル・マスターズ、Artifactを生んだリチャード・ガーフィールド氏の参加が話題となったデッキ構築型の新作ローグライク「Roguebook」ですが、新たにNaconとAbrakamが本作の予約受付を開始し、2021年6月24日にPC版のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが公開されたほか、“Steamゲームフェスティバル”の開幕に併せて、本作の英語版無料デモが登場しています。(製品版は日本語対応予定)

リチャード・ガーフィールド氏が共同ディレクターとして開発を率いる“Roguebook”は、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作で(コンソール版はPC版の発売後にリリース予定)、リチャード・ガーフィールド氏が手掛けた特殊なカード/デッキ構築メカニクスをはじめ、固有のスキルツリーを持つヒーローの組み合わせが生むコンボやシナジー、40種を超える多彩な敵とボス、200種を超えるカードと強化システム、ヘックスで再現されたファンタジー世界の探索といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ3:ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!」DLCのお披露目ライブ配信が決定、放送は2月11日

2021年2月4日 11:02 by katakori
sp
「Borderlands 3」

本日、2KとGearboxのパートナーシップに関する話題をご紹介した“ボーダーランズ”シリーズですが、新たに2Kが国内外の公式サイトを更新し、新DLC“ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!”をお披露目する最新のThe Borderlands Showを発表。日本時間の2月11日午前2時に放送を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

80年代カルチャーにインスパイアされたテクノアクション「Narita Boy」のPS/Xbox/Switch/PC版ローンチが今春に決定、新トレーラーとSteamの無料デモも解禁

2021年2月4日 10:32 by katakori
sp
「Narita Boy」

“スキタイのムスメ:音響的冒剣劇”やEric Chahi氏の傑作“アウターワールド”、“ヒーマン”、アーネスト・クラインのSF小説“Ready Player One”(ゲームウォーズ)に加え、80年代カルチャーにインスパイアされたメトロイドヴァニアなアクションアドベンチャーとしてアナウンスされ、2017年初頭にKickstarterキャンペーンを成功させたStudio Kobaのデビュー作「Narita Boy」ですが、新たに本作のパブリッシャーがTeam17に決定し、今年後半にPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Xbox Game Pass向けのローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発売時期の決定に併せて、“Narita Boy”の素晴らしいビジュアルとゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場したほか、“Steamゲームフェスティバル”の一環としてPC版の無料デモが利用可能となっています。

(続きを読む…)

マイルズの戦いを描く「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」の販売が410万本を突破

2021年2月3日 16:59 by okome
sp
「Spider-Man」

マイルズ・モラレスがヒーローとなるシリーズ最新作として、昨年11月にPS4とPS5向けのローンチを果たしたInsomniac Gamesの「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」ですが、新たにSonyが2020年12月31日に終了した2020年度第3四半期の業績報告を実施し、本作の販売が410万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops Cold War」のゾンビマップ“Firebase Z”を紹介する解説トレーラーが公開、解禁は2月4日

2021年2月3日 10:31 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

先日、新ゾンビマップ“Firebase Z”のトレーラーがお披露目された「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、2月4日の実装が目前に迫るなか、新たにTreyarchが“Firebase Z”マップのディテールに焦点を当てる4分半の解説映像を公開しました。

ベトナムで発見されたオメガ・アウトポスト 25が舞台となるダークエーテルアークの新展開やBO3の“MOON”マップに似たハブ構造、Assault Roundsと呼ばれるHorde系の新ラウンド、プレイヤーを待ち伏せする敵、新種の武器、サマンサの人物像をさらに掘り下げるストーリーなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Battlefield」最新作のアナウンスは今春、EAがかつてないスケールの作品になると予告

2021年2月3日 9:54 by katakori
sp
「Battlefield」

予てからPS5/Xbox Series X|S世代専用タイトルとして2021年ホリデーシーズンの発売が明言されていた「Battlefield」シリーズ最新作ですが、未だ発表のない次回作の続報が待たれるなか、新たにEAが次回作のお披露目と規模について言及し、どうやら春頃のお披露目を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Mass Effect三部作の4Kリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」の発売日が2021年5月14日に決定、初のトレーラーも

2021年2月3日 1:19 by katakori
sp
「Mass Effect」

“Mass Effect”シリーズ初期三部作の4Kリマスターバンドルとして、昨年11月にアナウンスされた「Mass Effect Legendary Edition」ですが、先ほどBioWareがトリロジーバンドルの発売日と続報をアナウンスし、国内外で2021年5月14日の発売を予定していることが明らかになりました。(国内Originページに日本語対応表記あり)

また、発売日の決定に併せて美しく生まれ変わったトリロジーのハイライトを紹介する初のトレーラーがお披露目されたほか、N7ヘルメットの実物大レプリカやアートプリントといった豪華な特典を同梱する「Mass Effect」legendaryボックスの発売が決定しています。

(続きを読む…)

カバルの新勢力や多彩なコンテンツを導入する「Destiny 2」シーズン13“選士”のトレーラーが遂にお披露目、開幕は2月10日

2021年2月3日 0:32 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、オシリスの試練の新たなシーズン報酬アーマーをご紹介した「Destiny 2」ですが、先ほど予定通りBungieが国内外でシーズン13“選士”(Chosen)のトレーラーを公開し、カルスの娘である女帝カイアトル率いるカバルの新勢力やシーズンアーマーセット、炎属性のエキゾチック弓を含む新武器、復活を果たすコスモドロームのストライク、新アクティビティといった要素を紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。

また、公式サイトも更新され、2月10日から5月12日に掛けて開催される“選士のシーズン”の新コンテンツに関するラインアップと幾つかのディテールが判明しています。

(続きを読む…)

本日発売を迎えたPS5/Xbox Series X|S版「Control Ultimate Edition」のローンチトレーラーがお披露目

2021年2月2日 23:10 by katakori
sp
「Control」

本日、日本語PS5デジタル版発売の話題をご紹介した「Control Ultimate Edition」ですが、新たにRemedy Entertainmentが本日迎えたPS5/Xbox Series X|S版“Control Ultimate Edition”の発売を告知するローンチトレーラーを公開しました。

レイトレーシングを含む2つのグラフィックスモードや海外メディアの高い評価、美しいビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PS5ダウンロード版「CONTROL アルティメット・エディション」が本日発売、レイトレーシング紹介映像を含むトレーラーも

2021年2月2日 14:17 by katakori
sp
「Control」

先日、PS Plusメンバー向けの2021年2月分無料配布タイトルとして配布が決定したPS5版「CONTROL アルティメット・エディション」ですが、新たにマーベラスがプレスリリースを発行し、本日予定通り国内向けのPS5ダウンロード版“CONTROL アルティメット・エディション”販売を開始したことが明らかになりました。

また、発売に併せてPS5版の新トレーラーとリアルタイムレイトレーシング機能を有効化したビジュアルを紹介するプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

超高難度ボスラッシュアクション「Eldest Souls」のPS5とXbox Series X|S、PS4、Xbox One対応がアナウンス、発売は2021年Q2

2021年2月2日 11:54 by okome
sp
「Eldest Souls」

昨年9月に発売延期が報じられたFallen Flag Studioのデビュー作「Eldest Souls」ですが、新たにFallen Flag StudioとUnited Labelが本作のPS5とXbox Series X|S、PS4、Xbox One対応を発表し、アナウンス済みのPC/Nintendo Switch版と併せて、2021年Q2のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS5向けの4k/60fps対応を含む新生「God of War」の新パッチが明日配信、Santa Monica Studioが予告

2021年2月2日 10:19 by okome
sp
「God of War」

昨年10月に、PS5向けのパフォーマンスとセーブ移行に関する仕様が報告された「God of War」(2018)ですが、新たにSIE Santa Monica Studioが公式Blogを更新し、後方互換機能を利用したPS5における“God of War”の動作改善を予告。4k/60fps動作モードを実装する無料パッチを現地時間の2月2日に配信することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ディストピアな世界で最後の一日を迎えた男の家路を描くアドベンチャー「The Plane Effect」がアナウンス、不穏なトレーラーも

2021年2月2日 8:49 by katakori
sp
「The Plane Effect」

イタリアのインディデベロッパStudio Kikuが2019年頃に開発を始動し、同年末頃にはitch.io経由でデモが配信された「The Plane Effect」ですが、新たに本作のパブリッシャーがイギリスPQube Gamesに決定し、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2021年の発売を予定していることが明らかになりました。

“The Plane Effect”は、ディストピアな未来を舞台に、最後の一日を迎えた孤独な会社員“Solo”が家族の待つ家へと向かう帰路を描くパズルアドベンチャーゲームですが、一見シンプルなプロットは時間や記憶、空間の歪みによって曖昧となり、最後の一日が何を示すのか(出社か人生か、それとも世界か)、そもそも妻子は本当にいたのか、家はどこなのか、歩みと共に何かが失われる実存的恐怖と非論理的な状況の打破を描く非常に興味深い経験を特色としています。

無機質なロケーションと主人公の家路、悪夢的な展開、そしてSoloの一挙手一投足を見つめる巨大な何かを描く“The Plane Effect”のアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新型Warframe“セヴァゴス”や次期アップデートなど、多数の新情報を紹介する「Warframe」の開発映像が公開

2021年2月1日 12:48 by katakori
sp
「Warframe」

先日、コンソール版の期間限定イベント“オルフィクスの毒牙の作戦”が開幕した「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、新型Warframe“セヴァゴス”や大型アップデート“テンペスタリーの呼び声”、最新プライムアクセス、幾つかのアクティビティ等に焦点を当てる第151弾開発映像のハイライトを公開しました。

(続きを読む…)

PlayStation版「The Pedestrian」のローンチトレーラーがお披露目、Skookum Artsの独創的な2.5Dパズルプラットフォーマー

2021年2月1日 9:56 by okome
sp
「The Pedestrian」

先日、PlayStation版の発売日が1月29日に決定したSkookum Artsの独創的な2.5Dパズルプラットフォーマー「The Pedestrian」ですが、週末に国内外で予定通り本作の販売が開始され、SIEが独創的なゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

UKチャート1/24~30:「あつまれ どうぶつの森」が“Mario Kart 8”や“Black Ops Cold War”を抑え首位に返り咲き

2021年2月1日 9:10 by okome
sp
「あつまれ どうぶつの森」

前回、トリロジーの最終章“Hitman 3”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて1月24日週の小売販売データを報告し、大ヒットタイトル「あつまれ どうぶつの森」が、“Mario Kart 8: Deluxe”や“Call of Duty: Black Ops Cold War”を抑え再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.