昨年5月のアナウンスを経て、今年6月に放送された“Summer Game Fest 2022”にて初のティザートレーラーがお披露目されたSci-Fiプラットフォーマー“Flashback”の続編「Flashback 2」ですが、先ほど仏Microidsが当初2022年冬を予定していた本作の発売延期を報告し、新たな発売時期を2023年に変更したことが明らかになりました。
先日、“The Delicious Last Course”DLCの100万本販売突破が報じられ話題となった「Cuphead」ですが、週末にStudio MDHRがファンの要望が多かったDLCとオリジナル版のタイトル画面切り替え機能を含む幾つかのQoL改善を導入する1.3.4アップデートの配信開始をアナウンスしました。
先日、スカーレット・ウィッチのヒーロー紹介映像をご紹介したFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、新たに2Kがスカーレット・ウィッチの特性やプレイスタイルに焦点を当てる5分強の本格的な解説映像と、コミックにおけるスカーレット・ウィッチの出自から近年の活躍まで網羅するヒストリー映像公開しました。
近接ベースのAoE攻撃や効果範囲の狭いデバフ、優れたサポート能力、敵を同士討ちさせるカードを持ち、数あるヒーローの中でも最も位置取りがシビアな運用が求められる一方で、非常に強力な能力を持つ実にスカーレット・ウィッチらしいディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
オーストラリアのインディーデベロッパDrop Bear Bytesが開発を手がける初期“Fallout”系RPGとして、2019年にアナウンスされ、2020年2月にPlanescape: TormentとTorment: Tides of Numeneraを含むBlack Isle StudiosやinXile Entertainment作品で知られるベテランColin McComb氏がクリエイティブリードに就任していた期待作「Broken Roads」ですが、その後の進捗に注目が集まるなか、新たにDrop Bear Bytesが大幅に刷新されたキャラクターアートや(タイルベースの2Dアイソメトリックから)フル3Dへと移行したマップが確認できる未見のゲームプレイトレーラーを公開。さらにパブリッシャーも決定し、Versus Evilが本作の販売を担当することが明らかになりました。
また、来週開幕するgamescomにて本作の新情報が解禁される予定とのこと。
先日、“ソニック”コラボを導入する期間限定イベント“ソニックのアドベンチャー”が実施された人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、先ほどMediatonicが新たなコラボレーションをアナウンスし、昨年2月に導入された「Cuphead」のカップヘッドとマグマンに続いて、ミス・チャリスの衣装を導入することが明らかになりました。
先日、2度目の延期が報じられ、新たな発売日が2023年2月10日に決定したAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「Hogwarts Legacy」(ホグワーツ・レガシー)ですが、来る発売に向けた進捗に期待が掛かるなか、新たにAvalancheがホグワーツ城周辺の美しい景観や近隣の村々を撮影した4K映像を公開しました。
先日待望のローンチを果たし、Steamにおける発売初日の同時接続者数が6万人を突破していたMassive Monsterの可愛いカルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、新たにDevolver Digitalが本作のローンチについて言及し、なんと発売初週のプレイヤー数が100万人を記録したことが明らかになりました。
また、報告に併せて海外メディアの高い評価を紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、国内向けのローンチトレーラーをご紹介したインディデベロッパNONIL STUDIOの独創的な離婚アドベンチャー「私の離婚ストーリー」(My Divorce Story)ですが、本日予定通りNintendo Switch版の販売が開始され、日本語版が792円で購入可能となっています。
また、本日発売予定だったPC Steam版の延期が決定しており、新たな発売時期が9月に変更となったことが判明しています。
Chuhai Labsが開発を手掛けるローグライクな新作2Dゴルフ風アドベンチャーとして、今年3月にアナウンスされ、先日発売日が8月18日に決定したThunderful Gamesの新作「Cursed to Golf」ですが、本日まもなく迎える発売に先駆けて、Thunderfulが煉獄で繰り広げられるゴルフのハイライトを描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、今夏の配信に向けて、待望のゴールドが報じられたGlumberlandのデビュー作「Ooblets」ですが、新たにGlumberlandが本作のNintendo SwitchとXbox/PC製品版1.0の配信日を正式にアナウンスし、2022年9月1日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、可愛いOoblet達や多彩なカスタマイズ要素を紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、シーズン1エピソード1とエピソード2の配信日が8月18日に決定した期待作「We Are OFK」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Team OFKが本作の素敵なローンチトレーラーを公開しました。
本日Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、“TennoCon 2022”にて発表された新作F2PアクションMMORPG「Soulframe」とお馴染み「Warframe」の最新情報を紹介するライブ放送の実施をアナウンス。8月23日から9月2日に掛けて、“Soulframe Dev Team Transition Stream”と“Warframe Devstream 163”、“Warframe Prime Time Stream 316”の放送を予定していることが明らかになりました。
各配信の放送スケジュールや内容をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
2022年3月から9月にかけて、毎月配布が予定されている「オーバーウォッチ」と「ハースストーン」向けのPrime Gaming会員専用特典ですが、昨日BlizzardとAmazonが更なる無料特典をアナウンスし、3つの“オーバーウォッチ”スタンダード トレジャーボックスと、3つの“ハースストーン”スタンダードカードパックの配布が開始されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。