コンポーザー西木康智氏が「The Eternal Life of Goldman」の開発に参加、サウンドに焦点を当てる新トレーラーも

2025年4月12日 10:02 by katakori
sp
「The Eternal Life of Goldman」

先日、見事な手描きアニメーションや多彩なアクションをが確認できる新トレーラーをご紹介したWeappy Studioの新作プラットフォーマー「The Eternal Life of Goldman」ですが、新たにTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、(先日の“The Triple-i Initiative 2025”にて放送された)OCTOPATH TRAVELERやFINAL FANTASY VII REBIRTHの素晴らしい楽曲で知られるコンポーザー西木康智氏の起用を正式にアナウンス。併せて、西木康智氏が自ら本作への参加を報告し、Kevin Penkin氏やMason Lieberman氏、Pete Lepley氏を含むコンポーザーチームが本作のサウンドについて語る新トレーラーを公開しました。

「The Eternal Life of Goldman」が扱うテーマやモチーフ、サウンドのインスピレーション等に関する人気コンポーザー達の見解に加え、未見のゲームプレイや素晴らしいアニメーションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Duke Nukemならぬ“Luke Nuke’m”(電子レンジ)を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開、発売は6月17日

2025年4月11日 23:23 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、待望の発売日が2025年6月17日に決定したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、新たにTeam17がTravis Willingham演じるデューク ニューケム風の電子レンジ“Luke Nuke’m”を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

敵の手に渡らないよう外骨格に溶接された強力な電磁装置“マグネトロン”を利用し、戦争に勝利するべく、ターゲットとなるSwarmerの巣にマグネトロンを運ぶ任務についてプレイヤーに熱く語る“Luke Nuke’m”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Vampire Survivors」に“サガ エメラルド ビヨンド”テーマのコンテンツを導入する無料DLCと新たな無料アップデートが配信

2025年4月11日 3:36 by katakori
sp
「Vampire Survivors」

先日、まさかの公式ロアブックがアナウンスされた「Vampire Survivors」ですが、本日放送された“The Triple-i Initiative”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、“サガ エメラルド ビヨンド”とのコラボレーションを果たす無料DLC“Emerald Diorama”の配信を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

食器棚から乾燥機まで、自宅のあらゆる家具と恋愛できるデートシム「Date Everything!」の発売が6月17日に決定、新トレーラーも

2025年4月10日 23:45 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、大人のおもちゃの擬人化キャラクター“Ben-hwa”の映像をご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、新たにTeam17がプレスリリースを発行し、本作の発売日をアナウンス。PCとPS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けに2025年6月17日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、フェリシア・デイがボイスアクトを担当するDateviatorsと呼ばれる魔法のメガネ“Skylar”を利用することで、あらゆるオブジェクトを目覚めさせ、関係性を深めることができる本作の概要をはじめ、愛と友情、憎しみの3種のステータス、オブジェクトとの関係を築くことで得られるS.P.E.C.Sポイント、多彩な家具たちを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Dave The Diver」と「龍が如く」シリーズのコラボレーションDLC“一番の休日”が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年4月10日 20:09 by okome
sp
「DAVE THE DIVER」

先日、「龍が如く」とのコラボDLC“一番の休日”(Ichiban’s Holiday)の配信スケジュールが報じられた「Dave The Diver」ですが、本日予定通りPCとPS5、PS4、Nintendo Switch向けに本DLCの販売が開始され、Mintrocketが休暇を過ごすためにブルーホールへやってきた春日一番やサバイバーのマスターを描く“一番の休日”DLCのハイライトをまとめたローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ミッキーマウスの横スクロールCo-opプラットフォーマー「Disney Illusion Island」のPCとXbox Series X|S、PS5対応がアナウンス、発売は5月30日

2025年4月10日 12:57 by okome
sp
「Disney Illusion Island」

Nintendo Switch向けの2D“ミッキーマウス”ゲームとして、2023年7月にリリースされた可愛い横スクロールCo-opプラットフォーマー「Disney Illusion Island」ですが、新たにDlala StudiosとパブリッシャーDisney Interactiveが本作のPCとPS5、Xbox Series X|S対応をアナウンスし、「Disney Illusion Island Starring Mickey & Friends」として、2025年5月30日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Minecraft」のサウンドトラックがエルトン・ジョンやトレイシー・チャップマンのアルバムと並び米国議会図書館の録音資料登録簿入り

2025年4月10日 11:09 by katakori
sp
「Minecraft」

米国議会図書館がアメリカの文化や歴史にとって重要な録音遺産を保護するためのプログラムとして、2003年に始動し、2023年には初のビデオゲーム楽曲として、近藤浩治氏が作曲を手がけたスーパーマリオブラザーズのテーマ曲が選出された“National Recording Registry”(全米録音資料登録簿)ですが、本日2025年度分の“National Recording Registry”選出作品がアナウンスされ、コンポーザーDaniel Rosenfeld氏が手がけた2011年の“Minecraft”サウンドトラック「Minecraft: Volume Alpha」が見事“National Recording Registry”入りを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

放送が迫るインディーゲームショーケース「The Triple-i Initiative」の日本語字幕配信が決定、ポストショーの実施も

2025年4月10日 9:15 by okome
sp
「The Triple-i Initiative」

先日、第2回の実施スケジュールがアナウンスされたインディーゲームショーケース「The Triple-i Initiative」ですが、日本時間2025年4月11日午前1時(4月10日PT午前9時)の放送開始が迫るなか、新たにイベントを主催するEvil Empireが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語字幕放送の決定を報告。ニコニコ生放送にて実施を予定していることが明らかになりました。

また、Sci-FiドワーフCo-opシューターのローグライトスピンオフ“Deep Rock Galactic: Rogue Core”やart of rallyを生んだFunselektorの次回作“over the hill”、SCREEN JUICEが手掛けるハックアンドスラッシュアクションローグライト“Morbid Metal”といったタイトルに焦点を当てるポストショーの実施も報じられています。

(続きを読む…)

大人のおもちゃの擬人化キャラクター“Ben-hwa”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開

2025年4月9日 23:06 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、孤独なオフィス用品“Penelope”の映像をご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月の発売に期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーTeam17が、友人から冗談で贈られた大人のおもちゃ“Ben-hwa”を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

内容的な問題から、“Ben-hwa”がデート相手として相応しいかどうかを確認するために登場するマネージャー的な何か“Skylar”をはじめ、プレイヤーにぐいぐいと迫る“Ben-hwa”(※ ボイスアクトはErika Ishii演)の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ゴシックなサイコロ世界の新たな冒険を描く「Lost in Random: The Eternal Die」の開発映像が公開、発売は今夏

2025年4月9日 12:01 by okome
sp
「Lost in Random」

Zoink!(現:Thunderful Development)が開発を手がけた独創的なアクションアドベンチャー“Lost in Random”の世界が舞台となる新作として、昨年8月にアナウンスされ、Zoink!に代わりStormteller Gamesが開発を進めている「Lost in Random: The Eternal Die」ですが、今夏の発売に期待が掛かるなか、新たにThunderfulが本作の開発映像シリーズを始動。本作に導入されるローグライト要素に焦点を当てる第1弾エピソードが登場しました。

(続きを読む…)

新たな資源や人口成長の改善、エンドレスモードを含む「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」のアップデート1.2.0配信が4月22日に決定

2025年4月9日 10:28 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、Nintendo Switch 2対応に加え、VR版の発売日も決定した人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、1.1.1以降の改善に期待が掛かるなか、新たにFiraxis Gamesが2025年4月分のアップデート情報を公開し、4月22日に次期アップデート1.2.0の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作「Astro Bot」が英国アカデミー賞“BAFTA Games Awards 2025”のベストゲームを含む5部門を制覇

2025年4月9日 8:25 by okome
sp
「BAFTA」

先日、部門別のノミネート作品をご紹介した英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワード「BAFTA Games Awards 2025」ですが、昨晩予定通り今年の授賞式が開催され、Team ASOBIの傑作「Astro Bot」がベストゲームとアニメーション、オーディオ、ファミリー、ゲームデザインの5部門を制し、見事最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

新生The Chinese Roomの本格復帰作「Still Wakes the Deep」がNew Intellectual Propertyと主演/助演パフォーマーを含む3部門、Arrowhead Game StudiosのCo-opアクションシューター「Helldivers 2」がマルチプレヤーとミュージックの2部門を受賞した全部門の受賞結果は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気パーティゲームシリーズ最新作「The Jackbox Party Pack 11」と恐怖のサマーキャンプを描く「Trivia Murder Party 3」がアナウンス

2025年4月8日 22:26 by katakori
sp
「The Jackbox」

昨年7月に全パック/ゲームが一元管理できる無料ランチャー“The Jackbox Megapicker”がリリースされたJackbox Gamesの人気パーティゲームシリーズ“The Jackbox Party Pack”ですが、新たにJackbox Gamesがシリーズの最新情報をお披露目する公式ライブ配信“Jackbox Direct | New Games for 2025”を実施し、シリーズ最新作「The Jackbox Party Pack 11」と、初のスタンドアロン化を果たす「Trivia Murder Party 3」がアナウンスされました。

(続きを読む…)

年内の発売に期待が掛かる「Hollow Knight: Silksong」の新スクリーンショットが5枚公開、Nintendo Switch対応も改めて明言

2025年4月8日 11:13 by katakori
sp
「Hollow Knight」

先日放送された“Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2”にて、実に5年ぶりとなる新情報が解禁され、僅か数秒のプレイ映像とNintendo Switch 2対応、2025年内の発売予定が報じられた期待作「Hollow Knight: Silksong」ですが、さらなる続報に注目が集まるなか、任天堂が国内の商品ページを更新し、新たなボスやロケーション、数体の可愛いNPC等が確認できる未見のスクリーンショット5枚を掲載しました。(※ 公式サイトに掲載された6枚のうち1枚は既存のもの)

(続きを読む…)

Nintendo Switch 2のマウス操作で遊ぶ新作パーティーゲーム「Mouse Work」がアナウンス、開発は“Bomb Chicken”や“Shovel Knight Dig”を手掛けたNitrome

2025年4月8日 9:19 by okome
sp
「Mouse Work」

本日、人気パズルアクションプラットフォーマー“Bomb Chicken”やショベルナイトのスピンオフ“Shovel Knight Dig”を手掛けたNitromeが、“Nintendo Switch 2”のマウス機能を活用する新作パーティーゲーム「Mouse Work」をアナウンスしました。

「Mouse Work」は、稼ぎ(チーズ)を得るために、豊富な求人が用意された地元の職業安定所に通うネズミたちの仕事ぶりを描くパーティ系ミニゲーム集で、Joy-Con 2に搭載されるマウス機能による操作や最大4人プレイ可能なCo-op対応、新たな仕事のアンロックといった要素を特色としており、発表に併せてドラック&ドロップによる荷物の移動や位置合わせ、お絵かき、ウィンドウを閉じるボタンのクリック、シューティング、ボルダリングなど、様々なミニゲームと可愛いネズミたちを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気NPC“サニー”がコンパニオンとなる「Cassette Beasts」の“Sunshine”アップデートが配信、新トレーラーも

2025年4月8日 8:27 by okome
sp
「Cassette Beasts」

先日放送された“Cassette Beasts Showcase 2025”にて、サニーがコンパニオンとなる最新アップデートがアナウンスされたBytten StudioのオープンワールドRPG「Cassette Beasts」ですが、新たにBytten Studioが前述した新要素と幾つかの新コンテンツを導入する“Sunshine”アップデートの配信開始をアナウンス。併せて、最新アップデートのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

メタルテーマのVampire Survivors系オートバトラー「Devil Jam」がアナウンス、発売は2025年

2025年4月7日 23:31 by okome
sp
「Devil Jam」

本日、“Guns, Gore & Cannoli”や“Hidden Through Time”といったタイトルで知られるベルギーのインディースタジオRoguesideが、メタルテーマのVampire Survivors系新作オートバトラー「Devil Jam」をアナウンスし、PC Steam向けに2025年Q3の発売を予定していることが明らかになりました。(PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch向けの発売も予定)

「Devil Jam」は、悪魔と契約を交わした落ち目のミュージシャンが、冥界を脱出するために戦い、史上最高のメタル歌手“Death”との戦いに挑むリズムベースのオートバトラーで、独創的な手描きのグラフィックスやビートドリブンな戦闘、12個のスロットを持つ493京通りの組み合わせが可能なインベントリシステム、レベル環境のセミランダム生成といった要素を特色としており、発表に併せて、“Hades”風のビジュアルやメタルサウンド、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

アニメ“スペースコブラ”をビデオゲーム化する「スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング」の新トレーラーがお披露目、発売は8月26日

2025年4月7日 17:00 by katakori
sp
「Space Adventure Cobra - The Awakening」

先日、世界的な発売日が2025年8月26日に決定した“スペースコブラ”テーマの新作ビデオゲーム「スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング」(Space Adventure Cobra – The Awakening)ですが、新たにMicroidsが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のゲームプレイとアニメーションを紹介する新トレーラーを公開しました。

コブラに加え、プレイアブルキャラクターとして登場するアーマロイド・レディとジェーン・ロイヤルの戦闘、さらに宿敵クリスタル・ボーイを含むボス戦も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.