ニコロデオンの人気キャラクターたちが集うファンタジーアクションRPGとして、今年6月にアナウンスされた「Nicktoons & The Dice of Destiny」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、GameMill Entertainmentがティミー・ターナーやスポンジ・ボブ、サンディ、カタラ、レオナルドといったお馴染みのキャラクターたちやWhimsical Worlds世界の探索、Co-opプレイ、オリジナルストーリーといった本作の要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、タイの民話にインスパイアされた新キラーを含む“Sinister Grace”チャプターが始動した「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、以前にコラボレーションが決定していた最高のネコキチアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」のコラボコレクションを発売したことが明らかになりました。
猫好きのカオルにインスパイアされた木村結衣用の“カオルの活躍”コーディネイトに加え、本編のクライマックスに登場したあれを再現する鬼用スキン“残忍なグリズリー”の概要、さらにアニメの“Dead by Daylight”カメオも確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先ほど放送がスタートした“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、Nightdive Studiosの新たなリマスター作品がアナウンスされ、名門“Monolith Productions”が1997年に発売したデビュー作“Blood”の完全版「Blood: Refreshed Supply」を開発していることが明らかになりました。
PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作「Blood: Refreshed Supply」は、チェルノボグへの復讐を誓うガンスリンガー“Caleb”の戦いを描いたDOOM系シューター“Blood”の現世代リマスターで、2つの拡張パック“Plasma Pak”と“Cryptic Passage”を同梱し、4k解像度や操作周りの改善、MOD対応、netcodeを刷新するマルチプレイヤー、2つの新規シナリオ“Marrow”(発売時に実装)と“Death Wish”(発売後のアップデートで追加予定)といった改善や新要素を特色としており、発表に併せてゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
UPDATE:9月28日13:30
新たにGearboxが公開したヴォルト・ハンター“C4SH”のティザートレーラーを追加しました。以下、更新後の本文となります。
先ほど、東京ゲームショウ2025会場で「ボーダーランズ4」のTGSスペシャルステージが開幕し、登壇したお馴染みRandy Pitchford氏が予告通り本作の新ヴォルト・ハンターをお披露目。悪魔的な出で立ちの元カジノディーラー「C4SH」が最新作に参戦することが明らかになりました。
先日、ディザリングオプションや電撃の繊維のダメージ修正を含む第2弾パッチが配信された「Hollow Knight: Silksong」ですが、新たにTeam Cherryが来る第3弾パッチの変更点を含むPC Steam向けの中間ベータアップデートをリリースしました。
今回のベータブランチは、コントローラー周りの改善と幾つか修正を含むもので、第3弾パッチの正式配信時にはさらなる項目が追加されるとのこと。
先日、大手メディアのレビューが解禁され、今年最高ランクの極めて高い評価を獲得したSupergiant Gamesの新作「Hades II」ですが、昨晩予定通り本作の製品版1.0アップデートが配信され、待望のトゥルーエンドを含む大量の新コンテンツと改善を導入したことが明らかになりました。
また、正式リリースに併せてv1.0のゲームプレイをお披露目するショーケース映像とコンポーザーDarren Korb氏が手がけたスキュラの素晴らしい新曲「Bewitching Eyes」が公開されたほか、4時間弱に渡って本作の楽曲を収録したオリジナルサウンドトラックの販売がスタートしています。(※ YouTubeにてサントラの無料フルアルバムも公開中)
Downpourに続く「Rain World」の新DLCとして、今年3月にPC向けのローンチを果たし、先日コンソール版のリリーススケジュールが報じられた大型DLC「The Watcher」ですが、本日予定通り国内外でコンソール版“The Watcher”の販売と1.5アップデートの配信が開始され、VideocultとAkupara Gamesが新たなナメクジネコの冒険を描くローンチトレーラーを公開しました。
本日放送されたXboxショーケース“Xbox Tokyo Game Show 2025 Broadcast”にて、「HITMAN World of Assassination」の新たなエルーシブミッションがアナウンスされ、なんとブルース・リーが新たなゲストとして本作に登場することが明らかになりました。
今回のエルーシブミッションは、従来の構成とは異なり、バンコクのヒパマンホテルで開催される武術大会にエージェントとして潜入したブルース・リーに協力し、“Concorde Union”のリーダー“The Dragon”を狙う一風変わったミッションで、47はブルース・リーを狙うあらゆる脅威を排除し、大会で優勝させることが任務となります。
武術大会の様子とブルース・リーの勇姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、発売日が2026年3月27日に決定したIo-Interactiveの次回作「007 First Light」ですが、ジェームズ・ボンドのオリジンを描く完全新作の仕上りに期待が掛かるなか、本日放送されたXboxショーケース“Xbox Tokyo Game Show 2025 Broadcast”にて、本作の新たなキャストがアナウンスされ、ヒューマンズやエターナルズ、クレイジー・リッチ!で知られるジェンマ・チャンの起用が明らかになりました。
また、発表に併せてジェンマ・チャン扮するMI6のタクティカルシミュレーションを統括するSelina Tan博士の紹介トレーラーが登場しています。
先日、PC製品版1.0とNintendo Switch/Nintendo Switch 2版の解禁スケジュールをご紹介したSupergiant Gamesの新作「Hades II」ですが、本日深夜の正式リリースが迫るなか、昨晩遂に本作のレビューが解禁され、鮮烈なデビューを果たした傑作JRPG“Clair Obscur: Expedition 33”のスコアを上まわる、現段階で今年最高の評価を獲得したことが明らかになりました。
仏Eden Gamesが開発を手がける人気レーシングシリーズの最新作として、今年5月にアナウンスされた「Gear.Club Unlimited 3」(PS5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch 2/PC)ですが、年内の発売に期待が掛かるなか、新たに3gooがプレスリリースを発行し、Nintendo Switch 2版「ギア・クラブ・アンリミテッド3」を正式にアナウンス。2025年12月18日に日本語版のローンチを予定していることが明らかになりました。(※ 海外版の発売日は今のところ未定)
また、発表に併せてNintendo Switch 2版の字幕入りアナウンストレーラーが登場しています。
UPDATE:9月25日8:45
新たにAspyrが「Deus Ex Remastered」を正式にアナウンスし、先ほど報じられたPS5対応に加え、Xbox Series X|SとNintendo Switch、PC版のリリースを予定していることが明らかになりました。
以下、更新前の本文となります。
先ほど放送が終了した最新の“State of Play”にて、ウォーレン・スペクター氏が生んだ歴史的な傑作“Deus Ex”の現世代リマスター「Deus Ex Remastered」がアナウンスされ、2026年2月5日にPS5版のローンチを予定していることが明らかになりました。
「Deus Ex Remastered」は、Eidos-Montréalとお馴染みAspyrが開発を手がけるリマスターで、ビジュアルの強化や3Dモデルの再構築、リップシンクやラグドールの導入、Mankind Dividedを踏襲する操作周りの最適化と改善、PS5版のハプティックフィードバック対応などが導入されるとのこと。
昨年11月にローンチを経て、今年7月中旬に第3弾DLCがリリースされた傑作推理/探偵ゲーム「The Rise of the Golden Idol」ですが、本日第4弾DLC「The Curse of the Last Reaper」の配信が開始され、パブリッシャーPlaystackが新たな事件のハイライトを紹介するDLCのローンチトレーラーを公開しました。
1797年と1927年の異なる時間軸を通じて宝の地図と呪われた宝の物語を描く“The Curse of the Last Reaper”DLCの最新映像は以下からご確認ください。
今年6月に国内外でNintendo Switch 2向けのローンチを果たした傑作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDがNintendo Switch 2版の多彩なプレイ方法を紹介するトレーラーを公開しました。
モーションコントロールやマウス操作、携帯モード、ジャイロセンサーの利用まで、多様な遊び方が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“スポンジ・ボブ”シリーズの最新作として海外向けのお披露目を果たした“SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide”ですが、新たにTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、国内向けに「スポンジ・ボブ:海の荒神たち」の日本語ボイス版アナウンストレーラーを公開しました。
お馴染みデビッド・ハッセルホフが出演する「スポンジ・ボブ:海の荒神たち」の素敵な最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。